重量税の支払いは新車登録時と車検ごとで忘れようがない。でも軽自動車税は5月末までが納付期限で後回しにしていたら払い忘れそうです。
バイクの税金には軽自動車税と自動車重量税があります。納付額や納付タイミングはバイクの排気量によって変わり、自動車重量税は原付(二種含む)には課税されません。
自動車重量税は車両登録時や車検ごとの支払いです。滞納や支払い忘れは起こらないでしょう。今回は、毎年課税される【軽自動車税】について滞納した場合の罰則や処分について解説します。
軽自動車税を滞納した場合、納期限の翌日から1ヵ月を経過する日までの期間は2.4%、納期限の翌日から1ヵ月を経過した日以降の期間は8.7%で延滞金が日割りで加算されます。
また、250cc超のバイクでは2年毎に車検が必要ですが軽自動車税を滞納していると「自動車税納付証明書」が発行されないため車検を受けられません。
車検証を携帯せずに公道を走行すると車検証不携帯として、50万円以下の罰金を科される可能性があります。
また、軽自動車税を滞納していると督促状が届きますが、督促状が発布された日から10日以内に完納しなければ、財産(給与や銀行口座など)を差し押さえられます。
結果的に損しかしないので、税金の滞納はしないように気をつけてください。
軽自動車税とは
軽自動車税とは、軽自動車の所有者にかかる税金のひとつ。毎年4月1日時点での所有者に対して、かかる税金です。
軽自動車税の納付書は毎年5月上旬に都道府県より送付されます。納期限は通常は5月末日ですが、都道府県によって納期限に違いがある可能性があるので、お住まいの都道府県の納期限を必ず確認してください。
軽自動車税の金額
軽自動車税額は2輪車に限定すると以下のようになります。
軽自動車税(2輪車)
- 50ccまたは0.6kw以下のもの 2,000円
- 50ccまたは0.6kwを超え、90ccまたは0.8kw以下のもの 2,000円
- 90ccまたは0.8kwを超え、125ccまたは1.0kw以下のもの 2,400円
- 125ccを超え、250cc以下のもの 3,600円
- 250ccを超えるもの 6,000円
クルマと比較すると非常に安いので、納付書が届いたらその日のうちに支払ってしまいましょう。
納付期限が切れてしまった場合、わかった時点ですぐに支払うべきですが、支払い方法や窓口は、自治体によって異なります。
軽自動車税の支払いが遅れてしまった場合は、所管の税事務所に連絡するか、該当するウェブサイトを見てどこでどのように支払えば良いのか確認しましょう。
軽自動車税の支払い方法
軽自動車税は、4月1日現在で、軽自動車等を所有している人に課税されます。このため、4月2日以降に廃車や名義変更をしても、その年度分の税金は全額納めなくてはいけません。
納税には口座振替のほか、コンビニエンスストアやモバイルレジ、クレジットカード、スマートフォン決済アプリなどでも納付できます。
ただし、口座振替、モバイルレジ、クレジットカード、スマートフォン決済アプリでの納付の場合、領収証書が発行されないのでご注意ください。代わりに納税証明書が6月下旬ごろ発送されます。
車検の時期が6月の方などは、継続検査用の納税証明書を別途取得しなくてはいけません。手間がかかるので、納付期限直後に車検が控えている場合はコンビニなどで現金払いするのが無難です。
マイナンバーカード、クレジットカードをお持ちであれば、納税証明書発行のオンライン申請も可能です。窓口と比べて時間も費用も節約できるのでオススメ。
軽自動車税を滞納した場合
軽自動車税の納付期限を過ぎてしまった場合、日割りで延滞金が加算されます。
延滞金の計算方法は以下の通り。
延滞金額 = 【納付税額 × (納期限の翌日から1ヵ月を経過する日までの日数) × 2.4% ÷ 365日】 + 【納付税額 × (納期限の翌日から1ヵ月を経過した日から納付日までの日数) × 8.7% ÷ 365日】
納付税額が6,000円、納付期限が5月31日、納付日が翌年の5月31日だったと仮定すると(1年間滞納)延滞金額は以下のようになります。
延滞金額 = 【6,000円 × 31日 × 0.024 ÷ 365】 + 【6,000円 × 334日 × 0.087 ÷ 365】
≒ 12.23円 + 477.67円 ≒ 489円
後日延滞金分の納付書が別途送られてくるので必ず払いましょう。
バイクの軽自動車税は金額が小さいため1年間滞納しても延滞金額は小さいですが、車検を受けられなかったり信用情報に傷がついてデメリットのほうが大きいです。
軽自動車税の納付期限を過ぎると20日以内に督促状が届きますが、無視し続けていると財産の差し押さえなどの滞納処分が科せられることがあります。
財産差し押さえに至るまでの流れ
- 軽自動車税の納付期限を過ぎる
- 納付期限から20日以内に督促状が送られる
- 複数回にわたり督促状が送られることも
- 督促状を無視し続けると催告書が届く
- 毎月のように催告書が届く
- 差し押さえ予告通知書が届く
- 滞納者の財産状況調査が行われる
- 差し押さえ調書(謄本)が送られる
- 差し押さえが実行される
「差し押さえ調書(謄本)」には「いつ、何が差し押さえられるのかが記載されており、期日までに軽自動車税を支払わなかった場合財産の差し押さえが実行されます。
銀行口座を差し押さえられた場合、口座にあるお金のうち自動車税の滞納分と延滞金分が差し押さえの対象です。差し押さえに合うと信用情報に傷がつき、ローンを組んだりクレジットカード作ったりする際に支障が出るかもしれません。
銀行口座に預貯金がなく、給料が差し押さえられた時は、勤務先に「債権差し押さえ通知書」が届きます。1回に差し引かれる金額は滞納者が生活に困らないように決められ、滞納分を支払いきるまで毎月差し引かれます。
銀行口座や給料からの差し押さえができない時は、自動車が差し押さえることも。
役所の担当者が立ち会って、差し押さえ対象の自動車をタイヤロックし、動けなくします。滞納者が不在の時は、警察官の立ち会いのもとで同じ措置を取ります。
それでも税金が支払われない場合は、自動車を競売にかけられます。それでも滞納した税金や延滞金が払えない場合には、株式や土地、その他高価な品物なども差し押さえの対象です。
まとめ
今回は、軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分についてまとめてきました。
バイクの軽自動車税は原付一種の2,000円から、250cc超の6,000円まで4段階あります。最大でも6,000円で金額は小さいので滞納せずに期日中に必ず払いましょう。
軽自動車税は、4月1日現在で、軽自動車等を所有している人に課税されます。このため、4月2日以降に廃車や名義変更をしても、その年度分の税金は全額納めなくてはいけません。
軽自動車税を滞納すると、延滞金が発生します。軽自動車税額が小さいため、延滞金額も小さいですが、督促状や催告書を無視し続けていると財産の差し押さえを受ける可能性も。
事情により自動車税を納めることが難しいときは、いつまで滞納できるのかと思い悩むよりも、納付書が届いた時点で、都道府県納税事務所もしくは役所の税務課に分割納付の相談をしましょう。
投稿者プロフィール
-
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。
モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました!
バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
最新の投稿
- コラム2024年11月20日【夜間の街乗り攻略法!】初心者でも安心して走るためのマナーや注意点を解説!
- コラム2024年10月31日【疑問】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割
- メンテナンス2024年10月24日【バイクのサビ取り完全ガイド!】簡単サビ取り法と長持ちパーツの選び方
- コラム2024年10月22日【これで安心!】バイクで煽られないための運転術と万が一の対処法