本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ
コラムまとめ

【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ

Kanabun
最終更新日 2023/10/19 12:48
Kanabun
Published: 2023年10月19日
シェア

皆さんがバイクに求めるものは何でしょうか?

クルマ(四輪車)にはない車両との一体感、操る楽しさ、風を切って走る気持ちよさなど、バイクの魅力を挙げればキリがなく、単なる移動手段としてではなく趣味性の高い乗り物としてこだわりを持っている方が多いのではないでしょうか。

「カッコいいバイクに乗りたい」

「ちょっと目立ちたい」

「スマートに乗りこなしたい」

バイク乗りならば誰しもそう願うはず!(そうですよね!?)

バイクは置いてあるだけでカッコいいものですが、乗り手も含めてカッコよく「魅せる」ためには、どんな車種を選ぶかということがとても重要です。

この記事では、排気量600〜800ccの「ミドルクラス」と呼ばれるカテゴリーのスポーツバイクのおすすめ車種を「新車編」「中古車編」に分けてご案内いたします。

私、Kanabunがこれまで所有した大型バイクはヤマハXSR700とYZF-R6。

キャラクターが大きく異なる2台ですが、いずれも「重くて扱いづらい」と思うことはほぼなく、市街地走行時のストップ&ゴーにおいても気持ちの良い加速感を存分に楽しむことができ、その上どんな場面でもパワー不足を感じることはない、そんなちょうど良さを持っていました。

国内外の多くのバイクメーカーが競い合うかのように魅力的なモデルをリリースしているのが、この「ミドルクラス」でもあります。

・見た目は迫力があるけれど

・扱いやすくて

・高速走行もラクラク

と、三拍子揃った素敵なバイクをご紹介していきましょう!

目次
  • ミドルスポーツバイクの魅力とは?
    • 「人馬一体」の快感!ほどよい車格で軽快な取り回しが可能
    • 中型バイクにはないパワー感とエンジンを回せる楽しさ
    • 扱いやすくても満足感は充分!初めての大型バイクにもおすすめ
  • おすすめミドルスポーツバイク・新車編
    • ホンダ CBR650R
    • スズキ SV650
    • ヤマハ YZF-R7
    • トライアンフ ストリートトリプル765R
  • おすすめミドルスポーツバイク・中古車編
    • ホンダ NC750S
    • ホンダ VFR800F
    • カワサキ W800 STREET
    • ハスクバーナ ヴィットピレン701 
  • まとめ
 

ミドルスポーツバイクの魅力とは?

大型自動二輪免許を取得すれば排気量無制限でどんなバイクにでも乗ることができます。

「大型免許を取ったら、やっぱりリッターバイクに乗りたい!」

そう思われる方も多いかも知れませんが、重量からくる取り回しの難しさ、エンジンのボリュームによる足つきの悪さなど、大排気量ならではの扱いづらさもあります。

「400ccでは物足りないけれど、リッターバイクでは持て余してしまう」

そんな方におすすめなのが、600cc〜800ccの「ミドルクラス」のバイクです。

「人馬一体」の快感!ほどよい車格で軽快な取り回しが可能

ミドルクラスのバイクの中でも、特にスポーツバイク(スーパースポーツやネイキッド)と言われるカテゴリーの車両は、充分なエンジンパワーを持ちながらもリッターバイクにはない軽快さがあり、さまざまなシチュエーションで乗りやすいと言えるでしょう。

足つき性の良さや重量の軽さは市街地でのストップ&ゴーや取り回す際の負担を減らし、ちょっとした用事でも「バイクで出かけよう!」という気持ちになれる重要な要素です。

中型バイクにはないパワー感とエンジンを回せる楽しさ

最高速が300km/hに迫るような高スペックなバイクに乗っていても、公道においてそのパフォーマンスを披露できる機会はほぼないでしょう。性能を持て余してフラストレーションを感じることも少なくないはずです。

ミドルクラスのバイクは、ある程度アクセルを開けても速度が出過ぎることなく、エンジンを高回転まで回す楽しさを堪能できます。

扱いやすくても満足感は充分!初めての大型バイクにもおすすめ

ミドルクラスのバイクは中型バイクと比較すれば圧倒的に速く、ツーリング中にリッターバイクに置いていかれることもありません。充分な速さと操る楽しさをどちらも楽しめる、まさに「いいとこどり」のバイクと言えます。

ライダーの体がむき出しのバイクにあっては、乗車姿勢や運転技術だけでなく、乗り降りの際のふとした所作からも「危なっかしい感じ」や「余裕のない感じ」が伝わってしまいます。

せっかく大型バイクに乗るのなら、スマートで「こなれた感じ」を目指したいですよね!

乗りやすくて楽しい、気持ちいいと感じる、ご自分にとっての”ちょうどいい”バイクを探してみましょう!

おすすめミドルスポーツバイク・新車編

まずは現行車のおすすめ4選!

キビキビ走れて扱いやすい、ストリートからスポーツ走行までオールマイティに楽しめるバイクをご紹介!

ホンダ CBR650R

メーカー希望小売価格 1,078,000〜1,111,000円(消費税10%込み)

引用:ホンダ公式サイト

ピークパワー95馬力を誇る直列4気筒エンジンながら低速域でも扱いやすく、乗り手を選ばないバイクです。低〜中回転域はレスポンスが良く市街地走行から峠まで軽快に走れ、高回転域では気持ちの良い吹け上がりを楽しめます。

400ccクラスと同等のコンパクトなボディでシート高は810mm、身長160cm程度のライダーでも不安のない足つき性。高めのハンドル位置により極端な前傾姿勢にならず、ツーリングなど長時間走行でも疲れにくく仕上がっています。

主要諸元 CBR650R [型式 8BL-RH03]
全長×全幅×全高(mm) 2,120×750×1,150
シート高(mm) 810
車両重量(kg) 208
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒
総排気量(cm3) 648
最高出力(kW[PS]/rpm) 70[95]/12,000
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 63[6.4]/9,500
タイヤ(前・後) 120/70ZR17M/C (58W)・180/55ZR17M/C (73W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスク/油圧式ディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 15
乗車定員(人) 2
ホンダ公式サイトより抜粋

スズキ SV650

メーカー希望小売価格 803,000円(消費税10%込み)

引用:スズキ公式サイト

コンパクトなボディにパワフルなVツインエンジン!低〜中速域では力強い鼓動感を楽しみつつ、高速クルージングも快適なオールマイティに楽しめるネイキッドモデルです。

シート高785mmにV型エンジンのスリムさも味方して、小柄な方でも足付き性は抜群。

誰もが気負わず楽しめる、初めての大型バイクにもおすすめの一台です。

主要諸元 SV650 [型式 8BL-VP55E]
全長×全幅×全高(mm) 2,140×760×1,090
シート高(mm) 785
車両重量(kg) 199 ※装備重量
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒
総排気量(cm3) 645
最高出力(kW[PS]/rpm) 53kW[72PS] / 8,500rpm
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 63N・m[6.4kgf・m] / 6,800rpm
タイヤ(前・後) 120/70ZR17M/C(58W)・160/60ZR17M/C(69W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスク・油圧式シングルディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 14
乗車定員(人) 2
スズキ公式サイトより抜粋

ヤマハ YZF-R7

メーカー希望小売価格 1,054,900円(消費税10%込み)

引用:ヤマハ公式サイト

ヤマハ発動機が「あなたのためのスーパースポーツ」として世に送り出したこのバイクは、ネイキッドモデルMT-07と共通のエンジンやフレームを持ちながらもスーパースポーツたるアップデートが随所に施されています。

YZF-R6やR1のような刺激的な乗り味はないものの、力強い加速としなやかなコーナリングにより、あらゆるシーンでバイクをコントロールする楽しさを味わえる一台です。

ミドルクラスの中でも188kgと軽量。レスポンスの良い2気筒エンジンはエンジンブレーキの効きも強めで、市街地走行がラクなのも大きな魅力です。

主要諸元 YZF-R7 [型式 8BL-RM39J]
全長×全幅×全高(mm) 2,070×705×1,160
シート高(mm) 835
車両重量(kg) 188
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
総排気量(cm3) 688
最高出力(kW[PS]/rpm) 54kW[73PS]/8,750rpm
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 67N・m[6.8kgf・m]/6,500rpm
タイヤ(前・後) 120/70ZR17M/C (58W) ・180/55ZR17M/C (73W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスク・油圧式シングルディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 13
乗車定員(人) 2
ヤマハ公式サイトより抜粋

トライアンフ ストリートトリプル765R

メーカー希望小売価格 1,195,000円(消費税10%込み)

引用:トライアンフ公式サイト

イギリスのバイクメーカー・トライアンフは、オートバイロードレース世界選手権moto2クラスのエンジンサプライヤーとして2023年で5シーズン目を迎えました。

レース現場で生み出された技術を惜しげもなくフィードバックした至高の街乗りバイクがストリートトリプル765Rです。

低回転域から高回転域まで全域においてパワフルなエンジンと思いのままに振り回せる車体を持ち、市街地・高速道路・ワインディングとどこを走っても最高のバイクと言われています。

主要諸元 STREET TRIPLE 765R [型式 8BL-RM39J]
全長×全幅×全高(mm) 2050×792×1047
シート高(mm) 826
車両重量(kg) 189
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC12バルブ並列3気筒
総排気量(cm3) 765
最高出力 120PS (88.3kW) @ 11500rpm
最大トルク 80Nm @ 9,500rpm
タイヤ(前・後) 120/70 ZR 17・180/55 ZR 17
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスク・油圧式シングルディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 15
乗車定員(人) 2
トライアンフ公式サイトより抜粋

おすすめミドルスポーツバイク・中古車編

続いて中古車のおすすめ4選!

惜しまれつつ生産終了となった、無双のキャラクターを持ったバイクをご紹介します。

ホンダ NC750S

新車価格 775,500〜759,000円(メーカー希望小売価格 消費税10%込み)

引用:ホンダ公式サイト

NC750シリーズと言えば大型二輪の教習車として採用する自動車学校も多いモデルで、メカの信頼性も扱いやすさも文句なしの一台。

車重こそ218kgと少々重めですが、800mmを下回るシート高で足付き性も満点、安心して乗れるバイクと言えるでしょう。

振動を抑えた直列2気筒のエンジンは低回転域でのトルクフルな扱いやすさと中〜高回転域でのパンチのある加速を両立。

同時期に販売されていたNC750Xとの違いはフロント周りのカウル有無のみで、その他のスペックは共通です。

NC750S/Xともにガソリンタンクに見える部分がトランクになっており、フルフェイスヘルメットも収納可能な22Lの大容量。これは便利!!

主要諸元 NC750S [型式 2BL-RC88]
全長×全幅×全高(mm) 2,215×775×1,130
シート高(mm) 790
車両重量(kg) 218
エンジン種類 水冷4ストロークOHC4バルブ直列2気筒
総排気量(cm3) 745
最高出力(kW[PS]/rpm) 40[54]/6,250
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 68[6.9]/4,750
タイヤ(前・後) 120/70ZR17M/C(58W)・160/60ZR17M/C(69W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ディスク/油圧式ディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 14
乗車定員(人) 2
ホンダ公式サイトより抜粋

ホンダ VFR800F

新車価格 1,445,400〜1,522,400円(メーカー希望小売価格 消費税10%込み)

引用:ホンダ公式サイト

レーサーレプリカがルーツの「スポーツツアラー」モデル。コンパクトでシャープなルックス、走行性能の高さと長距離ツーリング時の快適さが見事に両立!こういうキャラクターのバイク、意外に少ないですよね!?

HYPER V-TEC搭載のV型4気筒エンジンは、低速域での穏やかな扱いやすさと高速域でのアグレッシブさを併せ持っており、ベテランライダーをも唸らせる一台です。

主要諸元 VFR800F [型式 2BL-RC79]
全長×全幅×全高(mm) 2,140×750×1,210
シート高(mm) 809
車両重量(kg) 243
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒
総排気量(cm3) 781
最高出力(kW[PS]/rpm) 79[107]/10,250
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 77[7.9]/8,500
タイヤ(前・後) 120/70ZR17M/C(58W)・180/55ZR17M/C(73W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスク/油圧式ディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 21
乗車定員(人) 2
ホンダ公式サイトより抜粋

カワサキ W800 STREET

新車価格 1,133,000円(メーカー希望小売価格 消費税10%込み)

引用:カワサキ公式サイト

W800は現在も販売されていますが、W800 STREETは2023年モデル(2022年秋発売)を最後にラインナップから外れてしまいました。

スタンダードのW800との違いはフロントホイールのサイズ。スタンダードの19インチに対し、STREETのフロントホイールは18インチとなっています。

わずかな違いと思われるかもしれませんが、スタンダードモデルのハンドリングがクラシックバイクらしい「ゆったり・しっとり」したものであるとすれば、STREETのそれはコーナリングや切り返しにおいて圧倒的にシャープです。

美しい空冷バーチカルツインエンジンは高速域で驚くほどスムーズに回り、クローズドコースでのテストでは180km/hを超えるポテンシャルを持っています。

オールドテイストな見た目だけではない、「W」の名を受け継いだ正統派のスポーツバイクです。

主要諸元 W800 STREET [型式 8BL-EJ800E]
全長×全幅×全高(mm) 2135mm × 1120mm × 925mm
シート高(mm) 770
車両重量(kg) 221
エンジン種類 空冷4ストロークSOHC 4バルブ並列2気筒
総排気量(cm3) 773
最高出力 52PS/6,500rpm
最大トルク 6.3kgf・m/4,800rpm
タイヤ(前・後) 100/90-18 MC(56H)・130/80-18 MC (66H)
制動装置形式(前/後) 油圧式ディスク/油圧式ディスク
変速機形式 常時噛合式5段リターン
燃料タンク容量(L) 15
乗車定員(人) 2
カワサキ公式サイトより抜粋

ハスクバーナ ヴィットピレン701 

新車価格 1,258,000円(メーカー希望小売価格 消費税10%込み)

引用:アルファスリー公式サイト

排ガス規制により惜しまれつつ終売となったモデル。最終型である2020年モデルは新型コロナウイルス流行の影響もあり国内での流通はわずか数十台と希少です。

KTMの690DUKEと同じエンジンとフレームが採用されていますが、全く別物に見えるばかりか、見る者を圧倒する斬新なデザインです。

驚くべきはルックスのみにあらず、そのエンジンは692ccにして単気筒!

157kgの超軽量な車体に、弾けるように吹け上がるショートストロークのエンジン……

軽くアクセルを開けただけで体を置いていかれるほどの加速感です。

いわゆる”キャラの濃い”バイクでフレンドリーさはありませんが、美しさと激しさは唯一無二。存在感抜群の一台です。

主要諸元 VITPILEN701 [型式 ー ]
全長×全幅×全高(mm) ー
シート高(mm) 830
車両重量(kg) 157
エンジン種類 水冷 4ストローク SOHC 4バルブ単気筒
総排気量(cm3) 693
最高出力 75ps(55kW)/8500rpm
最大トルク 72Nm(7.3kgm)/6750rpm
タイヤ(前・後) 120/70ZR17 MC(58W)・160/60ZR17 MC (69W)
制動装置形式(前/後) 油圧式ディスク/油圧式ディスク
変速機形式 常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量(L) 12
乗車定員(人) 2
アルファスリー公式サイトより引用

まとめ

誰もが乗りやすいバイクからちょっと個性の強いモデルまで、バイク乗りのさまざまな欲求を満たすバイクをご紹介してきました。

これから大型二輪免許の取得を検討されている方も、リターンライダーやリッターバイクから気軽なバイクに乗り換えたい方も、魅力あふれるミドルクラススポーツバイクを検討されてみてはいかがでしょうか?

【100万円で新車が買える!】「軽くて足つき良好」な初心者におすすめの国産大型バイク【8選】
https://moto-connect.com/beginner-friendly-large-motorcycle/
2023年春 大型デビューに最適! 600cc級ネイキッドならどれ? 全車試乗済みのジャーナリストが厳選
https://moto-connect.com/600cc-naked-2023/

投稿者プロフィール

Kanabun
Kanabun
神奈川県横浜市出身。バイク歴・二輪業界歴ともに20年。愛車はヤマハYZF-R6(バイク)、ホンダS660(車)。
バイク以外の好物は、鳥、猫、アメ車、蒸気機関車、カメラ、ピアノ、テクノ音楽、ボサノヴァ、オートバイレース、スリランカカレー、イギリス菓子、コーヒー。
夫はMFJ全日本スーパーモト選手権に参戦中!ヘルパーとして遠征に同行すること17年。レース観戦やサーキット走行の楽しさも発信していきたいと思っております。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ウェア2024年5月30日【5〜10万】予算別・カフェレーサーに似合うウエア選びました!
  • カスタム2024年4月2日カフェレーサーの定番【バーエンドミラー】かっこいい・おすすめ商品6選
  • コラム2024年2月6日【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑
  • コラム2024年2月2日知れば楽しい!世界のロードレースについて知ろう!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:ミドルスポーツ大型バイク
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByKanabun
神奈川県横浜市出身。バイク歴・二輪業界歴ともに20年。愛車はヤマハYZF-R6(バイク)、ホンダS660(車)。 バイク以外の好物は、鳥、猫、アメ車、蒸気機関車、カメラ、ピアノ、テクノ音楽、ボサノヴァ、オートバイレース、スリランカカレー、イギリス菓子、コーヒー。 夫はMFJ全日本スーパーモト選手権に参戦中!ヘルパーとして遠征に同行すること17年。レース観戦やサーキット走行の楽しさも発信していきたいと思っております。
前の記事 【MV Augsta】2023年日本導入モデルと顧客サポート体制の改善を発表
次の記事 【KTM】「KTMグループ試乗キャラバン」11/4関東会場、11/25東海会場にて開催

新着記事

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムイベント知識

知れば楽しい!世界のロードレースについて知ろう!

2024年2月2日
まとめツーリング

きっと行きたくなる!春の東北ツーリングおすすめスポット7選

2024年3月27日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】定説崩壊!あのバイクも足つきOKかも!?

2023年3月31日
コラムアイテムお役立ちメンテナンス整備

【買って損なし】ツーリング・洗車・メンテでおすすめ便利アイテムはコレ!

2024年4月22日
お役立ち動画整備知識

キャブとインジェクションの違いとは?

2021年8月6日
知識テクニックライディング

【ライテク上達講座#5】飛ばさなくても気持ちいい、エンジンの回し方 Vol.1

2022年11月19日
コラムまとめ動画

【元バイク屋が解説】奥深き250&400アメリカンの世界

2022年7月16日
知識テクニックライディング

【ライテク上達講座#4】ブレーキは引きずる? 引きずらない?

2022年11月10日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
まとめコラム

【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】

2025年7月17日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
バイクニュースイベントトピックス

【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露

2025年7月18日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?