本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】誤解だらけの添加剤の種類・作用・効果的な使い方!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】誤解だらけの添加剤の種類・作用・効果的な使い方!
コラムお役立ちメンテナンス

【元バイク屋が解説】誤解だらけの添加剤の種類・作用・効果的な使い方!

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/02/04 11:46
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年2月4日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんですこんにちは。
さて今回は、皆さんが誤解しまくっている添加剤について解説をします。

目次
燃料添加剤について効果その1 エンジ内部の洗浄効果その2 エンジン内部以外も洗浄洗浄目的以外の添加剤オイル添加剤についてオイル添加剤の効果なぜ4輪用添加剤はNGなのか?水抜き剤は効果があるのか?まとめ

一言で「添加剤」と言っても様々な種類があります。燃料に入れる物、オイルに入れる物、冷却水に入れる物、これら全て添加剤と言うことができますが、混同している方がかなり多いと感じています。特に燃料添加剤とオイル添加剤の混同が。
燃料添加剤はガソリンが通るフューエルラインという経路に作用するものであり、オイル添加剤はオイルが通るオイルラインという経路を通る、つまりそれぞれ別の箇所に作用するものであり、目的も効果も成分も全く異なっているのです。

今回は使用する場所における添加剤の違いと、その効果や目的の違い、そして水抜き剤は本当に効果があるのかという疑惑について、自分の考えをお伝えしていきたいと思います。

燃料添加剤について

一般的に車やバイクにおける添加剤といえば、大抵は燃料添加剤かオイル添加剤のどちらかでしょう。そこでまずは燃料添加剤について詳しく解説しましょう。

燃料添加剤で最も有名なものは、やはりWAKO’S(ワコーズ)のフューエルワンでしょう。競合品としては自分がお勧めしているAZのFCR062、シュアラスターのLOOPパワーショットとLOOPスムースショット等があります。

引用元:WAKO’S公式サイト、AZ公式サイト、シュアラスター公式サイト

これらは燃料添加剤と言われるように、ガソリンや軽油に入れて使用するものです。

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
ワコーズ(Wako's)
¥2,160 (2025/06/30 13:27時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062 100ml (品番:FP011) ガソリン添加剤
AZ(エーゼット)
¥660 (2024/01/10 18:26時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Surluster(シュアラスター) ガソリン添加剤 ループ パワーショット 240ml LP-14 車用 エンジン内洗浄 燃費改善 パワーアップ
Surluster(シュアラスター)
¥1,236 (2024/01/10 18:29時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ではこのフューエルワンをはじめとした燃料添加剤とは一体どのような効果があるのか?実は色々な作用があるのです。最も代表的なものはエンジン内部の洗浄です。

効果その1 エンジ内部の洗浄

エンジンの内部には「カーボンデポジット」と呼ばれる固着した汚れがあって、そのカーボンデポジットが溜まってしまうと、エンジン本来のパワーが出せないばかりか、燃費も悪くなっていきます。この汚れを落とす成分はPEA(ポリエーテルアミン)というもので、ある程度以上の価格帯の燃料添加剤であれば大概使われています。

用品店でワンコインで購入できるような安いものには、PEAではなくメタノールのようなアルコールの類が含有されているものもあり、これはエンジンの金属の腐食やゴムに攻撃性があるので、自分はお勧めしません。
また昔はPEAではなくPBA(ポリブデンアミン)というものが使われており、熱に強かったがゆえ燃焼しきらずに、これ自体がデポジットになってしまうという、本末転倒とも言えるデメリットがありました。よく「添加剤なんか入れない方が良い」という人がいるのは、こういった安物の添加剤の攻撃性や昔の添加剤のPBAのことを言っているのではないかと思います。

現在のメインであるPEAは強いアルカリ性の物質で、酸化したエンジン内部のデポジットを還元、溶かして除去してくれます。とはいえPEAも燃えにくい性質を持っていますので、規定量を守らないと逆効果になってしまいます。たくさん入れて濃くしたら汚れがよく落ちるというわけではなく、むしろそれ自体がデポジットの原因にもなり得るので、規定量が最も効果的だということを覚えておいてください。

効果その2 エンジン内部以外も洗浄

そしてこのような燃料添加剤の作用は、エンジンの洗浄効果だけではありません。燃料に入れて使うものですから、燃料が通るところ全てに作用します。つまりガソリンタンクやインジェクター、キャブレーター、吸気バルブ、こういったものです。これら燃料が通る経路をフューエルラインと言います。

この添加剤にはエンジンを綺麗にするPEA以外にも、錆止めをする成分や酸化を防止する成分が含まれています。ガソリンタンクの中の錆を抑え、燃料の酸化を防ぐことでガソリンの劣化や固着を予防します。そのため積雪地域で「冬の間バイクに乗らないよ」という方は、よく燃料添加剤をガソリンに入れておくのです。
燃料添加剤を使う目的としては、大半の方がエンジンの洗浄作用だと思いますが、実は他にもこんなメリットがあったのです。

ちなみに「PEA100%!」と謳っている高額な燃料添加剤もあります。これはまさに洗浄作用に特化した商品であると言えるでしょう。ただし先ほどもお伝えしたように、PEA自体は燃えにくいものなので、規定量を超えて使用すると燃えカスがデポジットになってしまうことも考えられます。
あくまで自分の考えではありますが、結局のところPEA濃度はある程度以上に濃くしてしまうと逆効果になってしまうを考えると、フューエルワンやFCR-062のような、PEAを含有した低価額の添加剤で十分ではないかと思います。

ちなみにAZのFCR-062の注意書きには「燃料に対して最大で0.3%まで」という記載があります。そんなにシビアに計測する必要はありませんが、推奨される規定量の3倍や4倍というような極端な量を投入することはやめましょう。

洗浄目的以外の添加剤

このようなフューエルラインの汚れを落とすものだけでなく、その綺麗な状態を維持することが目的だという添加剤も存在します。
カーボンの付着を抑え、エンジンの綺麗な状態を維持するためのWAKO’Sのフューエルツーやマイクロロンの燃料添加剤などは、洗浄だけではなくフッ素系樹脂でコーティングを行う作用もあると謳っています。

引用元:WAKO’S公式サイト、マイクロロン公式サイト

そして燃料添加剤はこのようなフューエルラインを綺麗にする、コンディションを維持するというものだけではありません。最近はあまり見なくなりましたが、パワーアップや加速力のアップなどを謳った「オクタンブースター」と呼ばれるものもあります。

これは燃料のオクタン価を上げる作用があるのですが、現在使用している燃料で異常燃焼が起きていない限り必要はないでしょう。ハイオクを使用しても異常燃焼するほどの改造を行っているのなら分かりますが、そんな方は滅多にいないはずです。また結局この手の商品にも大抵洗浄成分が含まれていて、もしかしたらエンジンが綺麗になることでのパワーアップを、オクタンブースターによる効果と勘違いさせたいのか?とも勘ぐってしまいます。

とはいえ、そもそも添加剤による洗浄作用で、すぐに劇的な効果を体感できるということは通常ありえません。じっくりと使うことで、少しずつ少しずつデポジットが溶けていくものですから、過度な期待は禁物です。

ワコーズ F-2 フューエルツー 燃料系・排出系機能維持メンテナンス剤 F201 200ml
ワコーズ(Wako's)
¥2,328 (2024/01/10 18:31時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
マイクロロン(Microlon) ガストリート –
マイクロロン(Microlon)
¥3,600 (2024/01/10 18:31時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

オイル添加剤について

次はオイルの添加剤について解説をしましょう。燃料添加剤は燃料に入れるのに対し、当然このオイル添加剤はエンジンオイルに入れるものです。冒頭で燃料が通る通路とエンジンオイルが通る通路は全く別物であるとお伝えしました。では、このオイル添加剤はどのような効果が期待できるのでしょうか?

その効果は大きく2つの種類に分けられます。1つは先ほどお伝えした燃料添加剤にあったようにオイルが通るところ、つまり潤滑している部分を綺麗にするというもの。そしてもう1つは、金属であるエンジンパーツの表面をコーティングしたり、改質したりすることで摩擦を軽減するというものです。

では1つずつ解説をしていきましょう、と言いたいところですが、皆さんがバイクに入れているエンジンオイル、実はこれにはすでに添加剤が含まれています。

エンジンオイルというのは、鉱物油や化学合成油といったベースとなるオイルがあって、そこに各種添加剤を添加して1つの商品として完成します。その添加剤にはエンジンの汚れを分散させるものや、酸化を防ぐもの、粘度指数を上げるものなど様々です。
つまり一般に売られているエンジンオイルは、もうすでに添加 剤が含まれていて、オイル添加剤というものは、この完成されたエンジンオイルにさらに添加剤を入れてその機能をよりアップさせたいという方以外は、基本的に必要ありません。

はい結論から言ってしまいましょう。

オイル添加剤を入れるくらいだったら最初から高品質なオイルを入れておきましょう。

ただし一般的に売られているエンジンオイルというのは 、その商品のパッケージからはブランド名やベースオイルの種類くらいしか分かりません。規格についても書いてありますが、燃費性能や環境負荷なども考慮されて評価されるため、自分のバイクにとって良いものかどうかというのは分かりません。
自分のバイクは20年も前のもので、走行距離も10万kmを超えているとか、エンジンから異音がするようになったとか、ダイナモに乗せたらパワーが出ていなかったとか、まあそういったバイクであれば別に添加剤を使用してオイルの性能を強化するっていうのはありかもしれませんね。

と、ここまでご理解いただいたところで、オイル添加剤の解説に入ります。

オイル添加剤の効果

まずはオイルの通る通路を綺麗にするタイプのもの、言ってみればフラッシングのようなイメージですね。代表的な商品はワコーズのeクリーンプラスですが、これはバイクに使うことはNGです。理由については後ほど解説します。

引用元:WAKO’S公式サイト

そしてもう1つ、エンジンパーツの摩擦を軽減するもの。摩擦を軽減する、つまりフリクションロスを軽減することでパワーを復活させたりメカノイズを軽減させたりする効果が期待できます。代表的なものはスーパーゾイルやマイクロロン、丸山モリブデンなんかですね。実はこの摩擦を軽減する作用を持つものも、バイクに使えるものは数少ないのです。

引用元:スーパーゾイル公式サイト、マイクロロン公式サイト、丸山モリブデン公式サイト
スーパーゾイル エンジンオイル添加剤 SUPER ZOIL eco for 4cycle 4サイクル用 200ml [HTRC3]
スーパーゾイル(Super Zoil)
¥5,522 (2024/01/10 18:32時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
バイク専用 丸山モリブデン ベースパワーEX RIDE150 EXバイクエンジンオイル添加使用 150ml エンジン 添加剤 通販 2023
¥3,880 (2024/01/10 18:38時点 | Yahooショッピング調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

なぜ4輪用添加剤はNGなのか?

なぜバイクに使うことができるオイル添加剤は少ないのか?その理由は以前の記事でも解説しましたが、ほとんどのバイクのエンジンは、トランスミッションと一体になっているからなのです。

車体の大きな4輪の場合、エンジンとトランスミッションは別になっています。エンジンにはエンジンオイルを入れ、マニュアルトランスミッションにはギアオイルを入れます。
しかし車体の小さいバイクという乗り物の場合は、設計上エンジンとトランスミッションを一体にするしかないのです。そうなってくると、エンジンオイルがギアオイルを兼ねる設計になってしまうわけです。それもコンパクトで信頼性の高い湿式クラッチが最も合理的で、一部の外車やスクーター、昔の2ストスポーツなどを除き、ほぼ全てのバイクはこの設計になっています。

引用元:ワイズギア公式サイト

エンジンオイルとして金属の摩擦を軽減させる機能が求められる反面、クラッチは摩擦を使って動力を伝えるパーツです。バイク用のエンジンオイルにはこの相反する2つの性能が求められるので難しさがあるのです。そんなバイク用のエンジンオイルに、摩擦の軽減だけに特化した4輪用の添加剤を入れてしまうと、クラッチが滑って動力伝達がうまくできなくなる可能性があります。ですのでバイクに使えると明記されている添加剤を使うようにしましょう。

また洗浄目的の添加剤についてもWAKO’Sに確認をしましたが、クラッチに悪影響を及ぼす可能性があるので使用しないでくださいということでした。バイクにも使えると言われている商品は、先ほどお伝えしたシュアラスターのLOOPウルトラクリーニングやカストロールのエンジンシャンプーくらいしか見つけられませんでした。

水抜き剤は効果があるのか?

そもそもこの水抜き剤というものは、一言で言うとアルコールです。アルコールをガソリンタンクに入れることで、中に溜まってしまった水と混ざり合います。その混ざり合ったいわば、濃いいお酒のようなものがエンジンに送られて燃焼されることで水が抜けるというものです。

それを再現しようと有名YouTuberが、ガソリンの中に水を入れその中に水抜き剤を入れてさらに撹拌し、その水と水抜き剤が混ざった液体を取り出して着火。水抜き剤はアルコールなので一瞬着火はするものの、水自体は結局そのまま残ったという実験を動画にしていました。その動画では水抜き材では水は抜けないと結論づけていたですが、自分の考えは少し異なります。

確かに水とアルコールを混ぜた液体に着火したところで、アルコールだけが燃えて水が残るのは間違いないでしょう。しかし室内で行われた実験とは異なり、エンジンの燃焼室は2000℃にも達します。そのような中にインジェクターを通してガソリンに混じって入ってきた微量の水が残ったとしても、一瞬で蒸発して排ガスと一緒に排出されるだろうと、自分は考えています。ですので理屈として、水抜き剤自体には水と混ざり合って、その水を蒸発させるだけの効果作用は期待できると思います。

ただしその実験動画でも言われていることなのですが、そもそもバイクのタンクというのは必ずしも1番低いところにフューエルホースがつけられていて、ガソリンを送り出しているというわけではありません。サイドスタンドの角度なども考えると、結局ガソリンよりも比重の重い水は、それよりも低い位置で溜まっていくと思います。ですので結論は、現実的に水を抜き切ることは難しいという点で同じです。

またさらに言うと、この水抜き剤はイソプロピルアルコールなので金属やゴムパーツへの攻撃性も気になるところです。燃料添加剤でもお伝えしたように、アルコール系の洗浄剤は金属の腐食やゴムへの攻撃性があります。そして水抜き剤というのはまさにアルコールそのものです。現実的にタンクの水を抜け切るかどうかというのは難しい、そしてエンジンには悪影響も懸念されるというわけで、自分は水抜き剤の使用はお勧めしていません。

まとめ

そんなこんなで添加剤の話を色々を語ってみましたが、お役に立ったでしょうか?「安いから」と安易に4輪用添加剤を使うと思わぬトラブルの原因にもなりかねません。バイクには必ず「バイク用」と謳っている製品を使う様にしてくださいね。

なおこの記事の内容は、下の動画でも詳しく解説していますので、こちらも是非ご視聴ください。
では最後までご覧いただきありがとうございました。

【2023年版】ガソリン&オイル【添加剤】徹底まとめ!
https://moto-connect.com/motorcycle-additive-2023/
【実際どうなの?】燃料添加剤検証してみた!パワーアップ?燃費がよくなる?
https://moto-connect.com/fuel-additive/
【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・
https://moto-connect.com/rotten-gas-additive/

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年7月2日【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
  • コラム2025年6月17日【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
  • アイテム2025年5月28日【元バイク屋が解説】バイクツーリングに便利な隠れた名品を一挙公開!ツーリングライダー必見‼
  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:オイル添加剤ガソリン添加剤利用法効果添加剤
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 バイク乗りにおすすめしたい工具/工具セット9選
次の記事 バイクの世界での贅沢!!各メーカーの最高額バイク10車種

新着記事

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち

この記事もおすすめ

コラム動画

【元バイク屋が解説】逆排気量マウント!?大型車不要論にもの申す!

2022年8月28日
お役立ちテクニックライディング知識

【ライテク上達講座#1】スマートなシフトアップ、シフトダウンの極意

2022年4月15日
お役立ちコラム

【危険信号!?】”やばい”バイク屋さんの特徴と見抜くためのポイント

2023年6月24日
コラムお役立ち

最大10万円お得にバイク購入!免許取得キャンペーンを活用しよう!

2023年11月22日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.15 ご当地グルメ大満足旅!ツーリング立ち寄りスポット紹介 岐阜県編

2024年9月13日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】定説崩壊!あのバイクも足つきOKかも!?

2023年3月31日
まとめアイテムメンテナンス

ピカピカは気持ちイイ!おすすめバイク用ワックス&コーティング剤まとめ

2024年8月19日
知識コラム

【元車両開発関係者が解説】アルミフレームと鉄フレームのメリット・デメリット

2022年2月15日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?