本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
    2025年11月7日
    【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
    2025年11月6日
    【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
    2025年11月5日
    【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
    2025年11月5日
    【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
    2025年11月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【トライアンフ】25年のモダンクラシック限定車としてICON EDITIONを発表
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【トライアンフ】25年のモダンクラシック限定車としてICON EDITIONを発表
バイクニューストピックス

【トライアンフ】25年のモダンクラシック限定車としてICON EDITIONを発表

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/10/30 18:23
モトコネクト編集部
Published: 2024年10月30日
シェア

トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン株式会社(代表取締役:大貫陽介、東京都港区)は、そのルーツを1907年にまで遡る、トライアンフの歴史をもつ筆記体ロゴを復活させ、そのロゴを使用した2025年向けの新たな限定コレクションとなる、モダンクラシックシリーズの「 ICON EDITION(アイコン エディション)」を発表しました。

目次
  • モダンクラシックシリーズ「ICON EDITION」について
  • 「ICON EDITION」の主な特徴
    • トライアンフ・モーターサイクルズ社チーフ・コマーシャル・オフィサー – ポール・ストラウドのコメント
    • トライアンフのアイコン
    • コレクションの詳細
  • Icon Editionの7車種について
    • 新型Bonneville T100 Icon Edition
    • 新型Bonneville T120 Icon Edition
    • 新型Scrambler 900 Icon Edition
    • 新型Scrambler 1200 X Icon Edition
    • 新型Scrambler 1200 XE Icon Edition
    • 新型Bonneville Bobber Icon Edition
    • 新型Bonneville Speedmaster Icon Edition
  • 製品情報
  • トライアンフはモダンクラシックの新たな限定コレクションとなる「ICON EDITION」を発表
  • このコレクションでは、歴史的な筆記体ロゴを纏った、7台の異なるモデルを展開
  • 2024年12月から、順次トライアンフ正規販売店にて販売開始予定

モダンクラシックシリーズ「ICON EDITION」について

この歴史ある筆記体ロゴは既に100年以上、トライアンフのタンクに描かれることはありませんでした。
しかし今回、この歴史的なロゴを車体に纏い、現代的なクラシックスタイルとパフォーマンスにトライアンフの歴史を融合させた、個性的でアイコニックな7台のモダンクラシックシリーズの限定モデルが登場いたします。

プレミアムなディテールと他の追従を許さない個性を備え、気品ある新しいカスタムテイストを持つこの限定コレクションは、トライアンフの素晴らしい歴史に敬意を表するモデルとなります。

「ICON EDITION」の主な特徴

今回の限定コレクションでは、洗練されたサファイアブラックとアルミニウムシルバーのカラーコンビネーションが、モダンクラシックがもつ唯一無二のオーセンティックなデザインを完璧に引き立てています。完璧な仕上がりを目指して丹念に作られた各モデルは、ハンドペイントのラインと、エドワーディアン・ジュエリーのようなゴールドの筆記体ロゴをあしらった特別なグラフィックが特徴です。

ボンネビルT100やT120がもつ、ゆったりとしたエレガンスから、Scrambler 900、1200 X、1200 XEの逞しいスタイル、ボバーやスピードマスターのカスタマイズされた雰囲気まで、特徴的なカラースキームで新たな個性を加えながら、オリジナルモデルのエッセンスを取り入れた個性的なデザインとなっています。

トライアンフ・モーターサイクルズ社チーフ・コマーシャル・オフィサー – ポール・ストラウドのコメント

「トライアンフのモダンクラシックは、独創的なスタイル、高品質、プレミアムな仕上がり、そして現代的なパフォーマンスで不朽の名作との評を得ていますが、今回のこのコレクションは、1907年の筆記体ロゴに込められた伝統と情熱が相まって、若いライダーからベテランのライダーまでより幅広くアピールすることでしょう。
印象的な新しいペイントスキーム、特注のグラフィック、カスタムロゴを備えたアイコンエディションは、伝統、スタイル、現代的な性能が完璧に融合しており、クラシックなスタイルを高く評価しながらも現代的な性能を欲するライダーにまさにうってつけのモデルと言えるでしょう。」

トライアンフのアイコン

トライアンフモーターサイクルズ社のアイコンであり、多くのライダーから認められてきたトライアンフのロゴは、世界中で尊敬され、愛されています。トレードマークとしてのトライアンフロゴは、Triumph Cycle Co. Ltd.(トライアンフ・サイクル・カンパニー・リミテッド)の社名と、製造都市であるコベントリーの紋章を取り入れた、1902年の盾型のデザインから始まります。しかし、このエンブレムは1907年にトライアンフの筆記体ロゴに変更されました。この筆記体バージョンのトライアンフロゴは、わずか7年間しか使用されませんでしたが、その後、数え切れないほどのカスタムデザインや収集品に使われ、ファンはこのロゴをタトゥーに刻んできました。

1915年にモーターズの文字がロゴに追加されるとデザインはさらに変化し、1920年代にはトライアンフは色付きの紋章タイプに戻りました。1932年の短い変更で楕円形のグローブロゴが導入されましたが、1934年には大文字によるワードロゴに戻りました。このワードロゴは、1936年に太いフォントに変更され、文字周りにはキーラインが追加されます。このロゴは50年以上にわたって受け継がれることとなりました。1990年にはブルーのバージョンでブランドに微妙な変化をもたらしましたが、2005年には文字周りのキーラインを削除して再び大胆にリフレッシュされました。2013年には現在のロゴが初登場、ワードロゴは現代的な黒のスタイリングとなり、モダンな三角形のロゴが追加されました。

そして、2025年。
今回のアイコンエディションによって、人々の記憶に今も残る1907年の筆記体ロゴが遂に復活を遂げたのです。

コレクションの詳細

ユニークなデザインとトップクラスの品質とエンジニアリングを融合させ、細部に至るまで精巧に作り上げられたアイコンエディションは、サファイア・ブラックとアルミニウム・シルバーの2トーンカラーが特徴で、サイドパネルは燃料タンクに合わせて美しく仕上げられ、各モデルを際立たせる印象的なコントラストを生み出しています。

エレガントな曲線や彫刻のようなディテールがモダンクラシックの個性的なシルエットを際立たせ、ハンドペイントのラインがブラックまたはゴールドのカラースプリットラインをなぞるように美しく描かれています。ゴールドのトライアンフ 筆記体ロゴと、アイコンエディションモデル専用のグラフィックをタンクとサイドパネルに加えることで、それぞれのバイクの存在感をさらに高めています。

Icon Editionの7車種について

新型Bonneville T100 Icon Edition

ブリティッシュクラシックのスピリットを受け継いだ新型ボンネビルT100アイコンエディションは、アルミニウムシルバー仕上げで、タンクとサイドパネルの深いサファイアブラックのアクセントは控えめ、リラックスしたレトロなスタイルを演出します。 ハンドペイントのブラックラインとゴールドのトライアンフ1907筆記体ロゴによって完成され、時代を超越したスタイルと現代的な性能を求めるライダーへの最適な相棒となります。

ボンネビルT100アイコンエディションは、トルクフルで低慣性のボンネビル900ccエンジンを搭載し、最高出力65PS/7,400rpm、最大トルク80Nm/3,750rpmを発揮します。ハイスペックなカートリッジ式フロントフォーク、ツインリアショック、32本スポークのクラシカルなホイールと相まって、T100の俊敏で扱いやすいフィーリングをさらに高めています。
新型ボンネビルT100アイコンエディションの発売は、2025年1月以降を予定しています。

新型Bonneville T120 Icon Edition

ボンネビルT120アイコンエディションは、深いサファイアブラックのタンクに、シルバーのアクセントとハンドペイントのゴールドのディテールを組み合わせ、伝統とパフォーマンスを融合させた、爽快な走りを提供する個性的なモデルです。タンクにあしらわれたゴールドのトライアンフ1907筆記体ロゴがその名声をさらに高め、公道での唯一無二の個性をさらに際立たせます。

先進的で現代的なテクノロジーを満載したT120アイコンエディションのプレミアム仕様には、41mm径カートリッジフォーク、プリロード調整可能なツインリアサスペンションユニット、ABS付きブレンボ製ツインフロントブレーキキャリパーが含まれます。低回転域から中回転域まで高トルクを発揮するよう特別にチューニングされた1200ccツインエンジンは、3500rpmという低回転域で105Nmのピークトルクを発生し、最高出力は6550rpmで80PSを発揮します。
新型ボンネビルT120アイコンエディションの発売は、2024年12月を予定しています。

新型Scrambler 900 Icon Edition

Scrambler  900 アイコンエディションのサファイアブラックとアルミニウムシルバーのカラーリングはその冒険心を表現し、堂々としたライディングポジションを際立たせます。大胆なタンクカラー、ユニークなアイコングラフィックをあしらったアルミニウムシルバーのタンクストライプ、1907年のトライアンフを象徴するゴールドの筆記体ロゴが、サファイアブラックのマッドガードと印象的なコントラストを生み出しています。ハンドペイントのラインが個性的な外観をさらに際立たせ、市街地でもオフロードでも思いのままにライディングを楽しめるモデルとなります。

どんな道でも走れるように設計されたScrambler 900は、高トルクの900ccボンネビルエンジンを搭載し、ライド・バイ・ワイヤースロットルが優れた走行性とコントロール性を発揮します。フロント19インチ、リア17インチのブラックアウトされたワイヤースポークホイール、790mmの低いシート高がライディング時のフィーリングをさらに高めます。このモデルは、あらゆるタイプのライダーにとって非常に扱いやすく操縦しやすい、ライディングを心から楽しめるモデルです。
新型Scrambler  900 アイコンエディションの発売は、2025年1月以降を予定しています。

新型Scrambler 1200 X Icon Edition

Scrambler 1200 Xアイコンエディションのタンクには、アルミニウムシルバーとサファイアブラックのコントラスト塗装が施され、その大胆で冒険をくすぐるキャラクターを引き立てています。ブラッシュドアルミニウムのディテールとハンドペイントのラインが、タンクのツインストライプを縁取ります。大胆なゴールドの1907 トライアンフ 筆記体ロゴと限定のICON(アイコン) ロゴが、Scrambler 独特の世界観にさらなる華を添えます。

トルクフルなパフォーマンスを発揮するハイパワーの1200ccボンネビルエンジン、オフロード走行に対応する21インチフロントホイール、トライアンフのプレミアムな品質と仕上げに加え、Scrambler 1200 Xは、シート高820mm(アクセサリーのローシートを装着すると795mmまで引き下げられます)と、非常に扱いやすいモデルです。

新型Scrambler 1200 Xアイコンエディションの発売は、2024年12月を予定しています。

新型Scrambler 1200 XE Icon Edition

ファントムブラックがシルバータンクの両サイドを囲み、2本のストライプがその動きのあるフォルムを表現。更にゴールドアルマイト仕上げのフォークが、ハンドペイントのゴールドライニングとタンク上の1907筆記体ロゴのゴールドを引き立てています。

Scrambler 1200 XEが持つハイパワーでトルクフルな1200ccボンネビルエンジンには、Scrambler 専用チューンが施され、スムーズでレスポンスの良いライド・バイ・ワイヤースロットル、オプティマイズド・コーナリングABS、トラクションコントロール、マルゾッキ製のプレミアムなサスペンション、ブレンボ製Stylema®キャリパー、メッツェラー製Tourance®デュアルパーパス・チューブレスタイヤが装備されています。

新型Scrambler 1200 XEアイコンエディションの発売は、2024年12月を予定しています。

新型Bonneville Bobber Icon Edition

ボンネビル・ボバー アイコンエディションは、低くすっきりとしたラインを持ち、ブラックを基調としたミニマルな魅力を維持しています。シルバーのハンドペイントアクセントと、タンク上のゴールドのトライアンフ1907筆記体ロゴが、ボバーの16インチファットフロントホイールと47mmのがっしりしたフロントフォークと相まって目を引きます。

ボンネビル・ボバーはまた、4,000rpmで106Nmという驚異的なトルクを発揮する一方、トルクアシストクラッチによってよりスムーズな操作が可能となり、非常に乗りやすく快適なバイクとなっています。

新型ボンネビル・ボバー アイコンエディションの発売は、2024年12月を予定しています。

新型Bonneville Speedmaster Icon Edition

スムーズな1200ccのバーチカルツインが織りなす快適なクルーザーライディング。ゆったりとしたスタイルにブリティッシュカスタムの姿勢がにじみ出るボンネビル・スピードマスター アイコンエディションは、タンクとマッドガード全体がシルバーで仕上げられています。タンクは中央にサファイアブラックのストライプ、ゴールドのトライアンフ筆記体ロゴ、限定のICON(アイコン) ロゴで仕上げられています。ハンドペイントのラインがアクセントとなり、快適性とスタイルの両方を重視するリラックスしたロングライドに最適です。

スピードマスターの1200ccハイトルクツインエンジンは、低回転域から高回転域まで高トルク、高出力を発揮するよう特別に開発されたチューニングにより、レスポンスの良い走りを実現します。ハイスペックなショーワ製47mm径カートリッジフォークとプリロード調整可能な隠しモノショック式リアサスペンションユニットを組み合わせ、同乗者の有無にかかわらず、ライダーに優れた操縦性、快適性、コントロール性を提供します。

新型ボンネビル・スピードマスター アイコンエディションの発売は、2025年1月以降を予定しています。

製品情報

車種カラーメーカー希望小売価格
Bonneville T100 Icon Editionアルミニウムシルバー
/サファイアブラック
1,403,000円(税込)
Bonneville T120 Icon Editionサファイアブラック
/アルミニウムシルバー
1,747,000円(税込)
Scrambler 900 Icon Editionサファイアブラック
/アルミニウムシルバー
1,433,000円(税込)
Scrambler 1200 X Icon Editionアルミニウムシルバー
/サファイアブラック
1,930,000円(税込)
Scrambler 1200 XE Icon Editionサファイアブラック
/アルミニウムシルバー
2,156,000円(税込)
Bonneville Bobber Icon Editionサファイアブラック
/アルミニウムシルバー
1,967,000円(税込)
Bonneville Speedmaster 
Icon Edition
アルミニウムシルバー
/サファイアブラック
1,967,000円(税込)

モダンクラシック アイコンエディションは全国のトライアンフ正規販売店にて、2024年12月から、順次販売開始の予定です。

2024年12月発売

Bonneville T120 Icon Edition、Scrambler 1200 X Icon Edition、Scrambler 1200 XE Icon Edition、Bonneville Bobber Icon Edition

2025年1月以降発売

Bonneville T100 Icon Edition、Scrambler 900 Icon Edition、Bonneville Speedmaster Icon Edition

■リリース:トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • トピックス2025年11月7日【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
  • バイクニュース2025年11月6日【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
  • バイクニュース2025年11月5日【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
  • バイクニュース2025年11月5日【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
タグ:Bonneville BobberBonneville SpeedmasterBonneville T100.Bonneville T120ICON EDITIONScrambler 1200Scrambler 900トライアンフバイクニュース限定コレクション
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 バイク向けライディングシューズの特徴と選び方!シューズ愛用者のオススメ5選
次の記事 【カワサキ】「Z900」国内導入予定について発表

新着記事

【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
アイテム カスタム まとめ
防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
お役立ち アイテム ウェア
【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット
ツーリング
【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
トピックス バイクニュース
【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
バイクニュース トピックス
【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選
コラム カスタム メンテナンス 動画

この記事もおすすめ

バイクニュース

人気のインカム「B+COM」シリーズの新製品【B+COM PLAY】が今夏発売予定!

2022年3月19日
バイクニュース

オートバイメーカー4社が交換式バッテリー共同事業団体設立に合意

2021年9月15日
イベント情報イベント

【ホンダ】モーターサイクルショーにて「XL750 TRANSALP」「EM1 e:」を国内初公開

2023年3月3日
バイクニュースカスタムトピックス

【ホンダ】純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用タンクサイドパネル」を受注期間限定で発売

2025年10月1日
バイクニューストピックス

【スズキ】「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」メーカー希望小売価格を変更して発売

2024年8月30日
アイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】「X-Fifteen」に新色「A.MARQUEZ73 V2」が追加

2023年3月23日
バイクニューストピックス

アプリリア・トゥアレグがアフリカ・エコ・レースを2年連続で総合優勝の快挙

2025年1月16日
トピックスバイクニュース

【ホンダ】カラーバリエーションを変更した2023年型「リード125」を発売

2023年1月12日

人気記事

コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
コラム

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代

2025年10月22日
バイクニューストピックス

【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売

2025年10月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?