元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は、ほぼタダで様々なモノをもらえてしまう、バイク乗り向けのふるさと納税を紹介したいと思います。
皆さん、ふるさと納税をやっていますか?
やったことがない人でも大丈夫。この記事では、ただおすすめのアイテムを紹介するだけではなく、手順までしっかりお伝えするので安心してください。
「ふるさと納税って面倒くさい」というのは過去の話。今は楽天市場で行うことができ、普通に通販で物を買うのが変わりません。
強いて言えば、届く封筒に住所や名前などを記載して返送するという手間だけ。それだけで所得にもよりますけれども、SHOEIのフルフェイスヘルメットや、有名ブランドの工具などのバイク用品を、ほぼ無料で受け取れるのですね。
まだこの納税をしたことがないっていう方はもちろん、毎年必ずやってるよっていう方も、今年はぜひちょっとワクワクするような、バイク用品を選んでみてはいかがでしょうか?
ふるさと納税と返礼品ってなに?
いきなり唐突ですが、バイク関連のふるさと納税で意外なものから紹介しましょう。
バイク用品ではないのですけども、大型自動2輪免許です。
「えっ?」って思った方も多いと思いますけれども、実はふるさと納税で教習所での大型自動2輪免許の取得費用に当てることができるのです。まあ、39万円とかなりの高所得者向けではありますけどね。
「教習費用は39万円よりもっと安いところがあるぞ。高いぞ。」と思われるでしょうが、これは単純に39万円を支払うということではなくて、どうせ収めるはずだった税金を静岡県沼津市に収めるというように、納税先を変えるだけなのです。
ちなみにこのふるさと納税のように、特定の自治体(今回で言うと富田林市と沼津市)に納税することを寄付という言い方をします。
ですので、ただ単に税金を取られてしまうより、何かモノやサービスに変えた方が良いですよねというのが、今回の記事の趣旨です。
このようなモノやサービスを返礼品と言うのですが、この返礼品は寄付金額の3割程度と決められています。
ちなみにこの39万円の寄付というのは、かなりの高額所得者じゃないとできません。人それぞれに納付している税金は異なるので、高額納税者ほど寄付できる金額が大きい、つまり返礼品も高額なものを受け取ることができることになります。
この寄付可能な金額を調べるツールはこの記事の後ほどにリンクを貼っておきますので、ご自身の年収などを入力して調べてみてください。1分もあれば調べることができます。
ちなみにふるさと納税は1年中受付をしていますけれども、1月1日から12月31日 の1年間にふるさと納税を行った分が、当年度の所得税の還付と翌年度の控除の対象となりますので、12月31日までに当年度分の申し込みを行っておかないと、もったいないことになってしまいますね。
また、モノによっては途中でなくなったりもしてしまいますし、年末が近づくと駆け込み需要も発生してしまいます。サラリーマンの方であれば、昨年と大きく給料が変わらない限り、余裕を持って寄付を早めに行っておくようにしましょう。
ちなみにフォアグラ家では、11月末時点でその年の申し込みは終えておくようにしています。自分は個人事業主であるため毎年所得が大きく変動して、年末が近くにならないと、今年はどのくらい寄付ができるかというのは読みにくいんですね。そういった人もいるので、年末は駆け込み需要も増えてきます。
ほんと、早めに行っておくのが吉です。自分も所得がある程度読めるのであれば、年明けの数ヶ月で全て申し込みを終えてしまいたいくらいですね。
フォアグラさんのおすすめ バイク用品編
さて、お待たせしました!いよいよフォアグラさんおすすめのバイク関連のふるさと納税の紹介です。ではサクサクいきましょう!
最初にあまりにも高額なところから入ってしまったので、まずはお手頃なものを。こちらベルハンマーですね。
以前の記事でベルハンマーゴールドの驚異的な潤滑性能を紹介しましたが、そのベルハンマーのスタンダードグレードのものですね。こちらは80mlで8,000円。チェーンのフリクションロスの低減や各種ワイヤーに使うことができて、驚きの潤滑性能を体感できます。
https://moto-connect.com/?p=18740
次に紹介するのはこちら、クロスカブ110用のシフトガイド。
ギアのシャフトのしなりを減らし、ノーマルに比べてカチッカチッと気持ちよくシフトが入るようになります。こちらは35,000円。
これは1つの例として挙げていますけれども、個別の車種のカスタムパーツなども色々あって、旧車のZ1/Z2ウインカー前後4個セットというのもあります。
またパーツだけではなくグローブなどもありますし、工具や洗車用品だってあります。
こんなのどうですか?工具だと日本の有名どころTONEツールのデジタルトルクレンチやソケットレンチもたくさん揃っています。
さらに高圧洗浄機!
これ、欲しい人多いでしょう。これがあればいちいちコイン洗車場まで行かなくてすみますし、バイク屋や車屋のようにプロ並みの洗車もできますよね。こちらは45,000円。
もっとお手軽なところで言うと、洗車ツールのセット。スポンジやセームやワックス、コーティングの拭き取りクロスなどがセットになったものもありますね。これは14,000円です。
コーティング剤もあります。
詰め替え用なので、スプレーボトルは別に必要になってしまいますが、スプレーボトルなんて100均で買ってくればいいでしょう。こちらは7,000円。
そして、体験型のサービスというのもあります。
例えばこちら、レンタルバイクの利用券ですね。34,000円で10,000円分、67,000円 で20,000円分。
これでバイクを借りて軽井沢ツーリングなんていうのもいいですよね。バイク で首都圏を抜けるのってそれだけで疲れますけど、パーッと鉄道や新幹線で軽井沢まで行ってしまって、現地でバイクを借りる!最高じゃないですか。
ちなみにホテルの宿泊券もありますし、サーキットの走行券などもありますよ。
年収が1000万円オーバーのリッチな方には、こんなモノもあります。
デグナーのデザインジャケット!なんと132,000円と高額ですけれども、選ばれし寄付ができるっていう方は狙ってみいかがでしょうか?
さらに上を行くという方は、SHOEIのフルフェイスヘルメットGTAir 2です。ツーリングライダー憧れの超快適静音のフルフェイスヘルメットですね。こちらは195,000円。
今までふるさと納税をしてこなかった人は、これを毎年捨てていたのですからね。今年はぜひ申し込んでみてください。
ふるさと納税の手順
ではふるさと納税の手順について解説をします。
まずリンクをクリックして、自分の年収でどの程度の寄付できるのかというのをチェックしてください。
その金額を把握したら、その範囲内で欲しいものを見つけましょう。一度、この記事に戻っていただいて、その金額に合ったもののリンクをクリックしてみてください。そのもの以外にも検索したいものがあれば、検索窓からバイクなど関連しそうなワードを入れて検索してみてください。
欲しい物が見つかったら通販のように買うだけです。
注文する際に、その寄付金の使い道などの入力を必要とする場合がありますけれども、自分の寄付をどのように使ってほしいのか、希望があれば選んでください。 特に希望がなければ市長に任せるなどでOKです。というより何を選んでもOKです。
そして気をつけていただきたいのが、ワンストップ特例制度を利用するかどうか 。このワンストップ特例制度っていうのは1 月1日から12月31日の期間中、寄付先の自治体つまり市町村が5つ以下であれば、確定申告をする必要がないですよというものですね。毎年確定申告をしているという方は、この5つの自治体にとらわれる必要がないので気にしないでOKです。その代わりきちんと確定申告は行ってくださいね。
そして、多くのサラリーマンの方は確定申告を行っていないと思うのですけれども、そのような方はワンストップ特例制度を利用してください。
寄付する自治体は5つに限られますけれども、確定申告をする必要がないので超簡単です。申し込みをすると、後日返礼品が送られてきます。そして封筒に入った書類も別に送られてきます。その書類にマイナンバーや身分証明書のコピーなどを貼って返送するだけでOKです。ただしこの制度が利用できるのは5つの自治体までですので、そこは要注意ですね。
6か所以上に寄付する場合は確定申告が必要が出てきますので、忘れないでください。
そう、これだけなんです。
つまり楽天で普通に買い物するのと違うところは、後日送られてくる書類を返送するということくらい。どうです?超簡単でしょう?
一応念のためにお伝えしたいことがあります。このふるさと納税を行うと2,000円だけかかります。これは年に1回だけで、何万円何十万円を何回寄付しても、一律で2,000円です。まあ受けられるメリットを考えたら2,000円なんて無視してもいいくらいの金額ではありますけどね。
そして自分が楽天でのふるさと納税をお勧めする理由は何と楽天ポイントまで付くのですね。楽天カード5倍の日に買えば5倍つきます。またお買い物マラソンにも含まれます。ですので自分の場合、ふるさと納税はもう楽天一択ですね。自分の場合はそうでなくても、もうガチで楽天一択です。そんな感じで積み立てた今までの総獲得ポイントは、230万ポイントにも達しています。「チリ積」ってやつですね。
フォアグラさんがおすすめ 北海道グルメ編
では北海道で10年、38万キロを走り回った自分がおすすめしたい、北海道のふるさと納税返礼品を紹介します。
まず本州の皆さんに一度は召し上がっていただきたい、ご飯党の方におすすめなのがこれ!十勝清水の牛とろですね。
これは生の牛肉を凍ったままアツアツのご飯に振りかけて、タレをかけて食べるというもの。十勝では誰もが知っているもので、めちゃくちゃ甘くて美味しいのですよ、肉が!
付属のタレでもいいのですけれども、個人的におすすめなのはわさび醤油。十勝にある大樹町龍月という大衆中華食堂で出される食べ方で、現地の店では醤油じゃなくてオリジナルのタレではあるのですが、このタレがまた美味いのです。
ちなみに現地では、軍艦巻きのお寿司のネタにも使われたりします。
肉を生で食べることに抵抗のない方には、絶対にこれはおすすめなので、是非注文してみてください。一人暮らしの方や、料理をしない方でも、ご飯を炊いてかけるだけなので超簡単です。
いきなり一番のおすすめをブっ込んでしまいましたが、これは14,000円の寄付で送ってもらえます。
今度は酒飲みにおすすめしたい、北海道の冷凍ホタテの刺身が絶品です。
たくさんの自治体が返礼品として用意していて、どれを選べば良いのかわからないくらいなのですが、自分のおすすめは別海町の野付産のホタテです。
実は自分、昨年までは割とここの近くに住んでいました。
ホタテというとオホーツクや噴火湾が有名ですけれども、この野付半島のホタテも絶品なんです。
この野付半島は地図で見るとこんな感じ。
なんとバイクで走ると、両側が海という非常に珍しいロケーションなのです。この先に何があるかって言われると、レストハウスと「トドワラ」いうトド松の群整地ぐらいしかないんですけれども、北海道らしさを堪能できる場所なのですね。
北方領土がすぐそこ、日本本土最東端の根室と世界遺産知床の中間に位置することから、シーズン中はライダーの姿もちらほら。そんな野付への思いを馳せながら、フォアグラさんは今日もサッポロクラシックで喉を鳴らすのです。
あ、そうそう。忘れちゃいけないのがこのクラシックです。あのサッポロクラシックだってふるさと納税にあるのですよ。
北海道恵庭市のもので、350ml缶24本で18,000円、500ml缶なら23,000円。恵庭市にはサッポロビールの工場があるので、なんと完成から5日以内の新鮮なものを発送してくれるって約束してくれている、鮮度抜群のサッポロクラシックなんです。
ちなみにこれ、自分が都民だった頃から頼んでいました。普段は発泡酒や第三のビールという人も、ふるさと納税ならこんなプチ贅沢を奥さん許してくれますよね。
また釧路の隣、白糠町のエンペラーサーモンもおすすめです。鮭自体は北海道産ではなくノルウェー産なのですけれども、加工技術が高いそうで、めちゃくちゃ美味しいのですよ。
刺身で食べるのはもちろん、サーモンステーキ、ムニエルにしても美味しいのですが、自分のおすすめの食べ方はサーモンステーキの超レアですね。
刺身で食べられるサーモンなので、ちょっと火を通す程度で十分、むしろ中身がちょっと冷たいぐらいでも大丈夫です。とても脂の乗りがいい腹の部分は、テフロン加工のフライパンで油を敷かずに焼きましょう。中がまだ冷たくても全然構いません。だって刺身用ですから。
ちなみにこちら、3年連続で楽天ショップオブザイヤーふるさと納税賞を3連続で受賞し、レビューの評価は記事制作時点で星4.59です。というより、自分は5.0じゃないことに違和感さえ覚えますけどね。
そして最後に甘党の皆さんへ。これが好きな人も多いでしょう?ルタオのドゥーブルフロマージュ!もう一時期ずいぶん話題になったあのルタオのドゥーブルフロマージュがふるさと納税で選べるんです‼
しかも定番のドゥーブルフロマージュだけじゃ なく、チョコレート生地と2種類のチーズを用いたショコラドゥーブル、もしくは期間限定品も選べという2点セットなんです。2022年11月時点であれば、季節限定品はマロンドゥーブルという、イタリア栗で作ったチーズと栗のドゥーブルです。お値段1万3000円。
どうです?バイク以外でも北海道ツーリング気分にさせてくれる、こんなものも選べるんです。
まとめ
今回紹介したものは、全て楽天へのページのリンクを貼ってあります。年末になってものがなくなったり、申し込み忘れてお金をドブに捨ててしまうという前に、お早めに申し込んでみてください。
また、今回の記事はこちらの動画でも詳しく解説していますので、ぜひともご視聴ください。では今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
投稿者プロフィール
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿