日本の交通事情にジャストフィットな250ccクラス、それから中型免許で乗れる最大排気量の400ccクラスは、今も昔も多くのライダーが選ぶ人気のクラスです!
それゆえ250cc・400ccクラスは多種多様なマシンが揃っていますが、その中でも「旅バイク」としておすすめできるマシンを、完全なる僕の独断と偏見で紹介します。
なお、紹介するほとんどのバイクは乗車経験があるので、どちらかと言えばスペック云々ではなくフィーリングで語らせていただきます。
250ccの旅バイク
まずは扱いやすい250ccクラスの旅バイクを紹介します。
YAMAHA セロー250
残念ながら2020年に登場した「ファイナル・エディション」を最後に、惜しまれつつも生産停止となってしまった「セロー250」ですが、現在でも中古市場では活発に動いています。
セローの良さはツーリング中にどんなことが起きても「まぁ、セローだから大丈夫」と思える抜群の扱いやすさで、これは車体の軽さ、足つきの良さ、そして万人受けするクセのないエンジン特性から来るものです。
実際、僕は今まで結構な数のバイクに乗った経験がありますが、毎回セローに乗ると「まるで実家に帰ったような抜群の安心感」を感じます(妻のバイクですが・笑)
強いて言えば旅バイクとして使うには、若干積載力が弱い気がしますが、そこはキャリアなどのアフターパーツが豊富にあるので改善できますし、それこそメーカー純正のツーリングカスタムが施された「ツーリングセロー」を選ぶという選択肢もあります。
HONDA CRF250RALLY
個人的な250ccクラスの旅バイクNo.1が「HONDA CRF250RALLY」です。
ホンダが誇るオンオフどちらも走れるアドベンチャーバイクで、クラスを超えた大柄な車体と積載性の良さ、それからナックルガードなどの快適装備でまさに旅バイクとしての資質が揃っています!
ちなみに初代モデルは高過ぎるシート高ゆえに乗り手を選ぶというデメリットがありましたが、現行車は830mmとセローと変わらないシート高になっています。
そのヘビーデューティーな見た目からオフ寄りに振ったモデルかと思いきや、ワインディングや高速道路もそつなく走ってくれることにきっと驚きます(僕はマジかよ!と思わず声が出ました)
HONDA CRF250RALLY
エンジン:水冷4ストローク単気筒 249cc
最高出力:24PS、最大トルク23N・m
車重:153kg、シート高:830mm
タイヤサイズ:フロント21インチ、リア18インチ
車両価格:764,500円(税込)
KAWASAKI ヴェルシスX 250 TOURER
「漢カワサキ+ライムグリーン」の組み合わせをこよなく愛する旅ライダーなら「ヴェルシスX 250 TOURER」で決まりです。
残念ながらセローと同じく生産終了がアナウンスされましたが、しかし最終モデルが2023年式なので「すぐに消える、買いたくても在庫がない」というわけではありません。
サイドパニア+エンジンガードが標準装備というまさにアドベンチャーな旅にぴったりのマシンですが、その大柄な車体と183kgという250ccクラスとしては重量級の車重、そして何より足つきの悪さから乗り手を選ぶマシンでもあります。
ちなみにスペック上のシート高は815mmなので、むしろセローやCRFよりも低めの数値ですが、硬めのサスとシートにより、僕の体感上は850mmくらいのマシンと変わらない足つきです・・・が、それもまた「漢カワサキ仕様」と思えばむしろ魅力に変わるはずです。
ヴェルシスX 250 TOURER
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 248cc
最高出力:33PS、最大トルク21N・m
車重:183kg、シート高:815mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:726,000円(税込)
SUZUKI Vストローム250SX
2023年8月に発売されたばかりのブランニューモデル「Vストローム250SX」は、SUZUKIの大人気旅バイク「Vストローム250」の兄弟車両です。
元祖Vスト250がオンロードツアラーなのに対して、SXはオンオフ走れるアドベチャーモデルになっており、油冷の単気筒エンジンを搭載した軽量なマシンに仕上がっています!
ちなみに残念ながら僕は乗車経験がありませんが、アップライトなポジションと荷物を積みやすそうなリアシート、それからハンドガードとスクリーン、164kgという軽めの車重とフロント19インチのタイヤサイズは、どう考えても旅特性が高そうです!
そして何より、このご時世で新車60万円を切る車両価格が「これからバイク旅を始めようとしているライダー」を応援しているように思えます。
SUZUKI Vストローム250SX
エンジン:油冷4ストローク単気筒 249cc
最高出力:26PS、最大トルク22N・m
車重:164kg、シート高:835mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:569,800円(税込)
YAMAHA YZF-R25
え?旅バイクにスーパースポーツ?と不思議に思うかもしれませんが、個人的に「YZF-R25」はツアラーです!
僕は普段BMWのGSに乗っているので「直立姿勢のライディングポジション」に慣れていますが、そんな僕でもYZF-R25は前傾姿勢がキツくなく、しかし「SSに乗ってる感」を味わえる絶妙なポジションのマシンです。
しかも癖がないマイルドなエンジン特性と、伸びやかな加速とスムーズなコーナリングで疲れにくく、軽量スリムな車体なので旅先の町乗りやUターンも余裕・・・とまさに旅バイクとしての資質を秘めています。
難点としてはスーパースポーツの宿命「積載スペースが少ないこと」ですが、近年はスーパースポーツ向けのシートバッグが出揃っているので、工夫次第ではそれなりの荷物を積めます。
YAMAHA YZF-R25
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 249cc
最高出力:35PS、最大トルク23N・m
車重:169kg、シート高:780mm
タイヤサイズ:フロント17インチ、リア17インチ
車両価格:698,000円(税込)
400ccクラスの旅バイク
続けて余裕のあるパワーが魅力の400ccクラスの旅バイクを紹介します。
HONDA 400X
現在「400ccクラスの旅バイク」というカテゴリーにおいて、まさにドンピシャな存在が「400X」です。
マシンとしてはオンロードメインのクロスオーバーモデルで、必要十分なパワーと大柄な車体、それから幅広だけど800mmと低めのシート、そして大きめのスクリーンで快適な長距離走行を楽しめます!
実際の乗車感覚としてはアドベンチャーバイクに近く、高い視点と気持ちよく回るエンジンでストレスを感じることがありません(これをつまらないと感じるライダーもいるようです)
もちろん当然のように積載力も優れているので「キャンプ道具山盛りバイク旅」もそつなくこなしてくれるはずです。
HONDA 400X
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 399cc
最高出力:46PS、最大トルク38N・m
車重:199kg、シート高:800mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:858,000円(税込)
HONDA GB350
2021年に発売されるや否や、あっという間にクラストップセールスを記録した「GB350 ※写真はSバージョン」も旅バイクに向いています。
単気筒エンジンのトコトコとした鼓動感と、端切れの良い排気音が「のんびり下道ツーリング」へと誘ってくれます。
このクラスとしては珍しく「トラクションコントロール」が装備されているので、路面状況が読めないツーリングにおいては非常にありがたい存在です!
何より飽きのこないシンプルかつバイクらしいデザインが、どんな旅のシーンにもマッチしてくれます!
HONDA GB350
エンジン:水冷4ストローク単気筒 348cc
最高出力:20PS、最大トルク29N・m
車重:179kg、シート高:800mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:561,000円(税込)
ロイヤルエンフィールド メテオ350
バイク雑誌などで「GB350のライバル」などと言われている「メテオ350」ですが、どちらかと言えばクルーザーモデルに分類されるマシンです。
実際はバリバリのクルーザーほど「ロー&ロング」な車体ではないけど「ライディングポジションやフィーリングはまんまクルーザー」という不思議な乗り物です。
しかし、座り心地の良いシートや純正のナビゲーションガジェット、そしてUSB電源などの旅バイク志向の装備が備わっており、何より765mmと低めのシート高が旅先で絶大な安心感を与えてくれます!
なお、純正のスクリーンやリアシートレストを装備したバリエーションモデルもあるので、はじめから旅目的ならそちらを選ぶのもありです。
ロイヤルエンフィールド メテオ350
エンジン:空・油冷4ストローク単気筒 349cc
最高出力:19.64HP、最大トルク27N・m
車重:191kg、シート高:765mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:710,600円(税込)
BMW C400X
BMW的には「シティーコミューター」という位置付けの「C400X」ですが、意外にも旅バイクとして優れた資質を持っています(名前が400ですが排気量は350cc)
それはBMWのお家芸の直進安定性、スクーターの枠を超えたカチッと決まるコーナリング性能、そしてふかふかで疲れにくいシートと便利なメットインスペース、情報量の多い液晶モニター、ウインドスクリーン、グリップヒーターなど多岐に渡ります。
実は「C400GT」というツーリングユースのバリエーションモデルもありますが、個人的には町乗りも想定しているXの方が、少なくても日本国内のツーリングには向いていると思います。
一般的に「BMWの旅バイク」といえば、やはりGSが真っ先に出てきますが、個人的にはシート高や車重の問題で決して万人向けのマシンとは言えないので、そういう意味でC400Xという選択肢は多いにありだと思います(少々お高いですが。。。)
BMW C400X
エンジン:水冷4ストローク単気筒 349.8cc
最高出力:34PS、最大トルク35N・m
車重:195kg、シート高:775mm
タイヤサイズ:フロント15インチ、リア14インチ
車両価格:1,125,600円(税込)
KAWASAKI エリミネーター
KAWASAKIが満を満たして2023年に発売したブランニューモデル「エリミネーター」は、ホンダの「レブル250」と比較されることが多いですが、こちらは400ccクラスなので個人的には別物だと思っています。
しかも同社のスポーツモデル「NINJA400」の元気なエンジンを積んでいるので、どちらかと言えばクルーザーよりはスポーツバイクに近い乗り味で、旅先のワインディングを存分に楽しめるマシンに仕上がっています!
ちなみにヘッドライトカウルやUSBポート、そして前後ドラレコを装備したバリエーションモデルが用意されており、こちらはより一層旅バイク特性が強そうです。
何より発売されたばかりの注目のマシンなので、旅先で目立つこと間違いなしです!
KAWASAKI エリミネーター
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 398cc
最高出力:48PS、最大トルク37N・m
車重:176kg、シート高:735mm
タイヤサイズ:フロント18インチ、リア16インチ
車両価格:759,000円(税込)
ツアラーやアドベンチャーだけが旅バイクではない
確かにツアラーやアドベンチャーは旅バイクとして優秀です!というより、その目的で作られています。
しかし、一見旅特性が薄そうな、スーパースポーツやスクーターにも旅バイクは存在します!
個人的には「あれ?このバイク意外と旅に向いてるんじゃない?」と全く旅感のないバイクの旅特性を見つた瞬間ニヤついてしまいます。
投稿者プロフィール
-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
- お役立ち2024年11月18日【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!
- まとめ2024年11月16日いつもとは違うバイクの遊び方 10選 【最近マンネリ気味なライダー必見!】
- お役立ち2024年11月13日【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
- アイテム2024年10月29日【バイクの盗難対策】タイプ別防犯カメラおすすめ製品まとめ