本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
    2025年9月18日
    【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
    2025年9月18日
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ヤマハ】”Neo Retro”スタイルの「XSR125 ABS」新発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ヤマハ】”Neo Retro”スタイルの「XSR125 ABS」新発売
バイクニューストピックス

【ヤマハ】”Neo Retro”スタイルの「XSR125 ABS」新発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/11/09 17:30
モトコネクト編集部
Published: 2023年11月9日
シェア

ヤマハ発動機株式会社は、レトロな外観とパフォーマンスを調和させたXSRシリーズの新製品「XSR125 ABS」を12月8日に発売します。価格は、506,000円 [消費税10%含む](本体価格 460,000円)です。

※価格は参考価格です。メーカー希望小売価格は消費税率10%に基づく価格です。

目次
  • 「XSR125 ABS」の特徴
  • カラー&スタイリング
  • 主要諸元

「XSR125 ABS」の特徴

 「XSR125 ABS」は、”Arouse One’s Freedom(自由を呼び覚ませ)”をコンセプトに開発しました。XSRシリーズのアイデンティティである”不変性を感じるスタイル”と”最新コンポーネント”の融合による”Neo Retro*”を継承。自分の意思でさまざまなところに自由に行ける、124cm³エンジンならではの軽快さや扱いやすさを織り込みました。

※「スーパースポーツ」「ネイキッド」といった従来のカテゴリーを超え、レトロな外観やその背景の物語性を秘めながらも、先進技術に基づくエキサイティングな走りを楽しめるモデルのカテゴリ

1)XSRらしさの継承
 「最新パフォーマンスと不変的価値のコントラスト」「タイムレス・レーシング・スピリット」「上質さを際立たせる素材表現」「個性を反映できるカスタムの楽しさ」といったXSRらしさを受け継ぎました。
 以下のパーツにその特徴がよく反映されています。
◎ “先進×レトロ”を調和する「丸形LCDメーター」。タコメーター・スピードメーター・ギアポジション・燃料計といった必要な情報は大きく表示されます。
◎ “面”構成にこだわり、高性能なレーシングマシンにも通じるニーグリップしやすい「燃料タンク」
◎ オーセンティックな雰囲気を演出するとともにライディングポジションの自由度が高い「タックロールシート」
◎ シンプルで無駄のない灯火器類
◎ 素材を活かした処理と軽量加工を施した質感ある「ヘッドランプステー」と「モールサイドカバー」 
◎ ボディと連動したデザインの「マフラープロテクター」
◎ 特徴的トレッドパターンの「前後タイヤ」

2)軽快な走行を支えるVVA(可変バルブ)搭載124cm³エンジン
 ライダーの気分によってさまざまなシーンが楽しめる加速性能、加速感を実現するため124cm³の水冷SOHC・4バルブ・FIの新エンジンを搭載しました。低速向けと中高速向けのカム(吸気側)が7,000~7,400r/minで切り替わるVVAにより、全域で優れたトルク特性を発揮、良好な加速性能と加速感を得られます。
 またアシスト&スリッパー(R)クラッチ*を採用。加減速時にストレスのないシフト操作を実現し、快適な走行性をサポートします。
 なおラジエターは、水温に応じて冷却水の循環経路をきり変える”バイパス式サーモスタット”方式とし、暖機時間が短く燃費性に貢献します。
※「A&S」「アシスト&スリッパー(R)」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標

3) さまざまな走行シーンに呼応する剛性バランスに優れた軽量スリムな車体
 軽さと強度剛性のバランスを図ったデルタボックス型フレームを採用しました。左右ピボットの軸間を 209mmとワイドにし、強化部材を織り込むことで、優れた走行性を支えています。
 またフロントサスペンションには、インナーチューブ径37mm、ストローク130mmのショック吸収性能と良好なフロント接地感、そして剛性に優れた倒立式を採用。加えて、裏面のリブ形状をチューニングしアーム長とのバランスを図った軽量アルミ製リアアーム、ワイドなリアタイヤ(140/70-17)などとの組み合わせで、軽快で扱いやすいハンドリングを実現しています。

4) 自由な走行スタイルを可能にするコンパクトなライディングポジション
 137kgの車重、810mmのシート高、アップハンドル、ニーグリップ部分が絞られた燃料タンク、ホールド性に優れるシート、スリムな車体などによりコンパクトなライディングポジションを実現。取り回し、乗降性のよさに繋がり、さまざまなシーンを楽しめる自由な走行スタイルを可能にしています。

カラー&スタイリング

カラーは、ガレージビルドを感じさせオーセンティックなスタイルを楽しむ”シルバー”、走行スタイルの自由さを表現した遊び心のある”ライトブルー”、車体の造形の凄みを強調し、多彩なファッションに似合うシンプルな”ブラック”、スポーツマインドを刺激し、ヤマハスポーツヘリテージを想起させる”オレンジ”の4色です。

ホワイトメタリックB(シルバー)
ホワイトメタリックB(シルバー)
ダルブルーソリッドB(ライトブルー)
ダルブルーソリッドB(ライトブルー)

 

ビビッドイエローイッシュレッドメタリック3(オレンジ) 
ビビッドイエローイッシュレッドメタリック3(オレンジ) 
ブラックメタリック12(ブラック)
ブラックメタリック12(ブラック)

主要諸元

  XSR125
認定型式/原動機打刻型式 8BJ-RE46J/E34LE
全長/全幅/全高 2,030mm/ 805mm/1,075mm
シート高 810mm
軸間距離 1,325mm
最低地上高 170mm
車両重量 137kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値 60.3km/L(60km/h) 2名乗車時
定地燃費値*2
WMTCモード値 *3 49.4km/L(クラス2 サブクラス2-2)1名乗車時
原動機種類 水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124cm3
内径×行程 52.0mm×58.7mm
圧縮比 11.2:1
最高出力 11kW(15PS)/10,000r/min
最大トルク 12N・m(1.2kgf・m)/8,000r/min
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 1.05L
燃料タンク容量 10L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式 フューエルインジェクション
点火方式 TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式 12V, 3.0Ah(10HR)/YTZ4V
1次減速比/2次減速比 3.041(73/24)/3.714(52/14)
クラッチ形式 湿式, 多板
変速装置/変速方式 常時噛合式6速/リターン式
変速比 1速:2.833 2速:1.875 3速:1.363 4速:1.142 5速:0.956 6速:0.840
フレーム形式 ダイヤモンド
キャスター/トレール 25°30′/88mm
タイヤサイズ(前/後) 110/70-17M/C(54S)(チューブレス)/140/70-17M/C(66S)(チューブレス)
制動装置形式(前/後) 油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後) テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ LED
乗車定員 2名

※1燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。※2定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。※3WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
WMTCモード値については、日本自動車工業会ホームペー
ジ(http://www.jama.or.jp/motorcycle/)もご参照ください。

リリース:ヤマハ発動機株式会社

【ヤマハ】新型バイク「XSR125」を通じFREAK'S STOREとのコラボレーションを展開

 

2023年11月09日

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年9月18日【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
  • バイクニュース2025年9月18日【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
  • バイクニュース2025年9月16日【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
  • バイクニュース2025年9月12日【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
タグ:XSR125XSR125 ABSYAMAHAネオレトロバイクニュースヤマハ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【ホンダ】原付二種レジャーバイク「ダックス125」に新色を追加し発売
次の記事 【ヤマハ】新型バイク「XSR125」を通じFREAK’S STOREとのコラボレーションを展開

新着記事

【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
バイクニュース トピックス
【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
バイクニュース トピックス
【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
コラム アイテム 知識
【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム

この記事もおすすめ

トピックスバイクニュース

【カワサキ】新排出ガス規制適合の2024年型「Z H2」シリーズが発売

2023年8月2日
トピックスバイクニュース

【ハーレー】120周年記念に合わせて新型CVOモデル2種を発表

2023年4月28日
バイクニュースエンタメ

ユアン・マクレガー×モト・グッツィの最強タッグ再び!新型V100のPV映像が完成

2023年4月19日
バイクニューストピックス

【トライアンフ】2024年モデル「Tiger 1200」のアップデートを発表

2024年2月16日
トピックスバイクニュース

【インディアン】日本導入は1台のみ!「CHALLENGER ELITE」を発表

2022年6月10日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R7 ABS」2024年モデルを発売

2024年1月26日
アイテムバイクニュース

【サイン・ハウス】ヘルメット複数持ちライダーに朗報「B+COM 増設キット」発売!

2023年10月5日
バイクニュース

【ロイヤルエンフィールド】8月1日(火)より車両成約者を対象とした2つのキャンペーンを開始

2023年8月1日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?