【ツーリング×グルメ】三重県のオススメツーリングプラン
日本のほぼ真ん中に位置する三重県には、自然や文化、グルメなど多彩な魅力があり、観光地として人気のスポットです。もちろん、ご紹介したいツーリングスポットもたくさんあります。 そこでこの記事では、関西に生…
【バイクの立ちゴケ徹底回避】危険なシーンと転ばない対策を解説!
バイクに乗っていると、右左折時や乗降時には「立ち転け」のリスクが常に存在します。特に、荷物のバランスが崩れたり、停車時に足が滑ったりすることで、思わぬ転倒を招くことが多いです。 これらの状況は、初心者…
MXライダーヨシキのライテク講座#8積極的に活用しよう!スタンディング編
みなさんこんにちは整備士MXライダーのヨシキです。オフロードバイクライフは楽しんでいますか?夏から秋にかけては天候不順が続くということもあって、林道ツーリングを好む方にとっては待望?の悪路走行が楽しめ…
【地元ベテランライダーが選ぶ】長崎県のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選
長崎のおすすめツーリングスポットをお探しのあなたに、九州在住の地元ライダーが厳選した、7つのスポットをご紹介します。長崎は、歴史的な街並みと美しい自然が共存する、バイクで走るのに最適なエリアです。しか…
【アナタはまだ群馬を知らない!?】魅力満載なツーリングスポット&グルメを紹介
都内からアクセスしやすく、走りを楽しめるスポットが比較的コンパクトにまとまっているツーリング先としても人気が高いのが、群馬県です! さらに群馬は、草津や伊香保、四万、みなかみなどの有名温泉が豊富な温泉…
【ツーリング×グルメ】岩手県のオススメツーリングプラン
関西のバイク乗りからすると、ちょっと行きづらい東北ツーリング。北海道に次いで2番目に広い岩手県にも絶景ルートやグルメ、立ち寄りたいスポットがたくさんあります。 そこでこの記事では、関西に生まれ、関西で…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.15 ご当地グルメ大満足旅!ツーリング立ち寄りスポット紹介 岐阜県編
こんにちは。かなえです。今年の夏は岐阜県を中心に、バイクツーリングでも立ち寄るのにおすすめなスポットを沢山巡ってきましたよ。私のおすすめは、かき氷。実は私、お昼ご飯の代わりにかき氷を食べるくらい、かき…
ツーリングライダー必見!長距離走行で疲れない方法と便利アイテム まとめ
今度の週末は愛車といつもより遠くに行きたいけど、ところが長距離を走ると首が、腰が、腕がどんどん辛くなってくる、痛くなってくる、、、 そんなツーリングライダーなら誰もが陥るジレンマを打ち破る、長距離走行…
【長崎ツーリング完全ガイド】おすすめのツーリングスポットとご当地グルメ【10選】
長崎県は、豊かな自然と歴史が織りなす独自の魅力を持つ地域です。美しい海岸線や、世界遺産にも登録された歴史的建造物が点在しており、ツーリングを楽しむには絶好の場所。 父の地元が長崎県なので幼少期から様々…
【熊本】ワンピース銅像聖地巡礼ツーリング完全ガイド|モデルルート&おすすめスポット【前編】
熊本県内に設置されたワンピース銅像を巡るツーリングガイド(前編)。ルフィ像を起点に、おすすめスポットと地元グルメを楽しみながら効率的に巡るおすすめルートを紹介します。熊本の大自然とワンピースの世界観を…
のんびりツーリング向けバイク特集!
距離を稼ぎガンガン走ってぶっ飛ばすツーリングも良いですが、のんびりと走るツーリングも心が癒されて良いものです。景色をゆったり眺めながら、自然に癒され、気になる道を見つけたら入って行き、走りたいワインデ…
3泊4日で四国一周!絶景とキャンプを楽しむおすすめツーリングプラン【後半】
四国には、絶景スポットやご当地グルメ、観光地など、魅力的なスポットがたくさんあります。大型連休を利用して、四国一周をツーリングを計画しているバイク乗りさんは多いのではないでしょうか。 そこで四国一周を…
3泊4日で四国一周!絶景とキャンプを楽しむおすすめツーリングプラン【前半】
四国には、絶景スポットやご当地グルメ、観光地など、魅力的なスポットがたくさんあります。大型連休を利用して、四国一周をツーリングを計画しているバイク乗りさんは多いのではないでしょうか。 そこで四国一周を…
地元民がおすすめ!福井県ツーリングスポット&グルメ情報
福井県は日本海に面した断崖絶壁の多い地域。そのため特に海岸線をツーリングするには最適の場所です。また岐阜や京都とつながる山方面ではツーリングにぴったりなワインディングもあります。そして福井ならではの海…
【元バイク屋が解説】ツーリング中のトラブル対応策&パンク修理や車載工具の選び方
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回はツーリング先でのトラブル対応の考え方や、今からすぐにでも準備して欲しい対策をお伝えします。今回は具体的な作業の手順や内容ではなく、皆さんが…
ジャンプが飛べるようになりたい?その願い、整備士ライダーヨシキが叶えます
こんにちは整備士ライダーのヨシキです。この記事に目を通していただいているということは、きっとあなたはモトクロスのジャンプに苦手意識を持っていますね? モトクロスの花型ともいえるジャンプはみんなが憧れる…
【地元ベテランライダーが選ぶ】佐賀県のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選
佐賀にツーリングしたことはありますか?佐賀県には、美しい景観と豊かな自然が魅力のツーリングスポットが、たくさんあります。おいしいグルメもたのしめるので、ライダーにとって佐賀は、まさにパラダイスな場所で…
【ツーリング×グルメ】兵庫県のオススメツーリングプラン『淡路島編』
近畿と四国の間に浮かぶ離島『淡路島』。関西圏のバイク乗で知らない人はいないツーリングスポットですが、県外のバイク乗りさんはノーマークだったりしませんか? そこでこの記事では、関西に生まれ、関西で育ち、…
意外と難しい?目的地を決めない「行き当たりばったりツーリング」のススメ
明日は海沿いの道を走って、それから海が見える有名なカフェでコーヒーを飲んで、その後は〇〇スカイラインを走ってご当地ラーメンを食べて、最後は〇〇海岸で夕陽を見るツーリングに行こう! ってな感じのバリバリ…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#7 足だしコーナーリングの本当の意味
こんにちは整備士モトクロスライダーのヨシキです。今回のライテク講座は“足だしコーナーリング”です。オフロードコースを走っていると必ずと言っていいほど目にするのがコーナーのイン側に対して足を出すフォーム…