本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ホンダ】新型「XL750 TRANSALP」「EM1 e:」「CL500」等をEICMA 2022で発表
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > トピックス > 【ホンダ】新型「XL750 TRANSALP」「EM1 e:」「CL500」等をEICMA 2022で発表
トピックスバイクニュース

【ホンダ】新型「XL750 TRANSALP」「EM1 e:」「CL500」等をEICMA 2022で発表

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/02/25 12:49
モトコネクト編集部
Published: 2022年11月9日
シェア

Hondaは、イタリア・ミラノで開催されるEICMA 2022(ミラノショー、プレスデー:11月8~9日、一般公開:11月10~13日)に出展するヨーロッパ向け2023年モデルの二輪車ラインアップを発表しました。

目次
  • 主なトピックス
  • 「XL750 TRANSALP」
  • 「EM1 e:」(イーエムワン イー)
  • 「CL500」
  • 「CMX1100T Rebel」
  • 「フォルツァ125」「フォルツァ350」
  • 「MSX Grom」
  • 日本で販売予定のモデル

主なトピックス

●Hondaのアドベンチャー・ラインアップに、新たなパッケージでTRANSALPが再登場
●Hondaが初めてヨーロッパで販売する電動二輪車として、高耐久性・高効率の「Honda Mobile Power Pack e:」を搭載した「EM1 e:(イーエムワン イー)」を初公開
●クラシックなフォルムに最新装備・テクノロジーを融合した、スクランブラータイプのニューモデル「CL500」を初公開
●長距離走行の快適性・実用性を重視した「CMX1100T Rebel」を新たに設定

「XL750 TRANSALP」

XL750 TRANSALPは、市街地から高速道路、峠道から未舗装路まで、オールラウンドで、雄大なスケールのロングツーリングを快適に楽しめるモデルを目指し、「日常短距離での扱いやすさと、休日の長距離、高速走行時の快適性の両立」、「舗装路での軽快性と未舗装路の走破性の両立」、「冒険心を掻き立てる豊富で充実した装備」を高い次元でバランスさせたモデルを目指しました。

親しみやすく頼れるタフなデザインをスタイリングコンセプトとし、TRANSALPらしさを感じさせ、冒険心を掻き立てるアドベンチャースタイルを追求しました。
防風性能(ウインドプロテクション)と空力性能を高次元でバランスさせた高速道路での快適性を追求した大型フェアリングを採用。

先日欧州にて発表された「CB750 HORNET」と共通の完全新設計の755cc 270°クランク直列2気筒エンジンは、常用域では扱いやすく高回転域ではパワフルな特性を目指した諸元を採用しています。
CRF450RやCRF1100L等で実績のある軽量コンパクトなユニカム方式の動弁系、ダウンドラフトエアインテークと、車体左右に配置した新採用の渦ダクト(Vortex Air Flow Duct)は、低中速領域の吸入効率を向上させ、力強いトルクフィーリングを実現しています。
さまざまなシチュエーションで安心と楽しさを提供するために、スロットルバイワイヤシステム(TBW)を採用し、パワー、Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)、ABS、エンジンブレーキのレベルを切り替えられる5つのライディングモードを搭載しました。

構造やレイアウトの最適化が行われた軽量なスチール製ダイヤモンドフレームは、軽快で扱いやすく快適で安定したハンドリングを実現しました。
ニュートラルなハンドリングとオフロードでの走破性を実現するために、フロントはSHOWA (日立Astemo)43mm SFF-CATM ストローク200mm倒立フロントフォークを採用、リアにはプロリンクサスペンションとハイブリット構造のアルミスイングアームを装備しています。
21インチのフロントホイールと18インチのリアホイールの組み合わせは、オンロードでもオフロードでも多用途に使用できます。

5インチTFTカラーディスプレイを搭載、AndroidおよびiOSデバイスに対応したHondaスマートフォンボイスコントロールシステム(HSVCS)、車線変更時や右左折終了後に自動的にウインカー作動を停止させるオートウインカーキャンセル、急制動をいち早く後続車に伝える機能であるエマージェンシーストップシグナルなど、豊富な装備を備えています。

【商標・登録商標について】
SFF-CAは、SHOWA(日立Astemo株式会社)の登録商標です
Androidは、Google LLCの商標または登録商標です
iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています

「EM1 e:」(イーエムワン イー)

EM1 e:は、Hondaが初めてヨーロッパで販売する電動二輪車であるとともに、Hondaが2025年までに全世界で10車種以上を投入することを、今年9月に発表して以来、初めて投入する電動二輪車となります。

若者向けのスクーターであるEM1 e:は、手軽で楽しいアーバンライディングを提供します。街中での走行や通学・通勤を、効率よく、静かに、クリーンに走るEM1 e:は、現代のニーズやライフスタイルに最適です。

最高速度45km/h、1回の充電で40km以上の航続距離※を持つEM1 e:は、フラットフロアを採用したコンパクトで滑らかなデザインによりHondaのスクーター・ラインアップの中でも個性的な存在となっています。

EM1 e:は、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を1個採用しており、充電済みのモバイルパワーパックに交換することで、充電されるのを待つことなく走行が可能になります。

※ WMTCモード Honda調べ

「CL500」

CL500は、モダンなイメージを持たせたスクランブラースタイルモデルです。他人とは違う自分らしさを表現したいライダーに向けたCL500は、あらゆるライフスタイルに自然に溶け込み、毎日の通勤から、週末のロングライド、フラットなオフロード走行までこなします。

CL500の心臓部には、近年ヨーロッパで最も人気の高い「CMX500 Rebel」同様、471cc直列2気筒エンジンを搭載。34.3kWの出力と43.4Nmのトルクを発生します。CL500専用のECU設定や、ショートに設定した最終ギア比で、1速から6速までシャープでレスポンスの高い加速を実現します。

フレームには、CLシリーズの力強いスタイリングを表現するためにシンプルで力強いパイプワークとループ形状の後端を採用しました。またフレーム全体の剛性/重量バランスを最適化し、共振を軽減する事で高い走行安定性に貢献しています。フロントにはストロークに余裕を持たせた41mmフロントテレスコピックフォークを、リアにはプリロード調整可能なショックアブソーバーを、それぞれ採用するとともに、フロント19インチ/リア17インチのブロックパターンイメージのタイヤを標準装備しています。

「CMX1100T Rebel」

2023年モデルに、新たにツーリング・バージョンのCMX1100T Rebelが設定されます。ガンメタルブラックメタリックを身に纏うとともに、ワイドでエアロダイナミックなフロントハーフカウルと、スタンダードモデルより荷物を積むことができるサドルバッグにより、さらに長距離を走るシーンで本領を発揮します。フォークマウントのハーフカウルはスタイリッシュで刺激的なデザインでありながら、スクリーンにより効率的に風の巻き込みを低減します。リアのカバーヒンジ付きサドルバッグ(右:16L、左:19L)も、デザインに馴染みます。

「フォルツァ125」「フォルツァ350」

フォルツァ125
フォルツァ350

2023年モデルのフォルツァ125とフォルツァ350はフロントカウルのデザインを一新、塊感・ダイナミックさを高めることでより洗練され、さらに一層エネルギッシュでプレミアムな印象になりました。フォルツァ750にインスパイアされたフロント灯火器は、より個性的なフェイスを演出。フロントホイールからミラーまで流れる細くデリケートなラインは、一層個性を引き立たせます。

「MSX Grom」

コンパクトなMSX Gromの2023年モデルは、スプレンデッドブルーとマットディムグレーメタリックの2色を追加。ゴールドカラーのホイールと、CRF1100L Africa Twinにインスパイアされたビッグロゴも、スペシャル感を演出。クールなスタイリング、クイック脱着ボディパネル、LCDメーターパネル、空冷エンジンと5速ギアボックスを備えたMSX Gromは、2023年もヨーロッパを楽しく走ります。

日本で販売予定のモデル

EICMA 2022に出展した下記モデルは、日本での販売を予定しています。

・XL750 TRANSALP
・CL500(日本では「CL500」および「CL250」を販売予定)
・CMX1100T Rebel(日本では「Rebel 1100 T」として販売予定)

リリース:本田技研工業株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年10月29日【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
  • バイクニュース2025年10月22日【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
  • バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
  • バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
タグ:CL500CMX1100FORZAHondaTRANSALPバイクニュースホンダ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【スズキ】海外向け大型二輪車 新型「V-STROM 800DE」「GSX-8S」を発表
次の記事 【ライテク上達講座#4】ブレーキは引きずる? 引きずらない?

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

アイテムトピックスバイクニュースヘルメット

【SHOEI】HORNET ADVの新グラフィック「INVIGORATE」を8月発売

2023年5月26日
トピックスバイクニュース

【ハスクバーナ】2023年モデルのスーパーモトとトラベルモデルのラインナップを発表

2023年2月15日
バイクニュース

【スズキ】大型二輪車 新型「V-STROM 800DE」と新型「GSX-8S」を国内で発売

2023年3月17日
バイクニュース

スズキの「GSX-R1000R ABS」が新色を追加して7月30日から発売

2021年7月26日
アイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】ヘッドアップディスプレイ装備の「OPTICSON」が限定販売!

2022年11月17日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売

2025年3月13日
イベントトピックス

【カワサキ】あの映画のバイクを神戸カワサキワールドで期間限定展示

2022年12月16日
アイテムバイクニュースヘルメット

【SHOEI】クロスロゴを使用した新シリーズ「NEXT LINE」が誕生

2023年3月17日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?