
最近のフルサイズ125ccは、原付二種に見えない大きさと迫力ですごく格好いい♪維持費も安くて経済的です!
近年、原付二種(125ccクラス)は国内外メーカーから魅力的なモデルが続々と登場しています。
維持費の安さや取り回しの軽さはもちろん、デザイン性や装備の充実度も年々進化し、街乗りからツーリングまで幅広く活躍できる“カッコイイ”モデルが増殖中です。
本記事では、2025年時点で日本国内で正規販売されているモデルに絞り、国内メーカー・海外メーカーの最新原付二種を厳選してご紹介します。
「初めてのバイクとして選びたい」「通勤・通学で使えるおしゃれな一台が欲しい」という方にも役立つよう、各モデルの特徴や魅力をわかりやすくまとめました。
原付二種の魅力と選び方のポイント
原付二種(125ccクラス)は、バイク初心者からベテランまで幅広い層におすすめできるカテゴリーです。
原付二種には、維持費の安さ・扱いやすさ・デザインや装備の多様性が揃っており、生活の足としても趣味の相棒としても使える万能なバイクと言えます。
選び方のポイントとしては、まず用途を明確にすることが重要。街乗り重視なら軽量で足つきの良いネイキッドやコンパクトモデル、ツーリングも楽しみたいならシート形状や積載性、装備を重視して選びましょう。
このように、原付二種は低コストで自由度の高いバイクライフを楽しめる存在です。用途・デザイン・装備の優先順位を決めて選べば、自分にぴったりの一台に出会えます。
日本メーカー
2025年の国内メーカー125ccMTバイク市場は、ヤマハからは人気のネオレトロモデル「XSR125」にローダウン仕様が追加され、足つき性が向上。
ホンダは「CB125R」にTFTメーターが採用され、スズキは「GSX-R125」「GSX-S125」が最新規制に適合し、新色を追加。カワサキは「Z125プロ」が生産終了となり、新規投入はありませんでした。
ヤマハ|XSR125 Low
ヤマハのネオレトロシリーズのアクセサリーパッケージ 「XSR125 Low」 は、ローダウンリンク及び、ロータイプシートを装着し、足つき性を大幅に改善したローダウン仕様です。
ローダウンリンクにより約20㎜、ロータイプシートにより約10㎜シート高が低くなります。そのため、小柄なライダーや女性、街乗りメインで安心感を重視したい方にとって、待望の一台と言えるでしょう。
外観はXSRシリーズらしい、丸目ヘッドライト・クラシカルなタンク・シンプルなボディラインを継承。レトロな雰囲気と現代的な機能性が融合し、街角でもツーリング先でも存在感を放ちます。
こんな人にオススメ
- 小柄なライダー・女性ライダー → 足つきの良さで安心感が抜群
- 街乗りメインのライダー → コンパクトかつクラシカルなスタイルで映える
- 初心者ライダー → 維持費が安く、装備が充実していて安心して乗れる
ローダウンパッケージは、XSR125 ABS(基本車)メーカー希望小売価格 506,000円に、アクセサリー2点(メーカー希望小売価格 36,300円分)を装着したアクセサリーパッケージです。
メーカー希望小売価格:税込528,000円。
ホンダ|CB125R
ホンダのネイキッドスポーツ「CB125R」は、兄貴分であるCB250RやCB650Rと共通の「ネオスポーツカフェ」デザインを採用したフルサイズの原付二種。
小排気量ながら高い完成度を誇り、125ccクラスの中でも“ワンランク上の質感”を感じさせてくれる一台です。水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは高回転までスムーズに吹け上がり、125ccとは思えない力強い走りを実現。
外観は、丸目LEDヘッドライトやコンパクトなタンク形状が特徴的で、都会的かつスポーティな印象。 視認性に優れたフルデジタル液晶メーターも装備し、必要な情報をわかりやすく表示してくれます。
こんな人にオススメ
- スポーティに走りたいライダー → 本格装備で高い走行性能が楽しめる
- デザインにこだわるライダー → ネオスポーツカフェの上質なスタイル
- 初心者ライダー → 小排気量で扱いやすく、ライディング技術を磨くのに最適
メーカー希望小売価格:税込528,000円
スズキ|GSX-R125
スズキのスーパースポーツシリーズ「GSX-R」の末弟モデルがGSX-R125。フルサイズのレーサーレプリカスタイルを採用し、125ccながら“本格スーパースポーツ”の雰囲気を楽しめる原付二種です。
水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは、軽快な吹け上がりと使いやすいトルクを両立。6速ミッション搭載によりシフト操作も俊敏で、街中からワインディングまでスムーズに走行できます。
スポーティな前傾ポジションで、本格派ライダーも納得できる仕上がり。GSX-Rシリーズ直系のシャープなフルカウルデザインを継承しており、レーシーなスタイルは存在感抜群!125ccとは思えない迫力です。
こんな人にオススメ
- スポーツ走行を楽しみたいライダー → 6速MTと本格的なポジション
- レーサーレプリカに憧れるライダー → GSX-RのDNAを受け継ぐデザインと雰囲気
- 通勤・通学でもスタイルにこだわりたい人 → フルカウルデザインが日常を華やかに
メーカー希望小売価格:税込453,200円
カワサキ|Z125 Pro
カワサキのコンパクトスポーツ「Z125 PRO」は、ストリートファイターらしいアグレッシブなデザインと軽快な走りを備えた原付二種のミニバイクです。
エンジンは空冷SOHC2バルブ単気筒を搭載し、街乗りに必要十分なパワーと操作性を発揮。軽量コンパクトな車体はUターンや細い路地での取り回しも容易で、都市部でのストップ&ゴーでも快適に走れます。
4速マニュアルミッションにより、シフト操作を楽しみながらスポーティな走りも可能。 街乗りや通勤はもちろん、カスタムベースとしても人気のあったモデルです。
Z125 PROはすでに生産終了しており、2025年現在は中古市場での流通が中心となっています。
こんな人にオススメ
- 街乗りメインのライダー → コンパクトで軽快、狭い道でも乗りやすい
- スポーティに遊びたい人 → マニュアル4速でシフト操作をゆっくり楽しめる
- カスタム好きライダー → 社外パーツが豊富で自分仕様に弄りやすい
メーカー希望小売価格:税込352,000円
海外メーカー
2025年の日本市場では、海外メーカーからも魅力的な125ccクラスのモデルが続々登場。
近年は中国・イタリア・イギリスなど、多様な国のブランドが原付二種を展開中です。デザインや装備、個性において国産モデルとは一味違う魅力的なモデルをラインナップしています。
スポーティなロードモデルから、個性派のネオクラシック、そしてクルーザー風のスタイルまでジャンルは幅広く、原付二種の選択肢が大きく広がり、ありがたい限りです♪
ここでは、2025年時点で国内で正規販売されている海外メーカーの最新125ccモデルを厳選してご紹介します。
マットモーターサイクルズ|DRK-01 125
イギリス発のカスタムスピリットを宿したブランド MUTT Motorcycles が提案するフルサイズ125ccネイキッドが DRK-01 125。
このモデル以前までは空冷エンジンを搭載していましたが、初めてDOHC水冷単気筒エンジンを搭載。水冷エンジンの採用により、これまでの空冷モデルと比べて冷却性能とパフォーマンスが大きく向上しています。
取り回しの良いサイズ感に、存在感たっぷりの外装を組み合わせ、“ゆっくり走ってもカッコいい”ストリートバイク像を体現しています。
こんな人にオススメ
- デザインにこだわるライダー → ダーク&ソリッドな造形で“所有満足度”が高い
- 街乗りメインの人 → 125ccの扱いやすさで日常使いがラク
- 人と被りにくい一台を探している人 → カラーや質感で個性を主張できる
メーカー希望小売価格:税込693,000円
マットモーターサイクルズの取扱店は全国に29箇所あります。
全国の取扱店はこちら
ベネリ|TNT125
「TNT125」は、イタリアの老舗ブランド、ベネリ(Benelli)の125ccミニストリートファイターです。
エンジンは125ccの油冷4ストロークSOHC単気筒で、最高出力は約11.1PS(8.2kW)を9500rpmで発揮。最大トルクは約10Nm/7000rpm。軽量かつコンパクトな車体で、キビキビした走りを楽しめます。
車両重量124kg、シート高780mmと取り回しの良さもあり、初心者や女性ライダーでも安心して扱える車格。前面に横一列に並ぶ4つのヘッドライトが特徴的で、インパクトのある個性的なフェイスデザインです。
こんな人にオススメ
- 街乗りを軽快に楽しみたい人 → コンパクトで扱いやすい車体
- 個性的なデザインを求める人 → 他人と被らない独特のルックス
- 遊び心あるバイクを探している人 → 低コストで趣味性も高く“セカンドバイク”にも最適
メーカー希望小売価格:税込368,500円
ベネリの取扱店は全国に56箇所あります。
全国の取扱店はこちら
ヒョースン|GV125X ロードスター
韓国メーカー HYOSUNG(ヒョースン) が2025年に日本市場に投入した、本格アーバンクルーザーが GV125X ロードスター。
“スポーツマインドを刺激するアーバンスタイルクルーザー”をコンセプトに、重厚なフォルムと現代的なデザインを融合させた原付二種クラスのニューモデルです。
心臓部は125ccクラスとしては希少なVツインエンジンで、X専用チューニングが施された特別仕様。最高出力、最大トルク共にアップさせ、従来より低い回転数でパワー&トルクピークを発生する設定になっています。
こんな人にオススメ
- 街乗りもツーリングも楽しみたい人 → Vツインエンジンと快適装備でストレスフリーに走れる
- 上質なクルーザースタイルを求める人 → モダンかつ洗練されたデザインで個性を主張できる
- 快適な125ccを探している人 → 前後ABSに加え静かなベルトドライブで安心かつ快適な乗り心地
メーカー希望小売価格:税込682,000円
ヒョースンの取扱店は全国に41箇所あります。
全国の販売店はこちら
ファンティック|ステルス125
ファンティックの新世代ロードスポーツモデル、ステルス125は2025年7月に日本市場に投入された注目の原付二種モデルです。
イタリアのモトーリ・ミナレッリ社製水冷SOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載し、最高出力は125ccクラスの上限にあたる15PSを誇ります。
LED灯火類、TFTディスプレイメーターが装備され、視認性や知覚性も良好。ステルス125はシャープなデザインのストリートファイターで、コンパクトながら存在感が際立ちます。
こんな人にオススメ
- 街乗りもスポーツ走行も楽しみたい人 → 15PSエンジンと6速ミッションで強力&軽快
- 先進の装備を求めるライダー → フルLED+Bluetooth対応5インチTFTメーター搭載で機能充実
- 個性的で存在感のある一台を探す人 → アグレッシブなデザインで注目間違いなし
メーカー希望小売価格:税込960,000円
ファンティックの販売店は全国に91箇所あります。
全国の販売店はこちら
QJモーター|SRK 125S
中国の巨大二輪メーカー「QJモーター」が日本市場に投入したフルサイズのネイキッドスポーツが SRK125S。
世界150ヶ国以上で展開されているグローバルブランドで、2025年2月に福岡・熊本・岡山・山口・広島にて 「QJ MOTOR Balcom」正規ディーラー がスタートし、日本での本格展開が始まりました。
水冷SOHC4バルブ単気筒エンジンは、125ccクラスの上限となる15PSを発揮。6速ミッションと軽量な車体の組み合わせ、街乗りからワインディングまでスムーズかつスポーティな走りを楽しめます。
外観はシャープで未来的なデザインが印象的。コンパクトながら迫力のある車格で、街中でも強い存在感を放ちます。
こんな人にオススメ
- 最新装備を求めるライダー → TFT液晶やBluetooth連携など便利機能が充実
- スポーティな走りを楽しみたい人 → 15PSエンジン+6速MTで余裕ある走行性能
- コスパを重視するライダー → 国産同等以上の装備を手頃な価格で手に入れたい
メーカー希望小売価格:税込468,000円
QJモーターの取扱店は全国に28箇所あります。
全国の販売店はこちら
QJモーター|SRF12
SRF12は、QJモーターが2025年から日本で正規販売を開始した125ccクラスのコンパクトなネイキッドスポーツモデルです。
SRF12は空冷SOHC4バルブ単気筒の125ccエンジンを搭載し、最高出力8.2kW(11.1PS)/9500rpm、最大トルク10.0Nm/7000rpmを発揮します。
ミッションは5速で、街乗りからショートツーリングまでストレスなく楽しめます。124㎏の軽量な車体と、760㎜のシート高で足つきもよく、取り回しやすいバイクです。
こんな人にオススメ
- 街乗りを軽快に楽しみたい人 → 軽量コンパクト&足つき良くて乗りやすい
- 走りも楽しみたい人 → 倒立フォークや5速MTで運転の楽しさ満点 初めてのバイクとして◎
- 人と被りたくない人 → 2025年に日本上陸したばかりでまだまだ認知されてない
メーカー希望小売価格:税込358,000円
QJモーターの取扱店は全国に28箇所あります。
全国の販売店はこちら
まとめ
2025年現在、原付二種(125ccクラス)は、国内外のメーカーから魅力的なモデルが登場しています。
原付二種モデルは、維持費の安さや取り回しの軽さに加え、デザイン性や装備の充実も年々進化。街乗りからツーリングまで、実用性と趣味性を備えた万能バイクです。
用途やデザインの好み、安全装備の優先度を考えて選べば、自分にぴったりで長く楽しめる原付二種が見つかります。
関連記事:
投稿者プロフィール
-
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿
コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
カスタム2025年9月9日【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?