本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 誰でも最初は初心者!初めてのツーリングで注意すること まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 誰でも最初は初心者!初めてのツーリングで注意すること まとめ
まとめお役立ちツーリング

誰でも最初は初心者!初めてのツーリングで注意すること まとめ

さすライダー
最終更新日 2023/10/19 18:28
さすライダー
Published: 2021年10月22日
シェア

コロナ禍の影響で密を避ける乗り物として、新たにバイクに乗り始める初心者ライダーが増えています。

しかしまだまだ気軽にツーリングに出れる状況ではなく、誰かを誘うわけにもいかず、、、結局は単独で近場を走った経験しかない「ツーリング未経験ライダー」が多い状況にあります。

ということで、近いうちに訪れるであろう「気軽にツーリングに行ける時」を見据えて、初めてのツーリングで注意することをまとめてみました。

目次
ツーリング準備編無理のない計画を立てる当日の天気予報を事前にチェックバイクの点検とメンテナンスをするガソリンは満タンにしておく前日までに必要な荷物を準備しておく緊急連絡先を控えておくツーリング実践編いつも以上に安全運転を心がけるこまめに休憩をとる日が暮れてからの走行は控える引き返す勇気を持とうマスツーの場合は走る順番や隊列を確認しておくポイントを押さえて楽しいツーリングを!

ツーリング準備編

まずはツーリングに出る前の準備段階で注意するべき6つのポイントを解説します。

無理のない計画を立てる

引用:写真AC

初めてのツーリングの成功の鍵を握るのは「無理のない計画を立てる」とにかくこれに尽きます!

具体的には走行距離は少なめに設定する、見知らぬ場所よりは行ったことのある場所、人気の少ない山道は極力避ける、この3つを意識したゆとりある計画を立てましょう。

最初から気合を入れてあれこれと詰め込み過ぎると、大抵良くない結果が待っています。

当日の天気予報を事前にチェック

引用:ぱくたそ

初めてのツーリングに出かける際は、必ず当日の天気予報を事前にチェックしましょう!

ツーリング中に突然降り出す雨は致し方ないですが、初めから雨予報の場合は素直に中止をおすすめします。

雨の日は注意するべきポイントが倍増するので、気を取り直して別日で計画を立て直しましょう。

バイクの点検とメンテナンスをする

引用:写真AC

あくまで自分で出来る範囲で構わないので、ツーリングに行く前にバイクの点検とメンテナンスをしておきましょう。

例えばタイヤの空気圧チェックや、ドライブチェーンの給油などは比較的簡単に行うことができます!

ちなみにこれは初めてのツーリングに限った話ではなく、習慣化することでトラブルを減らす効果があるので、バイク雑誌やWebを参照しながら取り組んでみましょう。

ガソリンは満タンにしておく

引用:写真AC

3日前に入れてから全く走っていない!という状況ではない限りは、ツーリングの前日、もしくは当日の出発直後にガソリンは満タンにしておきましょう!

何故なら事前の計画で「この走行距離なら給油なしで大丈夫」と思っていても、予想以上に距離が伸びてしまうのがツーリングだからです。

特にマスツーリングにおいては集合前にガソリンを入れておくのが「マナーの一環」と考えるべきです。

前日までに必要な荷物を準備しておく

日帰りならレインウエアやモバイルバッテリー、キャンプツーリングならテントやシュラフなどの必要な荷物は、必ず「前日までに」準備しておきましょう。

出発時間が迫って焦ってしまう可能性が高いので、間違っても「当日の朝に準備すればいい」なんて思ってはいけません。

できれば荷物を準備した上で、バッグに入れて後は「バイクに載せるだけ」の状態にしておくのが理想です。

【保存版】初めてのキャンプツーリングに最低限必要なもの まとめ

 

2023年10月19日

緊急連絡先を控えておく

引用:写真AC

例えばJAFや加入している任意保険のロードサービス、馴染みのバイクショップなど、ツーリング先で不幸にもトラブルに遭ってしまった際の緊急連絡先は控えておきましょう。

意外とトラブルに遭ってしまった時に限って、いざというときの連絡先が分からなかったりするものです。

もちろん家族や友人、職場などの連絡先もこの際に改めて確認しておきましょう。

ツーリング実践編

次はいよいよ本番、ツーリング中に注意するべき5つのポイントを解説します。

いつも以上に安全運転を心がける

引用:写真AC

安全運転はバイクを運転する上での基本中の基本ですが、特にツーリングではいつも以上に安全運転を心がけましょう!

普段見慣れているエリアとは違う場所を走ることになるので、スピードを控えて慎重に走る必要があります。

とは言ってもライダーなら、ツーリング中は誰もが高揚してアクセルを開けてしまいがちですが、、、何よりそれを認識していることが大切です。

こまめに休憩をとる

引用:写真AC

初めてのツーリングは自分が思っている以上に体力を消耗するものです。

なので自分の走行ペースを掴めるまでは、例えば1時間に1回など時間を区切ってこまめな休憩を取ることをおすすめします。

ちなみにライダーにおすすめの休憩スポットは各地の「道の駅」で、大抵はツーリングスポット沿いにあるので立ち寄りやすく使い勝手も良いです!

日が暮れてからの走行は控える

引用:写真AC

日頃の生活エリアならまだしも、ツーリング先での日が暮れてからの走行は極力避けましょう。

特に郊外のツーリングスポットは街灯が少なく真っ暗になることもあるので、見通しが悪く道に迷いやすい状況に陥りがちです。

できれば初めてのツーリングは、日が落ちる前に余裕を持って帰宅できるルートを設定しましょう!

引き返す勇気を持とう

引用:写真AC

予定していたルートが想像以上に荒れていた、思った以上に狭く路面に苔が生えている、、、など「この道はちょっとヤバそう」と思った瞬間は、勇気ある撤退をしましょう!

特に冬場は場所によっては凍結している場合があるので、決して「足を着きながらゆっくり行こう」などとは思わず、素直に引き返しましょう。

不思議なことにツーリング中は「このまま進むことがこの世の全て」に思えてくるので、そんな時は一旦深呼吸をして冷静になりましょう。

マスツーの場合は走る順番や隊列を確認しておく

引用:写真AC

バイクショップ主催のツーリングなどで、ある程度の人数で一緒に走る場合は、あらかじめ走る順番や隊列を確認しておきましょう。

特に指定のない場合は、互い違いで走る「千鳥走行」が基本となりますが、これはあくまで道幅が広いことが前提です。

また、ビギナーのうちは列の後方よりも前方を走った方が、何かあった際に他のライダーをサポートを受けやすいです(急停車はNG)

【元バイク屋が解説】意外と知らない!?マスツーリングの常識とおすすめインカム

 

2022年07月30日

ポイントを押さえて楽しいツーリングを!

数あるバイクの楽しみ方の中で、ツーリングは1、2位を争うとても楽しい遊びです。

最初は不安に思うこともあるかもしれませんが、今回解説した幾つかのポイントさえ押さえれば、初めてでも安全にツーリングを楽しむことができます!

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
  • ツーリング2025年5月21日【日本2周ライダーが厳選】全国バイクで山頂まで行ける山 まとめ
タグ:ツーリング初心者
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 SHOEI Gallery TOKYO限定!「マルケス 6」 スペシャルパッケージが発売
次の記事 バイク旅でのVlog撮影におすすめ!『Insta360 ONE X2』を実際使ってみた!

新着記事

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち

この記事もおすすめ

アイテムお役立ち

ニーグリップの強い味方 ニーグリップパッドまとめ

2024年12月10日
お役立ち知識

【バイクの盗難保険特集】加入できないバイクがあるのをご存知ですか?

2022年8月7日
コラムEVまとめ

【原付なのにペダル付き!?】自転車感覚で乗れるペダル付き原付”モペット”徹底解説

2024年8月11日
アイテムヘルメットまとめ

【コスパ抜群】HJCヘルメットは世界チャンピオンも愛用中!

2024年1月15日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜岩手編〜

2022年7月22日
ツーリング

日本2周ライダーが厳選!山陰地方のおすすめツーリングスポット5選

2022年11月2日
アイテムまとめ

【梅雨前に揃えよう】1万円台で揃える雨対策グッズ3点セット【コスパ◎】

2023年5月23日
ツーリング

3泊4日で四国一周!絶景とキャンプを楽しむおすすめツーリングプラン【後半】

2024年8月29日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?