本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: ホンダが新型交換式バッテリー採用の屋根付き電動三輪スクーター「GYRO CANOPY e:」を発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > ホンダが新型交換式バッテリー採用の屋根付き電動三輪スクーター「GYRO CANOPY e:」を発売
バイクニュース

ホンダが新型交換式バッテリー採用の屋根付き電動三輪スクーター「GYRO CANOPY e:」を発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/02/25 12:58
モトコネクト編集部
Published: 2021年11月2日
シェア

ホンダは、電池容量を増大させた新型の交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」を動力源に使用した、屋根付きのビジネス用電動三輪スクーター「GYRO CANOPY e:(ジャイロキャノピー イー)」を10月29日(金)、法人向けに発売開始しました。※1

目次
概要主な特徴EVシステム車体車体色その他の装備メーカー希望小売価格主要諸元

※1 本製品はバッテリーリサイクルの社会的責任の観点から、バッテリーの回収にご協力いただける法人向けの販売とさせていただきます。購入もしくはリースをご検討のお客様は、Hondaホームページの「Honda二輪 法人問合せフォーム」から、お申し込み願います

 

概要

GYRO CANOPY e:は、三輪ならではの特徴を生かした、荷物を積んだ状態での低速走行時や旋回時の安心感ある走りに加え、雨など天候の影響を受けにくくする大型のウインドスクリーンとルーフを装備。また、用途に応じた使い方ができるデッキタイプの荷台や、狭い場所での切り返しなどに便利な後進アシスト機能を採用しています。

動力用電源には、従来のモバイルパワーパックに対し電池容量を増大させたHonda Mobile Power Pack e:を2個使用し、一充電あたりの走行距離は77km(30km/h定地走行テスト値)を実現。より静かでクリーンな業務を可能にするビジネス用途向けの原付一種(第一種原動機付自転車)電動三輪スクーターです。

Honda e: ビジネスバイク※2は、交換式バッテリーを採用しており、充電済みのモバイルパワーパックに交換することで、充電されるのを待つことなく走行が可能になります。新型のHonda Mobile Power Pack e:は、従来のモバイルパワーパックと互換性があり、GYRO CANOPY e:のみならず、全てのHonda e: ビジネスバイクにも使用することが可能です。これにより各種集配ビジネスや巡回サービスなど、さまざまな業種の用途に応じて、電動の二輪車や三輪スクーターを選択できるとともに、モバイルパワーパックも共用※3できます。

これらの取り組みを通じて、Hondaは、従来のガソリン車のモデルに加え、Honda e: ビジネスバイクを含めた選択肢を広げることで、日々の業務をサポートしていきます。

※2 GYRO CANOPY e:のほか、GYRO e:やBENLY e:シリーズも含めたHondaのビジネス用電動バイクの総称
※3 車両に取り付ける際は左右で同じタイプ(左右共に従来型のHonda Mobile Power Packもしくは左右共に新型のHonda Mobile Power Pack e:)のバッテリーを取り付けてください。絶対に左右で異なるタイプのバッテリーを使用しないでください

 

主な特徴

EVシステム

  • 走行時にCO2排出のない「クリーン」で「静か」な電動モビリティならではの優れた環境性能に加え、低回転からトルクのあるモーターの特性を生かし、荷物の積載時でも力強くスムーズな発進性能と登坂性能を発揮します。
  • 駆動電流をより効率良くモーターへ供給する制御技術を採用することで、モーターのきめ細かなトルク制御を行い、低速時や後進時のスムーズな走行を実現しています。
  • 後進アシスト機能は、車両が停止状態にある時に、リバーススイッチとスタータースイッチを押すことで作動。取り回しやすさに寄与しています。
  • モーターはアルミ製のケースとカバーの中にステーターとローターを固定しユニット化。モーターの着脱はユニットで行うことができ、メンテナンスしやすい構造としています。
  • 動力用電源にはHonda Mobile Power Pack e: 2個を使用。従来のモバイルパワーパックに対し、電池容量を増大させたほか、扱いやすさにより配慮したハンドル形状に変更しながら互換性を持たせたことで、Honda e: ビジネスバイク各モデルでの使用を可能としています。
  • 高効率を追求した駆動電流の制御技術により、満充電状態のHonda Mobile Power Pack e:を2個使用した際の一充電あたりの走行距離は、77km(30km/h定地走行テスト値)を実現しています。
  • 充電は、車体から取り外した単体のHonda Mobile Power Pack e:を外部電源につないだ専用充電器に接続。ゼロの状態から満充電までの所要時間は約5時間※4です。

※4 充電時間は、コンセント接続時の定められた試験条件のもとでの値です。Honda Mobile Power Pack e:の状態、充電時の環境、などの諸条件により異なります

車体

  • 雨など天候の影響を受けにくい大型のウインドスクリーンとルーフを装備しながら、開放感のある運転スペースを確保しています。
  • ウインドスクリーンには電動式のウインドスクリーン・ウォッシャーとダブルリンク式ワイパーを採用することで、雨天走行時の視界確保にも対応しています。
  • 車体前部と後部をつなぎあわせるスイング機構を採用。旋回時には車体がスイングしながら、三輪ならではの安心感ある走りを実現しています。
  • 旋回時に生じる左右後輪の回転差を調整するために、ファイナルシャフトと同軸にディファレンシャルギアを装備しています。
  • 荷台部分は、用途に応じた使い方ができるデッキタイプを採用。荷物をロープなどで固定する際に便利な荷掛けフックを採用するなど、荷物積載時の扱いやすさを考慮しています。
  • パーキングロックレバーを操作することでスイング機構と後輪軸を同時に固定する、パーキングロック機構を採用しています。

車体色

  • クリーンなイメージの「ロスホワイト」と、アクティブなイメージの「ファイティングレッド」の計2色を設定しています。

その他の装備

  • ヘッドライトは、シンプルでスタイリッシュな六角形状のデザインと、省電力に寄与するLEDを採用しています。
  • メーターパネルには、EVシステムのさまざまな情報を分かりやすく表示。スピードメーターや時計に加え、Honda Mobile Power Pack e:の残量表示、後進時に点灯するリバースインジケーターなどを設定しています。
  • 小物類の出し入れに配慮した、開放タイプのインナーポケットを装備しています。
  • 携帯端末などの充電ができるアクセサリーソケットを装備しています。

メーカー希望小売価格

715,000円(消費税10%込み)※5(消費税抜き本体価格 650,000円)

※5 価格は、GYRO CANOPY e:車両本体の価格で、走行に必要となるHonda Mobile Power Pack e:および専用充電器の価格は含まれておりません。Honda Mobile Power Pack e:および専用充電器は、車両本体を購入もしくはリースされた法人を対象にしたリース専用品となります。リース料金は期間・プランなどにより異なります。車両本体・Honda Mobile Power Pack e:・専用充電器の組み合わせについては、ご商談時に照会ください

主要諸元

〇車体(Honda Mobile Power Pack e: 2個搭載時の性能)

通称名 ジャイロキャノピー e:
車名・型式 ホンダ・ZAD-EF14
全長×全幅×全高 (mm) 1,870×700×1,710
軸距 (mm) 1,360
最低地上高 (mm)★ 95
シート高 (mm)★ 715
車両重量 (kg) 168
乗車定員 (人) 1
一充電走行距離※6(km) 国土交通省届出値 77(30km/h定地走行テスト値)<1名乗車時>
最小回転半径 (m) 1.9
原動機形式・種類 EF13M・交流同期電動機
定格出力 (kw) 0.58※7
最高出力 (kW[PS]/rpm) 3.2[4.4]/5,800
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 13[1.3]/2,300
タイヤ 前 90/90-12 44J
後 130/70-8 42L
ブレーキ形式 前 機械式リーディング・トレーリング
後 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式
後 ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン
動力用バッテリー Honda Mobile Power Pack e: 2個

■道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)  ■製造事業者/本田技研工業株式会社

※6 一充電走行距離は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。一充電走行距離は、車速一定で走行した実測にもとづいた値です
※7 道路運送車両法上の第一種原動機付自転車(3輪)に分類

〇Honda Mobile Power Pack e:

バッテリー種類 リチウムイオン電池
バッテリー電圧/容量 (V/Ah) 50.26/26.1

 

リリース:株式会社ホンダモーターサイクルジャパン 

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年5月16日【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
  • バイクニュース2025年5月16日【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
  • バイクニュース2025年5月15日SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
  • バイクニュース2025年5月14日【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
タグ:3輪スクータージャイロキャノピーバイクニュースホンダ電動バイク
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【初心者必見!】超絶コスパ!最初に揃えるべきおすすめバイク用品
次の記事 IndianがATFの5連覇を記念して、15台限定の特別モデルを発売

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【ドゥカティ】シュプリームとコラボ!限定モデル「ストリートファイターV4シュプリーム」発表

2024年5月30日
アイテムウェアバイクニュース

【IXON】MFJ公認・アジアフィットのレーシングスーツが発売

2023年2月1日
バイクニュース

ユーロ5にも対応、大幅アップデートした新型SPEED TWIN2021年モデルを発売!

2021年6月3日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】洗車後の水滴飛ばしに便利な「ポケッタブルジェットファンSJU-1」12月13日発売!

2024年12月6日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM TALK専用アプリ「B+COM TALK APP」配信開始

2023年12月13日
バイクニュースイベントイベント情報

【インディアン】特典や下取りサポートなどお得なキャンペーンがスタート

2023年7月6日
バイクニュースアイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】スタイリングの幅を広げる新たなシリーズモデル「J・O+」が誕生

2024年3月22日
バイクニュース

イタリアブランド “Bimota” の新モデル、「KB4」がついに日本で登場!

2021年12月18日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?