本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選
ツーリングコラム

【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選

さすライダー
最終更新日 2023/12/01 16:58
さすライダー
Published: 2023年12月2日
シェア

誰もがバイクに乗るのが億劫になってしまう冬ですが、そこをなんとか頑張って「冬しか見れない絶景」を見に行ってみませんか?

確かに冬のライディングは寒くてしんどいですが、だからこそ「その先にある絶景」に出会えた時の感動は、夏とは比べ物になりません!

ということで、冬に強い北海道民の僕が、バイクで行ける全国の冬の絶景スポットを紹介します。

目次
  • 北海道:日本で一番美しい道
  • 埼玉県:あしがくぼの氷柱
  • 奈良県:若草山焼き
  • 高知県:だるま夕日
  • 長崎県:長崎ランタンフェスティバル 
  • バイクで行くことに意義がある

北海道:日本で一番美しい道

その名も「日本で一番美しい道」という、ある意味捻りの無いどストレートなネーミングの道が、北海道は美瑛町にあります。

北海道では晩秋にあたる時期ですが、本州なら冬に該当する10月下旬に、雪化粧した十勝岳と紅葉の奇跡のコラボレーションを見ながら走ることができます!

場所は美瑛の超人気スポット「青い池」と「道の駅 びえい白金ビルケ」の間の僅か1kmちょいの区間ですが、まるで海外のような開放感あふれる素晴らしい道です。

本来このエリアのメインルートは「道道966号線」ですが、これを「道の駅 びえい白金ビルケ」の交差点で左折(美瑛市街から来た場合)すると「日本で一番美しい道」へとアクセスできます。

ちなみに道の駅内にある「BETWEEN THE BREAD」のハンバーガーがめちゃくちゃ美味しいので、日本で一番美しい道を走る前、もしくは走った後に立ち寄ることをおすすめします。

なお、10月下旬の北海道は「本州の冬装備」での走行をおすすめします(日中でも10度以下になる場合あり)

日本で一番美しい道

〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
アクセス:道の駅 びえい白金ビルケの交差点を左折(美瑛市街から来た場合)
料金:通行無料
ベストな時期:10月下旬
バイク駐輪:道路脇に駐車スペースあり
周辺の立ち寄りスポット:BETWEEN THE BREAD

埼玉県:あしがくぼの氷柱

埼玉県におけるライダーの定番ツーリングエリア「秩父」にある冬の絶景スポットが「あしがくぼの氷柱」です。

毎年1月上旬〜2月下旬にかけて人工的に作られる氷柱で、高さ約30m・幅200mのダイナミックな氷柱が織りなす自然、、、いや、人工の芸術を堪能できます!

ちなみにあくまで「期間限定イベント」の一種なので、きちっと開催期間と入場時間が決まっており、2024年の開催時期は1月6日~2月25日、入場時間は月〜木曜日は9時~16時まで、金土日祝日はそれに加えて17時~20時のライトアップもあります。

あしがくぼの氷柱に行く際は、バイクを「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の第二駐車場に止める必要があり、ここから会場までは徒歩10分くらいの距離です。

なお、入場の際は500円が必要になりますが、バイクの駐車代金は無料です。

ライダーの姿も目立つイベントではありますが、特にライトアップを見に行く場合は事前に天気予報や道路状況を必ず確認しましょう(路面凍結の可能性あり)

あしがくぼの氷柱

〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915-6(道の駅 果樹公園あしがくぼ)
TEL:0494-25-0450(横瀬町ブコーさん観光案内所)
開催期間:2024年1月6日~2月25日
営業時間:月〜木曜日:9時~16時、金土日祝日:9時~20時
入場料:大人1名500円
バイク駐車場:道の駅 果樹公園あしがくぼ 第二駐車場(無料)
公式HP:https://www.yokoze.org/hyouchuu/

奈良県:若草山焼き

毎年1月の第4土曜日に開催される、古都奈良の早春を迎える壮大な伝統行事が「若草山焼き」です。

神聖な若草山が炎で赤く染まる様は一見の価値があり、その直前に開催される花火大会も必見です!

ちなみに誰でも見れる入場料不要のお祭りですが、関西屈指の大イベントで当然のように混雑するので、、、あらかじめ奈良市内のバイクを置ける宿にチェックインした後に、徒歩か公共交通機関で行くことをおすすめします。

若草山焼きまでの時間を有効活用したいなら、バイクで行ける「国営 平城宮跡歴史公園」の散策がおすすめです。

世界遺産の「平城宮跡」を中心とした広大な公園で、お土産屋・カフェ・レストラン・博物館など敷地内の設備が充実しています。

ちなみに公園内の四輪の駐車場は有料ですが、バイクは立派な無料駐輪場が完備されているので、安心して場内の散策を楽しめます。

若草山焼き

開催場所:奈良公園 若草山一帯  
開催日時:2024年1月27日(毎年1月の第4土曜日)
開催時間:18:30より点火(前後にイベント多数あり)
料金:入場無料
バイク駐車場:奈良市内のバイクを置ける宿に泊まることを推奨
開催時間までのおすすめスポット:国営平城宮跡歴史公園
公式HP:https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1.htm

高知県:だるま夕日

高知県は宿毛(すくも)市の海岸線で見れる冬の絶景が「だるま夕日」です。

その名の通りまるでダルマのように見える不思議な夕日で、毎年11月初旬から2月中旬の条件が揃った日に出現する蜃気楼の一種です。

シーズン中におおよそ10〜20回くらいしか見れない貴重な現象で「気持ちよく晴れた日+大気と海水の温度差が大きい日」というのが主な出現条件です。

引用:宿毛市公式ページ

だるま夕日を拝める主なポイントは「大島・片島港・池島港・道の駅すくもサニーサイドパーク」の4ヶ所ですが、このうちライダーにおすすめなのはバイクを置けてトイレもある「道の駅すくもサニーサイドパーク」です。

なお、道の駅の敷地内にはキャンプ場もあるので、ここにテントを張ってだるま夕日を狙い撃つのもありです。

ちなみに夕日の時間帯までは、四国最南端の「足摺岬アタック」がおすすめで、道の駅からバイクで1時間半くらいの距離です。

道中のメインアクセス路「国道321号線」は語呂合わせで「足摺サニー(321)ロード」と呼ばれており、光り輝く土佐の海を横目に走れる快走路です!

だるま夕日

〒788-0261 高知県宿毛市小筑紫町田ノ浦1244-10(道の駅 すくもサニーサイドパーク)
TEL:0880-62-1242(宿毛市 商工観光課)
だるま夕日が見れる時期:毎年11月初旬〜2月中旬
バイク駐車場:道の駅 すくもサニーサイドパークの駐車場
夕日の時間帯までのおすすめスポット:足摺岬
公式HP:https://sukumo-darumayuhi.jp/%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E5%A4%95%E6%97%A5

長崎県:長崎ランタンフェスティバル 

冬の長崎県を彩る一大イベントが「長崎ランタンフェスティバル」です。

なんと!約15,000個のランタン(中国提灯)が市内中心部を彩り、エキゾチックで幻想的な雰囲気を醸し出します!

毎年2月の15日間にわたって開催されるイベントですが、2024年は通常より2日間多い2月9日~25日に開催される予定です。

バイクで長崎ランタンフェスティバルに行く場合は、基本的に長崎市内のバイクを置ける宿にチェックインして、会場までは歩いていくことをおすすめします。

日中は長崎市内からバイクで2時間半くらいの日本本土最西端「神崎鼻アタック」がおすすめで、ライダーの大好物「到達証明書」をゲットできます。

ちなみに神崎鼻がある佐世保市は、ご当地グルメの「佐世保バーガー」でも有名で、個人的には「ビッグマン」の「元祖ベーコンエッグバーガー」が一押しです!

長崎ランタンフェスティバル

開催場所:長崎市内中心地
開催日時:2024年2月9日〜25日
開催時間:毎日17:00~22:00にランタン点灯
料金:入場無料
バイク駐車場:長崎市内のバイクを置ける宿に泊まることを推奨
開催時間までのおすすめスポット:神崎鼻、ビッグマン
公式HP:https://www.at-nagasaki.jp/lantern-festival

バイクで行くことに意義がある

今回紹介した多くの冬の絶景スポットは、どちらかといえばツーリングよりは観光路線なので「わざわざバイクで行く必要のない場所」かもしれません。

しかしながら、ライダーなら車や電車では決して味わえない、冬のキ〜ンと冷えた冴え渡る空気感を肌で感じるために、バイクで行くことに意義があります!

もちろん路面凍結リスクを避けるため、走るのは日中に限られますが、だからこそ朝から夜まで走ってしまう夏では味わえない、バイクを降りた後のヒューマンツーリング(徒歩旅)も楽しめるのが冬ツーリングの魅力です。

バイク用電熱ギアおすすめ!2023最新版
https://moto-connect.com/electricheat-wear-2023/
北海道民の結論!最強のバイク防寒装備はこれだ!
https://moto-connect.com/ultimate-cold-prevention/
冬ツーリングの魅力と防寒対策まとめ【2022完全版】
https://moto-connect.com/winter-2022/

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月4日【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • ツーリング2025年8月9日もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
  • ツーリング2025年7月29日【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!
タグ:あしがくぼ氷柱だるま夕日ランタンフェスティバル冬日本で一番美しい道神埼鼻絶景若草山焼き足摺岬
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 バイクで定期的に交換するのはエンジンオイルだけじゃない!ケミカル・オイル・パーツ編
次の記事 【2023年冬】おすすめのウィンターグローブ【5選】

新着記事

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

まとめ

【2023年7月版】原付二種最新モデル【10選】

2023年7月19日
コラム知識

【初心者必見!】バイクのジャンル全15種類徹底解説!

2024年4月30日
まとめコラム知識

【ヤンキーから女子高生まで】バイク漫画のおすすめはこれ!名シーンと共に紹介

2022年2月3日
トラブルコラムメンテナンス知識

バイクのパワーが出ない?不調の原因と対策を整備士ヨシキが解説

2024年8月22日
お役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記【基本編】

2024年8月30日
トラブル知識

【立ちゴケ注意!】よくあるシチュエーションと対策を解説!!

2022年7月14日
まとめ

東京卍リベンジャーズのメインキャラのバイクを現役ライダーが解説!

2021年9月1日
コラム

【日本2周ライダーが厳選】旅バイクにおすすめの中型バイクはコレだ!

2023年12月15日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?