本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【日本2周ライダーが厳選】ココは独りで行くべき!全国おすすめソロツーリングスポット5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【日本2周ライダーが厳選】ココは独りで行くべき!全国おすすめソロツーリングスポット5選
ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】ココは独りで行くべき!全国おすすめソロツーリングスポット5選

さすライダー
最終更新日 2024/06/12 19:02
さすライダー
Published: 2024年6月12日
シェア
夢風舎

この世には2種類のツーリングライダーがいる、、、それは孤独を愛するソロツーリング愛好家と、仲間と一緒に楽しむマスツーリング愛好家だ!

ちなみに僕は昔から完全なる「ソロツーリング愛好家」ですが、そんな僕がむしろ独りでこそ行くべき場所、独りだからこそ味わえる情緒や切なさを感じる場所、、、要はナルシシズムに浸れる全国のおすすめソロツーリングスポットを紹介します。

ところで、ソロツーリング愛好家は漏れなくナルシスターって事で合ってますよね?(異論は認めません)

目次
1 北海道:フォト喫茶 夢風舎2 長野県:裏ビーナスライン3 岐阜県:郡上八幡の古い町並み4 島根県:宍道湖の夕日5 長崎県:寺院と教会の見える風景ソロツーリングで独り時間を満喫しよう!

1 北海道:フォト喫茶 夢風舎

フォト喫茶 夢風舎

北海道は釧路エリアにある、まるでジブリの世界がそのまま現世に出てきたような佇まいのカフェが「フォト喫茶 夢風舎」です。

フォトグラファーの「大八木茂」さんが経営する「静かに風景を愉しめる場所」というコンセプトに基づいた「大人のためのカフェ」で、目の前に広がる果てしない牧草地帯を眺めながら、、、静かで穏やかな独り時間を満喫できます!

夢風舎

フォト喫茶 夢風舎のおすすめメニューは「焼きたてワッフルセット」で、フワッフワの焼きたてワッフルとアイスクリーム、それから季節のフルーツとドリンクがセットになっています!

メロディアスな音楽が流れる店内で、これを食べながら一人で過ごすと「もしかしたら、人生ってこれだけでいいんじゃないのか?」と忙しい日常に疑問を抱いてしまうかもしれません、、、が!そうやって自分に問いかける時間こそが、まさにソロツーリングの醍醐味だと僕は思っています!

あまりの居心地の良さに、僕は気付いたら2時間ほど滞在していましたが、、、本当に時間が許す限り無限にいれる危険な場所でもあります(その日のツーリング終了のお知らせ)

フォト喫茶 夢風舎

〒088-1137 北海道厚岸郡厚岸町片無去669
TEL:0153-57-2230
営業時間:10:30〜17:00
定休日:水曜日
駐車場:敷地内にあり(無料)
公式HP:https://city.hokkai.or.jp/~ohyagi/

2 長野県:裏ビーナスライン

裏ビーナスライン

長野県のビーナスラインといえば「日本屈指の絶景ワインディングロード」としてライダーから絶大な人気を誇る超一級の存在ですが、実は通称「裏ビーナスライン」と呼ばれる隠しステージがあることを知っていますか?

具体的には県道62号線(美ヶ原公園沖線)の武石峠から「うつくしテラス」までの約5.4kmの区間が裏ビーナスラインで、短いながらも本線に勝るとも劣らない絶景が広がっています!

しかし、ここまでの道が細いクネクネ道なので、、、そして何より知名度の問題でビーナスラインよりも圧倒的に交通量が少ないので、、、まさに「知る人ぞ知る道を走る僕って、やっぱり通だよね?」というお一人様のナルシシズムを存分に味わえる道です!

うつくしテラス

裏ビーナスラインの終点の「うつくしテラス」には広い駐車場とトイレ、それから売店と軽食コーナーがあり、この界隈では唯一の立ち寄りスポットです。

ここから本線のビーナスラインの終点でもある美ケ原高原の山頂まで、なんと!たったの徒歩30分で行けてしまうので、時間があれば是非アタックすることをおすすめします!

なお、裏ビーナスラインは通り抜けができないピストン運行ロードなので、うつくしテラスからは来た道を引き返す必要があります。

裏ビーナスライン

〒390-0222 長野県松本市入山辺(武石峠)
料金:通行無料
駐車場:うつくしテラス(無料)

3 岐阜県:郡上八幡の古い町並み

郡上八幡の町並み

ソロツーリングのメリットの一つは「時間の縛りがないこと」ですが、そのメリットを最大限活かせる場所が、岐阜県にある「郡上八幡の古い町並み」です。

郡上八幡城の城下町として栄えた情緒あふれる町並みは、まさに「お一人様の自由気ままな散策」にピッタリで、、、町中の至る所に張り巡らせている水路を水が流れていく音が実に心地良く、ただ歩いているだけでも穏やかな気分になれます。

この細い路地の先には何があるんだろうか?この水路はどこに繋がっているんだろうか??、、、そんな心の赴くまま、ただ興味の湧く方向へ、、、時間や他人の存在を気にせず、ただひたすら歩く贅沢を味わえます!

郡上八幡には水辺に佇むオトナのカフェが点在しており、散策の途中についフラッと寄ってしまいます。

ところでさっきから「あれ?バイクは?」と思っているかもしれませんが、こうやってバイクを降りている時間を好きなだけ楽しめるのもまた、ソロツーリングの魅力なのです!

ちなみに郡上八幡を歩いて散策する場合は、バイクを「安養寺」の駐車場に停めるのがおすすめです(1日250円)

郡上八幡の古い町並み

〒501-4218 岐阜県郡上市八幡町鍛冶屋町
TEL:0575-66-1239
駐車場:安養寺(250円)
公式HP:http://www.gujohachiman.com/kanko/

4 島根県:宍道湖の夕日

島根県:宍道湖の夕日

確かにソロツーリングは自由で身軽で最高だけど、でも、、、ふとした瞬間に寂しさを感じる時もある、、、だが、それがいい!!

そんなナルシシズムとセンチメンタリズムの狭間で揺れ動く、自己陶酔気味の上級ソロライダーにおすすめの場所が、島根県は松江市にある「宍道湖」に沈む夕日です!

これぞ旅先で見る切なくも美しい夕日!という完璧な教科書通りの夕日を独りでタップリと堪能できます!

道の駅 秋鹿なぎさ公園

宍道湖周辺には結構な数の夕日スポットがあるので、どこでナルシータイムを満喫しようか迷ってしまいますが、、、個人的には北岸にある「道の駅 秋鹿なぎさ公園」をおすすめします。

理由としては道の駅なので「バイクを停める場所」がしっかりと確保されていること、そしてトイレ・売店・レストランがあるので夕日タイムまで時間を潰せること、そして何よりここから見える夕日が実に素晴らしいことです!

ちなみに「宍道湖の夕日アタック」をする際は、場所を問わず「松江観光協会の夕日指数」が大変参考になります。

宍道湖の夕日(道の駅 秋鹿なぎさ公園)

〒690-0262 島根県松江市岡本町1048-1
TEL:0852-88-3700
料金:入場無料
駐車場:敷地内にあり(無料)
公式HP:https://skss-inc.com/facility/nagisa/

5 長崎県:寺院と教会の見える風景

寺院と教会の見える風景

長崎県は早くから開国が進んだことから、至る所で西洋文化と東洋文化がミックスした光景を見ることができますが、その最上級が「寺院と教会の見える風景」です。

長崎県本土と橋で繋がっている「平戸島」を代表する観光スポットで「平戸ザビエル記念教会」と「光明寺・瑞雲寺」が同時に視界に入る、まさに「THE 長崎!これぞ和洋折衷な光景」を堪能できます!

これがまた郡上八幡と同様に、趣のある細い路地を歩いた先にある光景なので、、、またしても「通な僕、孤独な僕、旅情に浸る僕=最高のナルシシズム」を演出してくれるんですよね。

平戸ザビエル記念教会

平戸ザビエル記念教会は一般の観光客にも開放されており、開館時間中に自由に出入りできます。

まず第一に宗教施設なので、マナーを守って静かに鑑賞する必要がありますが、その美しいゴシック建築と内部の荘厳さは圧巻の一言です!

ここで旅の無事を祈りながら、一人の厳かな時間を過ごせるようになったら、、、アナタも晴れて一人前のプロ・ソロツアラーの仲間入りです(ようこそこちらの世界へ)

ちなみにバイクは「平戸港交流広場」の駐車場に無料で駐輪できます。

寺院と教会の見える風景

〒859-5152 長崎県平戸市鏡川町 教会坂
TEL:0950-23-8600(平戸観光協会)
料金:入場無料
駐車場:平戸港交流広場(無料)
公式HP:https://www.hirado-net.com/

ソロツーリングで独り時間を満喫しよう!

バイクで好き勝手に自由に走って、特に計画もせず好きな場所を散策して、好きなものを食べて、好きなタイミングでトイレに行ける、、、少なくても僕はソロツーリング以上にバイクの自由さを味わえる遊びを知りません!

そもそも「誰かと一緒に走りに行く」という発想すら生まれない、生粋のソロツアラーを自認する僕ですが、今回紹介したスポットで新たに独り時間に目覚めるライダーがいたら幸いです。

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年7月12日【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
タグ:ソロツーリングツーリング
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 ヤフオク・メルカリの闇!?フリマアプリで中古バイクを買う時の注意点とは?
次の記事 【乗らないと損】バイクの意外な楽しみ方をバイク歴40年ベテランライダーが徹底解説

新着記事

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
テクニック ライディング
【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
バイクニュース イベント トピックス
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめ コラム
オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
バイクニュース トピックス
標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

まとめツーリング

福岡から日帰りで行けるツーリング穴場スポットまとめ

2021年4月19日
ツーリング

【2024→2025】年末年始ツーリングを満喫できるおすすめスポット5選

2024年12月17日
アイテムツーリング

高コスパ!? 前室付きシングルウォールテントを使ってみた

2021年9月15日
知識コラムツーリング

【危ない!!】高速道路で荷物を落とした時の対処法【拾っちゃダメ!】

2024年5月16日
まとめツーリング

きっと行きたくなる!春の東北ツーリングおすすめスポット7選

2024年3月27日
ツーリング

【日本2周ライダーが厳選!】「阿蘇以外の」九州の隠れツーリングスポット5選

2022年11月27日
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】三重県のオススメツーリングプラン

2024年9月26日
まとめお役立ち知識

ロングツーリングで疲れないコツと対策グッズ まとめ

2021年9月21日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュースイベントイベント情報

【クシタニ】MotoGPライダー小椋藍選手も登場!「KUSHITANI PRODAY」2025年8月4日開催!

2025年6月19日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?