本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: ツーリングで転倒!その時の為に知っておくべき8項目
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > ツーリングで転倒!その時の為に知っておくべき8項目
コラムお役立ち

ツーリングで転倒!その時の為に知っておくべき8項目

プラム
最終更新日 2024/10/28 18:04
プラム
Published: 2024年10月28日
シェア

転倒や事故は、自分の注意や気の持ちよう、そして運転技術の向上などにより、遭遇する確率を下げる事ができるものです。一方で、”絶対に遭遇したくない!”と思っていても、そしてどんなに自分が気を付けていても避けられない事故もありますし、ちょっとした油断から転倒してしまうなんて事も起こり得る事も事実です(立ちごけも含め)。


かくいう私も、ちょっとした油断から先日、ソロツーリング中に転倒してしまいました。公道で転倒したのは、20年前位の立ちごけ以来だったので、かなり面喰いました。今回は、そんなタイムリーな転倒や事故について、新鮮な体験を踏まえながら、対処法や注意点についてお話していきたいと思います。


なお、転倒や事故の対処法や注意点については、ケースバイケースな面も多いため、あくまで一般論として、最低限知っておいていただきたい事項を8つの項目に絞ってまとめています。

目次
①転倒の状況を把握しつつ、二次被害を避けるまずは自身の安全確保②セルフアセスメントを行う今回の対処と判断③可能であれば、バイクを安全な場所へ退避させる自身での対応が厳しい場合は周囲に助けを求める④バイクの状態を確認する自走出来る状況か否かを判断する具体的なチェック項目⑤携帯電話(スマートフォン)などの通信機器の状態・状況を確認する⑥場合により、警察や救急、保険屋さんに連絡をする事故の状況によっては必須の連絡先⑦場合により、レッカーを呼ぶ任意保険の付帯サービスを事前に確認しておく⑧帰宅手段を確保するまとめ

①転倒の状況を把握しつつ、二次被害を避ける

赤矢印で示すようにバイクが滑って来たようです

転倒や事故は、その状況によって出来得る事項が大きく異なります。例えば、転倒時に頭を打つなどして、意識を失ってしまった場合には、以下に記載している事項は一切できません。このため、ここでは、転倒後に意識がある事を前提としてお話をさせていただきます。

まずは自身の安全確保

サーキット走行などでも同様ですが、転倒した際には、第1に、後続車両や対向車両に轢かれるといったリスクを避ける必要があります。立ち上がれる場合には立ち上がり、立ち上がれない場合には体を転がして、まずは走行車線から退避する事を最優先に考えましょう。

②セルフアセスメントを行う

自分の傷も、バイクの傷も、見るのはいずれも痛々しいですね

体を退避させた後、本来であればバイクをすばやく走行車線から退避させる必要がありますが、自己の状態を把握し、自力によるバイクの退避や、帰宅等が可能な状態であるかを検討し、混乱している頭を落ち着かせましょう。

今回の対処と判断

ちなみに私の場合は、即座に立ち上がる事はできたものの、転倒した際に胸をぶつけたらしく、一瞬息ができない状態でした。対処法としては合っているのかわからないのですが、ヘルメットの中で「ああぁー!」という感じで大声を出したら少し呼吸ができるようになったため、深呼吸をして呼吸を戻しました。
その後は、手足が動くかどうか、出血の有無などを確認し、とりあえず自分で運転はできそうであると判断しました。

自己分析の結果、怪我等の状況が悪い場合には、⑤、⑥へ。

③可能であれば、バイクを安全な場所へ退避させる

自分のバイクのこういう姿は見るのがツライですね

②での自己分析の結果、自力でバイクを引き起こす事が可能であれば、バイクを起こして走行車線から退避させましょう。

自身での対応が厳しい場合は周囲に助けを求める

転倒時やピンチの時は、”火事場の馬鹿力”という感じである種のリミッターが外れて普段では出せない力が出る場合もあるのですが、痛みを伴う怪我をしている場合などには、車両を自力で起こせないという場合もあります。自力による引き起こしができない場合には、通りがかりのバイクや車に助けを求めるようにしましょう。

先日の私の場合、左コーナーで転倒したのですが、転倒時には幸い後続車両も対向車両も無く、バイクは反対車線の路肩まで滑って行ってたので、幸か不幸か車両の退避自体は既に終了していました。しかし、バイクをいつまでも寝かせておくわけにもいかないので、気合を入れて引き起こしを実行しました。その際、左側の上半身に強めの痛みを感じたのですが、とりあえず引き起こすことはでき、サイドスタンドを立てる事もできました。
自分でやっておきながらアレなのですが、痛みを感じる場合には、怪我を悪化させる場合もありますので、無茶はしないようにしましょう!

④バイクの状態を確認する

シフトペダルの先端が折れ、アーム部分がリンクロッドに干渉しています

①から③までを行う事ができたなら、転倒してしまったバイクの状態を確認しましょう。

自走出来る状況か否かを判断する具体的なチェック項目

A:損傷状態は?パッと見で走れそうな状態か否かを確認し、走れそうであれば、以下の状態も確認しましょう。
B:損傷部分は?(特に、主要保安部品の状況を確認)
※主要保安部品:ブレーキ系統、ヘッドライト、ウィンカー、ブレーキランプ等
C:燃料等の漏れは無いか?
D:エンジンはかかるか?(かからない場合、ニュートラルに入っているか、キルスイッチがONになっていないかも確認する)
E:ギアは入るか?

私の場合は、上記のA~DはOKでしたが、Eで引っかかりました。シフトペダルの先が折れ、ペダルのアームが内側に入り込んでしまっていたため、ペダルが他の部品に干渉し、ニュートラルと1速にしか入らない状態でした。試しにペダルを引っ張って少し戻し、干渉している部分の上にまで持って来てみたのですが、今度はニュートラルに入らない状態(セルが回らない)に・・・。仕方ないので元に戻し、ニュートラルと1速のみが使える状態に戻しました。

⑤携帯電話(スマートフォン)などの通信機器の状態・状況を確認する

近年では、スマートフォン(以下、スマホ)をナビ代わりにして運転する場合も多いため、転倒時にスマホ等の通信機器が損傷する場合も多いです。通信機器が壊れてしまうと、下記の連絡等を行う事ができないため、通信機器の状態を把握する必要があります。
また、スマホ等が壊れていない場合であっても、山間部などでは電波が届かない場合もあります。こうした場合であっても下記の連絡等を行う事ができないため、通信機器の状況を把握する事も必要です。

このような確認により、通信機器が使えない状況にある場合であり、かつ下記連絡を行う必要がある場合には、③と同様に、通りがかりのバイクや車に助けを求め、通信機器を借りたり、連絡を取って貰うようにしましょう。

私の場合は、スマホはホルダーにしっかりホールドされており、画面にも傷1つありませんでした。しかし、山間部だったため電波が無く、電話として使用する事はできない状態でした。

⑥場合により、警察や救急、保険屋さんに連絡をする

ほんの1時間前くらいには、転倒するとは微塵も思っていませんでした

事故の状況によっては必須の連絡先

相手方のいる事故や、道路近辺の物損を生じさせた場合などには、警察や保険屋さんに連絡を入れるようにしましょう。また、①で怪我の状況が悪い、と判断した場合には、自分で救急に連絡をし、救急車等の手配をしましょう。

なお、警察や救急、保険屋さん等への連絡を自分でできない状況(例えば⑤の確認時に、通信機器が使えない状況であると判断した場合)では、事故の相手や通りがかりのバイクや車を運転する人等に連絡をとってもらうようにしましょう。

私の場合、幸いにも単独事故で他者の巻き込み等も無く、ガードレール等への接触もありませんでした。また、燃料やオイルが漏れる事による道路の汚損もありませんでした。そして、体の状態、バイクの状態からして、自走での帰宅が可能であると判断したため、警察や救急、保険屋さん等へ連絡をとることはありませんでした。

⑦場合により、レッカーを呼ぶ

photoAC

②において怪我の状況等が悪い場合や、④において車両が自走できる状態でないと判断した場合には、レッカーを呼び、バイクを行きつけのショップやディーラー、あるいは自宅へ運んでもらうようにしましょう。

任意保険の付帯サービスを事前に確認しておく

レッカーは直接依頼ですと、距離で加算されるため、短距離でも高額になってしまいますが、最近では、任意保険にある程度の距離のレッカーが付帯されていたりしますので、確認しておくと良いでしょう。

私の場合は上述したように、自身の怪我は運転可能な状況であり、車両も走行可能な状態だったため、レッカーを呼ぶ事はありませんでした。

⑧帰宅手段を確保する

こうした山道だと、携帯電話の電波が届かない場合も多いです

基本的にレッカーは、ライダー等、車両を運転していた人を乗せてはくれません。なお、これはサービス等の問題ではなく、人を乗せる事により、道路運送法という法律の規定に違反することとなってしまうためです。
このため、基本的には帰宅の手段は自ら確保する必要があります。任意保険に加入している場合、スタンダードなパターンとしては、保険屋さんに電話で相談し、タクシー等を呼ぶというものがあります。また、タクシー等がなかなか来ない、携帯電話の電波が届かない僻地であるなど、やむを得ない理由(正当理由)がある場合には、公共交通機関を利用できる場所までレッカーに同乗させてもらえるように交渉するというような事もありでしょう。

なお、私の場合は、自走で帰宅したため、この点を検討する必要はありませんでした。

まとめ

転倒は、立ちごけ程度であっても、車両のダメージや体のダメージによっては、気持ちに大きな影響を与えるものです。本来であれば、肉体的にも精神的にもダメージがある状態での自走運転は避けたいところですが、やむを得ず運転する場合には、しっかりと深呼吸をして、焦らず、慎重に走るように心がけましょう。

※最初に述べた通り、転倒や事故の対処はケースバイケースな面が大きく、これらの対処や注意点は一例であり、絶対的なものではありません。

【バイクの立ちゴケ徹底回避】危険なシーンと転ばない対策を解説!

 

2024年09月24日

チェーン注油後に大転倒!?メンテナンス初心者がやりがちなミス10選

 

2022年12月28日

【ヤバい!】停めていたバイクが倒れて隣のバイクにぶつかった!どうしたらいい?

 

2024年06月28日

投稿者プロフィール

プラム
BMW F900XRとDucati MonsterS2Rでチョイノリからロングツーリング、サーキット走行まで楽しむリターンライダー。
リターン後のツーリングは首都圏内での日帰りをメインとして、美味しい物や良い景色を堪能している。
ご当地"グルメ調査隊"と称してマスツーリングの企画運営なども手掛けることから、バイクの様々な楽しみ方を伝えて行く事を目標としている。
若い頃は、日帰りで埼玉-青森間を往復したことがある、 "自称"やれば出来る男。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 首都高速の人気パーキングエリアの大黒パーキングエリアお役立ち2025年5月6日首都高パーキングエリア(PA)バイク乗りにおすすめのスポットと全20 か所を紹介
  • ツーリング2025年2月21日【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選
  • お役立ち2025年2月14日電動モビリティ体験!「eモビリティパーク東京多摩」に行ってみた
  • ツーリング2025年1月2日【千葉県】南房総のおすすめツーリングスポット&グルメ
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:ツーリング事故対処法転倒
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byプラム
フォローする。
BMW F900XRとDucati MonsterS2Rでチョイノリからロングツーリング、サーキット走行まで楽しむリターンライダー。 リターン後のツーリングは首都圏内での日帰りをメインとして、美味しい物や良い景色を堪能している。 ご当地"グルメ調査隊"と称してマスツーリングの企画運営なども手掛けることから、バイクの様々な楽しみ方を伝えて行く事を目標としている。 若い頃は、日帰りで埼玉-青森間を往復したことがある、 "自称"やれば出来る男。
前の記事 【ハーレーダビッドソン】ホット ロッド カスタム ショーに出展、世界で1台の「ローライダー ST」カスタムを初公開
次の記事 【バイクの盗難対策】タイプ別防犯カメラおすすめ製品まとめ

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

お役立ちまとめ

【原付バイクの任意保険】125cc以下はファミリーバイク特約で!【メリットと注意点まとめ】

2023年10月5日
カスタムコラム動画知識

【元バイク屋が解説】知らずに付けていない?定番カスタムの本来の目的

2024年2月16日
コラムお役立ちライディング

初心者ライダーが必ず受ける洗礼!ビギナーが感じるバイクの壁20連発

2025年1月17日
ツーリングイベント

【こつぶのSSTR】日本横断ラリー大会に女子ソロ原付で挑んだ記録

2022年7月15日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.12 ツーリング旅(滋賀〜福井編)

2024年6月14日
お役立ちツーリング動画

【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点

2023年1月17日
アイテムまとめメンテナンス

まずはコレをゲット!メンテナンス初心者が揃えるべき工具と用品 まとめ

2023年1月31日
ツーリングお役立ちコラム動画

【元道民のバイク屋が解説】北海道ツーリングの注意点と対策‼

2023年8月10日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?