本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
    2025年7月3日
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】パワーアップも可能?な驚異の潤滑剤「LSベルハンマー」
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】パワーアップも可能?な驚異の潤滑剤「LSベルハンマー」
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】パワーアップも可能?な驚異の潤滑剤「LSベルハンマー」

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/04/10 19:38
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2022年10月10日
シェア

はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。今回はずっと気になってはいたのですが、実は使ったことがなかった潤滑剤「ベルハンマー」の紹介です。

目次
防錆潤滑剤ってなに?防錆潤滑剤の良し悪しとは?ベルハンマーの驚異の性能水置換性浸透力潤滑力ベルハンマーでパワーアップ?ベルハンマーのデメリットまとめ

この「LSベルハンマー」と「LSベルハンマーゴールド」というのはいわゆる防錆潤滑剤で、KURE 5-56の競合品といえば多くの方にわかっていただけるかと思います。
ただ5-56は安い店だとワンコインでお釣りが来ますが、この「LSベルハンマー」は現在アマゾン価格で約3000円、「LSベルハンマーゴールド」は4000円ほどになります。

何がそんなに違うのか?今日はそんな高級潤滑剤である「LSベルハンマー」の驚異的な性能と特性について紹介していきたいと思います。

スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマー スプレー 420ml LSBH01
スズキ機工(Suzuki Kikoh)
¥3,004 (2022/10/07 17:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマーゴールド スプレー420ml LSBH-G01
スズキ機工(Suzuki Kikoh)
¥3,994 (2022/10/07 17:16時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

防錆潤滑剤ってなに?

ではそもそもまず防錆潤滑剤とはなんぞやという話です。皆さんのイメージは固着したネジやナットを外すときに使うものというイメージでしょうか?

はい、その通りです。ただ、それだけではないのですね。

固着したものを外しやすくするだけではなく、「防錆潤滑剤」とあるように同時に金属の表面に油膜を作ることでサビの再発も防いでくれます。また金属が擦れる各部の軋みも解消することができます。
動きが渋い部分にスプレーしてコキコキするだけで、軋みが取れてスムーズに動くようになるので、バイクの整備だけでなく日常生活の中でもたいへん身近で使用頻度が高い油脂類であると言えます。

しかし、この防錆潤滑剤を何にでも使える万能選手だと勘違いしている方が少なくありません。実はバイクの車体には防錆潤滑剤が向いていないところや、使ってはいけないところがあります。

例えばアクセルやクラッチなどのワイヤー。
これらに使ってはいけないというわけではないのですが、この防錆潤滑剤の多くは粘度が比較的低くサラサラしているので、わりとすぐに流れ出てしまいます。
特に5-56は結構サラサラしているので、ワイヤーの注油には自分はお勧めしていません。もう少し粘度の高いグリススプレーのほうが良さそうです。

そしてバイクのドライブチェーン。
現代のバイクの多くはシールチェーンと呼ばれる種類のものが使用されていて、ゴムのリングでチェーンの中にオイルが封入されています。しかし一般的な防錆潤滑剤はこれらのゴムへの攻撃性が高くて傷めてしまったり、粘度が低いのですぐに吹き飛んでしまったりします。

ただ先に結論を言ってしまうと、ベルハンマーはワイヤーにもお勧めできますし、チェーンに対しては、むしろ今まで自分が使っていたチェーンルブよりも良いと思います。これは後ほどその理由と驚きのデータを紹介します。

シールチェーンには使用できない一般的な防錆潤滑剤であったとしても、使用頻度が高く、バイクの整備をする上で最も身近なケミカルと言えるでしょう。自分はもはや防錆潤滑剤は工具の一つだと思っています。それくらいこの防錆潤滑剤の良し悪しは、整備品質や作業効率、バイクのコンディションに大きな影響を与えます。

例えば昔から自分がバイク屋時代から20年近く愛用しているワコーズのラスペネ業務用は、浸透力に非常に優れているという印象を持っています。ネジを緩めるということが目的であれば、このラスペネが特に優れたケミカルだと考えてます。
対して今回紹介するベルハンマーやベルハンマーゴールドは、潤滑力と滞留性がとてつもなく優れています。特にベルハンマーゴールドは使う部位によっては危険と言えるくらいの潤滑力を持っているので、例えば先程言ったチェーン、そしてベアリングやレバーなど、動きが渋くなると性能が低下するという部位にもってこいです。

ですので自分は緩め剤としては今後もラスペネを使い、追加してベルハンマーも使う予定です。すでに556やラスペネを持っているから不要ということではなく、ベルハンマーや特にベルハンマーゴールドは違った用途目的に使用できるので、追加して持っておくことをお勧めします。

ワコーズ 業務用浸透潤滑剤 RP-C ラスぺネC 業務用 350ml A122
ワコーズ(Wako's)
¥2,222 (2022/10/07 19:49時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

防錆潤滑剤の良し悪しとは?

では、防錆潤滑剤の良し悪しはどこで判断すればいいのでしょうか?バイクに関して言えば水置換性、浸透力、潤滑力、そして滞留性だと自分は考えます。

ただしこれらの性能は、その銘柄によって重きを置いているポイントが大きく異なります。先ほど述べたようにラスペネは浸透力に優れていると感じますし、ベルハンマーは潤滑力と滞留性に優れてると感じます。

水置換性があるというのは、読んで字のごとく水に置き換わります。ネジやボルトナットの金属表面に付着した水や湿気を押しのけて、金属表面に到達付着できるということ。

その水置換性と密接に関係しているのは浸透力。サビやゴミで固着していても、しっかり分離してくれます。水置換性も含めての浸透力といってもいいかもしれません。

そしてもっとも重要と言えるのが、当たり前ですが潤滑力です。そもそも潤滑力が弱ければ、せっかく金属表面に到達してもあまり意味がありませんよね。

さらに言うとバイクに関してはその油が滞留してくれることや、油が吹き飛んでしまっても潤滑性能はしっかり残るという機能があることがとても大事です。

こういった点でとても優れているのがLSベルハンマーゴールドという商品なのです。

ベルハンマーの驚異の性能

ではベルハンマーの優れた作用について解説します。

水置換性

ベルハンマーは先ほど述べた水置換性というものを持っています。ですので、雨にさらされるような場所でも安心して使えます。

浸透力

実は金属の表面体人間の目にはなめらかツルツルに見えても、分子レベルでは細かい凹凸があります。その凹凸には一般的なモリブデンやフッ素といったものは分子の大きさから入り込めないのですが、ベルハンマーの場合はその隙間に入り込むことができます。さらにモリブデン等に比べて表面に付着しやすいという性質もあります。

引用:LSベルハンマー公式サイト

これらのことからベルハンマーは浸透力も高く、つまり届いてほしいところにしっかりと成分が届いてくれるといえるかと思います。

潤滑力

肝心の潤滑力ですが、ここが一番優れているところだと思います。
前述のように、金属の表面というのは実は凸凹です。そして金属同士が接触するということは、そこに摩擦や圧が生じ、そうすると熱が生じます。

引用:LSベルハンマー公式サイト

この熱によって極圧剤が金属と反応します。そうすることで滑らかな面と潤滑性をもった皮膜を形成します。

引用:LSベルハンマー公式サイト

この時点でベルハンマーは非常に高い潤滑性を得ることができます。
さらにベルハンマーはなんとこの皮膜がなくなったとしても、目には見えませんが金属表面に滞留し続けて潤滑性が持続するのです。

引用:LSベルハンマー公式サイト
引用:LSベルハンマー公式サイト

このように潤滑性が持続するので、潤滑剤でありながらクラッチやアクセルなどのワイヤー類への使用もお勧めすることができるのです。

また高速で回転するため強い遠心力がかかるチェーンにも使えるということもこれらの理由によるものです。さらにこれは第4石油類で、シールチェーンへの攻撃性(ケミカルアタック)も低いのです。実際このケミカルアタックの報告は今のところありません。

ベルハンマーでパワーアップ?

チェーンに関してはこのグラフをご覧下さい。
これはLSベルハンマーとLSベルハンマーゴールドという上位グレードを、新品のドライブチェーンにそれぞれを塗布した後に、後輪での出力を計測したものです。

引用:LSベルハンマーゴールド公式サイト

LSベルハンマーを塗布したものが赤、LSベルハンマーゴールドを塗布したものが青です。ベルハンマーゴールドを使用した青い曲線は、通常のベルハンマーよりも馬力が上がっているということが見て取れます。
LSベルハンマーの潤滑力がそもそも高いのですが、さらにそれを上回るのがLSベルハンマーゴールドの潤滑力!

ただしこれは通常のベルハンマーの方が浸透力は優れていて、ゴールドの方は潤滑力により優れているという特性の違いです。ネジなどを緩める場合はベルハンマーの方がゴールドよりもむしろ優れていて、あくまでゴールドは潤滑力に特化していると考えてください。

話を戻しますと、バイクというものはエンジンの出力がリアタイヤに伝わって推進力を得るわけですが、その間にはクラッチやギヤ・スプロケット・チェーンなどのパーツがあり、それら間の摩擦よる馬力の減少「フリクション(摩擦)ロス」が生じます。
つまりバイクのパワーを上げたい、燃費を良くしたいと考えるなら、摩擦を減らしてエンジンのパワーを効率よく伝えるということがとても大事です。

マフラーを変えたり、カムを変えたり、ボアアップまでしてみたりと、構造から変更してエンジンの出力そのものを上げたがる人が多いのですが、その前にまずこの摩擦による抵抗を減らすという選択肢が先ではないでしょうか?
なぜならチェーンのオイルを変えるだけでパワーアップできるのですからね。特別なパーツも技術も工賃もいりません。
逆に言うと、せっかくボアアップしてエンジンの出力をアップさせたとしても、摩擦によってそのパワーがたくさん奪われてしまっていては、本末転倒と言わざるを得ません。

ただでさえ潤滑性能が高すぎて、使用する部位によっては危険なLSベルハンマーという商品ですが、さらに上回る潤滑性能を持つLSベルハンマーゴールドは恐ろしい。そう、恐ろしいのです。

ベルハンマーのデメリット

ここまではベルハンマーのメリットを中心にお伝えしてきましたけれども、ここからはデメリットを解説していきます。
使い方を誤ると大変危険であり、大事故にもつながり命にも関わることなので、ベルハンマーに興味があるという方は絶対に読んでください。

そのデメリットはメリットの裏返しでもあり、潤滑力が強すぎること、持続しすぎることです。性能が高すぎる反面、誤った場所に使用してしまうと大変なことになります。

例えばブレーキディスクに付着してしまいますと、当たり前ですが止まりません。しかもその作用が持続します。そうなったら命に関わりますからね。
また、スクーターのプーリーやベルトといった駆動系のパーツに付着すると、当たり前ですが滑ってしまって前に進めません。

また4輪では、エンジンオイルに入れると潤滑性が上がってエンジンに良いなんて言われていますけれども、バイクに関しては絶対にダメです!
なぜなら、ほぼすべてのバイクは湿式クラッチを採用していて、エンジンオイルがギヤオイルも兼ねています。そんなギヤオイルに潤滑力の強い物を入れたら、クラッチが滑ってしまいます。

逆に言うと車種はかなり限られますが、乾式クラッチを採用している車種やスクーターに関しては、エンジンオイルに添加することが可能です。

まとめ

ブレーキしかりクラッチしかり、自分のバイクの構造をしっかり理解した上で使用するのであれば、こんなに素晴らしいケミカルはないと言えます。しかし理解が足りずに、あらゆるところで使用してしまうと、バイクを台無しにしてしまったり、重大な交通事故につながってしまう可能性があります。

ですので自分のバイクの構造を理解していない人、潤滑すべきところと潤滑させてはいけないところの判断ができない人にとっては、とてもオススメできるものではありません。その潤滑性能が強く素晴らしい商品であるが故、デメリットもその裏返しであると言えます。

必ずパーツの役割と仕組みを考えて理解をした上で使用できる判断できるという方はぜひ購入してください。手に入れられるバイク用に使える最高のケミカルの一つであることに疑いの余地はありません。

今回の記事はこちらの動画でも詳しく説明していますので、是非ご視聴ください。
では今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマー スプレー 420ml LSBH01
スズキ機工(Suzuki Kikoh)
¥3,004 (2022/10/07 17:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマーゴールド スプレー420ml LSBH-G01
スズキ機工(Suzuki Kikoh)
¥3,994 (2022/10/07 17:16時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年7月2日【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
  • コラム2025年6月17日【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
  • アイテム2025年5月28日【元バイク屋が解説】バイクツーリングに便利な隠れた名品を一挙公開!ツーリングライダー必見‼
  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:グリスケミカルスズキ機工スプレーチェーンパワーアップベルハンマーメンテワイヤー注油潤滑
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 国内メーカー「OGK KABUTO」のヘルメットまとめ!初心者ライダー、セカンドヘルメットにもおすすめ!
次の記事 【小柄な方向け】足つきのいい大型バイク12選まとめ!【メーカー別】

新着記事

【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ちウェア

【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!

2024年11月18日
お役立ちPR記事知識

2023年最新 バイク買取価格高騰ランキングトップ10!

2023年11月19日
コラムお役立ち

1000ccスーパースポーツが消滅!? 欧州YZF-R1公道版の生産終了から最高峰SSの今後を検証してみた

2024年4月23日
お役立ち知識

【僕のバイクは今いくら?】売却時のポイントと注意点を取材してみた!

2022年10月2日
カスタムお役立ちコラム

長持ちは正義!耐久性重視のカスタムパーツ選びガイド

2024年1月6日
お役立ちウェアコラム

秋冬のツーリングウェアはコレ!気温15℃前後の服装をベテランが伝授

2024年11月9日
お役立ちまとめ知識

【トップガン マーヴェリック大ヒット上映中!】トム・クルーズの劇中乗車遍歴7車種まとめ!

2022年6月15日
お役立ちツーリング動画

【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点

2023年1月17日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?