HJCヘルメットのハイパフォーマンスモデル『RPHA 12』に新たなグラフィック「レッドブル オースティン GP2」が登場。価格は、79,200円 (税込)で、今秋発売予定です。
HJH280 | RPHA12 レッドブル オースティン GP2 について
テキサス州の活気あふれる街オースティンに位置するCOTA(Circuit of the Americas™)。MotoGP™アメリカズGPの開催地であり、ヘルマン・ティルケ最高傑作の1つに挙げられる名サーキット。スピードと躍動を表現した大胆な2色のラインに加え、迫力あるレッドブル アメリカズGPロゴを左右と頭頂部に配置。レースのエネルギーや興奮を体現し、COTAの歴史と魂を讃えます。シルバーを基調とし、レトロな雰囲気を醸しながらも、スタイリッシュなデザインです。
ベースモデルの「RPHA 12」について
ベースモデルのRPHA 12は、安全性・快適性・空力特性を極めたHJCのハイパフォーマンスモデル。軽量かつ高い衝撃吸収性を持つP.I.M. EVOシェルを採用し、エアロダイナミクスに優れたフォルムにより、低速から超高速域に至るまで優れた空力性能を発揮します。内装には吸湿速乾性に優れた抗菌素材を採用し、快適性が向上。アジアンフィット設計により、日本人好みの高いフィット感を実現しています。
効率よく内部の熱気を排出
前頭部のインテークから後頭部のアウトレットにかけて、効率的な走行風の取り込みと排出を生み出すベンチレーションシステムを装備。また、前頭部のトップベンチレーションにはグローブを装着した状態でも開閉の操作が簡単なダイヤル式を採用。
シールドの曇りをやわらげる
口元にあるロアインテークから取り入れた走行風をシールド内側に流すことで、シールドの曇りをやわらげます。
軽量で耐衝撃性に優れる
帽体にはカーボンファイバーやグラスファイバーなどを重ね合わせたP.I.M. EVOを採用。コンパクトで軽量、かつ耐衝撃性に優れています。
空力性能を考慮したヘルメット形状
空力性能を考慮したヘルメット形状により空気抵抗を抑え、ライディング時の疲労や風切り音を軽減。高速走行時も安定します。
スムーズなシールド交換
ワンアクションで簡単、かつスムーズなシールド交換を可能にした「ラピッドファイヤーシールド着脱システム」を採用。【対応シールド:HJ-42】
インカム使用時にも快適
スピーカーが収納できるスペースを確保し、耳まわりの窮屈さや不快感を軽減。インカム使用時にも快適なかぶり心地を実現します。
衛生的かつ快適
インナーライナー、チークパッド、チンストラップカバーは取り外し、クリーニングが可能です。また、オプションパーツでの販売もあり、定期的な内装交換によりヘルメットを衛生的かつ快適にご使用いただけます
■リリース:株式会社アールエスタイチ
投稿者プロフィール
-
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて