本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【人生が変わる!?】高校生がバイクに乗った方が良い理由5選|おすすめバイクも紹介
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【人生が変わる!?】高校生がバイクに乗った方が良い理由5選|おすすめバイクも紹介
コラム知識

【人生が変わる!?】高校生がバイクに乗った方が良い理由5選|おすすめバイクも紹介

カゲモト
最終更新日 2025/01/08 17:46
カゲモト
Published: 2025年1月8日
シェア

その気になれば16歳から乗れる大きなバイク。興味はあるけれど、ネガティブなイメージや周囲の目が気になって、バイクに乗るべきか悩む若者は多いのではないでしょうか。特に高校生は、学校や家庭のルールがあるため、バイク免許の取得は高いハードルとなっているのが実情です。

そこでこの記事では、悩める若者の背中を押すべく、高校生がバイクに乗った方が良い理由を熱く語ります!16歳で公道デビューしたカゲモトですが、思い返してみてもバイクに乗って良かったと感じます。

高校の校則で禁止されていないなら、ぜひバイクに乗ってください!ただし、守るべきルールが増えることを忘れてはいけません。

目次
  • 3ない運動の廃止続く!高校生からバイクに乗る時代へ
    • 16歳から取得できるバイク免許の費用と期間の目安
  • 高校生がバイクに乗った方が良い理由5選
    • 行動範囲が広がる
    • バイクならではの出会いがある
    • 仕事の選択肢が増える
    • 自動車免許の取得が楽になる
    • 趣味がどんどん増える
  • 高校生がバイクに乗る心構え
    • 事故の予防に努める
    • 維持費に驚かない
    • 愛車を大事にする
  • 高校生にオススメのバイク3選
    • 125cc|YAMAHA MT-125/YZF-R125
    • 250cc|HONDA CRF250L
    • 400cc|Kawasaki ELIMINATOR(400)
  • まとめ

3ない運動の廃止続く!高校生からバイクに乗る時代へ

昭和後期に行われた教育運動に「3ない運動」というものがありました。高校生をバイクに触れさせないことが目的の運動で、内容は以下の3つです。

  • バイク免許を取らせない
  • バイクを買わせない
  • バイクを運転させない

この運動により「高校生がバイクに乗ることは悪だ」というイメージが定着したといっても過言ではありません。とはいえ、当時の若者がまいた種でもあると感じます。1980年代に起こったバイクブームの影響もあって、重大な事故の増加や各地にならず者が出現して社会問題になりました。実際、3ない運動が定着したころには、高校生のバイク事故は大幅に減少したようです。

しかし、今は令和!「早い段階で交通ルールやマナーを学んだ方が良いんじゃない?」という考えが広まり、運動を廃止する地域が増えてきました。現在は、群馬県や埼玉県、和歌山県などで3ない運動は廃止されています。

あなたの通う高校も、バイク免許の取得を認めているかもしれません!ただし、届け出が必要だったり、特別講習への参加が必須だったりするので、まずは校則を確認してみましょう。

16歳から取得できるバイク免許の費用と期間の目安

バイクに乗るためには免許が必要になり、お金と時間がかかります。そこで、16歳から取得できるバイク免許について、費用と取得期間の目安をまとめてみました。小型限定普通二輪と普通二輪については、教習所に通った場合の目安になります。

項目原動機付自転車
(原付)
小型限定普通二輪
(小型二輪)
普通二輪
(中型バイク)
排気量上限50cc以下125cc以下400cc以下
取得費用約1万円約10〜15万円約15〜25万円
学習時間合格後3時間学科教習:26時間
技能教習:12時間
学科教習:26時間
技能教習:19時間
最短取得期間1日1〜2週間2〜3週間

2005年からバイク免許にもAT限定が登場し、MTと比べて取得費用や学習時間などを抑えて取得できるようになりました。ただ、クルマと違ってバイクはMT車が主流なので、特別な理由がない限りはMTも乗れる普通二輪免許をオススメします。AT限定をおすすめしない理由には、以下の3つがあります。

AT限定をおすすめしない理由

  • バイク選びの幅が狭くなる
  • MTでしか味わえない楽しさがある(※ 辛さもある)
  • 免許の取得難易度が高い

バイクはMT車が圧倒的に多いので、もし一目ぼれしたバイクがMT車だったら限定解除が必要になります。後から限定解除を行うくらいなら、初めから普通二輪免許を取得したほうがお金も時間もお得。

そして、意外な落とし穴に、AT限定免許の方が取得難易度が高いことがあります。MT車に比べてAT車は、大きく重くなりがちです。繊細なコントロールも行いづらいため、技能教習や卒業検定で走るスラロームや一本橋の難易度はMT車よりも高くなってしまいます。実際、一緒に卒業検定を受けたAT限定免許の教習生は、一本橋の途中で落ちてしまい、一発不合格になってしまいました。

クラッチやシフト操作に不安を覚えるかもしれませんが、卒業検定までには自然と慣れているものです。AT限定免許といえども、取得費用や学習時間に大した差はないので、MTも乗れる普通二輪免許を選んで損はありません。

高校生がバイクに乗った方が良い理由5選

実体験も交えて、高校生がバイクに乗った方が良い理由を語ります。免許取得に悩んでる人は、私に背中を押させてください。

行動範囲が広がる

バイクに乗ると、ありえないくらい行動範囲が広がります。電車やバスの路線図や、時間を気にすることなく、いつでも好きな場所に訪れることができます。中には、原付で日本一周を達成する猛者までいるくらい、バイクの可能性は無限大です。

最近では、街中にバイク駐車場が増えたので、ちょっとした買い物も快適に出かけることができます。稀なケースですが、通学にバイクを利用できれば、満員の車内に悩まされることなく、自分のペースで学校へ通えます。

バイクは、時間と体力とガソリンさえあれば、どこまでも行動範囲を広げることが可能です。

バイクならではの出会いがある

バイクに乗ることで、バイクならではの出会いが生まれます。バイクはバイクを呼ぶみたいで、バイク好きの友達がどんどん増えていきます。同じ趣味を持つ者同士なので、すぐに仲良くなれるはず。情報を交換したり、カスタムを見せ合ったり、ツーリングを計画したりと楽しいことがいっぱいです!

ジモティーなどの掲示板やSNSを活用すれば、ツーリングクラブに入ることもできます。クラブでは同世代の人から親以上のベテランまで在籍し、一人の人間として接してくれるので、ちょっと大人になった気分を味わえます。

私は10年ほど前に、某掲示板でツーリングクラブに入り、飛行機パイロットや看護師、自衛隊員など、さまざまな人と出会えました。クラブは解散していますが、今もちょくちょく集まって、しゃべったり走ったりとワイワイ楽しんでいます。

仕事の選択肢が増える

想像もしなかった仕事も選択肢に加わるかもしれません。バイク沼にはまってしまったら、バイク関連のサービス業やバイク便、バイクの開発者などバイクに関わる仕事につきたくなるはず。もしくは、バイクがきっかけで出会った人の仕事がヒントになるかもしれません。

かくいう私も整備士免許を取得し、一時は整備士を経験しています。結局、自分のバイクやクルマを触っている方が楽しかったので、今はカゲモト専属整備士です。

自動車免許の取得が楽になる

小型二輪や普通二輪免許を取得すると、自動車免許の取得が楽になります。バイクとクルマの教習内容は共通点が多く、学科教習はほとんどの時間が免除されます。自動車免許の取得費用も割引されるため、クルマの免許をお得に取ることが可能です。

知人に、クルマの免許を最速で取得するために普通二輪免許を取った、という変わり者もいます。高校生なら、夏休みなどの長期休みに教習所に通えるので、自動車免許のために前もってバイク免許を取るのは賢い選択といえます。

趣味がどんどん増える

バイクに乗り慣れてくると、趣味がどんどん増えていきます。 初めは走りまわるだけで楽しいバイクも、新しいチャレンジがしたくなります。バイクは機動力が高いので、ふらっと観光地に訪れやすいです。積載量を活かして、バイクキャンプに出かけることもできます。かっこいい愛車や、キレイな風景などを撮影したくなるかもしれません。

バイクに乗ることで、アウトドアや観光、カメラなど、幅広い趣味が楽しめます。

高校生がバイクに乗る心構え

楽しく安全にバイクライフを楽しむために、バイクに乗る心構えが大切です。学校や親の理解を得るためにも注意深く行動しましょう。

事故の予防に努める

バイクはクルマに比べてケガのリスクが高いので、事故の予防に努めることが重要です。ちょっと立ちゴケしただけで、骨折することもあります。ヘルメットやバイク用ジャケット、グローブなどは必需品です。

交通ルールやマナーを守らないと、罰金や減点の罰則だけでなく、思わぬ事故やトラブルを招く恐れもあります。事故を避けるために、できる限りの行動を取りましょう。

維持費に驚かない

バイクを買った後も、何かと維持費がかかります。ガソリン以外にタイヤやブレーキパッド、エンジンオイルなど、バイクに乗れば乗るほど部品は消耗したり劣化したりします。日帰りツーリングを1回楽しむ場合、消耗品や食費を考えると5,000円は必要です。

消耗品以外に、自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)やバイク保険(任意保険)の支払いがあります。バイク保険は自賠責保険ではカバーできない部分を補償する大事な保険です。未成年は保険料が高額になってしまいますが、加入することを強くオススメします。

自動車税も地味にパンチがあります。排気量ごとに毎年2,000~6,000円ほど支払わなければいけません。また、250ccを超えるバイクは、2年に1度やってくる車検を通す費用が必要です。新車で購入すると車検は3年先なので、乗り出し価格によっては中古車よりお得な場合もあります。

あまりの維持費に驚かないために、どれくらいの維持費がかかるのか、イメージしておくことが大切です。

愛車を大事にする

 いくらバイクの維持費がかさむからといっても、整備はしっかり行いましょう。整備を怠るとバイクは簡単に故障し、修理に整備費用以上のお金がかかります。平気で何万円も飛んでいくので、日ごろから愛車を大切にしてください。

また、整備不良は道路交通法違反になり、事故を招く恐れもあります。自分だけでなく周りの人を巻き込む危険性もあるため、整備や点検は定期的に受けるように心がけましょう。

高校生にオススメのバイク3選

小型二輪免許・普通二輪免許で乗れるオススメのバイクをご紹介します。以前、コスパ最強のカッコいいバイクをご紹介しているので、あわせてご覧ください。

【高校生必見】コスパ最強でカッコイイバイクはこれだ!|125~400cc厳選

 

2024年07月24日

125cc|YAMAHA MT-125/YZF-R125

引用元:ヤマハ発動機

YAMAHA MT-125とYZF-R125は、125ccクラスのスポーツバイクです。小型二輪免許で乗ることができ、軽量コンパクトで扱いやすい点が特徴です。燃費が良いので、乗るたびにかかるガソリン代を抑えられます。125ccなら、自動車税や保険料も安いため、維持費も少なく済みます。

YAMAHA MT-125はストリートファイタータイプ。攻撃的なデザインですが、高すぎず低すぎないハンドル位置で、乗りやすいポジションになっています。街中の走行や長時間の運転でも疲れにくいので、初心者にもオススメです。

YAMAHA YZF-R125はスポーツタイプ。「速くてカッコいいバイク」を具現化したようなデザインで、レーシングバイクを彷彿とさせます。セパレートハンドルによって前傾姿勢になり、スポーツ走行に適しています。独特のポジションに慣れるまで、少し時間がかかりますが、乗りこなせると楽しいバイクです。

YAMAHA MT-125とYZF-R125のエンジンは同じものなので、見た目やポジションなど、好みで選ぶとよいでしょう。

主要諸元YAMAHA MT-125YAMAHA YZF-R125
全長2,000 mm2,030 mm
全幅 800 mm725 mm
全高1,070 mm1,135 mm
シート高810 mm815 mm
車両重量138 kg141 kg
燃料消費率 (WMTCモード)49.4 km/L
(クラス2, サブクラス2-2)
49.4 km/L
(クラス2, サブクラス2-2)
最高出力11 kW(15 PS) / 10,000 r/min11 kW(15 PS) / 10,000 r/min
最大トルク12 N・m(1.2 kgf・m) / 8,000 r/min12 N・m(1.2 kgf・m) / 8,000 r/min
燃料タンク容量10 L11L
メーカー希望小売価格(税込)495,000円~517,000円~

250cc|HONDA CRF250L

引用元:Honda公式サイト

HONDA CRF250Lはオフロードタイプのバイクで、名前のとおり未舗装路も得意なオールラウンダーです。軽量な車体と、低速からトルクがあるエンジンは扱いやすく、街中はもちろん、悪路も気にせず走れます。都会的な洗練されたスタイルで、どこを走っていても悪目立ちしません。

オフロードバイクは、ちょっとやそっとの転倒では壊れない丈夫さがあり、オンロードバイクでは走れないような冒険ツーリングに適しています。ただし、乗り手にも丈夫さが求められるので、冒険に出かける際は、プロテクターやブーツなどの装備は忘れずに。

主要諸元HONDA CRF250L
全長2,210 mm
全幅 900 mm
全高1,165 mm
シート高830 mm
車両重量141 kg
燃料消費率 (WMTCモード)33.7 km/L(クラス 2-2)
最高出力18 kW(24 PS) / 9,000 r/min
最大トルク23 N・m(2.3 kgf・m) / 6,500 r/min
燃料タンク容量7.8 L
メーカー希望小売価格(税込)621,500円~

400cc|Kawasaki ELIMINATOR(400)

引用元:株式会社カワサキモータースジャパン

Kawasaki ELIMINATOR(エリミネーター)はクルーザータイプで、ロー&ロングのスタイリッシュなデザインが魅力です。低いシート高により足つき性は良好で、車両重量も比較的に軽く、初めてのバイクに選んでも安心感があります。どっしりとしたポジションとトルクフルなエンジンは、長距離ツーリングも快適です。

 250ccを超えると車検が必要になりますが、400ccのエンジンは力強さと存在感が際立っています。大きな車格と迫力のある排気音は、所有欲をくすぐります。維持費が許すのであれば、普通二輪で乗れる最大排気量のバイクを選んでみてはいかがでしょうか。

主要諸元Kawasaki ELIMINATOR
全長2,250 mm
全幅 785 mm
全高1,100 mm
シート高735 mm
車両重量176 kg
燃料消費率 (WMTCモード)25.7 km/L(クラス3-2)
最高出力35 kW(48 PS) / 10,000 r/min
最大トルク37 N・m(3.8 kgf・m) / 8,000 r/min
燃料タンク容量12 L
メーカー希望小売価格(税込)814,000円~

まとめ

今回は、高校生がバイクに乗った方が良い理由を熱く語り、おすすめバイクをご紹介しました。バイクはお金のかかる趣味で、安全だといい切れない面もあり、万人にオススメしづらい趣味です。でも、バイクは乗らないと知れない魅力が多くあります。

私の場合、父がバイク好きだったので、小さいころからバイクは身近な存在でした。原付免許取得の許可を得るために、サーキットを走らされるという謎の教育を受けたおかげで、ずっとバイクが大好きです。一時はバイクを離れましたが、10年前に普通二輪免許、大型二輪免許を順番に取得し、今はバイク漬けの人生です。

バイクに乗ることで、将来への選択肢が増え、人生が変わるかもしれません。バイクに興味があるなら、ぜひ実際にバイクに触れてみてください。触れた瞬間に、ビビビッと免許が欲しくなったら、きっとそういうことだと思います。すぐにバイク免許取得の準備を始めましょう!

ではまた!

【バイク初心者でも扱いやすい!】中型クルーザー&アメリカンおすすめモデル

 

2025年02月21日

バイク初心者のスタートアップガイド【記事まとめ2024】

 

2024年08月09日

【初心者必見!】バイクのジャンル全15種類徹底解説!

 

2024年04月30日

気軽にバイクに乗ろう!レンタルバイク会社まとめ【2023年】

 

2023年04月21日

投稿者プロフィール

カゲモト
カゲモト
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。

今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。

愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。

執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年8月31日【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選ツーリング2025年8月6日【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選
  • 予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選ツーリング2025年7月4日【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
  • 【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年5月30日【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:3ない運動バイク免許高校生
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byカゲモト
フォローする。
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。 今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。 愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。 執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
前の記事 【元バイク屋が解説】知らないと死亡事故に!!乗らないと分からないバイクの危険ポイント
次の記事 バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ

新着記事

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
ツーリング お役立ち
【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラム

【日本2周ライダーが厳選】旅バイクにおすすめの中型バイクはコレだ!

2023年12月15日
コラムエンタメメンテナンスレビュー整備

【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・

2023年5月21日
アイテム知識

【ライダーにおすすめ!】付帯サービスが充実したコスパのいいクレジットカード

2023年7月23日
アイテムウェアお役立ち

【寒暖差対策】バイクウエアの重ね方講座 【秋冬編】

2023年12月9日
アイテムウェアまとめ

一度試したら手放せない!冬のツーリングにおすすめの電熱小物大特集

2022年11月12日
アイテムまとめ

タンデムにおすすめのバイク7選 & タンデムアイテム集

2023年8月29日
知識コラム

【特定小型原付とは?】自転車以上原付未満の新モビリティについて解説!

2024年3月4日
ヘルメットコラム知識

安全なオフロードヘルメットの選び方を紹介!中華ヘルメットは危険!?

2024年11月6日

人気記事

ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!

2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?