本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

むらなす
最終更新日 2025/06/11 11:32
むらなす
Published: 2025年6月15日
シェア
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
バイクツーリング中に見つけた最高の木陰で、名水を使っていれたコーヒーを味わう贅沢なひととき。初夏の陽気の中、至福のソロタイムを満喫中の筆者。

「バイクのツーリングって結局何が楽しいの?」
そんな疑問を抱く方に読んでほしい記事です。
今の生活に少し物足りなさを感じていませんか?
実はツーリングは、初心者でもすぐに味わえる「自由」と「発見」の宝庫です。

そこで今回は、40年のバイク歴を持つ筆者が、原付から始まったリアルな体験を通じ、ツーリングの本当の楽しさを解説します。
読めばきっと「自分もやってみたい!」という気持ちが湧いてくるでしょう。
ぜひ最後まで読んで、あなただけの楽しいバイクライフを踏み出すきっかけにしてください。

目次
  • ①:初心者だった頃の「ツーリングの楽しさ」とは?
    • ホンダ「スーパータクト」で感じた“漕がなくていい”喜び
    • 自転車とはまったく違う「移動の自由」への感動
    • 片道130kmを走って帰省!原付で味わった冒険
    • ヤマハXJ400Dで広がった世界/見知らぬ場所へのワクワク
    • 初ツーリング四国旅の思い出/泊りがけの特別感
    • バイクの上達が楽しい!練習の日々と限定解除への挑戦
    • 「自分の成長」を感じられるのが、バイクの面白さの一つ
  • ②:今だからこそ味わえるツーリングの深い楽しみ
    • 長く付き合う愛車・カワサキ250TRの魅力
    • 気軽で自由、どこへでも行ける250ccバイクの良さ
    • 名水コーヒーツーリング:自然+バイク+ひと息の贅沢  
    • 昼寝ツーリング:阿蘇の木陰で感じる、自由な休日
    • 御朱印ツーリング:神社と静寂と、ちょっとした冒険
    • 温泉ツーリング:湯冷めしない季節は温泉が最高。疲れも取れる!
    • ライダーズカフェ巡り:人とのつながりと情報の宝庫
    • 番外編(筆者の場合):執筆のためのネタ集め…ライダー目線でツーリングを“味わい尽くす”
  • ③:初心者へ伝えたい、ツーリングの“本当の楽しさ”
    • 最初は近場でOK!自分のペースで広げていけばいい
    • 上達が実感できると楽しくなる…「練習も含めた遊び」
    • ツーリングは「自由」と「発見」をくれる最高の趣味
    • バイクがくれる“非日常”の時間と空間
    • まずは一歩踏み出してみよう。楽しさはその先にある
  • よくある質問「FAQ」
    • Q1. バイクのツーリングって一人でも楽しめますか?
    • Q2. 初心者でもツーリングに出かけて大丈夫ですか?
    • Q3. ツーリングって何がそんなに楽しいんですか?
    • Q4. どんなバイクがツーリングに向いていますか?
    • Q5. ツーリング中に立ち寄るおすすめの場所は?
  • 【まとめ】「楽しい未知の世界」がバイクツーリングの先に待っている!

【この記事でわかること】

  • バイク初心者でも楽しめるツーリングの魅力
  • ツーリングで味わえる自由と発見の体験
  • バイク上達の楽しさと成長の実感
  • 初心者が始めやすいバイク選びと楽しみ方

①:初心者だった頃の「ツーリングの楽しさ」とは?

1985年頃の筆者(右端)。当時の愛機ヤマハXJ400Dと共に。大分県別府市へバイク仲間とツーリング中のワンショット。

バイク初心者だった頃、筆者が感じた楽しさは純粋で新鮮なものでした。
これから紹介する体験談を通じて、あなたも「最初のワクワク感」を疑似体験してみてください。  

ホンダ「スーパータクト」で感じた“漕がなくていい”喜び

1984年、筆者が人生で初めて手に入れたバイクは、50ccのスクーター「ホンダ スーパータクト」です。
初めての原付にまたがり、アクセルをひねった瞬間、スーッと進む感覚に心が躍りました。
ペダルを漕がずに風を切る爽快さは、自転車では味わえなかった感覚です。
短い距離でも「これが自由だ!」「どこにでも行けるぞ!」と感じたのを今も鮮明に覚えています。  

自転車とはまったく違う「移動の自由」への感動

体力や時間を気にせず、思い立ったらどこまでも行ける。
原付がくれたのは、そんな自由。
小さなバイクでも、一人で走り出せば世界が広がる。
坂道や長距離も楽々で、行き先を選ぶワクワク感に夢中でした。  

片道130kmを走って帰省!原付で味わった冒険

大分県の大学に通っていた大学時代、熊本の実家まで片道130kmを原付で何度も帰省しました。
ガソリン代だけで行けるのは貧乏学生にはありがたく、帰省ではあるものの、冒険心を満たしてくれる最高の旅だったのです。
高速道路は走れないけど、下道の景色や寄り道など、面白さ連続でした。  

ヤマハXJ400Dで広がった世界/見知らぬ場所へのワクワク

そして1985年、中型バイク(ヤマハXJ400D)を手に入れ、馬力やスピードが一気に上がると、行ける距離も世界も一変しました。
地図を片手に知らない道や知らない街、見たことのない景色を探す楽しさ!
小さな峠や海沿いの道、知らない街角…
その一つひとつが冒険だったのです。  

初ツーリング四国旅の思い出/泊りがけの特別感

先輩と四国へ泊まりツーリングしたときの高揚感は、今も鮮明に覚えています。
朝焼けの中で走り、昼は絶景、夜は宿でバイク談義。
バイク仲間と笑い合う時間は、単なる移動を特別な体験に変えてくれました。  

バイクの上達が楽しい!練習の日々と限定解除への挑戦

走るだけでなく、バイクの腕を磨く過程も大きな楽しみです。
クランクやスラロームを繰り返し練習し、少しずつ上達する実感は、ゲームのレベルアップのような喜びでした。
限定解除に挑戦した日々は、自分を高める冒険そのもの。
一本橋や急制動、8の字、狭路Uターンなどなど、先に限定解除に合格した先輩に教えを乞い、やっとの思いで手に入れた「限定解除」は格別な免許でした。

【限定解除とは】

今でいう「大型二輪免許」に該当します。
1987年、筆者は限定解除しました。
当時は運転免許試験場に「飛び込み」で受験するしか方法がなく、合格するまで何度も通わなくてはならなかったのです。
現在の大型二輪免許より、難易度が高い免許でした。

「自分の成長」を感じられるのが、バイクの面白さの一つ

昨日より曲がり方がスムーズ、昨日より遠くまで行けた。
そんな小さな成長の積み重ねが、バイクの世界にはあります。
趣味でありながら、自分を磨き続けられるのが、この遊びの奥深さです。  

②:今だからこそ味わえるツーリングの深い楽しみ

熊本県産山村の山吹水源駐車場で、名水コーヒーを楽しむソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年超)
熊本県産山村の山吹水源駐車場にて。バイクで名水探訪ツーリング中、名水を使っていれたコーヒーを味わう贅沢なひととき。初夏の陽気の中、ソロツーリングの醍醐味を満喫中の筆者。

40年のバイクライフでたどり着いた、奥深いツーリングの楽しみがあります。
ここからは、大人だからこそ味わえる贅沢な楽しみ方をお伝えします。  

長く付き合う愛車・カワサキ250TRの魅力

長年連れ添う愛車は、ただの機械ではなく相棒です。
筆者の現在の愛機、カワサキ250TRは軽快で気軽、それでいてオフロードも楽しめる万能バイクです。
何年乗っても飽きず、自分にフィットした250TRは、ツーリングの世界をぐっと広げてくれました。  

気軽で自由、どこへでも行ける250ccバイクの良さ

250ccはパワーと軽さのバランスが絶妙。
高速も走れ、燃費も良く、街乗りも山道も楽しめる。
気分次第で行き先を決められる自由さは、250ならではの魅力です。  

名水コーヒーツーリング:自然+バイク+ひと息の贅沢  

筆者が住む九州熊本には、阿蘇があります。
阿蘇の名水スポットで水を汲み、携帯バーナーでコーヒーをいれる時間は至福そのもの。
走る楽しさに、自然の美しさと香り高い一杯が加わり、贅沢なひとときを演出してくれます。 
筆者の最近のマイブームは「名水コーヒーツーリング」です。

昼寝ツーリング:阿蘇の木陰で感じる、自由な休日

折りたたみチェアを積んで、ツーリングに出かけることもあります。
目的は「阿蘇の自然の木陰で昼寝」です。
風の音、葉擦れ、遠くの小鳥の声。
バイクは、ただの移動手段ではありません。
自然と溶け合う時間も、もたらしてくれます。
心も体も、癒されるひとときです。  

御朱印ツーリング:神社と静寂と、ちょっとした冒険

50代になって「御朱印神社巡り」にハマりました。
小さな神社を巡り、御朱印帳に記録を残す旅です。
バイクだからこそ行ける細い道。
ツーリング中に偶然発見した神社にふと立ち寄る…
心が落ち着く静寂と、知らない場所に足を踏み入れる楽しさが同居しています。  

温泉ツーリング:湯冷めしない季節は温泉が最高。疲れも取れる!

春や秋、走り疲れた後の温泉は最高のご褒美です。
湯に浸かれば、ツーリングで感じた疲れもスッと癒され、心身ともにリフレッシュできます。
筆者は、いつでも温泉に入れるよう、タンクバッグにはタオルを2枚、必ず忍ばせています。

ライダーズカフェ巡り:人とのつながりと情報の宝庫

ツーリングの途中に立ち寄るライダーズカフェは、人と情報の交差点です。
最新のルート情報や、地元ならではの美味しい話が聞けるのも、カフェ巡りツーリングの楽しみの一つ。
もちろん、美味しい食事や飲み物を目指して行くのだけど、カフェのマスターやスタッフさんたちに会いに行くのも「カフェ巡りツーリング」の目的です。

番外編(筆者の場合):執筆のためのネタ集め…ライダー目線でツーリングを“味わい尽くす”

道、景色、出会った人、食べたもの…
筆者の場合は、ツーリングのすべてが記事のネタになります。
バイク系ライターとして、旅の一瞬一瞬を深く味わい、残すことが最高の楽しみです。
ツーリングして、その記録が記事になるのは最高ですよ。

③:初心者へ伝えたい、ツーリングの“本当の楽しさ”

大分県別府市の不老泉温泉に立ち寄る、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年超)とバイク
大分県別府市にあるレトロな不老泉温泉に到着!初夏の陽気の中で入る温泉は格別で、ツーリングの疲れを癒して心も体もリフレッシュ。湯上がりの気持ちよさは、ソロバイク旅の醍醐味です。

初心者の方にこそ知ってほしい、ツーリングのリアルな魅力があります。
難しそうに思えるかもしれませんが、実は「自分にもできる」と思える内容ばかりです。  

最初は近場でOK!自分のペースで広げていけばいい

最初は遠くへ行く必要はありません。
近所の景色のいい道を走るだけで、心が躍ります。
少しずつ距離やルートを広げ、冒険の範囲も広げていきましょう。
バイクに乗って見る景色は、これまでとは違ったものに見えますよ。

上達が実感できると楽しくなる…「練習も含めた遊び」

最初はぎこちなくても、少しずつスムーズに走れるようになる実感は格別。
練習は面倒なものではなく、成長の喜びをくれる遊びです。
ただし、無理は禁物。
自分のペースでコーナリングを楽しみましょう。  

ツーリングは「自由」と「発見」をくれる最高の趣味

好きな時間に、好きな道を走り、好きな場所で休む。
そこに偶然の景色や出会いが待っている。
ツーリングは自由そのものであり、毎回新しい発見があります。
車で行くのとは違った世界が、待っていますよ。

バイクがくれる“非日常”の時間と空間

ヘルメットをかぶり、風を切る感覚。
日常の小さな悩みや忙しさを忘れ、ただ景色と一体になる時間です。
バイクは、非日常を手軽に連れてきてくれます。
筆者はヘルメットを被った瞬間に「別人」になったような気分になります。
バイクは、いつもとは違う自分を再発見できる乗り物です。

まずは一歩踏み出してみよう。楽しさはその先にある

迷っているなら、小さな一歩から。
アクセルを回したら、きっと新しい世界が開けます。
バイクが連れて行ってくれる未知の世界や楽しい場所は、思っているよりすぐそばにあります。  

初夏の晴れた日に熊本県甲佐町の甲佐神社を訪れたバイクと参拝者(筆者)
「蒙古襲来絵詞」で有名な甲佐神社(熊本県甲佐町)へソロツーリング。初夏の陽光が差し込む参道で、愛車と共に静かな時間を過ごす。歴史を感じ、心が落ち着く癒しのひととき。

よくある質問「FAQ」

ツーリングに関してよくいただく質問を、初心者目線でわかりやすくまとめました。
疑問や不安を解消し、安心してバイクの世界に飛び込んでください。  

Q1. バイクのツーリングって一人でも楽しめますか?

A. はい、ソロツーリングには自分のペースで走れる自由さがあります。
筆者も名水コーヒーを楽しんだり、木陰で昼寝をしたり、一人で自然と向き合う時間を楽しんでいます。

Q2. 初心者でもツーリングに出かけて大丈夫ですか?

A. もちろんです。
最初は近場から始めるのがおすすめ。
筆者も最初は50ccスクーターで130kmの帰省を楽しんでいました。
無理せず、自分のペースで始めればOKです。

Q3. ツーリングって何がそんなに楽しいんですか?

A. 「知らない景色に出会える」
「走ること自体が快感」
「上達が実感できる」といった体験が魅力です。
筆者は40年経っても飽きることがありません。

Q4. どんなバイクがツーリングに向いていますか?

A. 人によりますが、筆者は現在250ccの軽快さにハマっています。
遠出にも街乗りにも向いていて、林道など悪路も楽しめるバイクです。
気軽さ重視なら250ccはおすすめです。

Q5. ツーリング中に立ち寄るおすすめの場所は?

A. 筆者は九州在住であるため、阿蘇周辺によく行きます。
名水スポット、温泉、神社、道の駅、ライダーズカフェなどがあり、バイクツーリングにぴったりのエリアです。
ご近所ツーリングも「プチ冒険」気分で楽しいですよ。

【まとめ】「楽しい未知の世界」がバイクツーリングの先に待っている!

バイクツーリングの楽しさは、単なる移動を超えた「自由」と「発見」の連続です。
初心者でも最初の一歩を踏み出せば、近場の道が冒険に変わり、風を感じる瞬間が日常の景色をを特別なものにしてくれます。
40年のバイク歴を持つ筆者が伝えたいのは、ツーリングは年齢や経験に関係なく、誰でも楽しめる奥深い趣味だということです。
この記事を読んで、少しでも「自分もやってみたい」と思ったなら、それはすでに新しい世界の扉を開いている証拠です。
あなたもヘルメットをかぶって、バイクに乗って出かけませんか?

関連記事:

初めてのツーリングはどこに行く?路上デビュー時のコツと注意点

 

2024年06月01日

【初心者必見】初めてバイクで高速道路を走る注意点14選

 

2024年07月05日

【人生が変わる!?】高校生がバイクに乗った方が良い理由5選|おすすめバイクも紹介

 

2025年01月08日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月15日無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
  • コラム2025年10月12日バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ
  • メンテナンス2025年9月13日【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
  • ツーリング2025年9月7日ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:ツーリング初心者楽しさ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 ティソ 「T-レース MotoGP™ 2025年限定モデル」のウォッチが登場
次の記事 【カワサキ】「bimota by Kawasaki Racing Team」公式チームウェアを販売

新着記事

バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

まとめウェアコラム

安心安全!バイク専用パンツの種類とおすすめ10選

2021年12月30日
まとめツーリング

日本2周ライダーが厳選!千葉県房総半島のおすすめツーリングスポット5選

2021年11月22日
お役立ちコラムメンテナンス整備

【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること

2022年6月29日
お役立ち

ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント

2023年6月2日
アイテムまとめ

【モトコネライターが選ぶ】今年買ってよかったバイクグッズ【2022年】

2022年12月30日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編

2022年10月7日
ツーリング

日帰りもOK!伊豆大島のおすすめツーリングスポット5選

2022年5月15日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】単気筒エンジンの魅力

2022年1月26日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
アイテムコラムまとめ

ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!

2025年10月2日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?