本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】電動スクーター「e-BURGMAN」を使用した実証実験を東京都内で実施
    2023年3月29日
    【速報】第50回東京モーターサイクルショーの見どころをピックアップ
    2023年3月24日
    【ホンダ】スクランブラースタイルの新型スポーツモデル「CL500」を発売
    2023年3月23日
    【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表
    2023年3月17日
    【カワサキ】 世界初公開モデル「ELIMINATOR」「ELIMINATOR SE」を発表!
    2023年3月17日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
    2023年3月29日
    春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア
    2023年3月25日
    世界一わがままな意見が反映されたハイグリップタイヤが第4世代に【ピレリ ディアブロ スーパーコルサがV4に進化!】
    2023年3月23日
    【SHOEI】「Z-8」にジャンアントニオレプリカ「DIGGIA」が追加
    2023年3月23日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新色「A.MARQUEZ73 V2」が追加
    2023年3月23日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
    バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品
    2022年4月6日
    【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?
    2022年4月3日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
知識
【スズキ】電動スクーター「e-BURGMAN」を使用した実証実験を東京都内で実施
EV トピックス バイクニュース
身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
アイテム
伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと
お役立ち
【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ
まとめ
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ
お役立ちメンテナンス

初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ

さすライダー
最終更新日 2023/02/25 12:47
さすライダー 公開日 2023年2月25日
シェア

初めての愛車にある程度乗っていると、いつかは訪れる「タイヤ交換」というイベント!

目次
タイヤの交換時期タイヤの選び方タイヤ交換ができる場所タイヤ交換後の注意点おすすめのツーリングタイヤ3選ブリヂストン:BATTLAX TS100DUNLOP:SPORTMAX ROADSMART III Sミシュラン:ROAD 6初めてのタイヤ交換を楽しもう!

一体タイヤがどんな状態になったら変えればいいの?そもそもどんなタイヤに変えればいいの?それと変えた後の注意点ってある?などなど、タイヤ交換の素朴な疑問にお答えします。

タイヤの交換時期

バイクのタイヤの交換時期として最も分かりやすいのが「スリップサイン」です。

スリップサインとはタイヤの溝に一定の間隔で配置された「出っ張り」で、これが表面に出てきたら(=溝が減ったら)タイヤの交換時期です。

ちなみにスリップサインが完全に表面に出てる状態はアウトで、上の写真のように溝とスリップサインの差が少なくなったら交換が必要です。

そもそもタイヤは溝と道路がグリップするように設計されていて、更に雨天時に排水する役割も兼ねているので、溝が少ない=スリップサインが表面に近い状態で運転するのは非常に危険です。

スリップサインの他にはゴムの劣化(例:ひび割れ)偏摩耗、程度の大きいパンクなどが主なタイヤ交換の条件ですが、これらは日常点検で注視しておきましょう。

なお、タイヤの寿命は一般的に1~2万Kmぐらいとされていますが、あくまでタイヤの種類や走り方に左右されるので、定期的にスリップサインやタイヤの状態を確認する必要があります。

タイヤの選び方

バイクのタイヤは主に「ツーリングタイヤ、スポーツタイヤ、オフロードタイヤ」の3つに分類できます。

ツーリングタイヤは街乗りからツーリングまで幅広く対応できるタイヤで、ウエット性能が比較的高く、しかも高寿命という特徴があります。

スポーツタイヤはネイキッドやSS用のハイグリップなタイヤで、峠やサーキット走行に適していますが、寿命が短く高価な傾向にあります。

そして、オフロードタイヤはオフ車やアドベンチャーバイク向けの未舗装路を走るためのタイヤで、いわゆるブロックタイヤと呼ばれているタイヤです。

タイヤにはさらに「バイアスタイヤ、ラジアルタイヤ」という分類があり、バイアスタイヤは溝が多く乗り心地が良いけど、スポーツ走行には適していないタイヤ、ラジアルタイヤは溝が少なくスポーツ走行に適しているグリップ力の高いタイヤですが、バイアスタイヤよりウエット性能が若干劣るという特徴があります。

なお、価格的にはラジアルタイヤの方が全体的に高価ですが、それはバイアスタイヤより製造に手間がかかるからです。

ちなみに初心者が初めてタイヤ交換をする場合は、日常でもツーリングでも峠を走るシーンでも使える「ラジアルのツーリングタイヤ」が最もおすすめです(オフ車除く)

なお、タイヤにはサイズ設定があるので、あらかじめ愛車のタイヤサイズを調べておく必要があり、これはタイヤ側面に記載されています(例:120/70R17 58V)

そして、バイクのタイヤ交換の工賃は、前後で1〜2万円程度が相場で、これにタイヤ代をプラスするとバイアスタイヤの場合はトータル3〜5万円、ラジアルタイヤの場合は場合はプラス5千円〜1万円程度がだいたいの目安です。

タイヤ交換ができる場所

バイクのタイヤ交換ができる場所は、主に「バイクショップ、バイク用品店、バイクタイヤ専門店」の3カ所です。

バイクショップは愛車を購入した店舗を基本として、他のショップで交換する場合は事前に交換可能か確認するのが無難です。

バイク用品店は例えばナップスや2りんかん、ライコランドなどの大手が中心で、基本は事前の予約が必要ですが、タイヤの在庫とピットの空きがあれば当日でも受け付けてくれます(個人的に経験あり)

バイクタイヤ専門店は店舗数が限られていますが、タイヤの在庫が多く作業がスピーディーで、料金が安い傾向にあるのでおすすめですが「素人お断り」的な雰囲気を醸し出しているケースが多く、若干入りずらいかもしれません(大抵の店員さんは丁寧です)

なお、四輪車はガソリンスタンドでもタイヤ交換ができますが、バイクのタイヤ交換は原則できないので注意しましょう。

タイヤ交換後の注意点

どこのお店で愛車のタイヤ交換をしても、必ず店員さんに「最初は滑るので気をつけて下さいね」と言われると思います。

これは新品タイヤの表面に保護用のワックスが塗ってあるからで、これが完全に消えるのは大体100kmくらいの走行が必要だからです(通称:皮剥き)

なので、特にタイヤ交換直後は急ブレーキや急加速、必要以上のバンクは避け、なるべく穏やかで丁寧な運転を心がける必要があります。

もちろん洗車する際にタイヤワックスを使う場合は、せっかく皮剥きが終わった路面との設置面(トレッド面)にワックスがかからないように注意しましょう。

おすすめのツーリングタイヤ3選

愛車のタイヤ交換をする際に、幅広い用途で使えるおすすめのツーリングタイヤを3つ紹介します。

ブリヂストン:BATTLAX TS100

引用:Amazon商品ページ

街乗りからツーリングまで幅広くカバーできる、ブリヂストンのコスパに優れたタイヤが「BATTLAX TS100」です。

基本性能に優れたスタンダートなツーリングタイヤで、ツーリング先のワインディングを楽しむこともできます!

しかも、ロングライフでライダーのお財布にも優しい優等生です。

BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ BATTLAX TS100 フロント 120/70ZR17 M/C (58W) チューブレスタイプ(TL) 二輪 オートバイ用 MCR05460
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥17,228 (2023/02/21 10:05時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ BATTLAX TS100H リア 140/70R17 M/C 66H チューブレスタイプ(TL) 二輪 オートバイ用 MCR05840
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥16,020 (2023/02/21 10:07時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

DUNLOP:SPORTMAX ROADSMART III S

引用:Amazon商品ページ

DUNLOPの大排気量バイク向けのツーリングタイヤが「SPORTMAX ROADSMART III S」です。

もともとツーリングタイヤとして定評のある「SPORTMAX ROADSMART III」のコストを抑えたエントリーモデルで、シーンを選ばない軽快なハンドリングと、高レベルなギャップ吸収性能がライダーの疲労を軽減してくれます。

なお、ウエット性能が比較的高めのタイヤなので、雨男ライダーは是非検討してみましょう。

DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ ROADSMART3S フロント 120/70ZR17 M/C (58W) チューブレスタイプ(TL) 338209
ダンロップ(DUNLOP)
¥13,200 (2023/02/21 10:08時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ ROADSMART3S リア 180/55ZR17 M/C (73W) チューブレスタイプ(TL) 338211
ダンロップ(DUNLOP)
¥19,600 (2023/02/21 10:11時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

ミシュラン:ROAD 6

引用:Amazon商品ページ

ツーリングタイヤにおけるウエット性能がピカイチのミシュランのタイヤが「ROAD6」です。

今でも人気の前作「ROAD5」と比べてウエット性能が15%も向上しており、あまり降って欲しくはありませんが、、、ツーリング中に雨が降っても安心して走り続けることができます。

また、独特のトレッドパターンがカッコ良く、コーナリングの安定感も高いツーリングタイヤの大本命です!

ミシュラン ロード 6 MICHELIN ROAD 6 並行輸入品 160/60ZR17 (69W) TL 2021年製
ノーブランド品
¥18,900 (2023/02/21 10:15時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
ミシュラン ロード 6 MICHELIN ROAD 6 並行輸入品 120/70ZR17 (58W) TL 21年製
ノーブランド品
¥15,000 (2023/02/21 10:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

初めてのタイヤ交換を楽しもう!

お財布的には痛いかもしれませんが「どのタイヤに変えようかな?」とあれこれ考えるのがタイヤ交換の醍醐味です。

愛車のすり減ったタイヤがピカピカの溝クッキリのタイヤに変わると、愛車の走りもライダーの気持ちも確実に良くなります!

投稿者プロフィール

さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
  • ツーリング2023.03.13【日本2周ライダー厳選】桜だけじゃない!全国春の絶景ツーリングスポット5選
  • お役立ち2023.02.25初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ
  • ツーリング2023.02.21冬こそ走りたい!全国のおすすめウインターツーリングスポット5選
  • お役立ち2023.02.18バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

  • 人気バイク用工具
  1. コーティング剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] & ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,223
    新品最安値 :
    ¥1,223
    Amazonで見る
  2. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
    Amazonで見る
  3. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,556
    Amazonで見る
  4. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2021年08月31日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプ エレクトリックポンプ 2000mah 最大150PSI typeC充電 302-322
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,780
    新品最安値 :
    ¥7,200
    Amazonで見る
  5. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2012年12月27日
    花咲かG タンククリーナー 00011772
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,035
    新品最安値 :
    ¥3,600
    Amazonで見る
  6. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥2,859
    Amazonで見る
  7. 防錆剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーラストガード (300ml) 長期強力防錆スプレー [ 品番 ] 1037 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,149
    新品最安値 :
    ¥1,149
    Amazonで見る
  8. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥773
    新品最安値 :
    ¥618
    Amazonで見る
  9. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 リプレイス オイルフィルター スズキ系 GSX1300R ハヤブサ 等 98734
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥831
    新品最安値 :
    ¥831
    Amazonで見る
  10. ペイント・防錆
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 缶スプレー 315ml MCペインター 耐ガソリンペイント 2液式アクリルウレタン シルバー(つやあり) 72714
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  11. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプセット オールインワンエレクトリックポンプ JP02 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 オールインワンモデル 302-3231
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,179
    新品最安値 :
    ¥7,990
    Amazonで見る
  12. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) グリップボンド (7g) 【品番】 0900-969-00220
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥296
    新品最安値 :
    ¥229
    Amazonで見る
  13. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    Donext バイクスタンド リア メンテナンススタンド 後輪用 整備用 耐荷重340kg 750LBS キャスター付き L型 ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,870
    新品最安値 :
    ¥4,870
    Amazonで見る
  14. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年04月12日
    デイトナ バイク用 オイルフィルターレンチ HARLEY-DAVIDSON用 14面 76mm 44295
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,135
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  15. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 グリス 使用温度-10~150℃ 汎用タイプ 万能グリス 150g 17682
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,542
    新品最安値 :
    ¥1,084
    Amazonで見る
  16. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヨシムラ マフラーウォッシュプラグ(USヨシムラ) YOSHIMURA U347PLUG
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,258
    新品最安値 :
    ¥1,258
    Amazonで見る
  17. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    エンジニア ネジザウルスバズーカ ネジ外し用ドライバー 皿・平ネジ対応 【潰れた+ネジ(#2)用】 緑 DBZ-60G
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,775
    新品最安値 :
    ¥1,775
    Amazonで見る
  18. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ グリップヒーター GH08 115mm プッシュスイッチ 304-8206 標準ハンドル用(22.2mm)304-8206 & グリップボンド 耐熱 GRIP-IT 0.5oz(14.2g) 30019【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,098
    新品最安値 :
    ¥7,098
    Amazonで見る
  19. エクステリアケア
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) サビ取りクリーナー (150g) 強力サビ取り剤 [ 品番 ] 1042 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,340
    新品最安値 :
    ¥1,340
    Amazonで見る
  20. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    LOCTITE(ロックタイト) 焼き付き防止潤滑剤 耐熱タイプ 51001J [HTRC9]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,525
    Amazonで見る
タグ: タイヤ, タイヤ交換
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By さすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!
次の記事 【履いてますか?】ライディングシューズを手にとって比較【おすすめ5選】
LIQUID CONNECT

新着記事

【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
知識
身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
アイテム
伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと
お役立ち
【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ
まとめ
春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア
アイテム まとめ

この記事もおすすめ

お役立ち

伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと

2023年3月28日
お役立ち知識

【3月中にやるべきこと】税金の支払い前に検討しよう【乗り換えor売却】

2023年3月22日
お役立ち未分類知識

初めてのバイクは新車と中古どっちがいいのか?バイク歴30年の私の見解

2023年3月12日
コラムお役立ちツーリング知識

初めてのマスツーリング! 事前準備、当日気を付ける点を解説

2023年3月9日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
お役立ちトラブル知識

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

2023年2月24日
お役立ち知識

バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

2023年2月18日
もっと見る

人気記事

コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
アイテムヘルメット

【2023年版】上限3万円以内!コスパ抜群のヘルメット10選

2023年2月28日
コラムまとめ

絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】

2023年3月18日
レビュー動画試乗記

ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い

2023年1月24日
知識

【ダサすぎ注意!】まだそんなことしてるの?ライダーのカッコ悪い行動まとめ

2022年6月16日
お役立ち

伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと

2023年3月28日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合