本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
    2025年11月14日
    【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
    2025年11月13日
    【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
    2025年11月13日
    【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
    2025年11月7日
    【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
    2025年11月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 阿蘇を走りに九州へ!長距離フェリー乗船のポイントを解説
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 阿蘇を走りに九州へ!長距離フェリー乗船のポイントを解説
お役立ちツーリング

阿蘇を走りに九州へ!長距離フェリー乗船のポイントを解説

さすライダー
最終更新日 2023/04/14 09:22
さすライダー
Published: 2023年4月14日
シェア

元祖ライダーの聖地こと北海道と並ぶ、西のライダーの聖地「阿蘇」を有する九州は、ライダーにとって魅力満載のツーリングパラダイスです。

しかし、一度は行ってみたいと思うものの、九州までは結構な距離があるので、自走するのはなかなか辛い、、、だったら「長距離フェリー」を使ってみませんか?

長距離フェリーは愛車と一緒に移動できて、しかも旅情を最高に盛り上げてくれる「ライダーと相性抜群の乗り物」です!

ということで、今まで日本中の長距離フェリーに乗りまくってきた自称「フェリーマスター」の僕が、九州行きの長距離フェリー乗船のポイントを解説します。

目次
  • 長距離フェリーを利用するメリットとデメリット
  • 九州行きの長距離フェリーの紹介
  • 長距離フェリー乗船の流れ
  • 長距離フェリー乗船のポイント
  • 長距離フェリーで九州に行こう!
そうだ、九州に行こう!

長距離フェリーを利用するメリットとデメリット

九州へ行くのに長距離フェリーを利用するメリットは「船内で寝て起きたら現地に着くこと」です!

長距離フェリーは船内で1泊することになるので、愛車とフェリーに乗り込んだら後はゆっくり過ごして寝るだけでOKです。

つまり、自走と比べてライダーの体力とバイクの物理的な消耗がほぼないので、現地に着いたら元気100%で走り出すことができます。

しかもフェリーに乗る!そして海の上で過ごす!という非日常がワクワク感を最高に盛り上げてくれます。

続けて長距離フェリーを利用するデメリットは「とにかく時間が必要なこと」で、最低「現地のツーリング日数+2日」の日程確保が必要です。

何故なら乗船日で1日、翌日現地に着いてから帰るまでの日数、そして帰りの便に乗って翌日帰着するまでに1日必要だからです(帰着後エクストリーム出社する強者もいますが、、、)

これが自走であれば、あくまで体力的な面を除いた場合ですが、フェリーより必要な日数を短縮することができます。

それと現代のフェリーはほとんど揺れないので、あまり気にする必要はないですが、やはり一定数は船酔いをする人がいるので、その場合は辛いかもしれません。

ちなみにコスト的にはフェリーの方が高そうに思えますが、確かに運賃はそれなりの金額ですが、自走の場合はガソリン代や高速代、etc、、、がかかるので、差額は意外と大した金額にならないケースが多いです(時間があるなら長距離フェリーがおすすめ)

フェリーの参考運賃

2等船室(相部屋の一番安い部屋)+750cc以上のバイクの運賃の合計(片道分)

さんふらわあ:大阪→大分県別府市 19,370円
オーシャン東九フェリー:東京→福岡県北九州市 32,890円


運賃の詳細:さんふらわあ運賃案内、オーシャン東九フェリー運賃案内

九州行きの長距離フェリーの紹介

九州行きの長距離フェリーは主に2つ、一つは大阪と大分県の別府市、または鹿児島の志布志市を結ぶ「さんふらわあ」もう一つは東京と福岡県の北九州市を結ぶ「オーシャン東九フェリー」です。

つまり、首都圏と関西圏の2大拠点から九州行きの長距離フェリーが出ているので、実は多くのライダーにとって九州ツーリングは現実的です!

特に「さんふらわあ」はライダー向けの割引や特典が多く、バイク雑誌やメディアで頻繁に取り上げられるライダーに人気の長距離フェリーです。

これが「さんふらわあ」です
固定ロープで傷が付かないようにハンドルをマスキングテープで覆ってくれます
こちらが「オーシャン東九フェリー」です
バイク専用の留め具でガッチリ固定してくれます

長距離フェリー乗船の流れ

そうだ!長距離フェリーで九州へ行こう!と覚悟を決めたら、まずは乗船予約をします。

予約はフェリー会社の公式サイト、もしくは電話で「往復の乗船日、部屋の種類、バイクの排気量」を入力するなりオペレーターに伝えればOKです(空きがない場合は別日にするかキャンセル待ち)

部屋はライダーハウス的な雑魚寝形式の2等船室から、高級ホテル並みのスイートルームまで様々なタイプが用意されており、バイクは排気量によって運賃が異なります。

基本的には「ライダーの運賃(部屋により異なる)+バイクの運賃」の合計が支払う金額で、入金はオンラインクレジット決済か現地決済を選べます。

これは「2等船室」です(さんふらわあ)
こちらはスイートルームです(さんふらわあ)

無事に乗船予約を済ませたら、後は出発日まで粛々と準備を進めて、当日乗船時間の2時間前までには現地に到着するようにしましょう。

そして、バイクを所定の位置に止めた後は(係員が誘導してくれます)受付にて乗船手続きが必要です。

その際に250ccを超えるバイクは「車検証」が必要になるので、あらかじめ準備した上で受付に向かいましょう!

さんふらわあは自動発券機でも受付できます

乗船手続きが完了すると「本日の〇時頃バイクの積み込みを開始します」と案内されるので、後はその時間まで待ちましょう。

時間が来ると係員が船内まで誘導してくれるので、慌てず落ち着いて愛車とフェリーに乗り込みましょう。

そして船内の所定の位置にバイクを止めたら、必要な荷物を外して船内に持ち込み、これにて乗船完了です!

乗船完了(オーシャン東九フェリー)

乗船完了後は明日からはじまる「九州ツーリング」への思いを馳せながら、後はゆっくりと船旅を満喫するだけで、この時の開放感と高揚感は最高の一言です!

そして、翌日下船開始のアナウンスが流れたら、荷物をまとめて愛車の元へ戻り、下船したらいよいよ九州ツーリングの始まりです!

長距離フェリー乗船のポイント

長距離フェリー乗船のポイントは主に3つ、ひとつは船内に持ち込む荷物の選定、フェリー乗船時の運転、それから船内の過ごし方です。

ということで、まずは船内に持ち込む荷物の選定ですが、全ての荷物を持ち込むのは面倒なので、不要なものはバイクに置いていきます。

コツとしては船内に持ち込む荷物を予めバックパックなどにまとめておき、乗船完了後はそのバッグだけを船内へ持ち込むとスマートです。

ちなみに船内にはレストランや売店、それから自動販売機があるので、手持ちの食料は最低限に抑えるのがポイントです(通常よりちょっと高いくらいです)

そしてヘルメットはトップケースやサイドケースがあれば収納して持ち込まない、無い場合(ハンドルやフレームに引っ掛ける場合)は航行中に揺れて落ちる可能性があるので、船内に持ち込むことをおすすめします。

船内にレストランがあります(さんふらわあ)
オーシャン東九フェリーは自販機セルフレストランです

フェリー乗船時の運転については、基本は低速走行となるので、重量のあるバイクは特に注意が必要です。

まずは港からフェリーへと続くスロープを登り、その後船内の狭い道を係員の誘導に従って走り、場合によってはUターンをする必要もあるので、予め構えておきましょう。

特に船内は下が鉄板で滑りやすく、おまけにロープを固定する突起でハンドルを取られる場合があります。

前後に他のライダーがいるとついつい焦ってしまいますが、あくまで慌てず落ち着いて、自信がないなら足を付きながら、場合によっては係員にヘルプを求めて乗船しましょう(丁寧にサポートしてくれます)

船内の運転は要注意です(さんふらわあ)

最後に船内の過ごし方ですが「長距離フェリーってぶっちゃけ暇そう」と思うかもしれませんが、意外にも時間は早く過ぎ去ります!

というのもフェリー内にはレストラン、売店、お風呂、ゲームセンター(さんふらわあのみ)などのエンタメ施設もあるので、少なくても飽きるということはありません。

広い船内をただ散歩するだけでも十分楽しいですし、逆に海を眺めながら「何もしない時間」を満喫するのもありです。

ちなみに携帯電話は基本圏外だと思っていた方がよく、例えば誰かに連絡を取りたい場合は乗船前に済ませておきましょう。

船内は想像以上に広いです(さんふらわあ)
お風呂もあります(さんふらわあ)
海を見ながら何もしない時間を満喫(オーシャン東九フェリー)

長距離フェリーで九州に行こう!

愛車と長距離フェリーに乗り込み、船旅ならではのゆったりとした時間を過ごし、翌日九州へ上陸!

長距離フェリーを使ったツーリングを覚えたら最後、ふとした瞬間に「次はどのフェリーに乗ろうかな?」と考えている自分に気付くはずです。

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • お役立ち2025年11月9日防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:フェリー乗り方九州
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 ChatGPT(チャットGPT)はバイク乗りにも役立つのか検証してみた!
次の記事 イベントMCが望月ミキさんに決定!

新着記事

【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.27  新型X-ADV九州!大隅半島/薩摩半島ツーリング【後編】
コラム ツーリング
【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
アイテム カスタム まとめ
防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
お役立ち アイテム ウェア
【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット
ツーリング
【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
トピックス バイクニュース

この記事もおすすめ

お役立ちまとめ知識

【トップガン マーヴェリック大ヒット上映中!】トム・クルーズの劇中乗車遍歴7車種まとめ!

2022年6月15日
まとめお役立ち

バイクの梅雨対策|雨の日に出来るメンテナンスや準備

2021年6月29日
お役立ち

全メカニックの敵!ネジ頭・ネジ山をつぶした・なめたときはこれを読め!

2023年5月9日
お役立ち知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.1】

2022年4月10日
アイテムお役立ち

え?まだノーマル使ってるの?ヘルメットシールドの使い分けを解説

2021年12月20日
ツーリング

日本2周ライダーが厳選!まるで海外のような絶景ロード5選

2022年5月14日
まとめお役立ち知識

バイクのライディング関連基礎用語集【五十音順】

2024年12月30日
お役立ち知識

バイクのヘルメットは薄毛の原因になるの!?【専門家に聞いてみました】

2021年10月21日

人気記事

コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
コラム

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代

2025年10月22日
バイクニューストピックス

【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売

2025年10月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?