2023年5月に発売し多くのツーリングキャンパーからご好評をいただいている『neGla MAEHIRO DOME(マエヒロドーム)』をリニューアルし2024年9月18日(木)より販売を開始しました。
従来品よりも通気性、耐雨性をアップしさらに快適に



開口部を増やすことで空気の流れを作り、薄生地のデメリットである結露、テント内に熱がこもることを、改善しさらに快適に過ごすことができるようになりました。

側面ファスナー部にバイク用レインウエアと同じ構造のフラップを追加し、防水フロア部の立ち上がりを高くしたことで従来品よりも雨風に強くなりました。
<その他の変更点>

インナーテントのファスナーには、夜間の視認性を上げるため、蓄光タイプの引手を採用しました。
※フライシートの引手は従来品と同じ反射材入りパラコード引手を採用しております。
| 品番 | 48341 | 
|---|---|
| 標準価格(税込) | 44,990円 | 
| 商品ページURL | 公式サイト:https://outdoor.daytona.co.jp/products/0101010楽天:https://item.rakuten.co.jp/daytona-outdoor/maehirodome-plus/ | 
<ご注意>
完全防水ではありません。
豪雨を想定して実地テストも行っておりますが、雨天での連泊使用時は撥水機能が低下してしまい浸水する場合がございます。
マエヒロドームとは

名前の通り、前室の広さが一番の特長です。前室にある3つのパネルを閉じてもぎりぎり2人が座れるぐらいのスペースがあり、ソロキャンプならイスとテーブル、シートバッグを置いても余裕の広さです。キャンプツーリングは車のキャンプと違い、雨が降ったら荷物を一時避難させたり車の中で過ごしたりできません。テントに前室がなければ、寝袋に入ってテントの中でぼんやり過ごすだけということも。雨の日でもと言うと大げさですが、どんな環境でも楽しくキャンプをしていただきたいですし、前室が広いことでキャンプの楽しみ方もグッと広がるそんなテントです。
従来品と同じこだわりの機能性

広大な前室部はチェアに座ってくつろぐことができる十分なスペースを確保、寝室部は1人用の就寝スペースと荷物を置いてちょうどいい大きさで窮屈感を全く感じません。

インナーテントは設営がしやすい吊り下げ式を採用し、アルミフレームを色分けすることで初心者でも簡単に組み立てることができます。

軽量で強度の高い20Dリップストップナイロンをシリコンコーティング、
フレームはアルミ合金等で軽量かつ頑丈に仕上げ、快適な居住性と傾向性を実現。
新発売の別売オプション品 MAEHIRO DOME(マエヒロドーム)用ガイドベルト(自立テープ)

品番48877:9月中旬発売開始
標準価格(税込):2,200円
★フライシートのみで設営可能になるガイドベルト(自立テープ)。
※従来品(品番:37041/42912/42364/42911)にも使用可能です。
商品ページURL
公式サイト:https://outdoor.daytona.co.jp/products/0106008
楽天:https://item.rakuten.co.jp/daytona-outdoor/48877/
マエヒロドーム比較表
| 新旧 | 新型 | 旧型 | 旧型 | 
|---|---|---|---|
| 商品名 | マエヒロドームPLUS | マエヒロドームAS | マエヒロドーム | 
| 標準価格(税込) | ¥44,990 | ¥44,000 | ¥40,700 | 
| 重量 | 約3.7kg | 約3.6kg | 約3.4kg | 
| インナーテント | スタンダードインナー | スタンダードインナー | メッシュインナー | 
| 後部開放 | あり(出入り不可) | なし | なし | 
| 収納サイズ | 44xφ18cm | 44xφ18cm | 44xφ18cm | 
| 本体サイズ | 220x260x143cm | 220x260x143cm | 220x260x143cm | 
| 素材(フライシート) | 20dリップストップナイロンPUコーティング 耐水圧3,000mm | 20dリップストップナイロンPUコーティング耐水圧3,000mm | 20dリップストップナイロンPUコーティング耐水圧3,000mm | 
| 素材(インナーテント) | 68dポリエステル(床部耐水圧3000mm) | 68dポリエステル(床部耐水圧3000mm) | 68dポリエステル(床部耐水圧3000mm) | 
| 素材(フレーム) | A7001アルミ合金 | A7001アルミ合金 | A7001アルミ合金 | 
※旧型は売り切れ次第、販売終了となります。
■リリース:株式会社デイトナ
投稿者プロフィール
- 
「バイクと人を繋げる」
 「ライダーのバイクライフを豊かにする」
 という活動理念で運営しております。
 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
 Moto Connectについて
最新の投稿
- バイクニュース2025年10月29日【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示 
- バイクニュース2025年10月22日【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売 
- バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。 
- バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。 
 
			
























 
                                
                             

 

 
		 
		 
		 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		