本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ
コラムまとめ

王道?それとも変化球?バイク2台持ちのおすすめの組み合わせ まとめ

さすライダー
最終更新日 2024/08/06 17:30
さすライダー
Published: 2024年8月6日
シェア

ライダーなら誰でも憧れる「バイク2台持ち」というロマンの塊!

確かに2台持ちはお金はかかるし「駐車スペース問題」などの問題もありますが、やはりライダーたるもの一度は味わいたい!やってみたい!持ってみたい!ということで、、、実際にバイク2台持ちをしている僕が、2台目を選ぶ際のポイントと組み合わせ例を紹介します。

目次
  • 2台目を選ぶ際のポイント
    • 必要な経費を割り出す
    • 2台目の駐輪場所の確保
    • 本当に2台目が必要か冷静に考える
    • レンタルバイクやサブスクで2台持ちを疑似体験
  • 2台持ちのバイクの組み合わせ例
    • タイプの異なるバイクの組み合わせ
    • 排気量の違うバイクの組み合わせ
    • 国産車と輸入車の組み合わせ
    • 最新バイクと旧車の組み合わせ
    • 普段使いと本気使いバイクの組み合わせ
    • 同じ車種の排気量違いの組み合わせ
    • ガソリン車とEVの組み合わせ
  • 2台目を選んでいる時が一番楽しい!

2台目を選ぶ際のポイント

まずは2台目のバイクを選ぶ際のポイントを解説します。

必要な経費を割り出す

2台目のバイクを選ぶ際のポイントとしては、まずは税金や保険の契約でかかる費用、それから定期的な点検や車検で発生する費用、そしてオイルやタイヤなどの消耗品を変える際にかかる費用などの「必要経費の割り出し」です。

さすがにお金の問題だけは「ロマンがどうこう言っている場合じゃない」ので、2台目として具体的に検討しているバイク、もしくは250ccのオフ車などの条件に基づき、軽自動車税や任意保険の相場、定期点検や車検があるバイクならなら車検代の相場、それから消耗品関連の相場を調べておきましょう。

決して「ギリギリ大丈夫」ではなく「これくらいなら無理なく支払える」というレベルに収まる範囲で2台目を検討しましょう、、、ちなみに僕は1台目のGSの時点で計算を壮大に誤りました(維持費が。。。)

2台目の駐輪場所の確保

必要経費の割り出しの次に大切なポイントが「2台目の駐輪場所の確保」で、これは特に都市部に住んでいるライダーだと、お金以上に苦労するポイントかもしれません。。。

幸いなことに僕は現在軽く10台はバイクを置けるガレージが自宅にありますが、もちろんこれは極めて特殊な例であって、僕も首都圏に住んでいた頃は「置く場所問題」に相当苦闘しました(苦笑)

まずは現在の駐輪場所に「2台置けるかの確認」をした上で、無理なら自宅周辺や普段の行動範囲内に月極の駐輪場やレンタルガレージが無いかを調べる必要があります。

そして、それを契約する際の駐車料金や賃料も「2台目の必要な経費」として計算に入れる必要があります。

本当に2台目が必要か冷静に考える

2台目の必要な経費や置き場所問題がある程度スッキリしたら、次は一旦冷静になって「果たして自分のバイクライフに本当に2台目が必要なのか?」を改めて考えてみましょう。

というのも、2台持ちのよくあるパターンが「大型バイクと軽いバイクを2台持ちしてみたら、結局軽い方しか乗らなくなった」というパターンと「林道を走りたくてオフ車を買ったら、結局2〜3回だけ走って乗らなくなった」というパターンです。

正直なところ前者は実際に所有してみないと分からないところではありますが、少なくても後者は一度オフロードスクールや体験会に参加してから決めるといいかもしれません。

特に近年は空前の「オフロードバイクブーム」なので、なんとなく流行に流されて買ってしまったけど、結局自分にはオフロードは向かなかった、、、というケースが多々あります(僕の周りでもよく聞きます)

レンタルバイクやサブスクで2台持ちを疑似体験

お金の問題も駐輪場所もOK!そして改めて自分のバイクライフを冷静に考えてみたけど「やっぱり2台目が欲しい」と結論が出たら、まずは購入前に「2台持ちの擬似体験」はいかがでしょうか?

幸いなことに現代ではレンタルバイクやサブスク(バイクの長期間リース)があるので、それらを利用すれば「2台持ちライフを擬似体験」することができます!

例えば2台目の想定駐輪場所に「購入予定のバイクを借りて実際に置いてみる」という貴重なシュミレーションができますし、それから普段使いをしてみたり、ツーリングしたりすることで、実際の「2台持ちライフのイメージ」がより鮮明になると思います。

2台持ちのバイクの組み合わせ例

2台目のバイクを選ぶ際のポイントを押さえたところで、次は2台持ちするバイクの組み合わせ例を紹介します。

王道から変化球、それから僕の独断と偏見に満ちた組み合わせも用意したので「なるほど、こういうのもありか!」と思って頂ければ幸いです。

タイプの異なるバイクの組み合わせ

まずは2台持ちの王道中の王道「タイプの異なるバイクの組み合わせ」です!

例えばSSとオフ車、クルーザーとアドベンチャーなど、タイプの異なるバイクを2台を所有することで、自身のバイクライフの幅が広がります!

土曜日はカワサキのZX-25Rで峠を攻めて、日曜日はホンダのCRF250Rallyで林道を走る、、、なんて変化に富んだバイクライフを送りたいライダーにおすすめの組み合わせです。

排気量の違うバイクの組み合わせ

これはまさに僕の2台持ちの組み合わせですが、それは「排気量の違うバイクの組み合わせ」です!

GSとセローは「オン・オフどちらも走れる」という点では似ていますが、やはり1,200ccの巨体と250ccの軽量な車体では、それぞれの得意分野や出来ることが全然違います。

大排気量車の良さと小〜中排気量車の良さをどちらも味わえること、そして軽量なバイクばかりに乗っていると、大きなバイクに乗れなくなる、、、というジレンマに陥ることもない組み合わせです。

国産車と輸入車の組み合わせ

これも「タイプの異なるバイク」と同じく王道的な組み合わせですが、それは「国産車と輸入車の組み合わせ」です!

輸入車には国産車には無い独特の世界観がありますが、例えば普段乗りや維持費の面では少々キツイ車両もあります、、、が!既に所有している乗りやすくて維持費も一般的な国産車に加えるという選択肢は大いにアリです。

それこそスズキのGSX-8Rと、トライアンフのデイトナ660のような同じミドルクラスSSの組み合わせでも、国産車と輸入車の違いを大いに楽しむことができます。

最新バイクと旧車の組み合わせ

まずは「旧車の定義」については人それぞれかと思いますが、ここでは例えばABSが付いていなかったり、インジェクションではなくキャブレター仕様のバイクを「旧車」と定義します。

いつも最新のバイクばかりに乗っていると、セル1発でエンジンがかかることが当たり前だったり、急ブレーキをかけてもABSが作動して何ら問題なく止まれたり、仮に雨が降ってもレインモードに切り替えれば滑らず快適に走れてしまうことに慣れてしまいますが、、、ところが旧車はそうはいきません!

つまり最新バイクと旧車を2台持ちすると、実は「エンジンがかからない時の対処法」や「ABSに頼らないブレーキングや雨天時の安全な走り方」などが自然と身につくわけです。

普段使いと本気使いバイクの組み合わせ

いわゆる「下駄バイク」と呼ばれる軽量で扱いやすいバイクと、ツーリングやサーキット、それからオフロードなどを本気で楽しむバイクとの組み合わせが「普段使いと本気使いバイクの組み合わせ」です。

例えばホンダ党ライダーなら「普段使いや通勤・通学はハンターカブで、週末のロングツーリングやオフロード走行はアフリカツインで」という感じです。

この組み合わせは2台のバイクを使い分ける理由が明確なので「結局片方しか乗らなくなった・・・」という「2台持ちあるある」に陥りにくい組み合わせです。

同じ車種の排気量違いの組み合わせ

特定の車種を愛してやまないライダーにおすすめの組み合わせが「同じ車種の排気量違いの組み合わせ」です。

例えばホンダのCBRシリーズの組み合わせや、ヤマハのMTシリーズの組み合わせ、それからスズキのVストロームファミリーやカワサキのヴェルシスファミリーの組み合わせなどがこれに該当します。

とにかく僕はCBRしか見えない!MT以外はバイクじゃない!スズ菌感染者なのでVストしか乗れない!漢は黙ってヴェルシスでしょ!という一途なライダー(?)におすすめの組み合わせです。

ガソリン車とEVの組み合わせ

最後はこれから徐々に増えていきそうな「ガソリン車とEVの組み合わせ」です。

四輪市場では既に「EVを選ぶ」という選択肢が珍しくなくなってきていますし、実は僕も四輪の愛車はEVだったりしますが、、、ところがEVバイクは主に航続距離の問題でまだまだ発展途上な段階にあります。

そこで、メインバイクのガソリン車とEVバイクの組み合わせはこれから増えていくと思います(僕はEV推進派です)

2台目を選んでいる時が一番楽しい!

これは実際に2台を持ちをしている僕が自信を持って、しかも異論を認めないレベルで断言しますが「バイク2台持ちで一番楽しい瞬間は2台目を選んでいる時」です!

もちろん実際の2台持ちライフも最高ですが「よし!2台目は大型バイクにしよう!オフ車を買って林道デビューしよう!憧れのハーレーにしよう!時代を先取りしてEVにしよう!」などと妄想している時間が最高に楽しく、何よりお金もかかりません(後でいっぱいかかるけど・・・)

バイク2台持ちのメリットとデメリットを惜しみなく語ります

 

2024年12月25日

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月4日【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:2台め2台持ちバイクポイント組み合わせ複数持ち
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【ホンダ】電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:」のモニター募集を開始
次の記事 【TEITO】オートバイ用オイル「PREMIUM M4S」に5W-30が新たに追加

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

アイテムウェアまとめ

バイカーの冬は防寒が命!寒さを乗り切るおすすめインナー7選

2023年12月27日
コラム

バイクを降りるべき?免許返納を考えるサインと安全な引退のタイミング

2024年9月11日
ツーリングまとめ

本当に涼しかった!日本2周ライダー厳選の避暑地ツーリングスポット5選

2022年7月17日
コラムツーリングまとめ

全国のバイク・オートバイミュージアムと博物館7選

2024年3月2日
コラム整備知識

絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?

2024年12月5日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
お役立ちまとめ

知らないとマズイ?教習所では教えてくれない暗黙のサイン まとめ

2022年9月26日
コラム

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.1 愛車・活動紹介

2023年7月7日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?