ツーリングでナビを使ってますか? 無料のナビアプリを2つ、組み合わせて使うと最強です!あなたがスマホをもっているのなら、無料でナビを使うことができます。優秀な無料のナビアプリを使わない手はありません。
しかし、バイクで使うには、無料ナビアプリは使いづらいときがあるのも事実です。「変な道を案内されて、グルグル回らされて困った」なんてことも、私は経験しました。
そこで今回は、GoogleマップとYahoo!カーナビを組み合わせて使う方法を始め、バイク歴40年の私「むらなす」が実際にやっている、便利な使い方や裏技、ツールなどをご紹介します。
この記事で紹介する方法で無料ナビアプリを使いこなして、あなたのツーリングをより楽しくしてくださいね。
無料ナビアプリの種類と特性
無料で使えるナビには、GoogleマップとYahoo!カーナビ、iOSマップアプリ(Apple)の3つがあります。この中で、iOSマップアプリ(Apple)は、AndroidなどApple製品以外の環境では使うことができません。
この記事ではOSに関係なく、ほとんどのスマホで無料で使える、GoogleマップナビとYahoo!カーナビの2つについて詳しく解説します
Googleマップ
あまりにも有名なGoogleマップ。このGoogleマップにはスマホ版の無料アプリがあります。
そしてGoogleマップにはナビ機能が備わっています。
①地図として目的地を検索
②出発地を選択して設定
という流れで、地図がそのままナビに早変わり。便利ですね。
短所もありますが、その短所を理解して使えば、とても便利な無料ナビです。
Googleマップナビの長所
- 目的地検索能力がダントツで優れている。
- 地図で調べた結果を目的地に指定すれば、そのままナビになる。
- 条件指定でルート検索できる(高速、有料道路の可否など)。
- 経由地を追加設定できる。
- 道路混雑状況を考慮したルートを提案してくれる。
- 道路状況(混雑)が変われば(走っている途中でも)別のルートを提案してくれる。
- 右左折ポイントの手前で交差点名と距離をアナウンスしてくれる。
Googleマップナビの短所
- 距離優先で、細くて走りにくい道に案内される(酷道・険道)。
- 出発するとき、右に行くのか、左に行くのか分からない。
- 高架下(都市高速)などで、誤作動する。
Yahoo!カーナビ
Yahoo!カーナビは、ナビに特化した無料のアプリです。地図アプリとは別に、ナビとして専用設計されているので、使い勝手に優れる面があります。
いわゆる王道と呼ばれる分かりやすい大きい道(国道など)をメインにルート案内するので、特に見知らぬ土地へ行く際は、Yahoo!カーナビが威力を発揮します。
Yahoo!カーナビの長所
- 大きくて分かりやすい道を案内してくれるので見知らぬ土地では安心。
- 道路状況により、ルートの候補を2〜4パターン提案してくれる。
- 右左折ポイントの手前で交差点名と距離をアナウンスしてくれる。
Yahoo!カーナビの短所
- 目的地検索能力はGoogleマップに及ばない
- あらかじめ細かい条件設定できない(高速使用不可など)
- 出発するとき、右に行くのか、左に行くのか分からない。
裏技その1…組み合わせて使う
ツーリングの際は、GoogleマップとYahoo!カーナビを組み合わせて使うと便利です。GoogleマップとYahoo!カーナビには、それぞれに長所と短所があります。
GoogleマップとYahoo!カーナビを組み合わせて使うことで、それぞれの長所を活かし、短所をカバーして使うことができます。特に見知らぬ土地へ行く際は、この使い方が便利です。
実際、私が全く知らない四国へツーリングしたときは、この方法で無事に目的地へ行けました。
具体的な使い方は下記の通りです。
- 出発から目的地近くまではYahoo!カーナビで行く。Yahoo!カーナビを使えば、大きくて走りやすい道(国道など)をメインに提案(案内)してくれるから安心。
- 目的地まであと20km以内になった時点で、Googleマップナビに切り替える(目的地検索能力はGoogleマップナビの方が優れているため)。
最初からGoogleマップナビを使った場合、細くて走りにくい道に案内されることがあります。出発から目的地の近くまではYahoo!カーナビを使い、目的地近くになってからGoogleマップナビに切り替えることで、走りにくい道に案内されることを防ぐことができます。
大型バイクなので、小さい道が苦手…というライダーに有効な使い方です。
裏技その2…下道ツーリングは条件指定
「下道ツーリングが大好き」というライダーにはGoogleマップナビがおすすめです。Googleマップナビには「移動オプション」機能があり「高速・有料を使わない」という設定ができます。
目的地検索するときに「高速・有料道路を使わない」と設定することで、下道だけのルートを案内してくれるので、下道ツーリング派には便利ですね。
ちなみに、私(むらなす)は下道ツーリング派…正確に言えば「酷道・険道大好き変態ライダー」なので、Googleマップナビを多用しています(笑)。
裏技その3…目的地には駐車場を指定する
「目的地に到着しました。案内を終了します。」とナビが言ってるけど……どこ? どれ? みたいな経験をしたことはありませんか。
または、目的地は近いはずなのに、目的地の周りをグルグル走らされた…なんてことはありませんか?
目的地(建物)そのものではなく、目的地の駐車場をピンポイントで指定して目的地に設定すると、これらの悩みが解決できます。
つまり、事前のリサーチ(目的地検索と目的地設定)がとても重要です。
たとえば、神社を目的地にする場合。
神社は敷地が広い場合が多いです。そのため、神社を検索してそのまま目的地に設定すると、目的地の神社は近いはずなのに、周辺をグルグル回らされるような案内をされてしまいます。
これは、神社の本殿(神社敷地の一番奥にある、道路から離れた位置にある建物)を目的地として、ナビが認識しているときに起きる現象です。
神社を目的地にする場合は、神社そのもの(本殿)ではなく、神社の駐車場を目的地にしましょう。
具体例…宇佐神宮(大分県宇佐市)を目的地にする場合
「宇佐神宮」で検索し、そのまま目的地に設定すると、Googleマップの目的地は「宇佐神宮 上宮本殿」になってしまいます。このまま走ると、目的地近くで迷子になる確率が高い…
なので、目的地を「宇佐神宮 駐車場」で検索し、「宇佐八幡 駐車場」を目的地に設定すると、目的地までスムーズに走れますよ。
「目的地を駐車場に設定する」…ぜひお試しください。
裏技その4…音声案内だけで走る
最近たまに見かける、ハンドルに取り付けたスマホホルダーを見ながら走るライダー。運転中にスマホホルダーのスマホを注視するのは超危険! 道路交通法的にもアウトです。スマホホルダーにホールドしているスマホの画面は、停車して注視しましょう。
ちなみに、私(むらなす)はナビの音声案内だけで走ります。走行中はナビの画面を見ません。危ないから。
ナビの音声案内と、自分の目で見た実際の道路状況や案内標識を組み合わせて、総合的に判断して走ります。この方法で、いつも迷わず目的地に到着できます。
ナビなんてなかった昔に比べれば…音声案内だけでも超便利です(老ライダーの独り言…)。
インカムをもっているライダーは、ぜひ音声案内だけの走行を試してください。
B+COM PLAY (SYGN HOUSE)
ナビの音声や音楽、電話の通話に機能を絞ったリーズナブルなモデル。インカム(トランシーバー)機能はありません。
バイク スマホホルダー (Kaedear)
ハンドルにスマホをセットするためのホルダーです。走行中に注視してはいけません。
ヘルメットスピーカー (Daytona)
ヘルメットスピーカーはリーズナブルで便利です。私(むらなす)は、ヘルメットスピーカーのコードを直接スマホにさし、スマホはジャケットの内ポケットに入れて使います。
ヘルメットスピーカーにはバッテリー切れを心配しなくてよいという長所があります。有線なのでコードがやや邪魔にはなりますが…。
デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 2ポート
スマホをナビとして使うと、バッテリーが早く減ります。バイクのハンドルに充電用のポートがあれば安心。デイトナのポートは薄くて目立たず、取り付けても違和感を感じません。
裏技その5…知ってる道にもナビを使ってみる
いつも行く目的地にはナビを使わないことが多いと思います。今度行くときは、あえてナビを使ってみませんか?
意外な近道や裏道をナビが教えてくれますよ。私は新しい道を開拓したいときや、行きと帰りでルートを変えたいときなど、知っている道にもあえてナビを使います。「ナビはどんな案内をするのだろう」と思いながら走るのも、ワクワクして楽しいですよ。
無料ナビアプリを、ぜひ知っている道にも使ってみてください。
まとめ:GoogleマップナビとYahoo!カーナビを組み合わせて使おう!
今回は、2大無料ナビアプリのGoogleマップナビとYahoo!カーナビを組み合わせて使う方法を紹介しました。この2つを組み合わせて使うことで、効率良く目的地を検索し、走り、目的地に着くことが可能になります。
この記事で紹介する方法は、初めていく土地や、大きくて走りやすい道を選びたいときに有効です。
目的地の手前までYahoo!カーナビを使い、目的地が近くなったらGoogleマップナビを使うという方法を、あなたもぜひ試してみてください。
この記事が、読者のみなさまのお役に立てば嬉しいです。
みなさんのツーリングが、より楽しくなることをお祈りしています。
それでは、また。
投稿者プロフィール
-
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿
- ツーリング2024年11月14日【地元ライダーが選ぶ】熊本県のおすすめロードとツーリングスポット&グルメ7選
- お役立ち2024年11月9日秋冬のツーリングウェアはコレ!気温15℃前後の服装をベテランが伝授
- コラム2024年11月3日違うジャンルのバイクに乗り換えて良かったこと、しんどかったこと
- コラム2024年10月12日【好きを仕事に】未経験からでも始められるバイク系ライターの成功方法とスキル