本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
    2025年7月15日
    今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
    2025年7月14日
    【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ピアッジオ】ベスパ「LX 125」にABS を搭載して発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ピアッジオ】ベスパ「LX 125」にABS を搭載して発売
バイクニュース

【ピアッジオ】ベスパ「LX 125」にABS を搭載して発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/05/18 11:14
モトコネクト編集部
Published: 2023年5月18日
シェア

ピアッジオグループジャパン株式会社(本社:東京都港区芝二丁目、代表取締役:ネリ・ミクラウス)は、ベスパのラインナップの中で最も軽量コンパクトで、エレガントなクラシックベスパのDNA を受け継ぎながら、よりモダンにアップデートされた『Vespa LX 125 ABS』を、全国のベスパ正規販売店にて販売します。

目次
ベスパLX 時代を超越したクラシックベスパ LX 125 ABS についてベスパ LX 125 ABS 商品概要デザインシャシー構造I-GET エンジン主要諸元

ベスパLX 時代を超越したクラシック

ベスパLX は、ベスパブランド生誕60 周年を記念して2005 年に誕生しました。「LX」という名前は、ローマ数字の60 を意味しており、LX は21 世紀の新しい時代とベスパの伝統をつなぐ架け橋になるという使命を担いました。以降、LX は多くの若者のシンボルであり、憧れの存在となりました。

2009 年からは、LX はベトナム工場で組み立てられ、EURO 3 規格の新型L.E.A.D.E.R エンジン(Low EmissionAdvanced Engine Range/低排出ガス先進エンジン)が採用されました。

ベスパLX 2017 では、伝統的なベスパを象徴する特徴的なフォルムはそのままに、主にその心臓部、つまり性能と効率を向上させる新型I-get エンジンを搭載し、生まれ変わりました。また新形状のネクタイやホイールなど、いくつかの外観パーツをリニューアルしました。

エレガントでクラシックなベスパのDNA を受け継ぎながら、よりモダンにアップデートされた2023 年型ベスパLX は、クリーンな125cc エンジンにABS を搭載して発売します。

ベスパ LX 125 ABS について

ベスパLX の2023 年モデルでは、新たにABS を搭載して安全性を高めています。さらにGTS やプリマベーラで採用されている人気カラーで、ミントラテをイメージさせるリラックスグリーンを新たに採用し、「Live more with color(色のある暮らしをもっと楽しむ)」 を求め、ずっと若い心を持ち続け、自分なりの世界を探索し発見する、チャレンジャーにぴったりなモデルです。

ベスパ LX 125 ABS 商品概要

リラックスグリーン
イノチェンツァホワイト
パッショーネレッド

メーカー希望小売価格 462,000 円(消費税10%込)
カラー : リラックスグリーン、イノチェンツァホワイト、パッショーネレッド
発売日 : 2023 年5 月17 日

デザイン

ベスパの魅力は、洗練された技術的な選択に加え、ベスパから伝わる情熱と興奮にあります。新型ベスパ
LX i-get では、ボディのフォルムは極めてエレガントで紛れもなく 「ベスパ」であり、心地よく落ち着いた形状となっています。ベスパLX は、最もクラシックなベスパの伝統に基づき、ブランドの遺産を際立たせるデザインアイデアに溢れ、モダンなラインが揺るぎないスタイルテーマを彷彿させます。

最新のLX 125 ABS は、LED テクノロジーのヘッドランプを採用し、あらゆる気象条件下での安全性の確保だけでなく、スタイリッシュな外観も実現しています。また、インストルメントパネルには、アナログ形式のスピードメーターと、燃料レベルと時刻を表示する液晶デジタルディスプレイのコンビネーションメーターを採用しています。このパネル上にはイモビライザー盗難防止システムの作動を示すインジケーターも付属しています。さらにUSB 充電ポートが新たに装備されており、携帯電話、タブレット、小型電子機器の充電が可能となっています。

フロントシールド内側には、雨具やサングラス、グローブなどの小物を収納するのに非常に便利なグローブボックスも装備され、フットボードを最大限に活用するためのバッグフックと、シート下のコンパートメントによって積載スペースも確保されます。

シャシー構造

ベスパの独特で欠かすことのできない特徴は、堅牢で頑丈なシャシーとして機能するスチール製のモノコッ
ク構造です。これは最先端の工法で実現したユニークで希少かつ洗練された伝統的な構造です。それはベス
パの頑丈で強度を誇り、高品質で同時に安定性と精度の高い走りを実現します。

フロントサスペンションは、ベスパの最も特徴的な要素の一つです。航空工学を起源としたこのサスペンションは、当初はパンク時にすぐフロントタイヤを交換できるように導入されました。長年に渡り幾多の絶え間ない進化を遂げ、ショックアブソーバーを搭載したシングルサイドアームは、さらに快適な走りの実現に向けて効果的なソリューションとなっています。

ベスパLX 125 では、スイングアーム動作のフリクションロスを最小限に抑え、エンジンとシャシー間のリンクはダブルスイングアーム方式により、エンジンからの振動を軽減します。

ホイールはアルミニウム製で、洗練された5 本スポークデザインが際立ちます。11 インチのフロントホイールには110/70、10 インチのリアホイールには120/70 のいずれもチューブレスタイヤを装着しています。

ベスパLX125 はどんな状況でも安全に走行できるよう、フロントには直径200m のディスクブレーキに、新たにABS を装備しています。

I-GET エンジン

ベスパLX 125 に搭載されたエンジンは、単気筒4 ストローク3 バルブ125cc の強制空冷エンジンに電子制御インジェクションを組み合わせた最新版で、EURO 5 に対応。エキゾーストからギアボックスカバーの内部デザインなどの細部に至るまで、よりスムーズで静かで快適な走りを実現するために設計されています。

インジェクションシステムは最適化され、効率性が向上しています。ECU には気圧センサーが搭載され「発進と停止」を繰り返す市街地でも、使用状況や標高に応じて常に最適な燃焼を実現します。

極めて環境にやさしいエンジンでありながら、最高出力と最大トルクは、それぞれ10.6HP(7.9kW)/7,250rpm、10.9Nm/5,750rpm というカテゴリートップレベルの性能を発揮します。市街地や幹線道路などの巡航走行において機敏さを実現します。

自動遠心クラッチに新しい耐摩耗性素材を採用し、高度に調整されたギアボックスが経済性と快適性に貢献しています。さらに大容量の7.5L 燃料タンクによって、ベスパLX 125 は圧倒的な航続距離を実現します。

主要諸元

エンジン
形式  i-get 4 ストローク空冷単気筒 SOHC 3 バルブ
総排気量  124cc
ボア×ストローク  52 mm × 58.6 mm
最高出力  10.6HP(7.9 kW) / 7,250 rpm
最大トルク  10.9 Nm/ 5,750 rpm
燃料システム  電子制御式燃料噴射システム
トランスミッション  自動無段階変速(CVT)
クラッチ  自動遠心乾式クラッチ
車体
フレーム  スチール製モノコックボディ
フロントサスペンション  片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
リアサスペンション  4 段階スプリングプリロード調整機構付きモノショックアブソーバー
フロントブレーキ  油圧式200 mm ステンレススチール製ディスク ABS
リアブレーキ  機械式110 mm ドラムブレーキ
フロントタイヤ  110/70-11“
リアタイヤ  120/70-10“
寸法
全長/全幅  1,770mm/705 mm
ホイールベース  1,280 mm
シート高  785 ㎜
車両重量  120Kg
燃料タンク容量  7.5 ℓ
製造国  ベトナム

■LX 125 ABS製品サイト:https://www.vespa.com/jp_JA/models/lx/

■リリース:ピアッジオグループジャパン株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月15日標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
  • バイクニュース2025年7月14日今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
  • バイクニュース2025年7月14日【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
  • バイクニュース2025年7月11日SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
タグ:Vespaバイクニュースピアジオピアッジオベスパ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【インカムどれ使う?】今やなくてはならない必須アイテム!【ヘルメット用インカムまとめ】
次の記事 【2023年版】レーサーレプリカモデルヘルメットまとめ

新着記事

標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
コラム アイテム お役立ち ツーリング
今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
バイクニュース トピックス
【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
ツーリング
SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

バイクニュース

ジャスティン・ビーバー × ベスパが2022年ユニークなプロジェクトを発表予定

2021年12月21日
バイクニュースアイテムトピックス

Kawasaki×ファミリーマート オリジナルグッズを販売開始!

2024年8月23日
バイクニュース

【ホンダ】「スーパーカブ C125」のカラーバリエーションを変更し発売

2023年1月20日
バイクニュース

ゴロワーズカラーを身にまとい「XSR900」がフルモデルチェンジ!

2021年11月5日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【カワサキ】2025 Ninja Team Green Cup 第2戦 岡山国際サーキット エントリー受付開始

2025年4月28日
トピックスバイクニュース

【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ

2023年7月7日
バイクニュース

【カワサキ】2026年モデル「Z900」「Z900 SE」を7月15日に発売

2025年6月17日
バイクニュース

ヤマハの扱い切れるスーパースポーツ「YZF-R7 ABS」が新発売

2021年12月20日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?