本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【地元ベテランライダーが選ぶ】宮崎県のおすすめツーリングスポット&グルメ7選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【地元ベテランライダーが選ぶ】宮崎県のおすすめツーリングスポット&グルメ7選
ツーリングコラムまとめ

【地元ベテランライダーが選ぶ】宮崎県のおすすめツーリングスポット&グルメ7選

むらなす
最終更新日 2024/07/29 14:42
むらなす
Published: 2024年7月29日
シェア
日南海岸にて

「そうだ、チキン南蛮を食べに行こう!」
今回、筆者が宮崎へツーリングしようと思い立った動機は「チキン南蛮」です。
ご存知のライダーも多いと思いますが、宮崎はチキン南蛮発祥の地です。

そして宮崎といえば太陽と海!
美しい海岸線を眺めながら走るワインディングロードは、たまりません。
今回は、九州在住でバイク歴40年のライダーである筆者が、実際に行ったことのある場所を厳選して紹介します。

風光明媚な観光スポットとグルメを紹介していますので、最後までお付き合いくださいね。
太陽と海、そしてグルメが素敵な宮崎へ、ツーリングしましょう!

目次
宮崎のツーリングスポット編青島(宮崎県宮崎市)鵜戸神宮(宮崎県日南市)都井岬(宮崎県串間市)都農神社(宮崎県児湯郡都農町)道の駅 高千穂(宮崎県西臼杵郡高千穂町)宮崎のグルメ編ROUTE220(宮崎県宮崎市)元祖チキン南蛮 直ちゃん(宮崎県延岡市)まとめ:太陽と海の国「宮崎」へ行こう!

【大型連休ツーリングプラン:九州編】おすすめ宿泊スポットも地元ベテランライダーが厳選!

 

2024年04月16日

宮崎のツーリングスポット編

青島(画像左)と鵜戸神宮(画像右)(撮影:むらなす)

宮崎といえば青い空と広がる海!
この章では「太陽の国、宮崎」の観光スポットを紹介します。
海岸線沿いの道を、海を見ながらのんびり走るのは最高ですよ。

青島(宮崎県宮崎市)

青島(画像左)と鬼の洗濯岩(画像右)(撮影:むらなす)

青島は「パワースポット」としても注目されている場所です。
「島」ですが、歩いて渡れます。
島へ続く橋を渡るときに目に入る「鬼の洗濯岩」は圧巻!
巨大な鬼が洗濯岩として使っていたように見えることから名付けられた名勝です。
自然が作り出す造形美は素晴らしいですね。
せっかくだから、南国情緒豊かな「青島神社」にも参拝してはいかがですか?
プロ野球の球団が必勝を祈願する神社としても有名です。
青島に駐車場はないので「青島参道南広場駐車場」に駐輪して歩いて青島に渡りましょう。

南国情緒豊かな青島神社(撮影:むらなす)

青島 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒889-2162 宮崎県宮崎市青島
営業時間:24時間(年中無休)
駐車場(駐輪場):島内にはなし
(島に渡る前に駐輪できる場所あり)
駐輪スペース住所:
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-12「青島参道南広場駐車場」

鵜戸神宮(宮崎県日南市)

断崖絶壁の参道(画像左)と洞窟内の本殿(画像右)(撮影:むらなす)

断崖絶壁に囲まれ、海岸線の景色が素晴らしい鵜戸神宮は、本殿が洞窟の中にある、全国的にも珍しい神社です。
日本神話に登場する神さまに由来するといわれている神社で、神秘的な雰囲気を味わえます。
鵜戸神宮では「運玉」にチャレンジしてみませんか?
5個200円の「運玉」を購入して、境内から見える「亀岩」のくぼみに向かって投げ入れます。
男性は左手、女性は右手で投げるのがルールです。
見事「亀岩」に入れば、願いが叶うかも。
「運玉」を投げて、運試しをしてみましょう。
筆者も投げてみたら…4投目が見事に入りました〜

運玉(画像左)を亀岩(画像右)に向けて投げ入れる(撮影:むらなす)

鵜戸神宮 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3232
営業時間:6時00分~18時00分
電話番号:0987-29-1001
駐車場(駐輪場):あり

都井岬(宮崎県串間市)

都井岬の野生馬たち(出典:宮崎県公式観光サイト)

宮崎は、やはり「海」が素晴らしい!
太平洋に面している都井岬は、絶景のパノラマ、圧巻です。
また、都井岬には国の天然記念物に指定されている野性の馬が暮らしています。
ライダーのみなさんは「鉄馬」が大好きでしょうけど、生きてる馬たちがくつろぐ姿には癒されますよ。
そして、現役で稼働している「都井岬灯台」も映えスポットです。
明治時代に建てられた都井岬灯台は、レトロでおしゃれな雰囲気。
都井岬にはキャンプ場や国民宿舎もあるので宿泊にも適しています。
駐輪は「都井岬灯台前駐車場」が便利です。

都井岬灯台(出典:海上保安庁)

都井岬 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒888-0221 宮崎県串間市大納34-4
営業時間:8時00分~17時30分
電話番号:0987-72-0479(串間市観光物産協会)
駐車場:あり(都井岬灯台前駐車場)

都農神社(宮崎県児湯郡都農町)

都農神社本殿(撮影:むらなす)

「天孫降臨の地」であり「神々の国」と呼ばれることもある宮崎。
都農(つの)神社は1000年以上の歴史があるとされている神社で、主祭神は「因幡の白兎」の神話で有名な大己貴命(別名・大国主命)です。
縁結びや子孫繁栄、病気平癒、事業開拓、商売繁盛などのご利益があるといわれています。
日向の国の一宮だけあって境内は広く、四季折々の自然も楽しめる癒しの空間です。
国道10号に面しており、アクセス抜群で場所がわかりやすく、駐車場も完備されています。
歴史と由緒ある都農神社に参拝して、交通安全も祈願してみませんか?

都農神社楼門には菊の御紋(撮影:むらなす)

都農神社 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町川北13294
閉門時間:17時00分
電話番号:0983-25-3256
駐車場(駐輪場):あり

道の駅 高千穂(宮崎県西臼杵郡高千穂町)

道の駅 高千穂(出典:国土交通省)

道の駅 高千穂は、ツーリング途中の休憩スポットとして最適です。
宮崎県と熊本県を結ぶ国道218号に面しており、熊本から宮崎を目指すときの「休憩ポイント」として、わかりやすく立ち寄りやすい場所にあります。
広々とした駐車場や清潔なトイレ、休憩スペース、情報提供スペースなどがあり、休憩はもちろん、地元のさまざまな情報もわかります。
道の駅 高千穂のレストランも人気です。レストランでの定番人気メニューは「チキン南蛮」
ほかにも地元の食材を活かしたメニューが豊富で、何を食べようか、いつも悩んでしまいます。
お土産コーナーも充実しているので、ツーリングの思い出になるお土産品を探してみましょう。

人気のチキン南蛮カレー(出典:高千穂町観光協会公式サイト)

道の駅 高千穂 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1396-34
営業時間:8時30分~17時00分
電話番号:0982-72-9123
駐車場:あり

宮崎のグルメ編

どちらもチキン南蛮(撮影:むらなす)

宮崎にはおいしいグルメがたくさん!
今回は、その中でも有名な「チキン南蛮」にスポットを当てました。
チキン南蛮は宮崎県延岡市で生まれたといわれています。
本場のチキン南蛮は…最高でした!

ROUTE220(宮崎県宮崎市)

ROUTE220 & チキン南蛮(撮影:むらなす)

ROUTE220は、宮崎市と日南市を結ぶ海沿いの国道220号に面した、素敵なライダーズカフェです。
一番人気は、やはり「チキン南蛮」だそうで、筆者は迷わず「チキン南蛮」を注文しました。
じゅわーっと肉汁が口の中に広がる、やわらかくてジューシーな鶏肉!
オリジナルのタルタルソースは、甘みと酸っぱさのバランスがよくて、鶏肉との相性もバッチリでおいしい〜!
土日は、県内外のライダーが「チキン南蛮」を目指して押し寄せるというのも納得しました。
ご自身もライダーである素敵な店長にうかがったところ「パスタ系」もおすすめだそうです。
わかりました。次はパスタ系を目指して、また来ます。
そして、ROUTE220はライダーでなくても、家族連れもくつろげるお店です。
筆者がうかがったとき、小さいお嬢ちゃんを連れた男性の方が、お嬢ちゃんと一緒にフライドポテトを幸せそうに食べていました。
おいしい料理を目指して、みなさんも行ってみましょう。

オシャレで落ち着く店内(撮影:むらなす)

ROUTE220 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒889-2301 宮崎県宮崎市内海3556
営業時間
平日:11時00分~16時00分(LO15:30)
土日:09時00分~16時00分(LO15:30)
※天候などの理由により変動する場合あり
電話番号:0982-72-9123
駐車場:あり

元祖チキン南蛮 直ちゃん(宮崎県延岡市)

「直ちゃん」のチキン南蛮(撮影:むらなす)

「チキン南蛮」の発祥の地は、宮崎県延岡市といわれています。
たくさんあるお店の中でも「元祖」とされるのが「元祖チキン南蛮 直ちゃん」です。
「直ちゃん」のチキン南蛮は特徴的。
なんと…タルタルソースが、かかっていません!
ふわふわジューシーな鶏肉に歯触りのよいサクサク衣をつけてカラッと揚げ、特製ソースをかけてあります。
タルタルがないチキン南蛮が初めての筆者は、度肝を抜かれました。
しかし、おいしくて二度びっくり!
平日にお昼を食べようと、開店前の時間に伺ったにも関わらず、すでに行列ができてました。
そして店内はすぐに満席。さすが、元祖。
おいしいお店は人気がありますね。
場所は、延岡市の中心部です。
駐車場は店舗から離れたところにあるので、ご注意を。

「直ちゃん」の前で記念撮影(このあと、すぐに移動しました)

元祖チキン南蛮 直ちゃん 情報(参照:Googleマップ)

住所:〒882-0054 宮崎県延岡市栄町9-3
営業時間
月曜:11時00分~13時45分
水曜〜日曜:11時00分~13時45分、17時00分~19時45分
定休日:火曜
電話番号:0982-32-2052
駐車場:あり

まとめ:太陽と海の国「宮崎」へ行こう!

今回は、宮崎県のツーリングスポットとグルメをご案内しました。
宮崎は青空と海が美しく、おいしいグルメが多い素敵な場所です。
今回のグルメは「チキン南蛮特集」のようになってしまいましたが、宮崎にはほかにもおいしい食べ物がたくさんあります。
読者の皆さまも、宮崎の素晴らしい景色と、おいしいグルメを堪能してください。
この記事が、宮崎をツーリングしたいライダーのお役に立てば幸いです。
読者の皆さまのバイクライフを応援しています。

【大分県】海を楽しむツーリングスポット5選

 

2023年06月23日

【地元ベテランライダーが選ぶ】鹿児島のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選

 

2024年06月22日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子コラム2025年5月1日バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方
  • GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダーコラム2025年4月25日【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ
  • コラム2025年2月28日バイクにも初心者マークは必要?その効果とおすすめ取り付け例
  • コラム2025年2月16日バイクのバック方法を完全攻略!上手い操作のコツを伝授します
タグ:おすすめグルメスポットツーリング宮崎観光
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【夏のツーリングにおすすめ】涼を感じる関東の水辺スポットを走ろう!
次の記事 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4/V4S」を発売!全面刷新で2024年11月発売予定

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

お役立ち動画

スマホでカッコよくバイクを撮影する方法

2021年7月27日
コラムお役立ち知識

【元車両開発関係者が解説】重いバイクはダメなのか?

2022年1月27日
まとめアイテムヘルメット

【ヘルメット】手軽なハーフヘルメットの注意点とおすすめ商品8選

2023年10月11日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】リターンライダー必見!30年間でバイクライフはこんなに変わった!!

2024年7月26日
コラム

ライダー目線で乗ってみた! 電動キックボード=特定原付はどんなカンジ!?

2023年10月31日
テクニックお役立ちライディング

モトクロスライダーヨシキのライテク講座#1「リヤブレーキの使い方」

2023年10月4日
お役立ちツーリング動画

【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点

2023年1月17日
お役立ち知識

早めの対策を!ロングライドの手首の痛み対策7選!

2021年10月28日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?