本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説
整備トラブル知識

バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説

ヨシキ
最終更新日 2023/09/06 14:47
ヨシキ
Published: 2023年9月6日
シェア

天気が良いのはもちろん嬉しいですが、バイクにとっても辛いもの。特に猛暑の中でのロングツーリングはオーバーヒートのリスクが高まります。

そこで今回は真夏のトラブルナンバーワン“オーバーヒート”について原因や対処法をご紹介します。

もしもオーバーヒートを起こしても、適切な対処をすれば慌てることはありません。原因と対策をしっかり理解して、安全なバイクライフを満喫しましょう。

目次
  • オーバーヒートとは
    • オーバーヒートによってエンジンは深刻なダメージを受けることがある
    • オーバーヒートをしてしまったときにすぐにバイクを点検するのは危険
  • こんな時は要注意、オーバーヒートの予兆とは
    • 水温計が上がっている
    • エンジンから甘いにおいがする
    • クーラント(冷却水)が漏れている
    • 空冷式バイクの場合
  • オーバーヒートをしたときの対処法
    • 手順①エンジンを止めて熱を冷ます
    • 手順②クーラントが入っているかを確認する
    • 手順③エンジンを再始動して再びオーバーヒートしないか確認する
    • それでもだめならレッカーを呼ぼう
    • 空冷式バイクの場合の対処法
  • オーバーヒートの原因には何が考えられる?
    • クーラントの不足
    • アイドリングが長い
    • エンジンに負担がかかる走行を長く続けている
  • オーバーヒート対策グッズ
    • ワコーズ ヒートブロックプラス
    • デイトナ ラジエーターキャップ
    • TARAZON アルミラジエーター
  • 【まとめ】オーバーヒートをしてしまったらまずは安全な場所にバイクを停車させよう

オーバーヒートとは

オーバーヒートとはエンジンの冷却が追いつかず、想定以上にエンジンが熱くなってしまう現象をいいます。

猛暑の中でのロングツーリングや、高速道路を走行した後の渋滞など、エンジンに過度な負担がかかると発生する場合が多く、万が一オーバーヒートを起こした場合は速やかに対処をしなくてはいけません。

そのまま無理に走行を続けると、自走不能になるばかりか、最悪エンジン停止による事故の恐れもあるので“たかがオーバーヒート”と侮らずに、すぐに安全な場所にバイクを停車させることが大切です。

オーバーヒートによってエンジンは深刻なダメージを受けることがある

オーバーヒートは、エンジンが高温になることで発生します。アルミや鉄でできているエンジンは、高温状態が続くと金属が柔らかくなり、内部が変形。ピストンやシリンダーといった内部の重要部品を破壊する可能性があります。

こうなってしまうと修理は難しく、エンジンをオーバーホールするか、新しいものに載せ替えなくてはいけません。

このときの修理費は大排気量のエンジンであるほど高額になり、場合によっては程度のよい中古車と同等の費用がかかる恐れもあります。

オーバーヒートに気づいたときには、すぐ対処することが大切です。

オーバーヒートをしてしまったときにすぐにバイクを点検するのは危険

とはいえ、オーバーヒートをしたからといってすぐにバイクを点検するのはご法度。特にクーラント(冷却水)の液量を確かめようとして、高温状態でラジエーターキャップを開けてしまうと、沸騰したクーラントが一気に噴き出して大変危険です。

高温のクーラントが手や顔にかかると、間違いなくやけどをするので絶対にやめましょう。

オーバーヒートをしてしまったときはゆっくりと減速し、安全な場所にバイクを止め、素手でエンジンが触れるくらいに冷えてから点検するようにしましょう。

こんな時は要注意、オーバーヒートの予兆とは

もし発生したらとても危険なオーバーヒート。しかしこれは突然起こるものではなく、必ず何らかのサインが発生しています。

自信の愛車を守るためにも、オーバーヒートの予兆をしっかり抑えて、夏のツーリングライフを楽しんで下さいね。

ちなみに、今回は冷却水でエンジンを冷やす、“水冷式”のバイクについてご紹介しています。

走行風とエンジンオイルだけでエンジンを冷やす“空冷式”のバイクはこの方法では点検できませんのでご注意ください。

水温計が上がっている

オーバーヒートの予兆を確かめる上で最も確実なのが、メーターについた水温計を確認することです。

オーバーヒートしかけていれば、水温計の針は水平よりも上を向いています。もしレッドゾーンまで針が上がっていた場合は、確実にオーバーヒートです。

走行中に水温計を確認して「いつもより水温が高いかも?」と感じたらしばらく様子を見て走るようにしましょう。

エンジンから甘いにおいがする

水温計のついていないバイクに乗っている人は、エンジンから甘い匂いがしてきたら要注意。クーラントが沸騰しはじめています。

沸騰したクーラントが漏れてエンジンやマフラーに付くと独特の甘い匂いがします。この匂いに敏感になると、水温計がなくともオーバーヒートの予兆を察知することが出来るようになり、バイクが発しているサインを体で感じることができるでしょう。

とはいえ、今のバイクはほとんどの車種に水温計がついているので、あまり体感することはないかもしれませんね。

“甘いにおいを感じたら水温計をチェック”を忘れずにすれば、オーバーヒートに気が付かなかったということはないでしょう。

クーラント(冷却水)が漏れている

バイクに乗る前にクーラントが漏れていないか点検しましょう。

クーラントにはたいていグリーンや赤などの色がついていますので、そのような液体がバイクの下等に溜まっていた場合は要注意です。

もしクーラントが漏れていたときは冷却性能が低下しており、オーバーヒートを起こしやすくなっています。

多少の漏れやクーラントの減りはある程度やむを得ないところではありますが、水たまりができるような漏れ方や、補充してもすぐにラジエーターのサブタンクが空になるほどクーラントが減る場合は修理が必要です。

走行中に冷却水が無くなれば、確実にオーバーヒートします。

走行前には必ずクーラントの水量を確認する癖を付けておくと簡易点検もできておすすめです。

空冷式バイクの場合

空冷式バイクの場合、オーバーヒートの予兆は水冷よりも分かりにくい傾向にあります。

頻繁に乗る自分の愛車であれば「エンジンのパワーがないかも?」「なんとなく調子が悪い気がする」といった体験的な異変に気づくこともありますが、普段乗らない空冷バイクの異変に気が付くのは難しいでしょう。

しいて言えば“足元が異常に熱い”なんて症状があればオーバーヒートを疑っても良いかもしれません。

オーバーヒートをしたときの対処法

では実際にオーバーヒートをしてしまった場合はどのように対処すれば良いのでしょうか。オーバーヒートを起こしたときの対処法をご紹介していきます。

くれぐれも、すぐに停車してラジエーターキャップを開けるような事はしないでくださいね。

手順①エンジンを止めて熱を冷ます

オーバーヒートを起こしたら、まずは安全な場所にバイクを停車させます。すぐにバイクを停車できない状態であった場合は、ギアを上げてエンジン回転数を下げながら走行し、安全に停車できる場所まで移動しましょう。

クーラントが入っていない状態でも、走行風が当たればある程度はエンジンを冷やすことができるので、落ち着いて対処すれば問題ありません。

無事に停車できたらしばらく放置。素手でエンジンが触れるようになるまでしばらく待ちましょう。

手順②クーラントが入っているかを確認する

エンジンが十分に冷えたらラジエーターキャップを開けて、クーラントが入っているかを確認します。規定量入っていればエンジンを再始動して、様子を見ましょう。

もし入っていなければクーラントを補充します。補充用のクーラントが手持ちにない場合は応急処置として水でも代用できるので、とにかくラジエーターを水かクーラントで満たすことが大切です。

このとき、補充したクーラントが外部に漏れだしていないかもあわせて確認するようにしましょう。

※注意:ラジエーターに水を入れた場合は必ずクーラント交換が必須です。水を長期間入れておくとラジエーター内部をサビさせ、故障の原因となります。

水を入れて応急的に走らせた後はなるべく早めにクーラントを全量新品に交換してください。

手順③エンジンを再始動して再びオーバーヒートしないか確認する

ラジエーターをクーラント、もしくは水で満たしたらエンジンを再始動してオーバーヒートをしないか確認します。

問題なければそのまま自走して修理工場へ点検を依頼しましょう。

それでもだめならレッカーを呼ぼう

“ラジエーターが破損してクーラントが漏れだしている”

“クーラントを満タンに入れたのにオーバーヒートが再発する”

こういった症状が出たら無理をせずにレッカー搬送をしましょう。無理やり自走するとエンジンを壊すばかりではなく、急停車によって身動きが取れなくなることもあるので大変危険です。

レッカーサービスは任意保険やガソリンスタンドのクレジットカード、JAF会員のサービスに付帯していますので、慌てずにレッカーを呼ぶ方法を考えましょう。

https://moto-connect.com/road-service/

空冷式バイクの場合の対処法

こちらのバイクは基本的にエンジンを冷ます以外に対処の方法がありません。エンジンが冷えるのを待って、再び走行し、調子が悪くなければ一旦は大丈夫と判断できます。

心配であれば、レッカー搬送後にバイク屋さんで点検を受けることをおすすめします。

オーバーヒートの原因には何が考えられる?

オーバーヒートが起こる原因はさまざまです。その中でも特にメジャーな原因をいくつかピックアップしましたので、オーバーヒートに悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。

クーラントの不足

オーバーヒートの原因で一番多いのが“クーラント不足”。エンジンを冷やす冷却水が入っていないことで、冷却が追い付かずにオーバーヒートを起こすパターンがほとんどです。

ただし、クーラントの量をマメに点検しているのにいつも減っている場合は、その原因を突き止めて修理しなくてはなりません。

目安としては、1か月間で何度もクーラントを補充しているような場合は根本的な解決が必要です。

アイドリングが長い

バイクのエンジンはクーラントと走行風の2つでエンジンを冷やしています。仮にクーラントが規定量入っていたとしても、アイドリングが長いと走行風が足りず、エンジンの冷却が追い付かなくなるのでオーバーヒートを起こしやすくなります。

特に炎天下でのアイドリングは水温が上がりやすく、あっという間にオーバーヒートを起こしてしまいます。

夏場のアイドリングはほどほどにするといいでしょう。

エンジンに負担がかかる走行を長く続けている

サーキットや高速道路、ワインディング道路を長く走った場合もオーバーヒートを起こすことがあります。

このパターンはバイクの故障ではなく、冷却性能の限界ともいえるので、エンジンに負担がかかる走りを多くする方はオーバーヒート対策グッズを試してみてはいかがでしょうか。

また、空冷式バイクのオーバーヒートの原因もたいていはこちらに該当します。

しかし対策グッズなどはもう販売されていませんので、上手に付き合っていくしかありませんね。

オーバーヒート対策グッズ

オーバーヒート対策グッズといっても、数多くの商品が発売されており、大きな効果が期待できるものから簡易的に試せるものまで、その種類は多様です。

今回は対策グッズの中でも、特に冷却効果が高いものを3つ厳選しましたので、オーバーヒートに悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。

ワコーズ ヒートブロックプラス

引用:Amazon

まずはオーバーヒート対策として一番簡易的に試せるのが高性能クーラント。ワコーズから発売されているヒートブロックプラスは、通常のクーラントに比べて放熱性、消泡性に優れており、オーバーヒートを防いでくれます。

こちらの商品はレース用として使用しているユーザーもいるため、サーキットなどの走行会でオーバーヒートを起こしやすい車両は試してみる価値ありです。

ワコーズ RHB-P ヒートブロックプラス チューニングマシン向けラジエター冷却液 4L R155
ワコーズ(Wako's)
¥7,260 (2025/09/08 18:33時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

デイトナ ラジエーターキャップ

引用:Amazon

デイトナのラジエーターキャップは、ラジエーター内の圧力を上げることでオーバーヒートを防ぐ商品です。

原理は小学校の理科の授業で出てきた気圧と水の沸点の変化を応用したもので、気圧が高くなると水の沸点が上がる性質を利用して、クーラントの沸騰を抑えています。

ラジエーターキャップを交換するだけで簡単に装着できるので、整備に詳しくない方でも簡単に作業できる点でもおすすめです。

特に年式の古い車種の場合は純正のラジエーターキャップの加圧性能低下がオーバーヒートの原因になっているケースが多いのでこの商品に交換する事で解決する場合がよくあります。

ただし、あまりに圧力が高くなるラジエーターキャップを使用すると、ラジエーター本体が圧力に耐えきれず破損する場合もあるので、加圧はほどほどにしておくと良いでしょう。

デイトナ(Daytona) バイク用 ラジエターキャップ 耐圧 1.1kg/cm2 96378
デイトナ(Daytona)
¥1,526 (2023/09/06 10:56時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

TARAZON アルミラジエーター

引用:Amazon

クーラントの交換や加圧ラジエーターキャップを試してみてもオーバーヒート気味になる車両は、社外品のチューニングラジエーターへの交換を検討してみてはいかがでしょうか。

TARAZONのアルミラジエーターは放熱性の良いアルミ素材で作られており、放熱性、耐久力共に純正以上です。

ラジエーターの交換は費用も掛かりますし、DIYでは簡単にできない改造ですが、その分効果は絶大。

冷却効率を大幅に向上させることで、どんな過酷な状況でもオーバーヒートを起こすことはないでしょう。

オーバーヒート対策としてはこれ以上ない対策グッズといえる半面、どの車種にも取り付けられる訳ではないため、実際に改造する際は詳しいショップと相談して行うことをおすすめします。

ちなみにラジエーターの容量アップは車検には一切関係がないため、その点については安心です。

TARAZON オフロードラジエーター 2018 2019 YAMAHA YZ450F YZF450 MX アルミコア スーパーエンジン冷却ラジエーター
TARAZON
¥48,901 (2023/09/06 10:59時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

【まとめ】オーバーヒートをしてしまったらまずは安全な場所にバイクを停車させよう

以上がバイクがオーバーヒートを起こしたときの対処法です。突然のオーバーヒートはどんなライダーにとっても焦るもの。

しかし慌てて対処しようとすると、交通事故の原因となったり、けがの原因にも繋がるのでまずは落ち着いて対応することが大切です。

オーバーヒートは、早めに気が付けばすぐにエンジンが壊れるということはありません。

“異変を感じたら、安全な場所にバイクを止めてエンジンが冷えてから点検する”これさえ守れば安全にオーバーヒートの対処が可能です。

トラブルのときこそ冷静な対応。ぜひ心がけてツーリングライフを楽しんで下さいね。

【バイクも熱中症に!?】オーバーヒートの原因や対策、注意点まとめ
https://moto-connect.com/overheat/
【元バイク屋が解説】エンジンを20万kmもたせる簡単な方法
https://moto-connect.com/long-lasting-engine/
あなたのバイクは大丈夫?こんな兆候は要注意!愛車の健康に気をつけよう
https://moto-connect.com/signs-of-maintenance/

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
  • テクニック2025年7月18日MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 冬季にガレージで長期保管されたバイクメンテナンス2025年5月2日冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:エンジンオーバーヒート点検
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 【IXON】2023秋冬コレクションを発表、グローブ各種発売
次の記事 これであなたも立派なオフローダー!林道デビューに必要な装備 まとめ

新着記事

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス
【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
カスタム アイテム

この記事もおすすめ

まとめ知識

 仮面ライダーバイク一覧|平成〜令和の歴代ライダーマシンまとめ

2023年4月22日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!

2022年12月3日
コラムアイテム知識

転倒を回避せよ!バイク駐車時の注意点とお役立ちアイテム3選

2024年6月20日
知識コラムツーリング

【危ない!!】高速道路で荷物を落とした時の対処法【拾っちゃダメ!】

2024年5月16日
お役立ち知識

Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介

2023年9月10日
お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
お役立ちトラブル

【永遠の課題】バイク乗りが お尻の痛みと戦う対策商品まとめ

2023年7月1日
お役立ち知識

【ライダー必見!】バイクの腰痛、原因と対策を徹底解説!

2021年12月7日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?