本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ
コラムまとめ

王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ

さすライダー
最終更新日 2024/08/06 17:30
さすライダー
Published: 2024年8月6日
シェア

ライダーなら誰でも憧れる「バイク2台持ち」というロマンの塊!

確かに2台持ちはお金はかかるし「駐車スペース問題」などの問題もありますが、やはりライダーたるもの一度は味わいたい!やってみたい!持ってみたい!ということで、、、実際にバイク2台持ちをしている僕が、2台目を選ぶ際のポイントと組み合わせ例を紹介します。

目次
2台目を選ぶ際のポイント必要な経費を割り出す2台目の駐輪場所の確保本当に2台目が必要か冷静に考えるレンタルバイクやサブスクで2台持ちを疑似体験2台持ちのバイクの組み合わせ例タイプの異なるバイクの組み合わせ排気量の違うバイクの組み合わせ国産車と輸入車の組み合わせ最新バイクと旧車の組み合わせ普段使いと本気使いバイクの組み合わせ同じ車種の排気量違いの組み合わせガソリン車とEVの組み合わせ2台目を選んでいる時が一番楽しい!

2台目を選ぶ際のポイント

まずは2台目のバイクを選ぶ際のポイントを解説します。

必要な経費を割り出す

2台目のバイクを選ぶ際のポイントとしては、まずは税金や保険の契約でかかる費用、それから定期的な点検や車検で発生する費用、そしてオイルやタイヤなどの消耗品を変える際にかかる費用などの「必要経費の割り出し」です。

さすがにお金の問題だけは「ロマンがどうこう言っている場合じゃない」ので、2台目として具体的に検討しているバイク、もしくは250ccのオフ車などの条件に基づき、軽自動車税や任意保険の相場、定期点検や車検があるバイクならなら車検代の相場、それから消耗品関連の相場を調べておきましょう。

決して「ギリギリ大丈夫」ではなく「これくらいなら無理なく支払える」というレベルに収まる範囲で2台目を検討しましょう、、、ちなみに僕は1台目のGSの時点で計算を壮大に誤りました(維持費が。。。)

2台目の駐輪場所の確保

必要経費の割り出しの次に大切なポイントが「2台目の駐輪場所の確保」で、これは特に都市部に住んでいるライダーだと、お金以上に苦労するポイントかもしれません。。。

幸いなことに僕は現在軽く10台はバイクを置けるガレージが自宅にありますが、もちろんこれは極めて特殊な例であって、僕も首都圏に住んでいた頃は「置く場所問題」に相当苦闘しました(苦笑)

まずは現在の駐輪場所に「2台置けるかの確認」をした上で、無理なら自宅周辺や普段の行動範囲内に月極の駐輪場やレンタルガレージが無いかを調べる必要があります。

そして、それを契約する際の駐車料金や賃料も「2台目の必要な経費」として計算に入れる必要があります。

本当に2台目が必要か冷静に考える

2台目の必要な経費や置き場所問題がある程度スッキリしたら、次は一旦冷静になって「果たして自分のバイクライフに本当に2台目が必要なのか?」を改めて考えてみましょう。

というのも、2台持ちのよくあるパターンが「大型バイクと軽いバイクを2台持ちしてみたら、結局軽い方しか乗らなくなった」というパターンと「林道を走りたくてオフ車を買ったら、結局2〜3回だけ走って乗らなくなった」というパターンです。

正直なところ前者は実際に所有してみないと分からないところではありますが、少なくても後者は一度オフロードスクールや体験会に参加してから決めるといいかもしれません。

特に近年は空前の「オフロードバイクブーム」なので、なんとなく流行に流されて買ってしまったけど、結局自分にはオフロードは向かなかった、、、というケースが多々あります(僕の周りでもよく聞きます)

レンタルバイクやサブスクで2台持ちを疑似体験

お金の問題も駐輪場所もOK!そして改めて自分のバイクライフを冷静に考えてみたけど「やっぱり2台目が欲しい」と結論が出たら、まずは購入前に「2台持ちの擬似体験」はいかがでしょうか?

幸いなことに現代ではレンタルバイクやサブスク(バイクの長期間リース)があるので、それらを利用すれば「2台持ちライフを擬似体験」することができます!

例えば2台目の想定駐輪場所に「購入予定のバイクを借りて実際に置いてみる」という貴重なシュミレーションができますし、それから普段使いをしてみたり、ツーリングしたりすることで、実際の「2台持ちライフのイメージ」がより鮮明になると思います。

2台持ちのバイクの組み合わせ例

2台目のバイクを選ぶ際のポイントを押さえたところで、次は2台持ちするバイクの組み合わせ例を紹介します。

王道から変化球、それから僕の独断と偏見に満ちた組み合わせも用意したので「なるほど、こういうのもありか!」と思って頂ければ幸いです。

タイプの異なるバイクの組み合わせ

まずは2台持ちの王道中の王道「タイプの異なるバイクの組み合わせ」です!

例えばSSとオフ車、クルーザーとアドベンチャーなど、タイプの異なるバイクを2台を所有することで、自身のバイクライフの幅が広がります!

土曜日はカワサキのZX-25Rで峠を攻めて、日曜日はホンダのCRF250Rallyで林道を走る、、、なんて変化に富んだバイクライフを送りたいライダーにおすすめの組み合わせです。

排気量の違うバイクの組み合わせ

これはまさに僕の2台持ちの組み合わせですが、それは「排気量の違うバイクの組み合わせ」です!

GSとセローは「オン・オフどちらも走れる」という点では似ていますが、やはり1,200ccの巨体と250ccの軽量な車体では、それぞれの得意分野や出来ることが全然違います。

大排気量車の良さと小〜中排気量車の良さをどちらも味わえること、そして軽量なバイクばかりに乗っていると、大きなバイクに乗れなくなる、、、というジレンマに陥ることもない組み合わせです。

国産車と輸入車の組み合わせ

これも「タイプの異なるバイク」と同じく王道的な組み合わせですが、それは「国産車と輸入車の組み合わせ」です!

輸入車には国産車には無い独特の世界観がありますが、例えば普段乗りや維持費の面では少々キツイ車両もあります、、、が!既に所有している乗りやすくて維持費も一般的な国産車に加えるという選択肢は大いにアリです。

それこそスズキのGSX-8Rと、トライアンフのデイトナ660のような同じミドルクラスSSの組み合わせでも、国産車と輸入車の違いを大いに楽しむことができます。

最新バイクと旧車の組み合わせ

まずは「旧車の定義」については人それぞれかと思いますが、ここでは例えばABSが付いていなかったり、インジェクションではなくキャブレター仕様のバイクを「旧車」と定義します。

いつも最新のバイクばかりに乗っていると、セル1発でエンジンがかかることが当たり前だったり、急ブレーキをかけてもABSが作動して何ら問題なく止まれたり、仮に雨が降ってもレインモードに切り替えれば滑らず快適に走れてしまうことに慣れてしまいますが、、、ところが旧車はそうはいきません!

つまり最新バイクと旧車を2台持ちすると、実は「エンジンがかからない時の対処法」や「ABSに頼らないブレーキングや雨天時の安全な走り方」などが自然と身につくわけです。

普段使いと本気使いバイクの組み合わせ

いわゆる「下駄バイク」と呼ばれる軽量で扱いやすいバイクと、ツーリングやサーキット、それからオフロードなどを本気で楽しむバイクとの組み合わせが「普段使いと本気使いバイクの組み合わせ」です。

例えばホンダ党ライダーなら「普段使いや通勤・通学はハンターカブで、週末のロングツーリングやオフロード走行はアフリカツインで」という感じです。

この組み合わせは2台のバイクを使い分ける理由が明確なので「結局片方しか乗らなくなった・・・」という「2台持ちあるある」に陥りにくい組み合わせです。

同じ車種の排気量違いの組み合わせ

特定の車種を愛してやまないライダーにおすすめの組み合わせが「同じ車種の排気量違いの組み合わせ」です。

例えばホンダのCBRシリーズの組み合わせや、ヤマハのMTシリーズの組み合わせ、それからスズキのVストロームファミリーやカワサキのヴェルシスファミリーの組み合わせなどがこれに該当します。

とにかく僕はCBRしか見えない!MT以外はバイクじゃない!スズ菌感染者なのでVストしか乗れない!漢は黙ってヴェルシスでしょ!という一途なライダー(?)におすすめの組み合わせです。

ガソリン車とEVの組み合わせ

最後はこれから徐々に増えていきそうな「ガソリン車とEVの組み合わせ」です。

四輪市場では既に「EVを選ぶ」という選択肢が珍しくなくなってきていますし、実は僕も四輪の愛車はEVだったりしますが、、、ところがEVバイクは主に航続距離の問題でまだまだ発展途上な段階にあります。

そこで、メインバイクのガソリン車とEVバイクの組み合わせはこれから増えていくと思います(僕はEV推進派です)

2台目を選んでいる時が一番楽しい!

これは実際に2台を持ちをしている僕が自信を持って、しかも異論を認めないレベルで断言しますが「バイク2台持ちで一番楽しい瞬間は2台目を選んでいる時」です!

もちろん実際の2台持ちライフも最高ですが「よし!2台目は大型バイクにしよう!オフ車を買って林道デビューしよう!憧れのハーレーにしよう!時代を先取りしてEVにしよう!」などと妄想している時間が最高に楽しく、何よりお金もかかりません(後でいっぱいかかるけど・・・)

バイク2台持ちのメリットとデメリットを惜しみなく語ります

 

2024年12月25日

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
  • ツーリング2025年5月21日【日本2周ライダーが厳選】全国バイクで山頂まで行ける山 まとめ
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:2台め2台持ちバイクポイント組み合わせ複数持ち
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【ホンダ】電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:」のモニター募集を開始
次の記事 【TEITO】オートバイ用オイル「PREMIUM M4S」に5W-30が新たに追加

新着記事

【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

まとめウェア

クラシック&ネオレトロ系オーナー必見!おすすめレザージャケット10選

2021年9月7日
お役立ち知識

意外と簡単?海外ツーリング経験者が国際免許の取得方法をレクチャー

2022年4月1日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編

2022年10月7日
アイテムまとめ

【Amazonブラックフライデー2023】買うべきバイク用品10選【編集部おすすめ】

2023年11月24日
まとめ

【2023年最新版】400cc以下の輸入車11選【電動も含む】

2023年3月4日
アイテムお役立ちトラブル

【備えあれば憂いなし!】ツーリングで常備しておくと安心なグッズや工具【6選】

2022年5月16日
まとめ

もう読んだ?「モトコネクト2022年人気記事TOP10」大発表!

2022年12月31日
アイテムヘルメットまとめ

国内メーカー「OGK KABUTO」のヘルメットまとめ!初心者ライダー、セカンドヘルメットにもおすすめ!

2022年10月9日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?