本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編

かなえADV
最終更新日 2023/03/16 20:08
かなえADV
Published: 2022年10月7日
シェア

みなさんこんにちはkanaeです。名古屋でバイクライフの楽しいを皆さんと共有したいをテーマに活動しています。

目次
名古屋出発!サービスエリアグルメも満喫鈴鹿PA大津SA宝塚北SA岡山の地元食堂キッチン高山外せない香川グルメKIWAJI市場本店手打ちうどん 鶴丸さか枝うどんまとめ

グルメツーリングが大好きで今回も美味しいもの目指して走ってきましたよ。

今年は長距離ツーリングへ行く機会が多く、中でも四国ツーリングのグルメは特別美味しくて印象的だったのでご紹介させて頂きます!

目的地までに立ち寄ったサービスエリアのご当地グルメも堪能してきましたよ。

名古屋飯の濃厚な味付けも大好きなのですが、旅先で頂くその土地のお料理は特別美味しく感じますね。

名古屋出発!サービスエリアグルメも満喫

四国を目指し名古屋を出発!
今回は名古屋から兵庫、岡山、香川へ渡ります。高速道路を使い休憩しながら走ります。私、サービスエリアがとても好きなんです。そこでしか食べられないご当地グルメや限定品を見つけるとつい購入してしまいます。。
高速道路を利用した移動も楽しんで行きたいですね。

鈴鹿PA

新名神高速道路の鈴鹿PA「PIT SUZUKA」は今年で3周年の比較的新しいパーキングエリアです。モータースポーツの街をイメージしていて、KUSHITNI商品や、鈴鹿サーキットで販売しているグッズも購入できます。車両展示もあり、時期によっては8耐レースマーシーンを見ることができますよ。男性のお手洗いも面白いらしいのですが、残念ながら見られません。

最初の休憩がこの鈴鹿PAだったのですが、「ベーカリーカフェ フロント」のスイカジュースがとっても美味しかったのです!感動のレベル。最後に塩を振って頂きます。スイカの果汁そのままの美味しさ。偶然選んだスイカジュースが美味しくて、別日に遠回りして鈴鹿PAへ行きスイカジュースを飲みに行くほど美味しく感じました。

フードコートでは伊勢うどんやご当地ぐるめの津餃子も頂けるそう。美味しそうですね。
サーキットのある街ならではのPA、バイク乗りなら立ち寄ってみると面白いですよ。

大津SA

大津SAはなんと言っても琵琶湖が見渡せる展望台があるのが魅力です。名古屋からのツーリングだと距離的にここで休憩することは少ないのですが、今回は長旅に備えて多めの休憩を取るという事で、大津SAで昼食を取ることに。

2階のフードコートはメニューが充実しています。ここで注文したのは「うな重」。最初の食事から贅沢してしまいました。名古屋でもひつまぶしや鰻をを食べることは滅多にないのですが、旅に出ると食べ物は少し贅沢してしまいます。うな重とってもおいしかった!

展望台で琵琶湖を眺めながら、最後まで安全に走ることを決意します!

宝塚北SA

今回初めて立ち寄ったのが宝塚北SAです。後で調べたら西日本最大級の駐車台数なんですね。確かに店舗数も多く賑わっていましたよ。ここでは飲み物を飲んで休憩です。冷たーいノンアルビールを頂き「かんぱい」美味しかったな。ここを最後の休憩地点とし、この日は予約していたゲストハウスへ向かいました。

岡山の地元食堂

岡山グルメをあまり食べたことがなかった私。今回せっかく岡山まで来て何を食べようか悩みました。岡山グルメと言えば「カキオコ」や「津山ホルモンうどん」が有名とのこと。「デミカツ」はどこか名古屋の味噌カツに通づる物を感じます。
いろいろ迷ったのですが、今回は地元の方に人気の食堂へ行くことにしましたよ。ご当地グルメも良いけれど、その土地の人達に親しまれているお店に行ってみたいですね。

キッチン高山

岡山県倉敷市にある「キッチン高山」さん。地元の人に親しまれている洋食屋さんです。こちらのお店は土地勘のある友人に教えてもらいました。

頂いたのは「ローストポーク」しっとりして美味しい!ボリュームたっぷりのローストポークとたっぷりキャベツ、手作りのドレッシングも最高です。

トンカツが美味しい洋食屋さんとして有名なので、次回はトンカツを頂きたいですね。
こじんまりとして居心地がいい店内。駐車場に限りがあるので、少しお昼の時間をずらしていくといいかもしれません。
キッチン高山さんご馳走様でした。

外せない香川グルメ

香川にやってきましたよ。香川では必ず食べたかった「うどん」を頂きます!お店が沢山あって迷ってしまうので、ここでも土地勘のある友人のアドバイスの元お店選びです。地元の人がおすすめするお店に失敗はないですね。どこも大満足でしたよ。

KIWAJI市場本店

岡山県から香川県に入り、始めに立ち寄ったのが「KIWAJI市場本店」さんです。目的はかき氷!KIWAJI市場本店は「うみまち商店街」の中にある店舗の一つです。この商店街では瀬戸内海の地魚が頂けるお店や、果物たっぷりのスイーツや美味しいコーヒーも頂けます。昭和の雰囲気がある喫茶店が目をひきます。テレビで紹介されたお店には行列ができていました。
食事も良さそうなのですが、今回はデザートが目的。ケーキやクレープなど季節のフルーツを使ったスイーツが並んでいましたが、注目は枡に入ったかき氷なんです。美味しく頂きました。

実はこのKIWAJI さん、内町店にも店舗があったのですが今年の9月20日に閉店し農業をスタートさせたのだそう。新しい展開が楽しみですね。

素晴らしい商店街で、地域が盛り上がりを見せるのはいいですね。

手打ちうどん 鶴丸

香川に到着し夜は街でご飯を食べる事に。「手打ちうどん鶴丸」のうどんは絶対食べた方がいいと言う香川県民の知り合いに言われるがまま入店。お店の前に入店の列が出来ていましたが、回転が速く、並んでいる時間は短く感じました。私は「牛しゃぶカレー」を注文しましたよ。

このうどんがこの旅で最も美味しかったと言っても過言ではない!思わず「美味しい」と声に出していました。一日中バイクに乗って疲れた身体に、ノンアルビールと鶴丸のカレーうどんが最高に美味しく感じました。
高松の讃岐うどんの名店だそうで、行列ができるのも納得です。

さか枝うどん

せっかく香川に来たのだから朝ご飯も地元の人が通ううどん屋さんに行きたいと「さか枝うどん」さんへ。交通量の多い街中にあり、ふらっと入ったお店ですが大当たりでした。
なんと朝7時から営業していて、朝からお客さんで賑わっていましたよ。家族連れも多い印象。

天ぷらやおにぎり、おでんをセルフで取って頂くスタイル。うどんの出汁も自分で入れます。ネギや揚げ玉を好きにトッピングできて嬉しい。ごまもふりかけましたよ。

前日の鶴丸うどんの夜の雰囲気と違って、朝のうどん屋さんも新鮮です。名古屋では7時から開いているうどん屋さんはなかなかありません。うどんをこんなに日常で食べる習慣もないので楽しいですね。香川には沢山のうどん屋さんがあり、それぞれに特徴があるので毎日食べても飽きなさそうです。
さか枝うどんさん、ご馳走様でした。

まとめ

今回の四国ツーリングでは、目的だった香川県のうどんを食べる事ができて大満足でした。
沢山お店があって迷った時は地元のライダーさんにおすすめを教えてもらうのがいいですね。地元の方におすすめしてもらって行ったお店は全部間違いない美味しさでした。私も名古屋で美味しいお店はどこ?と聞かれた時に答えられるようにしておきたいなと思います。

この四国ツーリングは沢山距離を走るのではなく、立ち寄ったそれぞれの土地で滞在し、食事をすることでその土地の良さを知ろうと決めていました。もちろん景色のいい道も走りますが、なるべく早めにゲストハウスに到着して他のゲストの方との交流や、宿のオーナーさんとの交流を大切にしました。
その土地でしか味わえない食は、そんなバイクでの交流をきっかけに出逢えたりもします。
これからもそんな出逢い溢れるツーリングをして行きたいですね。

投稿者プロフィール

かなえADV
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。
バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。
SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。
YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。
全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年6月13日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.22 愛知県の離島 篠島へ行こう
  • コラム2025年5月9日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.21 初夏におすすめ滋賀ツーリング
  • コラム2025年4月8日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.20 東京モーターサイクルショーレポート
  • ツーリング2025年1月10日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.19 東北ツーリング 山形編
タグ:かなえadvグルメツーリングツーリングバイク女子
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByかなえADV
フォローする。
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。 バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。 SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。 YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。 全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
前の記事 転倒時のお守りを! スライダー装着のすすめと種類について
次の記事 【ホンダ】新エンジンを搭載した「CT125・ハンターカブ」を12月に発売

新着記事

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち

この記事もおすすめ

アイテムお役立ちメンテナンス

メンテしましょ!くたびれたバイク用品お手入れアイテム10選 & 使い方

2023年9月24日
お役立ち

「下道ツーリング」のメリット・魅力・極意…のんびり楽しく走ろう!

2023年5月3日
お役立ちコラムツーリング

【駐輪場がない!】ツーリング先でバイクの駐輪場がない時の対処法

2024年5月5日
トピックスコラム

【NEWカテゴリ】2021年に加わったハーレー最新3車種を紹介!

2021年9月3日
コラムツーリングテクニックライディング知識

初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方

2023年2月19日
コラム知識

【アニメで大人気】スーパーカブに乗るならシーン別カブシリーズの選び方。

2021年6月4日
アイテムまとめ

【バレンタイン直前】バイク乗りに贈りたいプレゼント【2022年版】

2022年2月7日
ツーリング

SSTRで立ち寄りたい!石川・富山・福井のおすすめツーリングスポット

2022年4月29日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?