本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【最終的に差し押さえ?】軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分【まとめ】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【最終的に差し押さえ?】軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分【まとめ】
知識まとめ

【最終的に差し押さえ?】軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分【まとめ】

えも
最終更新日 2024/03/22 13:56
えも
Published: 2024年3月22日
シェア
えも

重量税の支払いは新車登録時と車検ごとで忘れようがない。でも軽自動車税は5月末までが納付期限で後回しにしていたら払い忘れそうです。

バイクの税金には軽自動車税と自動車重量税があります。納付額や納付タイミングはバイクの排気量によって変わり、自動車重量税は原付(二種含む)には課税されません。

自動車重量税は車両登録時や車検ごとの支払いです。滞納や支払い忘れは起こらないでしょう。今回は、毎年課税される【軽自動車税】について滞納した場合の罰則や処分について解説します。

目次
  • 軽自動車税とは
  • 軽自動車税の金額
  • 軽自動車税の支払い方法
  • 軽自動車税を滞納した場合
  • まとめ

軽自動車税を滞納した場合、納期限の翌日から1ヵ月を経過する日までの期間は2.4%、納期限の翌日から1ヵ月を経過した日以降の期間は8.7%で延滞金が日割りで加算されます。

また、250cc超のバイクでは2年毎に車検が必要ですが軽自動車税を滞納していると「自動車税納付証明書」が発行されないため車検を受けられません。

車検証を携帯せずに公道を走行すると車検証不携帯として、50万円以下の罰金を科される可能性があります。

また、軽自動車税を滞納していると督促状が届きますが、督促状が発布された日から10日以内に完納しなければ、財産(給与や銀行口座など)を差し押さえられます。

結果的に損しかしないので、税金の滞納はしないように気をつけてください。

軽自動車税とは

軽自動車税とは、軽自動車の所有者にかかる税金のひとつ。毎年4月1日時点での所有者に対して、かかる税金です。

軽自動車税の納付書は毎年5月上旬に都道府県より送付されます。納期限は通常は5月末日ですが、都道府県によって納期限に違いがある可能性があるので、お住まいの都道府県の納期限を必ず確認してください。

軽自動車税の金額

軽自動車税額は2輪車に限定すると以下のようになります。

軽自動車税(2輪車)

  • 50ccまたは0.6kw以下のもの 2,000円
  • 50ccまたは0.6kwを超え、90ccまたは0.8kw以下のもの 2,000円
  • 90ccまたは0.8kwを超え、125ccまたは1.0kw以下のもの 2,400円
  • 125ccを超え、250cc以下のもの 3,600円
  • 250ccを超えるもの 6,000円

クルマと比較すると非常に安いので、納付書が届いたらその日のうちに支払ってしまいましょう。

納付期限が切れてしまった場合、わかった時点ですぐに支払うべきですが、支払い方法や窓口は、自治体によって異なります。

軽自動車税の支払いが遅れてしまった場合は、所管の税事務所に連絡するか、該当するウェブサイトを見てどこでどのように支払えば良いのか確認しましょう。

軽自動車税の支払い方法

軽自動車税は、4月1日現在で、軽自動車等を所有している人に課税されます。このため、4月2日以降に廃車や名義変更をしても、その年度分の税金は全額納めなくてはいけません。

納税には口座振替のほか、コンビニエンスストアやモバイルレジ、クレジットカード、スマートフォン決済アプリなどでも納付できます。

ただし、口座振替、モバイルレジ、クレジットカード、スマートフォン決済アプリでの納付の場合、領収証書が発行されないのでご注意ください。代わりに納税証明書が6月下旬ごろ発送されます。

車検の時期が6月の方などは、継続検査用の納税証明書を別途取得しなくてはいけません。手間がかかるので、納付期限直後に車検が控えている場合はコンビニなどで現金払いするのが無難です。

マイナンバーカード、クレジットカードをお持ちであれば、納税証明書発行のオンライン申請も可能です。窓口と比べて時間も費用も節約できるのでオススメ。

軽自動車税を滞納した場合

軽自動車税の納付期限を過ぎてしまった場合、日割りで延滞金が加算されます。

延滞金の計算方法は以下の通り。
延滞金額 = 【納付税額 × (納期限の翌日から1ヵ月を経過する日までの日数) × 2.4% ÷ 365日】 + 【納付税額 × (納期限の翌日から1ヵ月を経過した日から納付日までの日数) × 8.7% ÷ 365日】

納付税額が6,000円、納付期限が5月31日、納付日が翌年の5月31日だったと仮定すると(1年間滞納)延滞金額は以下のようになります。

延滞金額 = 【6,000円 × 31日 × 0.024 ÷ 365】 + 【6,000円 × 334日 × 0.087 ÷ 365】
≒ 12.23円 + 477.67円 ≒ 489円

後日延滞金分の納付書が別途送られてくるので必ず払いましょう。

バイクの軽自動車税は金額が小さいため1年間滞納しても延滞金額は小さいですが、車検を受けられなかったり信用情報に傷がついてデメリットのほうが大きいです。

軽自動車税の納付期限を過ぎると20日以内に督促状が届きますが、無視し続けていると財産の差し押さえなどの滞納処分が科せられることがあります。

財産差し押さえに至るまでの流れ

  • 軽自動車税の納付期限を過ぎる
  • 納付期限から20日以内に督促状が送られる
  • 複数回にわたり督促状が送られることも
  • 督促状を無視し続けると催告書が届く
  • 毎月のように催告書が届く
  • 差し押さえ予告通知書が届く
  • 滞納者の財産状況調査が行われる
  • 差し押さえ調書(謄本)が送られる
  • 差し押さえが実行される

「差し押さえ調書(謄本)」には「いつ、何が差し押さえられるのかが記載されており、期日までに軽自動車税を支払わなかった場合財産の差し押さえが実行されます。

銀行口座を差し押さえられた場合、口座にあるお金のうち自動車税の滞納分と延滞金分が差し押さえの対象です。差し押さえに合うと信用情報に傷がつき、ローンを組んだりクレジットカード作ったりする際に支障が出るかもしれません。

銀行口座に預貯金がなく、給料が差し押さえられた時は、勤務先に「債権差し押さえ通知書」が届きます。1回に差し引かれる金額は滞納者が生活に困らないように決められ、滞納分を支払いきるまで毎月差し引かれます。

銀行口座や給料からの差し押さえができない時は、自動車が差し押さえることも。

役所の担当者が立ち会って、差し押さえ対象の自動車をタイヤロックし、動けなくします。滞納者が不在の時は、警察官の立ち会いのもとで同じ措置を取ります。

それでも税金が支払われない場合は、自動車を競売にかけられます。それでも滞納した税金や延滞金が払えない場合には、株式や土地、その他高価な品物なども差し押さえの対象です。

まとめ

今回は、軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分についてまとめてきました。

バイクの軽自動車税は原付一種の2,000円から、250cc超の6,000円まで4段階あります。最大でも6,000円で金額は小さいので滞納せずに期日中に必ず払いましょう。

軽自動車税は、4月1日現在で、軽自動車等を所有している人に課税されます。このため、4月2日以降に廃車や名義変更をしても、その年度分の税金は全額納めなくてはいけません。

軽自動車税を滞納すると、延滞金が発生します。軽自動車税額が小さいため、延滞金額も小さいですが、督促状や催告書を無視し続けていると財産の差し押さえを受ける可能性も。

事情により自動車税を納めることが難しいときは、いつまで滞納できるのかと思い悩むよりも、納付書が届いた時点で、都道府県納税事務所もしくは役所の税務課に分割納付の相談をしましょう。

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
  • 知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
  • まとめ2025年7月17日【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
  • まとめ2025年7月6日【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
タグ:処分滞納税金納付罰則罰金軽自動車税
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【SHOEI】「Glamster」に新グラフィックモデル「ABIDING」が追加
次の記事 【スズキ】鈴鹿8時間耐久ロードレースにサステナブル燃料で参戦

新着記事

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
ツーリング お役立ち
【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

まとめコラム

【2024年度版】GS乗りが選ぶ注目のアドベンチャーバイク10選

2023年12月22日
コラム知識

【ビッグ排気量バイクまとめ】とにかくでかいオートバイ!いくつ知ってる?

2024年4月7日
アイテムまとめ

【楽天ブラックフライデー2023】買うべきバイク用品10選【編集部おすすめ】

2023年11月22日
コラム知識

【初心者必見】初めてバイクで高速道路を走る注意点14選

2024年7月5日
まとめエンタメ

【人気バイク女子】『こつぶちゃんねる』こつぶさんに気になる質問をぶつけてみた!

2022年2月18日
お役立ちまとめ

知らないとマズイ?教習所では教えてくれない暗黙のサイン まとめ

2022年9月26日
ツーリングお役立ちまとめ

1都7県!行先別日帰りテントサウナツーリング8選+α(首都圏版)

2023年9月22日
お役立ち知識

【どこに停めてる!?】駐輪場〜ガレージまでバイクの保管場所考察!

2021年9月8日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?