本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
    2025年11月18日
    【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
    2025年11月14日
    【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
    2025年11月13日
    【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
    2025年11月13日
    【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
    2025年11月7日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた
お役立ちコラム

誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた

さすライダー
最終更新日 2023/09/01 12:46
さすライダー
Published: 2022年7月27日
シェア

どうやら世間は今、かなりのバイクブームらしい?

目次
  • バイクで不安なこと10選と解決策
    • バイクって危ないよね?
    • バイクってお金がかかるよね?
    • 親や友達に反対されるんだけど…
    • 身長が低いけど乗れるかな?
    • うまく運転できるか不安…
    • メカ知識がないとダメなの?
    • どのバイクに乗ったらいいの?
    • バイクってどうやって楽しむの?
    • バイク友達はできるの?
    • 結局バイクって楽しいの?
  • ようこそこちらの世界へ!

確かにお父さんが久しぶりにバイクを買ったし、友達は教習所に通ってるし、SNSを開けばバイク女子を見ない日はない、、、ってことで、どうやらブームは本当のようだ。

実は自分もちょっと興味があって、バイクに乗ってみたい気はするけど、あれこれ不安で一歩踏み出せない、、、けれど、安心してください!

誰もが最初は不安でいっぱいですが、これからバイクの免許を取りたいあなたも、晴れてバイクデビューしたあなたも、良かったらこの記事を読んでみて下さい。

バイクで不安なこと10選と解決策

バイクに乗るにあたって、誰もが不安を感じそうなポイントを10個ピックアップしてみました。

そして、それぞれの不安に対して「多少は」先輩ライダーの僕が、完全なる独断と偏見で解決策(考え方)を示しています。

もちろん参考になるかならないかは、あなた次第です!、、、が、少しでも参考になれば幸いです。

バイクって危ないよね?

引用:写真AC

まずはじめに結論から言うと「車よりは確実に危ない」です。

ちなみにここで言う危ないという定義は「万が一事故を起こした場合に、ライダーが負うダメージが車より大きい傾向にある」という意味です。

そうです、あくまで事故は「万が一」であって、日頃から安全運転に努めていれば、少なくても自ら事故を起こす確率は減らせます!

むしろ「バイクって危ないよね?」と思っている慎重なあなたこそ安全意識が高く、ライダーとして適任なのです。

バイクってお金がかかるよね?

引用:写真AC

これも結論から言うと、めっちゃお金がかかります!

まずは免許の取得費用、それから年々価格が上がっているバイクの購入、ヘルメットやジャケットなどの装備の購入、それから忘れてはいけない任意保険代、こちらも絶賛価格上昇中のガソリン代、それから定期的なメンテナンス、税金地獄の車検代、、、とバイクに乗ると飛ぶようにお金が飛んでいきます。

僕は「お金がなくても取り敢えず乗っちゃいなよ」なんて無責任なことを言うつもりはなく、それなりのお金を貯めて、きちんと「特に安全に投資できるようになってから(お金=安全)」乗ることを強くおすすめします。

親や友達に反対されるんだけど…

引用:写真AC

まずもって「You バイクに乗っちゃいなよ」と言う親や友達はこの世に存在しないものと思って下さい、反対されるのがデフォです。

人は自分が経験していないもの、または見たことがないものを極端に恐れる生き物で、特に日本人はその傾向が顕著です。

つまり反対される理由は「バイクという乗り物に対して無知だから(=恐いから)」これに尽きるので、まずはバイクという乗り物が何なのか?を説明した上で説得を試みましょう。

そうすれば、最終的にはきっとあなたを応援してくれるはずです!

身長が低いけど乗れるかな?

引用:写真AC

これは「どのバイクに乗りたいか?」によって解決の難易度が大きく異なります。

例えばクルーザー(アメリカン)タイプのバイクは全体的に足つきが良く、小柄な女性ライダーでもそのまま乗れてしまうケースがあります。

反対にスーパースポーツ、それからアドベンチャーやオフロードバイクは足つきが悪い傾向にあるので、例えば厚底ブーツを履いたり、バイク側を調整(シートを変えたり、サスペンションの設定を変えたり)する必要があります。

どちらにしろ、身長が低くても乗れる方法はいくらでもありますが、あまりに足が届かないバイクは避けた方が無難です(本人より周りの人が気を遣います)

うまく運転できるか不安…

引用:写真AC

結論、そのために教習所があります!

はじめはきっと無意味に転びます、もちろんエンストもするでしょう、ギアチェンジがうまくいかず「ガクっ」てなることもあると思います。

しかし教習所を卒業できれば、少なくても「公道を安全に走れる」という運転技術が身に付いた証拠なので、自信を持ってバイクに乗りましょう。

なので、うまく運転できるか不安、、、と悩んでいる時間があるなら「今すぐ教習所に行きましょう」きっとそれが1番の解決策です。

メカ知識がないとダメなの?

引用:写真AC

自分にはメカ知識がないから、メンテナンスが不安、、と思っているそこのあなた!おめでとうございます、あなたの将来の愛車は、きっと何時もベストコンディションです!

何故なら、これは自信を持って言えますが「最高のメンテナンスはプロに任せること」だからです。

最近はSNSやYouTubeで「自分でオイル交換してみた、チェーン変えてみた」的な投稿がたくさんあるので、あたかも「自分でバイクをいじれないとダメ」的なオーラが漂っていますが、一番危険なのは「中途半端な知識でバイクをいじること」です。

自分はメカ知識が乏しいと素直に認めるあなたは、すべてバイク屋さんに任せましょう、それが最高のメンテナンスですから!

どのバイクに乗ったらいいの?

50ccから1,000cc、ネイキッドにオフロード、アメリカンから〜のツアラー、それから最近話題のアドベンチャーに安定のカブ、、、と、とにかくバイクは車種が豊富です。

なので「どのバイクに乗ったらいいの?」という悩みは、実は全てのライダーが抱えている永遠の悩みなんです。

むしろ、それはあなたが真剣にバイクを選んでいる証拠なので、きっと必ず、絶対に「この子に決めた!」という一台が現れます。

間違っても他人の意見を聞いてはいけません、初心者は必ず250ccに乗るという決まりも、初めから外車に乗ってはいけないという決まりもないので、あなたが乗りたい!欲しい!と思ったバイクに乗りましょう。

バイクってどうやって楽しむの?

まずは乗ってみましょう!はじめはそれだけで楽しいはずです、少なくても1年くらいは。

そして運転に慣れてきたら、ちょっと遠くまで行ってみましょう、いわゆるツーリングってやつです。

可能であれば現地に一泊すると、めっちゃ楽しいのでおすすめです!

それと別に乗らなくても家で愛車を眺めたり、洗車して綺麗にするするだけでも楽しかったりします、、、要は全部楽しいから、楽しみ方を探す必要がありません!

バイク友達はできるの?

引用:写真AC

これは本当に僕の個人的な考えですが、原則バイクは一人で楽しむ乗り物だと思っています。

例えば仲間と一緒に走る「マスツーリング」だって、あくまで運転は各々が一人でしているので、ただの個人の集合体にしかすぎません。

むしろ強制的に一人の時間を味わえる乗り物、電話やスマホの通知から解放される乗り物、つまりは社会や人間関係から解放される乗り物、それがバイクの魅力だと思っています!

それにあなたが日々楽しくバイクに乗っていれば、自然と同じようにバイク好きが集まってくるので、こちらから友達を探しに行く必要はありません。

結局バイクって楽しいの?

バイクは終わりのない遊びです、同じ道でも季節が違えば別物!雨の日と晴れの日では天国と地獄!

オンロードを走りまくっても、今度はオフロードが待っているし、腕に自信があるならサーキットを走ってみるのもありです。

長く乗ってると2台目、3台目が欲しくなるし、それでガレージを手に入れたら愛でる楽しみに目覚めるし、もしかしたら僕のように海外を走りたくなるかもしれません。

トップガンのようにバイクが出てくる映画が見たくなるし、車で走っていてもバイクが見えるとなんだか嬉しい、、、結論、バイクって楽しい(以上)

ようこそこちらの世界へ!

バイクに乗りたい?免許取りに行っちゃおうかな?、、、おめでとうございます、ようこそこちらの世界へ!

もしかしたらハマりすぎて家族や友人に呆れられるかもしれないですが、彼女に「私とバイクどっちが大切なの?」と詰め寄られるかもしれませんが、それでも乗りたいと思ったら最後、あなたのバイクライフが素敵なものになることを願います。

モトコネクトでは他にも初心者向けの記事が公開されているので、ぜひ読んでみて下さい↓

誰でも最初は初心者!初めてのツーリングで注意すること まとめ

 

2023年10月19日

【初心者必見!】超絶コスパ!最初に揃えるべきおすすめバイク用品

 

2023年10月19日

【初心者必見】ロングツーリング完全攻略!服装から持ち物、ルートの選び方まで

 

2023年09月04日

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • まとめ2025年11月17日【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
  • お役立ち2025年11月9日防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【2022年夏】全国のおすすめツーリングスポットまとめ
次の記事 目指せ日本一周!長期間ツーリングのコツや予算の立て方、注意点まとめ

新着記事

『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
まとめ
【バイク歴40年超ライダーの体験談】今までで一番印象に残っているツーリング…雨と酷道を越えた四国への旅!
コラム ツーリング
【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.27  新型X-ADV九州!大隅半島/薩摩半島ツーリング【後編】
コラム ツーリング
【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
アイテム カスタム まとめ

この記事もおすすめ

コラムお役立ちテクニック

【バイクの立ちゴケ徹底回避】危険なシーンと転ばない対策を解説!

2024年9月24日
お役立ちツーリング知識

【初心者必見】ロングツーリング完全攻略!服装から持ち物、ルートの選び方まで

2022年4月30日
コラム

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.20 東京モーターサイクルショーレポート

2025年4月8日
コラムまとめ

初めてのバイクにおすすめしたい車種 250cc 編

2023年6月11日
アイテムまとめ

沼にハマったら最後?憧れのバイクガレージに置きたい便利グッズ まとめ

2022年6月30日
まとめお役立ち知識

ロングツーリングで疲れないコツと対策グッズ まとめ

2021年9月21日
まとめツーリング

【絶景&ご当地グルメの宝庫!】夏に行きたい北海道ツーリングまとめ

2022年7月18日
お役立ちまとめ

【原付バイクの任意保険】125cc以下はファミリーバイク特約で!【メリットと注意点まとめ】

2023年10月5日

人気記事

まとめ

【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!

2025年11月17日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
コラム

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代

2025年10月22日
お役立ちアイテムウェア

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授

2025年11月9日
ツーリング

【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット

2025年11月7日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?