本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【バイクのサビ取り完全ガイド!】簡単サビ取り法と長持ちパーツの選び方
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > メンテナンス > 【バイクのサビ取り完全ガイド!】簡単サビ取り法と長持ちパーツの選び方
メンテナンス

【バイクのサビ取り完全ガイド!】簡単サビ取り法と長持ちパーツの選び方

えも
最終更新日 2024/10/24 17:57
えも
Published: 2024年10月24日
シェア
えも

久々のツーリング!
でもカバーを外した時にサビが出ていたらテンションが下がりますよね。

バイクのサビに悩んでいませんか?サビが浮いていると、見た目が悪くなるだけでなく、バイクの性能や安全性にも影響を与えてしまいます。

特に雨や湿気が多い環境では、放置するとサビがどんどん広がってしまうことも。適切な防止策やサビ取りを実践すれば、バイクの寿命を延ばし、快適な状態を保つことができます。

この記事では、サビの原因や具体的な対策、さらにサビに強いパーツ選びまで、サビの悩みを解決するための情報を詳しくご紹介します!

目次
バイクがサビる原因サビの最大の原因は湿気バイクのサビを防ぐための基本的な対策走行後は早めに洗車する湿気を防いで保管するサビが発生した時の対処法軽度なサビの落とし方重度なサビはプロに任せるサビを落としたあとは防錆処理が必要おすすめのサビ取り道具・ケミカル製品メッキのサビにはメッキングチェーンのサビにはチェーンクリーナーサビにくいパーツへの交換のメリット日常的にできるサビ予防のコツバイクを湿気から守るこまめに洗車して清潔に保つ定期的に各部を点検するまとめ

バイクがサビる原因

バイクのサビの最大の原因は、金属パーツが塩分、水分と反応して起こる酸化現象です。特に雨や湿気が多い環境では、酸化が進みやすくなり、サビやすくなります。

例えば、屋外に駐車していたり、頻繁に雨の中を走るバイクは、サビのリスクが高まります。

サビの最大の原因は湿気

バイクのサビを防ぐためには、湿気を避けることが重要。具体的には、屋根付きの駐車場に保管したり、カバーをかけることで直接の雨や湿気を防ぐことができます。

また、洗車後にしっかり水気を拭き取ることや、定期的に防錆剤を塗布するのも有効な方法です。雨のあとの晴れの日にはカバーを外してしっかり乾かすのもいいでしょう。

なぜこれが大切かというと、サビが発生すると見た目だけでなく、パーツが劣化し、最悪の場合、バイクの走行性能や安全性に悪影響を及ぼすからです。

特にフレームやエンジン部分にサビが発生すると、重大なトラブルを引き起こす可能性があります。そのため、バイクのサビ対策は日頃のケアが大切。早めの対策でサビの進行を防ぎましょう。

バイクのサビを防ぐための基本的な対策

バイクのサビを防ぐためには、日常的なメンテナンスが欠かせません。特に雨や湿気、汚れが付着しやすい環境で走行した後は、サビ対策をしっかりと行うことがバイクの寿命を延ばすために重要です。

走行後は早めに洗車する

特に塩分や泥汚れがバイクに付着すると、それがサビの原因となるため、走行後にバイクが汚れていたら早めに洗車を行いましょう。洗車の後は、水分を丁寧に拭き取り、完全に乾燥させることが大切です。

洗車後に水分が残っていると酸化の原因となり、サビが発生しやすくなるため、細かい部分まで確認しながらしっかり乾かすように心がけて下さい。

洗車後にコーティング剤を使ってバイクの表面を保護することも、サビを防ぐために有効な方法です。洗車やコーティングを定期的に行うことで、バイク全体がサビに強くなり、見た目も美しく保てます。

湿気を防いで保管する

バイクのサビを防ぐためには、保管方法も非常に重要な要素の一つです。特に屋外に駐車する場合、バイクカバーを使用して雨や直射日光からバイクを守りましょう。

ただし、湿気がこもると逆にサビが発生する原因になるため、晴れた日にはカバーを外して風通しをよくすることが必要です。

また、バイクの保管場所は湿気の多い場所を避け、できる限りコンクリートの上に駐車するのが理想的。もし砂利や土の上に停める場合は、ゴムマットなどを敷くことで湿気を防ぐ効果があります。

ガレージなどに保管できる場合は、気を抜きがちですが定期的に換気を行ってガレージ内に湿気がたまらないように心がけましょう。

適切な保管とメンテナンスで愛車を美しく保つことができます。

サビが発生した時の対処法

どれだけしっかりとメンテナンスや保管を行っていても、バイクにサビが発生してしまうことはあります。

しかし、サビが見つかった際にすぐに対処することで、サビの広がりを防ぎ、バイクのダメージを最小限に抑えることが可能です。

サビを発見したらまず、サビの程度を確認することが重要です。サビには軽度なものと重度なものがあり、対処法が異なります。

軽度なサビの落とし方

軽度なサビは表面にわずかに現れたもので、まだ深く浸透していない状態です。軽度のサビなら比較的簡単に取り除くことができます。

まず、サビが出た部分を金属ブラシやコンパウンドなどで磨き、サビを物理的に削り落として下さい。この際、コンパウンドはできるだけ細かい目のものを使用しましょう。

磨きだけで取り除けない場合は、市販のサビ取り剤を使用します。取扱説明書に従って、サビ取り剤を塗布しましょう。その後、きれいな布やブラシで拭き取り、水で洗い流して乾燥させます。

サビを取り除いた後は、防錆スプレーやコーティング剤を使って保護膜を作り、サビの発生を防ぎます。特に露出部分や雨がかかりやすい場所は、定期的に防錆処理を施すと良いでしょう。

重度なサビはプロに任せる

重度なサビは金属の表面を深く浸食してしまい、表面がボロボロになり、自分で取り除くのが難しいことがあります。時にはパーツの交換が必要な場合も。

一般的なサビ取り剤で効果が出ない場合、強力なサビ取り剤を使うか、専用の電動工具(ワイヤーブラシやポリッシャー)を使用して取り除きます。

電動工具を使用する際は、適切な力加減と道具選びが重要。慣れていない場合は、失敗しても大丈夫なもので練習しましょう。

自力ではどうにもできない場合は、早めにプロの修理工場に相談し、パーツ交換を含めて検討して下さい。

放置しておくと、どんどんサビが進行し、安全に影響を及ぼす可能性があるため、無理をせず専門家に任せるのが最善です。

サビを落としたあとは防錆処理が必要

サビを取り除いただけでは、見た目はきれいでもサビやすい状態になっています。磨いた部分をサビから守るためのケアが大切です。

防錆スプレーやコーティング剤で定期的に保護処理を行い、さらにバイク全体の洗車や乾燥を怠らないようにしましょう。

また、普段からサビが発生しやすい場所をチェックし、少しでもサビの兆候が見られたら早めに対処することが重要です。バイクのサビは、早期に対処することで大きな問題を防ぐことができます。

サビが軽度なうちに取り除き、適切な防錆処理を施すことで、バイクを長期間美しく維持することが可能です。頑固なサビも、専門家の力を借りて適切に対応し、バイクの寿命を延ばしましょう。

おすすめのサビ取り道具・ケミカル製品

バイクのサビを取り除く際、適切な道具やケミカル製品を使用することで、効率的かつ効果的にサビを除去することができます。

サビ取りにはさまざまな製品があり、軽度なサビから頑固なサビまで対応できるアイテムまで様々。ここでは、市販されているサビ取りアイテムやケミカル製品をいくつかご紹介します。

それぞれの特徴や使い方を理解し、用途に応じて最適な製品を選ぶことで、バイクのサビ問題を手軽に解決することが可能です。

メッキのサビにはメッキング

引用元:NAKARAI

クロームメッキには、見た目にはわからない非常に小さな穴が無数にあり、ここに水分や汚れが入り込むことで、下地のメッキがサビてしまう原因となります。

クロームメッキを研磨剤入りのワックスで磨くと、小さな傷がつきやすくなり、クロームメッキが剥がれてしまう危険性があるので注意して下さい。

メッキパーツのサビ取りや表面保護において、メッキのプロであるNAKARAI社製の「メッキング」「磨きキング」「サビ取りキング」は、メッキ専用に開発されており非常に優れた製品です。

サビの程度に応じて「メッキング」「磨きキング」「サビ取りキング」を使い分けることで、メッキパーツのサビや汚れを手軽に除去し、さらに長期間にわたって美しい状態を維持することが可能です。

NAKARAI メッキング ミガキング サビトリキング 作業用手袋マスク付 doremiショップオリジナルセット MEKKING 3点セット ナカライ メッキ 鏡面 保護剤 磨き サビ取り 傷消し 車 バイク
doremiショップ
¥9,870 (2025/05/17 06:59時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

チェーンのサビにはチェーンクリーナー

チェーンのサビは、基本的には摩耗して削れたチェーンやスプロケットの鉄粉に汚れが付着してサビたものです。チェーン自体が完全にサビることは滅多にないでしょう。

チェーンがひどく劣化している場合は、交換を検討する必要がありますが、軽度のサビであれば、クリーニングとメンテナンスで改善できることが多いです。

そのため、チェーンクリーナーなどで清掃しましょう。チェーン専用品以外は、チェーンやシールを傷める可能性があるため避けてください。

チェーンクリーナーで浮かせたサビや汚れは、ブラシを使って歯ブラシで歯を磨くように優しく擦りましょう。

その後、マイクロファイバータオルを使ってチェーン全体を拭き取り、残った汚れやクリーナーをきれいに除去します。

最後にチェーンルブで注油し、余分な油分は拭き取りましょう。油分が多く残っていると、走行中に飛び散ってバイクが汚れてしまいます。

ワコーズ / 「チェーンクリーナー 330ml」+「チェーンルブ 180ml」セット/CHA-C/CHL
ワコーズ(Wako's)
¥4,257 (2024/08/28 12:35時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

サビにくいパーツへの交換のメリット

バイクのパーツをサビにくいものに交換することで、メンテナンスの負担を大幅に軽減できます。特に、ステンレス製のボルトやアルミ製ホイールは、サビに強く、長期間バイクを美しく保ちやすいです。

標準の鉄製ボルトは雨や湿気に弱く、すぐにサビが発生しやすいですが、ステンレス製ボルトに交換すれば、サビの心配がほとんどなくなります。

さらに、アルミホイールも、標準のスチール製に比べてサビに強く、軽量でバイクのパフォーマンス向上にも寄与します。アルミ製に交換することで、サビによるダメージを軽減でき、耐久性向上にも効果的です。

このように、サビにくいパーツへの交換は、見た目のドレスアップだけでなく、バイクの寿命を延ばし、安全に走行を楽しむためにも大きなメリットがあります。

日常的にできるサビ予防のコツ

バイクのサビを防ぐためには、日常的なメンテナンスが不可欠です。サビは、見た目を損なうだけでなく、パーツの劣化や安全性の低下につながるため、適切な対策を講じることが重要です。

バイクを湿気から守る

まず、最も基本的な予防策は、バイクを湿気から守ることです。できる限り屋根のある場所やガレージにバイクを保管することが推奨されます。

屋外にしか保管できない場合でも、バイクカバーを使用することで、直接の雨や紫外線からバイクを守ることができます。その場合、晴れた日にはカバーを外して湿気が溜まらないようにしましょう。

こまめに洗車して清潔に保つ

バイクに泥やほこりが着いたままだと、汚れが水分を含んでサビが発生します。特に雨天走行後や海沿いの地域での走行後は、できるだけ早めに洗車し、しっかりと水気を拭き取ることがサビを防ぐカギです。

さらに、防錆スプレーやコーティング剤を使用することで、金属部分を保護し、サビの進行を遅らせることができます。

定期的に各部を点検する

そして、定期的にパーツを点検する習慣を持つことも大切です。

サビは目につかない部分から進行することがあるため、ボルトやフレームの裏側、エキゾーストパイプの根元など、普段あまり気にしない部分も定期的にチェックしましょう。

まとめ

バイクのサビは、見た目だけでなく安全性や性能にも悪影響を及ぼすため、適切な予防と対策が必要です。

サビの最大の原因は湿気や水分であり、屋根のある場所に保管したり、バイクカバーを使用することで直接雨にさらされるのを防ぎましょう。

定期的な洗車メンテナンスもサビ予防に有効です。もしサビが発生してしまった場合でも、早めに対処することでダメージを最小限に抑えられます。

特に、軽度なサビは専用のクリーナーやブラシで手軽に取り除けるので、定期的にチェックを行って下さい。

早めにサビを発見できれば、被害が広がる前に対処できます。日常的なケアを怠らないことで、バイクの寿命を延ばし、美しい状態を保つことができます。

特に、湿気の多い日本の気候では、サビ予防のための小さな工夫がバイクのコンディションを維持するための鍵です。

関連記事:

愛車の大敵!「サビ」の落とし方と発生させないテクニック

 

2023年05月02日

バイクの保管は雨ざらしでも大丈夫?リスクとトラブルを解説

 

2024年10月01日

輝いてナンボ!メッキのメンテナンス方法とオススメグッズ!

 

2024年04月13日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • アイテム2025年5月14日【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
  • コラム2025年5月11日【バイクに飽きた!?】GW明けの「バイク倦怠期」を乗り越える方法
  • コラム2025年2月8日【モタード現行車種12選】オンとオフの良いとこ取り!
  • コラム2025年2月1日【バイク練習】初心者におすすめの時間帯は?【個人的には朝練一択】
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:サビさび取りサビ防止日常メンテ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【トライアンフ】新型TIGER SPORT 800発表
次の記事 【トライアンフ】新型Speed Twin 900 & 1200デビュー記念!「オーナー体験」ほか、豪華賞品が当たるキャンペーン開催

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

知識カスタムメンテナンス

テキトーに選んでない?バイクのチェーンの選び方と交換方法

2024年1月20日
トラブルメンテナンス

バイクを駐めていた場所に染みが!!原因分析と対処・解決法

2022年7月20日
メンテナンスコラム整備知識

整備士直伝!日常メンテをするなら持っておきたいバイク整備向け工具の選び方

2024年7月22日
メンテナンス整備

フロントフォークオイルの交換方法を解説!DIYでもここまでできる‼

2024年9月7日
トラブルコラムメンテナンス知識

バイクのパワーが出ない?不調の原因と対策を整備士ヨシキが解説

2024年8月22日
コラムアイテムお役立ちメンテナンス整備

【買って損なし】ツーリング・洗車・メンテでおすすめ便利アイテムはコレ!

2024年4月22日
コラムお役立ちメンテナンス

オフロードライダー直伝!しつこい泥・油汚れの落とし方

2024年1月22日
お役立ちメンテナンス

チェーン注油後に大転倒!?メンテナンス初心者がやりがちなミス10選

2022年12月29日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?