本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【片側ミラーってOK?】違法カスタム・合法カスタムのボーダーライン
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【片側ミラーってOK?】違法カスタム・合法カスタムのボーダーライン
お役立ちコラム知識

【片側ミラーってOK?】違法カスタム・合法カスタムのボーダーライン

えも
最終更新日 2023/02/09 16:28
えも
Published: 2023年2月9日
シェア
悩める読者

カスタムパーツってたくさんあるけどどこからが違反になるんだっけ?

バイクのカスタムってやり始めると楽しくなって色々いじりたくなってきますよね(笑)

目次
  • 片側ミラーってOK?
  • ヘッドライトの色の決まりは?
  • ピカピカ光る電飾カスタムはOK?
    • オレンジと赤色の灯火は定められた箇所以外禁止
    • 後方を照射し又は後方に表示する灯光の色が白色である灯火を備えてはならない
    • 点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が 変化することにより視感度が変化する灯火を含む )を備えてはならない
    • 電飾の明るさは300cd以下
  • スッキリとおしゃれにウインカーカスタム
  • バイクの印象が大きく変わるハンドルカスタム
  • 王道カスタム【社外マフラー】
  • まとめ

純正ももちろんかっこいいのですが、自分好みにバイクが変わっていくのも面白い!ただし、保安基準など法律で決まっていることが多々あるので要注意!

今回はバイクカスタムの【違法・合法】のボーダーラインについて、違法カスタムされがちなポイントに絞って解説していきます。

片側ミラーってOK?

ミラーの保安基準は下記の通り。

ミラーの保安基準

  • 鏡面の面積が69平方センチメートル以上であること
  • 円形以外のミラーは鏡面のサイズが120mm×200mm(200mm×120mm)未満で、直径78mmの円が収まるサイズであること
  • 円形ミラーは鏡面のサイズが直径94mm以上150mm以下であること

また、道路運送車両法の「二輪自動車等の後写鏡取付装置の技術基準 3.2.1」では次のように書かれています。

最高速度が50km/hを超える二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車は、自 動車の左右両側にそれぞれ1個ずつ後写鏡を備えなければならない。ただし、最高速度が 50km/h以下の二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車にあっては、自動車の右側 に1個の後写鏡を備えればよい。

たまにカスタム車両などでミラーが右側にしか付いていないものを見かけますがそれは違反になります。

時速50km以下(原付一種)であればミラーは片方だけでもOKですが、それ以上の車両になると第二走行車線より外側を走ることもあるので左右両方にミラーがなければいけません。

ミラーカスタムについては下記の記事も参考にしてください。

【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)

 

2023年02月25日

ヘッドライトの色の決まりは?

ヘッドライトのカスタムでは、LEDやHIDに変更する人が多いですね。私のバイクもLEDのものに変えています。

ヘッドライトにはどのような基準が設けられているのでしょうか。

走行用前照灯(ハイビーム)

  • 夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害 物を確認できる性能を有するものであること。
  • 走行用前照灯の灯光の色は、白色であること。
  • 走行用前照灯は、灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損していないこと。
  • 走行用前照灯は、レンズ取付部に緩み、がた等がないこと。
  • 走行用前照灯の数は、二輪自動車及び側車付二輪 自動車にあっては、1個又は2個
  • 二輪自動車に備える走行用前照灯は、その照明部の上縁の高さが地上1.3m以下、 下縁の高さが地上0.5m以上となるように取り付けられていること。
  • 走行用前照灯の最高光度の合計は、430,000cdを超えないこと。
  • 走行用前照灯の照射光線は、自動車の進行方向を正射するものであること。
  • 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。

すれ違い用前照灯(ロービーム)

  • 夜間にその前方40mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。
  • 走行用前照灯の灯光の色は、白色であること。
  • 走行用前照灯は、灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損していないこと。
  • 走行用前照灯は、レンズ取付部に緩み、がた等がないこと。
  • すれ違い用前照灯の数は、二輪自動車、側車付二輪自動車にあっては、1個又は2個であること。
  • すれ違い用前照灯は、その照明部の上縁の高さが地上1.2m以下、下縁の高さが 地上0.5m以上となるように取り付けられていること。
  • 二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は、原動機が作動し ている場合に常にいずれかが点灯している構造であること。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2021.6.9】 第120条(前照灯等)より

以上の内容を満たしていればカスタムパーツとして取付可能なので、購入する際には保安基準を満たしているかどうか確認しましょう。

※2005年12月31日以前に製造されたバイクは、白色もしくは淡黄色でもOK

また、バイクは昼間でもヘッドライト点灯が義務化されていて、1998年以降に製造された日本製バイクは、エンジンをかけると点灯するような構造になっています。

たまにヘッドライトを消灯できるようにカスタムしている方がいらっしゃいますが違反となりますのでもとに戻しておきましょう。ただし、1998年の法改正以前のバイクは適用外で、ライトを点灯しないで走行しても違反ではありません。

ピカピカ光る電飾カスタムはOK?

夜間にイルミネーションのように光り輝くバイクを見たことがありませんか?ビックスクーターやハーレーに多い印象ですが、車種を問わずLEDで電飾カスタムをしている車両を見かけます。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【 2008.07.07】〈第一節〉第 条(その他の灯火等の制限)を確認してみましょう。

オレンジと赤色の灯火は定められた箇所以外禁止

定められた箇所

  • 側方灯
  • 尾灯
  • 後部霧灯
  • 駐車灯
  • 後部上側端灯
  • 制動灯
  • 補助制動灯
  • 方向指示器
  • 補助方向指示器
  • 非常点滅表示灯
  • 緊急自動車の警光灯
  • 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火
  • 旅客自動車運送事業用自動車の地上 を超える高さの位置に備える後方に表示 2.5m するための灯火
  • 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の終車灯
  • 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯
  • 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯
  • 旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の 灯火であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火
  • 労働安全衛生法施行令第1条第1項第8号に規定する移動式クレーンに備える過 負荷防止装置と連動する灯火

以上の箇所以外では、オレンジ(橙)色である灯火で照明部の上縁が地上2.5m以下のもの、又は灯光の色が赤色である灯火を備えてはならない、とされています。これは、ウインカーやブレーキランプ、緊急車両のパトライトなどと誤認しないための決まりです。

後方を照射し又は後方に表示する灯光の色が白色である灯火を備えてはならない

白色の灯火も指定箇所以外は禁止されています。白色の灯火は、番号灯、後退灯、室内照明灯、一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の方向幕灯、一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の社名表示灯などでしか使えません。これはバックしていると誤認するのを防ぐためだと思われます。

※自主防犯活動用自動車の青色防犯灯との誤認を防ぐため、自動車(一般乗合旅客自動車運送事業用自動車を除く )の前面ガラスの上方には、灯光の色が青紫色である灯火を備えてはならない。ともあるので、前面上方には青色のLEDも付けられません。

点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が 変化することにより視感度が変化する灯火を含む )を備えてはならない

点滅・光度増減が許される灯火

  • 曲線道路用配光可変型前照灯
  • 配光可変型前照灯
  • 側方灯
  • 方向指示器
  • 補助方向指示器
  • 非常点滅表示灯
  • 緊急制動表示灯
  • 緊急自動車の警光灯
  • 道路維持作業用自動車の灯火
  • 自主防犯活動用自動車の青色防犯灯
  • 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の行先等を連続表示する電光表示器
  • 非常灯
  • 移動式クレーンに備える過負荷防止装置と連動する灯火
  • 点滅又は光度の増減を手動によってのみ行うことができる構造を有する灯火
  • 指定自動車等に備えられたものと同一の構造を有し、かつ、同一の位置に備えら れた可変光度制御機能を有する灯火及び光度可変型前部霧灯
  • 法第 条の2第1項の規定に基づき指定を受けた灯火又はこれに準ずる性能を 75 有する可変光度制御機能を有する灯火及び光度可変型前部霧灯

つまり、点滅したり色が変わったりするような電飾カスタムも不可です。オレンジ・赤・白・青のLEDでカスタムすることは避けて、なおかつ点滅したり色が変わったりするようなカスタムをしなければ違反になることはないでしょう。

電飾の明るさは300cd以下

また、保安部品以外の灯火類は、光度が 300cd以下のものでなければならない。と規定されています。カスタムパーツを購入・設置する際には明るさも確認しておきましょう。

スッキリとおしゃれにウインカーカスタム

ウインカーのカスタムもお手軽で印象を大きく変えられるカスタムの一つです。

ちょっとした配線作業などが必要になりますが、基本的にはもとと同じようにつないでいくだけなので初心者でも取り組みやすいのでオススメ。しかし、ウインカーは重要な保安部品で、法律により保安基準も明確に定められているので基準に沿った商品を選びましょう。

ウインカーの保安基準

  • 発行色は橙色(オレンジ色)のみ
  • 光源のワット数は10W以上60W以下
  • 照明部の面積は7平方cm(500円玉程度)以上
  • 発光面中心より内側20度、外側80度から視認可能
  • 毎分60回~120回で一定の周期で点滅すること
  • フロントウインカーの内側同士が240mm以上離れていること
  • リアウインカーの発光面の中心が150mm以上離れていること
  • 車両中心面に対して対称の位置に取り付けられていること
  • 照明部の中心は地上2.3m以下となるように取り付けられていること

発光色やワット数、照明部の面積などに注意してカスタムパーツを選びましょう。ただし、【Eマーク】がついているウインカーであれば、上記の基準を満たしていなくても適合品として扱われます。

時々限りなく小さい豆球のようなウインカーのバイクを見かけますが、おそらく【Eマーク】の車検適合品なのでしょう。バイクのウインカーカスタムについては、呉東和虎(Kazu_Ghost)さんのこちらの記事も参考になります♪

バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品

 

2023年09月04日

バイクの印象が大きく変わるハンドルカスタム

ハンドルバーも簡単に交換できて、バイクの印象やライディングポジションが大きく変わるカスタムの一つ。見出しのアイキャッチ画像はいずれも私が乗っていたハーレーダビッドソンフォーティーエイトです。初めてバイクのカスタムに挑戦した車両でもあり、手始めにハンドルバーを交換しました。

向きや解像度が違うので比較しにくいかもしれませんが見た目の印象が大きく変わっていると思います♪

ハンドル交換時の注意点は、【車検証に記載されている車幅・車高が変わってしまう恐れがある】ということです。

車検証に記載されている数値に対して幅は±2cmまで、高さは±4cmまでは車検を通すことができますが、それを超えてしまう場合は、構造変更申請をしないと車検を通すことができないので注意してください。

ハンドルカスタムについては、呉東和虎(Kazu_Ghost)さんのこちらの記事も参考になります♪

初心者必見!バイクのハンドルの種類と交換時の変化点と注意点(バーハンドル編)

 

2022年09月28日

王道カスタム【社外マフラー】

マフラーと言えばカスタムの定番ですが、騒音規制により平成22年4月1日以降の生産車、輸入車に装着するアフターマフラーには近接騒音基準に加えて、加速走行騒音基準への適合が必要になりました。

平成22年改正近接排気騒音法基準値

  • 原付一種(〜50cc)
    近接 84dB(A) 加速 79dB(A)
  • 原付二種(51cc〜125cc)
    近接 90dB(A) 加速 79dB(A)
  • 軽二輪(125cc〜250cc)
    近接 94dB(A) 加速 82dB(A)
  • 小型二輪(251cc〜)
    近接 94dB(A) 加速 82dB(A)

騒音規制値引用元:一般社団法人全国二輪車用品連合会HP

マフラー交換をするときには、JMCAマークやEマークがついているものであれば問題ありません。ただし、マフラーに触媒が内蔵されている仕様のものは、触媒内蔵マフラーであることの証明書が必要です。

規制に適合していない不正改造車には【整備不良】や【消音機不備】として違反点数と反則金が課せられます。

整備不良の罰則の場合、違反点数2点、反則金7,000円(原付は6,000円)
消音機不備の罰則の場合、違反点数2点、
反則金6,000円(原付は5,000円)です。

まとめ

今回はカスタムパーツのボーダーラインについて解説してきました。

バイクのカスタムって、やり始めると止まらなくなるんですよね。でも、みんながやってる、どこでもやってくれるから、車検不適合のカスタムをついついやってしまっていませんか?

違法カスタムは、検挙されれば罰則もある立派な犯罪です。自動車は、『自動車の安全・環境基準である保安基準に適合していなければ公道を走行してはならない』と法律で定められています。

『不正改造』の実施者には、『不正改造行為』として6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金。また、使用者に対しても『整備命令』を発令することができる、とされており、従わない場合は『車両の使用停止命令』や『50万円以下の罰金』の対象です。

違法バイクカスタムについても過去に書いているのでこちらもご覧ください。

【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム3選

 

2024年04月30日

それでは、ボーダーラインを超えてしまわないように注意しながら、バイクのカスタムを楽しみましょう♪

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
  • カスタム2025年9月9日【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
  • ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
  • 知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:カスタムミラー違反
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【ここに停めるとアウト!】駐車・停車の基準をわかりやすく解説
次の記事 【FIVE】2023春夏シーズンのニューモデルのグローブを大量リリース

新着記事

【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス
【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
カスタム アイテム
ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説
ツーリング コラム

この記事もおすすめ

アイテムイベントコラム

東京モーターサイクルショー バイク女子kanaeレポート!ツーリングキャンプに使える用品や新商品をチェックしてきた

2023年4月5日
コラムお役立ち

【涼しい時間にツーリング】まだまだ暑い初秋までは朝駆けが一番!【早朝レンタルも】

2023年9月5日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!

2022年12月3日
コラム知識

【疑問】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割

2024年10月31日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.7 淡路島編

2022年11月11日
コラム知識

ナンバープレートの種類って知ってる?(見た目・ルール・希望ナンバーは?)

2022年12月17日
アイテムまとめ

春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア

2023年3月25日
コラムお役立ち

【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】

2024年7月18日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?