本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
    2025年11月4日
    【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
    2025年11月4日
    【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
    2025年11月4日
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

モトコネクト編集部
最終更新日 2025/11/04 19:37
モトコネクト編集部
Published: 2025年11月4日
シェア

ウイングフット株式会社(東京都足立区、代表:上昭稔)は、中国のモーターサイクルブランド「BENDA (ベンダ)」の取り扱いを開始いたします。

日本市場には特徴的なデザインの 250cc クラス「Naporeonbob250(ナポレオンボブ 250)」から取り扱いを開始いたします。このモデルはネオクラシックのクルーザータイプで圧倒的な存在感、唯一無二のモーターサイクルとなっています。

尚、ウイングフット株式会社では「BENDA」取り扱い開始に伴い BENDA 正規ディーラーの募集も開始いたしました。

目次
  • 「BENDA」とは?
  • Naporeonbob250の装備と特徴
    • パワフルかつ環境を考えた水冷DOHC8Vツインエンジン
    • モダンレトロなスタイル
    • 特徴的なヘッドライト及びスピードメーター
    • サスペンションデザインへのこだわり
    • 心地よいライディングフィール
    • カラーバリエーション
    • 主要諸元

「BENDA」とは?

「BENDA」は中国/杭州に本社を置く杭州サターンパワーテクノロジー株式会社が展開するブランドです。設立は 2016 年の新興メーカーですが、小排気量から大排気量(125cc~700cc) のクルーザータイプのモーターサイクルと四輪バギー車(500cc~1000cc)という豊富なラインナップで中国国内はもとよりヨーロッパやアジアの国々 などに展開し、年間生産台数は約 10 万台のグローバル企業です。

BENDA公式サイト:https://wingfoot.co.jp/bendamoto/

Naporeonbob250の装備と特徴

パワフルかつ環境を考えた水冷DOHC8Vツインエンジン

長きにわたる改良で進化を続けてきた水冷Vツイン249ccエンジンを搭載。パワフルなDOHC8バルブシステムによって、スムースで快適な乗り心地を実現しています。

また6速ミッションを採用し、高速走行時での快適性向上を図り、さらにヨーロッパにおける最新規制のEURO5+適合を達成しています。

モダンレトロなスタイル

造形の妙が技術力の高さをうかがわせるフューエルタンクには上質な艶あり塗装が施され、両サイドのBendaの筆記体エンブレムクロームプレートがワンポイント。
イグニッションキーは、ボバースタイルを損なわないステアリングステムのサイドに装備しています。

テールランプユニットが組み込まれたスリークなソロシート。低いシート高(748mm)とスリムな車体構成が良好な足つき性を実現しています。
短くカットされたリアフェンダーからのぞく極太タイヤと、リアから取り廻されたフェンダーステーが個性的です。

特徴的なヘッドライト及びスピードメーター

内部にVのLEDを備えた特徴的なヘッドランプがは十分な光量を発揮し、夜間のライディングの安全性を増しています。

LCDスピードメーターはアナログライクな表示。歯車の回るアニメーションとともに、小さなタコメータのボールがディスプレイ上を走ります。
フロントフォークのトップカバーにはかわいい猫の足跡のデコレーションがあります。

サスペンションデザインへのこだわり

NAPOLEONBOB250を特徴づけているのは、その独特なサスペンション機構。
フロントには古のガーダーフォークを思わせるサスペンション機構を搭載。従来型のフォークにプラスして、鋳造アルミ製のアームを追加し、ヒンジ式の連結部を設け、上下端にピボットがあり、中央にはニージョイントと呼ばれる、ゲートル状のショックユニットの両端がボルトで固定されています。つまり、フォークが縮むと、フロントリンクの「ニー」部分が曲がり、ショックを圧縮するのではなく伸長させるのです。これは従来の調整式フォークにはない魅力を付加しています。

リアもまた独特な構造を持ち、見た目以上に複雑です。マルチリンクシステムが機能しています。スイングアームは他のボバーに使用されているデザインと似ており、古いハードテイルフレームの形状を模倣した三角形のデザインになっています。フロント部は、スイングアームの上部と下部が中央部でスイングアームピボットに接続されています。各リアコイルスプリングの上端はフレームに固定され、下端はL字型のロッカーの一端に取り付けられています。この「L」字型の角はスイングアームを軸に、もう一端はバイクのフレーム前方まで伸びる別の直線リンケージに接続されています。その結果、リアサスペンションが段差を乗り越えると、L字型のリンケージが揺れ、コイルスプリングはスイングアームに直接接続されている場合よりも大きく圧縮されます。

心地よいライディングフィール

左右独立の2本だしマフラーは、集合部や同調管を持たない各気筒完全に独立した構造のため、他のVツイン搭載車にはない、独特の鼓動を伴ったエキゾーストサウンドをお楽しみいただけます。

カラーバリエーション

レトログリーン
ファントムブラック
アイボリーホワイト
ジャズレッド
チタニウムシルバー

主要諸元

BENDA Napoleonbob250 ¥935,000 (税抜¥850,000)

全長×全幅×全高2,333mm×838mm×1,038mm(ミラー含まず)
ホイールベース1,545mm
シート高748m
最低地上高120mm
乗車人員1人
エンジンV型2気筒8バルブ水冷249cc
排ガス規格EURO5+
圧縮比11.8:1
最大トルク25N.m/5,000rpm
最高出力19kw(25.8HP)/9,000rpm
変速機6速
フロントブレーキディスク(ABS)
リヤブレーキディスク(ABS)
フロントサスペンションテレスコピック/マルチリンク式フロントフォーク
リヤサスペンションデュアル油圧式ショックアブソーバー
フロントタイヤ130/80R18
リアタイヤ160/80R18
フレームダブルクレードル型スチールフレーム
燃料タンク容量/ 油種9.5L/ハイオク
バッテリーサイズYTZ14S/MG14ZS-C
装備重量182kg
装備TCS(トラクション・コントロール・システム)
生産国中国
新車保証12カ月

リリース:ウイングフット株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年11月4日【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
  • バイクニュース2025年11月4日【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
  • バイクニュース2025年11月4日【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
  • バイクニュース2025年10月29日【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
タグ:BENDAクルーザーナポレオンボブ250レトロモダン中国
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売

新着記事

【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【カワサキ】伝統と革新が融合した一台「MEGURO S1」を2025年9月15日に発売

2025年8月8日
バイクニュース

生誕75周年のベスパが、生産台数1,900万台を達成。 75周年記念モデル2機種を発売!

2021年5月14日
バイクニュース

究極のハイパーネイキッドの代表格である新型トゥオーノV4 Factoryを発売

2021年6月9日
バイクニュース

【ピアッジオ】ベスパ新型GTSシリーズが発売

2023年5月10日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「CB650R」「CBR650R」の外装を一新するとともに「Honda E-Clutch」搭載仕様を追加

2024年4月11日
アイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】Glamsterに「NEIGHBORHOOD X DSC」が追加

2023年2月22日
バイクニュースアイテムトピックス

【モト・グッツィ】V7 STONE 専用外装カスタムキット「Sketchbikeキット」を発売 キャンペーンも開催

2024年3月12日
バイクニューストピックス

【カワサキ】「Ninja250」シリーズと「Z250」の2024モデルを9月に発売

2023年8月10日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?