本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: タイヤ交換してますか?タイヤをカスタムすれば走りが変わる
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > タイヤ交換してますか?タイヤをカスタムすれば走りが変わる
コラムカスタム

タイヤ交換してますか?タイヤをカスタムすれば走りが変わる

ヨシキ
最終更新日 2024/12/18 18:08
ヨシキ
Published: 2024年12月18日
シェア

皆さんこんにちは!整備士ライダーのヨシキです。突然ですが皆さん、タイヤ選びにこだわったことはありますか?実はタイヤは同じメーカーでも性能が全然違ったり、純正タイヤよりも市販タイヤの方がスペックアップしていることがあります。

何となくお店に言われるままタイヤ交換しているという方、ぜひタイヤにこだわってみませんか?今回はタイヤについて紹介していきます。

タイヤ交換していますか?

そもそもまずはタイヤの正しい交換時期をご存じでしょうか?タイヤはセンターの溝が減っていたり(段付き減り)、タイヤ側面のヒビ割れが確認できたら交換の合図です。もしくは溝に掘られた“スリップサイン”が露出していたり、製造から4年ほど経過したタイヤも交換推奨時期です。

タイヤを交換すると走りが劇的に変化します

タイヤは徐々に減っていくので、摩耗による性能低下は正直実感しにくいと思います。しかし、グリップ力や安定感は間違いなく低下しているので、まだ走れそうなタイヤでも、新品のタイヤに交換すると走りが劇的に変化します。

目次
  • タイヤ交換していますか?
    • タイヤを交換すると走りが劇的に変化します
    • タイヤ交換の目安は残溝だけではなく製造年数にも注意
  • タイヤ交換の豆知識
    • バイクの皮むきは必要ないっていうけれど
    • 小型車向けのバイアスタイヤはラジアルタイヤ並みのグリップを感じる
    • 実は新車添付タイヤより同等モデルの市販品の方がスペックが高い場合がある
  • タイヤ交換をしてみよう
    • タイヤの選び方
  • タイヤ交換は体感しやすい身近なカスタム!どんなパーツをよりもグレードアップの効果が分かります

例えば、バイアスタイヤをラジアルタイヤに変更するだけでもコーナーリング中のグリップ感が向上しますし、多少グリップ力を落としてロングツーリング用のタイヤにすれば長時間ライディングでも疲れません。

タイヤ交換の目安は残溝だけではなく製造年数にも注意

タイヤは生ものです。製造年数から期間が経つほどゴムが硬化して性能が低下してしまいます。よくネットで新品の激安タイヤが売られていますが、中には新品でも製造年数が古いタイヤも存在するので注意が必要です。

このタイヤは2022年製のタイヤ

製造年数の見方はタイヤ側面に掘られた4ケタの数字。この数字の末尾2ケタが製造年を示しているので、ご自身のタイヤなどで確認してみて下さい。

ちなみに、製造から2年程度のタイヤはまだまだ走れますので、特価で見つけた時はチャンスです。

タイヤ交換の豆知識

バイクの皮むきは必要ないっていうけれど

バイクの皮むき必要・不要論争は昔からの永遠のテーマですね。結論から言えば“タイヤの皮むきは必要”です。ですが、昔のような皮むきと違い、60㎞/h走行で100㎞程度、慎重に走るだけでOKです。

というのも今のタイヤは過度な皮むきをしなくても滑って転ぶ可能性は非常に低くなっています。

以前はタイヤ表面に塗られた劣化防止剤によってスリップすることもありましたが、今は劣化防止剤によってグリップ力が極端に落ちることはありません。ある程度慎重に走っていれば通常走行で問題が出ることはまずないでしょう。

しかし、タイヤワックスでピカピカにされたタイヤは要注意。タイヤワックスは油ですので、とても滑ります。トレッド面についている場合は皮むきする以前にタイヤを洗って油を落としておきましょう。

小型車向けのバイアスタイヤはラジアルタイヤ並みのグリップを感じる

最近は125㏄クラスの小型車クラスがアツくなっていますね。GSX125なんて原付には見えません。こういったバイクのタイヤサイズはバイアスタイヤが基本ですが、タイヤサイズを変更してラジアルタイヤを装着する方もいます。

ですが、個人的には最近のバイアスタイヤはラジアルタイヤ並みのグリップを持っており、ワインディングロードを十分楽しめる性能を持っていると思います。以前のバイアスタイヤといえば硬く、路面からの突き上げが大きくてグリップ抜けが怖い場面が見られましたが、最新モデルではそういった不安感はほとんどありません。

公道レベルではまず破綻しないと思います。

小排気量クラスは下手に太いラジアルタイヤを履かせるよりも、バイアスタイヤのまま、タイヤスペックを上げる方が結果的に乗りやすいかもしれませんね。

実は新車添付タイヤより同等モデルの市販品の方がスペックが高い場合がある

これは意外と知られていない話ですが、実は新車添付タイヤよりも同等の市販モデルの方がスペックが高い場合があります。

これはタイヤに求められる性能の違いで、新車添付タイヤはメーカーの性能要求を満たすように設計・開発。コーナーリング性能や制動能力などマシンスペックにあったタイヤになっています。

一方、市販モデルは幅広い車種に適合するようなスペックのタイヤとなっており、適合するマシンの範囲も小型車からハイパワー車まで様々な車種を想定しています。

そのため、同じモデルでも市販タイヤの方がカバーしているマシンの範囲が広く、結果的に市販タイヤの方が性能が高く感じられるわけです。

タイヤ交換をしてみよう

そろそろタイヤ交換をしたくなってきましたか?では、お店任せではなく、自分でタイヤを選ぶ一例をご紹介していきましょう。タイヤを選べるようになると販売店での買い物が一層楽しくなりますよ!

タイヤの選び方

タイヤの選び方の基準は2通り。

  • 価格面
  • 用途

どちらを優先するかで大筋が決まります。ただ、タイヤは安全に直結する重要なパーツなので、個人的には用途から選んで、そのうえで価格を考慮するのがおすすめです。

価格から選ぶ

価格から選ぶ場合はメーカーを基本に選ぶといいでしょう。タイヤの価格はメーカー各社で大きく異なります。国産タイヤでもダンロップとブリヂストンでは販売価格が違うなど、グレードを落とすより、価格でメーカーを決めるとお得かもしれません。

レースでもない限り国産タイヤのメーカーにそれほど差は感じませんからね。

また、どの販売店にも“強いタイヤメーカー”があります。強いタイヤメーカーの商品は他店に比べて値引き額が大きいこともあるので、なるべく安く買いたいのであれば複数店に足を運んで価格調査をしてみるのもいいでしょう。

但し、ネットタイヤの持ち込みは結果的に工賃を含めると非常に高くつく場合があるので、知識にあまり自信がない方にはオススメできません。

用途に合わせて選ぶ

タイヤ選びの王道はやっぱり用途に合わせてが一番です。

  • ツーリング用
  • 街乗り用
  • スポーツタイプ
  • オフロードタイプ
出典:ブリヂストン ブリヂストンの公式ページではイラストを選ぶとおすすめのタイヤが表示されます

タイヤは用途に合わせて様々な種類が販売されています。例えば、最近のツアラーやSSは排気量が大きくパワーが強いため、コンフォートタイヤはおすすめできません。しかし、最近はスポーツタイプでなくともツーリングタイヤがかなりスポーツ領域をカバーできるようになってきているので、コストパフォーマンスを考慮するとSSにツーリングタイヤという選択肢もアリです。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) バイクタイヤ BATTLAX HYPERSPORT S23 フロント 120/70ZR17 M/C (58W) チューブレスタイプ(TL) MCR06198
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥24,364 (2024/11/28 13:30時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

このように近いグレードのタイヤ同士なら乗り方に合わせて得意な領域に合わせてタイヤを選ぶと満足のいくタイヤチョイスができるはずです。

オフロードタイヤを選ぶときは慎重に

気を付けていただきたいのがオフロードタイヤ。ごつごつしているブロックタイヤがいかにも“オフロード”という感じですがブロックタイヤはアスファルトでの性能が極端に低下します。具体的に言うと、曲がらない・止まらない・振動がひどいといった具合。

出典:ブリヂストン ここまでブロックが高いタイヤは公道走行を想定して作られていないので、街乗りに使う場合は要注意です。
BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ TRAIL WING TW302 リア 4.10-18 59P チューブタイプ(WT) MCS08410 二輪 オートバイ用
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥8,676 (2024/11/28 13:33時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

林道主体ではなくオンロードツーリングの最中でたまに林道というくらいなら、ブロックの山が低いアドベンチャータイプがおすすめです。

タイヤ交換は体感しやすい身近なカスタム!どんなパーツをよりもグレードアップの効果が分かります

タイヤは走りに直結する重要なパーツです。正直マフラーを交換するよりもハイグレードタイヤに交換する方がマシンの変化を実感できます。

タイヤは決して安い買い物ではないからこそ、じっくり選んで、納得のいく商品を選んでくださいね。

【元バイク屋が解説】高いタイヤは何が違う?バイクのタイヤの種類と特徴を徹底解説!

 

2024年08月26日

5分山なら安全?タイヤの残溝の見方を整備士ヨシキが解説

 

2024年07月01日

【元車両開発関係者が解説】太いは正義か?タイヤの太さのちょっとだけ深い話

 

2023年09月01日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
  • テクニック2025年7月18日MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 冬季にガレージで長期保管されたバイクメンテナンス2025年5月2日冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:オフロードオンロードカスタムタイヤタイヤ交換皮むき
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 【2024→2025】年末年始ツーリングを満喫できるおすすめスポット5選
次の記事 【50ccを買うなら今!】駆け込み需要の背景と原付一種の現状を解説

新着記事

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス
【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
カスタム アイテム

この記事もおすすめ

コラムイベントツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.6 バイク乗りの清掃活動イベント開催

2023年12月8日
まとめお役立ち

今年の夏はバイクの免許を取ろう!合宿免許のメリットとおススメ教習所

2021年7月19日
アイテムカスタム

最強ガード!?エンジンガードはメリット多数!おすすめ車体プロテクション特集!

2023年11月30日
まとめ知識

オートマチックギアチャンジ!?DCT搭載バイク まとめ

2022年9月18日
まとめイベントお役立ち

備えあれば憂いなし? なくても良いけどあると便利なバイク用アイテム

2023年6月14日
コラムまとめ

【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑

2024年2月6日
コラムお役立ち知識

【合法?違法?】一方通行をバイクで逆走する方法【ルールは遵守!】

2025年1月21日
コラムお役立ち

今は何回目のバイクブーム?黄金時代を盛り上げたオートバイの歴史を一挙公開!

2024年4月4日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?