本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!
コラム知識

現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!

呉東和虎(Kazu_Ghost)
最終更新日 2022/03/08 17:38
呉東和虎(Kazu_Ghost)
Published: 2022年3月8日
シェア

2ストバイクをご存知でしょうか?

目次
  • 2ストとは
  • なぜ2ストバイクは減少したのか?
  • 2ストの国産名車紹介
    • KAWASAKI :『500SS MACH Ⅲ(マッハ3)』
    • KAWASAKI:『KH400』
    • SUZUKI :『GT380』
    • SUZUKI:『RG250 / E』
    • YAMAHA:『RD350』
    • YAMAHA:『RZ350』
    • HONDA:『NS250F / R』
  • 番外編
    • Langen Motorcycles :『Langen Two Stroke 』
  • まとめ

白煙を噴き上げ、オイルの香りを漂わせ少し甲高い音で走り抜ける2ストバイク。

近年では公道を走る2ストのバイクの製造は、ほとんど絶滅状態となっています。それには様々な原因があるのですが、「2ストとは何?」「なぜ、作られなくなったの?」を説明しながら、国産の2ストバイクの紹介をしていきます。

2ストとは

引用:Unsplash

「2スト」とは、「2ストローク」「2サイクル」ともいわれ、エンジンの爆発行程のひとつです。ピストンが1回上がるもしくは下がることで1工程(ストローク・サイクル)となりますので、ピストンが上がって下がってをすることで2行程となります。

「2スト」は、第1工程で「吸入・圧縮」、第2行程で「爆発・排気」を行いますので、ピストンが上下1往復することで2ストロークとなり、1回の爆発を完了します。

もうひとつの「4スト」と呼ばれるものは、この「吸入」「圧縮」「爆発」「排気」を4行程で行うのでピストンが上下2往復の4ストロークすることで1回の爆発となるのです。

このことから、同じ排気量で比べると、倍の爆発回数がある2ストの方が4ストよりパワーを出しやすい傾向にあります。

また、外観から見た時に「2スト」にはサイレンサーの手前に「チャンバー』と呼ばれる膨張室(独特な膨らみがある箇所)を搭載しているのが特徴的です。

なぜ2ストバイクは減少したのか?

引用:Unsplash

上記の説明のように「2スト」の方が、エンジンのパワーを出しやすい傾向にあるのに、なぜ現在販売されているバイクの多くは「4スト」を採用して、「2スト」を採用するバイクはほとんど無くなってしまったのか?

その一番の理由は、環境に配慮するために設けられた排ガス規制にあります。詳しい説明は省略しますが、「2スト」の排気ガスには構造上、4ストに比べて排気ガスには未燃焼ガスが多く含まれるため、環境性能を向上させることが難しく、減少方向となってしまいました。

また、「4スト」のバイクはエンジンオイルを循環させることで潤滑性能を得ているのに対し、「2スト」は燃料(ガソリン)とオイルを混ぜることによって潤滑性能を得ています。この、オイルを燃料とともに燃焼させることも排ガス規制をクリアするのを難しくしている原因の一つで、「2スト」バイクのチャンバーから白煙が多く出ているのもこの為です。

このことから、世界的に見ても「2スト」が減少し「4スト」が採用されているのが現状なのです。

2ストの国産名車紹介

国内からは7台紹介していきます。

KAWASAKI :『500SS MACH Ⅲ(マッハ3)』

 

引用:Wikipedia

1969年、KAWASAKIから北米向けに開発された『500SS MACH Ⅲ』です。輸出向けには『Kawasaki 500 MACH Ⅲ H1』という名称で販売されました。

最高速度198km/h、ゼロヨンタイム12.4秒、最高出力60psという、’69年当時では驚異的なデータを記録しました。これにより当時の市販量産車の世界最速記録を達成しています。

素晴らしいエンジン性能に対し車体性能が追いついていなかったため、白煙を噴きながらエキサイティングな数多くの伝説を作った『MACH Ⅲ』は「ジャジャ馬」と呼ばれながらも多くのファンに愛されました。

『500SS MACH Ⅲ(マッハ3)』 スペック

エンジン:空冷2ストローク並列3気筒
排気量:498cc
最高出力:60ps / 7,500rpm
最大トルク:5.8kg-m / 7,000rpm
トランスミッション:5速

登場した有名漫画と搭乗人物

『疾風伝説 特攻の拓』:来栖 奈緒巳(くるす なおみ)

KAWASAKI:『KH400』

引用:Webike

1975年12月にKAWASAKI「MACH」シリーズは名称を「KH」へと変更されました。『KH400』は、『400SS MACH Ⅱ』からの変更です。

「KH」シリーズは、「MACH」シリーズに比べてパワーダウンされますが、安定した走り・乗りやすさと信頼性の完成度を高められます。

「ジャジャ馬」と呼ばれたマッハから「サラブレッド」の「KH」へと生まれ変わりました。「KH」は「ケッチ」や「ケッチン」などの愛称で呼ばれ、とても人気の高い車両です。

『KH400』 スペック

エンジン:空冷2ストローク並列3気筒
排気量:400cc
最高出力:38ps / 7,000rpm
最大トルク:3.9kg-m / 6,500rpm
トランスミッション:5速

登場した有名漫画と搭乗人物

『東京リベンジャーズ』:羽宮 一虎(はねみや かずとら)
『疾風伝説 特攻の拓』:真島 秋生(まじま あきお)
『湘南爆走族』:丸川 角児(まるかわ かくじ)

SUZUKI :『GT380』

引用:スズキ公式

1972年にSUZUKIから登場した『GT380』です。

空冷2ストローク並列3気筒エンジンに当時としては珍しい6速トランスミッションを組み合わせて搭載されました。飛行機からヒントを得た「ラムエアシステム」を搭載し、エンジンの冷却効果を高めています。

またマフラーは左右2本出しで、中央のシリンダーからは左右に1本づつ出すことで、冷却効果の低い真ん中のシリンダーの冷却効果・排気効率を高めています。

車体性能のバランスも良く、川の浅瀬も走れるほどにオフロードとしての走破性も高く「サンパチ」の愛称で、多くのファンに愛されました。

『GT380』 スペック

エンジン:空冷2ストローク並列3気筒
排気量:371cc
最高出力:38ps / 7,500rpm
最大トルク:3.8kg-m / 6,500rpm
トランスミッション:6速

登場した有名漫画と搭乗人物

『東京リベンジャーズ』:河田 ソウヤ
『湘南爆走族』:桜井 信二(さくらい しんじ)

SUZUKI:『RG250 / E』

 

引用:スズキ公式

1978年6月にSUZUKIから『GT250』の後継モデルとして登場したのが『RG250』です。『RG250』はスポークホイールだったのに対し、同年10月に当時流行のキャストホイールを装備した『RG250E』を追加発売し、併売されました。

当時400ccクラスの車体に250ccエンジンを搭載していた車種が多い中、『RG250 / E』専用のフレームと新設計エンジンを搭載し、「走る」2ストスポーツバイクを目指して製作されました。

この『RG250 / E』がSUZUKIの2ストスポーツの歴史で空冷最後のモデルとなったのです。

『RG250E』 スペック

エンジン:空冷2ストローク並列2気筒
排気量:247cc
最高出力:30ps / 8,000rpm
最大トルク:2.9kg-m / 7,000rpm
トランスミッション:6速

登場した有名漫画と搭乗人物

該当なし

YAMAHA:『RD350』

 

引用:ヤマハ公式

1973年にYAMAHAから『DX250』をベースに開発された『RD250』とその兄弟車『RD350』が登場しました。

エンジンや車体の基本部分は『DX250』と同様ながら、『RD250』のエンジンには「7ポートトルクインダクション」が採用され、更にトランスミッションはよりスポーティーな6速が採用されています。

『DX250』には『RX350』という車体を共用する上位モデルが存在し『RD350』はその後継モデルになります。『RD350』の後継モデルに『RD400』もあります。

『RD350』は元祖ナナハンキラーの異名を持ち「2ストロークのヤマハ」ならではのレーシーな走りは定評がありました。

『RD350』 スペック

エンジン:空冷2ストローク並列2気筒
排気量:347cc
最高出力:39ps / 7,500rpm
最大トルク:3.8kg-m / 7,000rpm
トランスミッション:6速

登場した有名漫画と搭乗人物

『疾風伝説 特攻の拓』:一色 大珠(いっしき たいじゅ) ※RD400

YAMAHA:『RZ350』

 

引用:ヤマハ公式

「RD」の後継モデルとして1980年に『RZ250』が発売され、翌年の’81年に登場したのが『RZ350』です。

「RD」シリーズから大きく変更されたのが、エンジンが空冷から水冷へと変更されました。また、YAMAHAの公道用モデルとしては初の「1本サスペンション」に変更されています。

『RZ250』からボアアップされただけでなく、フロントブレーキがダブルディスクブレーキに変更されるなど、多数の箇所が『RZ350』仕様になっています。

この『RZ350』も『RD350』からの「ナナハンキラー」の異名を引継ぎ、軽快な加速・走行・ハンドリングなどで多くのライダーを魅了しました。

『RZ350』 スペック

エンジン:水冷2ストローク並列2気筒
排気量:347cc
最高出力:45ps / 8,500rpm
最大トルク:3.8kg-m / 8,000rpm
トランスミッション:6速

登場した有名漫画と搭乗人物

『東京リベンジャーズ』:乾 青宗(いぬい せいしゅう)
『東京リベンジャーズ』:河田 ナホヤ ※RZ250

HONDA:『NS250F / R』

 

引用:HONDA公式

1984年にHONDAから発売されたネイキッドモデル『NS250F』とフルフェアリングロードスポーツモデル『NS250R』です。

『NS250R』は、’83年度ロードレース世界GP500のチャンピオンレーサー『NS500』で得た高度な技術を投入して開発されたHRCレーシングマシン『RS250R』と基本設計を共有したモデルで、HONDA独自の新機構となる水冷90°V型2気筒エンジンの搭載しています。

この2タイプの大きな相違点は、『NS250R』はHONDAの公道走行車初のアルミ製フレームにフルフェアリング装備ているのに対し、『NS250F』はカウルレスでスチーム製フレームを採用しています。

4ストがメインのHONDAが、当時YAMAHA『RZ250』によって起こった2ストブームに対応するカタチで送り出したMVX250Fの後継機種で、その後のレーサーレプリカブームで大人気となった『NSR250R』へと続く方向性を決定づけたモデルでもあります。

『NS250F/R』 スペック

エンジン:水冷2ストローク90°V型2気筒
排気量:249cc
最高出力:45ps / 9,500rpm
最大トルク:3.6kg-m / 8,500rpm
トランスミッション:6速

登場した有名漫画と搭乗人物

各当無し

番外編

海外からも1台紹介します。

Langen Motorcycles :『Langen Two Stroke 』

引用:Lagen Motorcycles公式

2020年7月に公開された、Langen Motorcyclesからの『Langen Two Stroke』です。

「Langen Motorcycle」は、2019年に、英国の名門2輪ブランド「CCM Motorcycles」のチーフデザインエンジニアを務めてきた、Christofer Ratcliffe(クリストファー・ラトクリフ)によって創立された、イギリスのバイクブランドです。

イタリア「Vins Motors」社製の250ccエンジンを搭載したカフェレーサースタイルの2ストバイクです。

この2スト絶滅状態の現代に、新しく2ストロークで発売された『Two Stroke』は、今後の2ストバイクに明るい未来を見せてくれるのでしょうか?楽しみですね。

価格は公式ページ表示で£28,000 + VATとなっていますので日本円で約470万(税込み)といったところでしょうか。

『Two Stroke 』 スペック

エンジン:2ストローク90° Vツイン2気筒
排気量:249.5cc
最高出力:75bhp / 11,700rpm
最大トルク:45Nm / 11,700rpm
トランスミッション:6速

まとめ

「現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!」ということで紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

正直、2ストのバイクに乗る機会に巡り合うことは、なかなか無い時代にもなってきました。ですが、興味を持ち、知っていれば、そんな場面に出会うことがあるかもしれません。

この記事を読んで「2ストバイク」に興味を持っていただけたのであれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

呉東和虎(Kazu_Ghost)
バイク大好きで30年近く乗っています。
バイクのメンテナンス・カスタムは、ほぼ自分ですべてやります。
愛知県在住でツーリングも大好きです。

◇バイク保有経歴

ゼファー400(マフラーはモリワキのワンピース搭載)
⇒ボルティ(カフェレーサーフルカスタム)
⇒Roiyal Enfield Bullet350
⇒エストレヤ(カフェレーサー・CRキャブ搭載)
⇒GN125H(カフェレーサカスタム進行中・現在所有)

読者のみなさんが【楽しめる記事・役に立つ記事】をお届けします。
よろしくお願いします。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • お役立ち2023年1月3日バイク乗り必見!バイク・冬のトラブルと防止策と対処法
  • アイテム2022年11月1日予算総額30万円でバイクと用品を揃えるならこれだ!
  • カスタム2022年9月28日初心者必見!バイクのハンドルの種類と交換時の変化点と注意点(バーハンドル編)
  • コラム2022年9月7日今なら人気者!? 時代を間違えた悲運のバイク5選
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:2ストGT380KHNSRDRG250RZマッハ旧車
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
By呉東和虎(Kazu_Ghost)
フォローする。
バイク大好きで30年近く乗っています。 バイクのメンテナンス・カスタムは、ほぼ自分ですべてやります。 愛知県在住でツーリングも大好きです。 ◇バイク保有経歴
 ゼファー400(マフラーはモリワキのワンピース搭載) ⇒ボルティ(カフェレーサーフルカスタム) ⇒Roiyal Enfield Bullet350 ⇒エストレヤ(カフェレーサー・CRキャブ搭載) ⇒GN125H(カフェレーサカスタム進行中・現在所有) 読者のみなさんが【楽しめる記事・役に立つ記事】をお届けします。 よろしくお願いします。
前の記事 走行会に参加しよう!エントリーから当日までの流れ
次の記事 花粉症やPM2.5対策にも!ヘルメットと併用しやすいバイク用マスク まとめ

新着記事

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

アイテムヘルメットまとめ

【安全第一】新作国産フルフェイスヘルメットまとめ【2021】

2021年3月28日
コラムイベントイベント情報

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.14 世界耐久選手権 鈴鹿8耐!ツーリングライダー観戦記

2024年7月26日
まとめツーリング

【絶景&ご当地グルメの宝庫!】夏に行きたい北海道ツーリングまとめ

2022年7月18日
アイテムお役立ちコラムメンテナンス動画

【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム

2025年1月27日
アイテムお役立ちまとめ

【虫汚れにサヨナラ!】夏に活躍するツーリング中の虫汚れ対策グッズ【5選】

2024年7月13日
コラム知識

【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ

2023年8月20日
コラムお役立ちカスタム整備知識

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

2021年8月4日
コラムツーリングまとめ

熊本在住ライダーおすすめの九州紅葉ツーリングスポット5選

2023年10月15日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?