バイクは前後2つのタイヤで走る乗り物、これはライダーなら誰もが疑わない事実です。
なのでいかに高性能なエンジンや電子制御を搭載しようが、結局路面を捉える2つのタイヤのコンディションが悪いと宝の持ち腐れ、、、と言っても過言ではありません。
とはいえ現在のタイヤは品質が良いので、ライダーは取り敢えず「空気圧」だけを管理していれば、問題になることは滅多にありません。
逆に言えばタイヤの空気圧管理を怠ると、思わぬトラブルを招く可能性があるので「空気圧管理」の重要性について解説していきます。
タイヤの空気圧は定期的にチェックしよう
結論、タイヤの空気圧は低めでも高めでも良いことはなく、原則「メーカー指定の規定値」を維持するのがベストです。
できれば定期的にチェックするのが望ましく、乗る頻度を問わず最低1ヶ月に1回はチェックするように心がけましょう!
例えばガソリン給油2回に1回のタイミングでチェックをする、月1のツーリングに行く前にチェックをするなど、自分で管理しやすいタイミングを見つけると継続し易くなります。
タイヤの空気圧が低いと起こりやすいトラブル
まずは大前提の話ですが、タイヤの空気は自然と抜けていくのが普通です!
故に定期的にエアを補充せずに長期間放っておくと、タイヤの空気圧は必然的に低くなってしまいます。
一般的にタイヤの空気圧が低いと「路面からの抵抗が増えて燃費が悪化する、軽快感が失われる、タイヤの劣化が進む」という弊害が生じる可能性あり「高速道路でタイヤがバースト(破裂)する」という最悪のケースに至る場合もあります。
タイヤの空気圧が高いと起こりやすいトラブル
タイヤの空気は自然に抜けるからといって、規定値より多めに入れてしまうのは考えものです。
何故なら「空気圧が高いと路面の凸凹を拾いやすくなってしまう」ので、バイクの乗り心地が悪化してしまいますし、過度に入れ過ぎるともちろん破裂の恐れもあるからです。
ただし、空気圧が低下しやすい冬に「気持ち多め程度」に入れておくのは問題ありません。
ジャンル別 おすすめの空気圧管理アイテム
タイヤの空気圧管理の重要性が分かったところで、それがやり易くなる便利アイテムをジャンル別に紹介します。
エアゲージ(ペンシルタイプ):エーモン エアゲージ
純粋にタイヤの空気圧を測定するだけの、シンプルでコンパクトなエアゲージが「エーモン エアゲージ ペンシル タイプ」です。
手の平サイズのペンシルタイプのエアゲージなので、ポケットなどに入れて常に携行することが可能です。
また、価格が非常に安くコンビニ感覚で購入できるので、空気圧管理の入門アイテムとしても最適です!
エアゲージ(ダイヤルタイプ):デイトナ メッシュホース付タイヤエアゲージ
狭い場所でも測定しやすい、フレキシブルなメッシュホース付きのエアゲージが「デイトナ メッシュホース付タイヤエアゲージ」です。
ダイヤルタイプなので数値が把握しやすく、これ一つで空気圧測定とボタンプッシュでの減圧も可能です!
さすがにポケットに入る大きさではありませんが、バッグを用意すれば十分携行可能な大きさです。
エアバルブ:BAL 空気入れ ツインシリンダー 1920
エアゲージでの空気圧チェックと、足踏みでの空気入れが行えるベーシックなエアバルブが「BAL 空気入れ ツインシリンダー 1920」です。
アダプターを変えることで様々な用途の空気圧管理に使える汎用品で、バイクタイヤの空気圧チェック・空気入れにも対応しています。
シリンダーが2つあるため空気入れの効率がよく、安価で手に入れやすいという財布に優しい利点もあります。
デジタルポンプ:南海部品 MOBILE AIR PUMP NP-D25
ディスプレイ上で空気圧を指定すると、自動でその値までタイヤにエアを注入、終了後は自動でストップしてくれる便利なデジタルポンプが「南海部品 MOBILE AIR PUMP NP-D25」です。
PSI・BAR・KPA・kg/cm2の4つの空気圧単位に対応しており、こちらもディスプレイ上で指定するだけで自動換算される優れものです。
しかも電源不要のバッテリー駆動なので、ツーリング先に持ち込めるというメリットもあり、なんとモバイルバッテリーとしても活用できる仕様になっています。
空気圧デジタル管理ガジェット:FOBO Bike2
前後タイヤのエアバルブに専用のキャップを差し込むと、センサーが空気圧を測定して、スマホにデータを転送してくれる空気圧デジタル管理ガジェットが「FOBO Bike2」です。
スマホで専用アプリを見るだけで空気圧が把握できるので、いちいちエアゲージを差し込む必要がなく、しかも指定した値から外れると警報を発してくれます(スマホの通知機能で)
ただしタイヤに空気を入れることはできませんが、確認が簡単なので空気圧チェックの頻度が増えることは間違いありません!
空気圧管理で愛車を常にベストコンディションに!
愛車を常にベストコンディションに保つためには、まずは定期的なタイヤの空気圧管理を行いましょう。
特別な知識や技術は必要なく、道具さえあれば今日から誰でも始められるので、メンテナンスの入門としても空気圧管理はおすすめです。
タイヤについて詳しく知りたい方はこちらも合わせてどうぞ↓
投稿者プロフィール
-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
- お役立ち2024年11月18日【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!
- まとめ2024年11月16日いつもとは違うバイクの遊び方 10選 【最近マンネリ気味なライダー必見!】
- お役立ち2024年11月13日【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
- アイテム2024年10月29日【バイクの盗難対策】タイプ別防犯カメラおすすめ製品まとめ