本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    『カワサキ×Arai RAPIDE NEO Z900RS SEモデル』2025年12月1日(月)発売
    2025年11月28日
    【SHOEI】アレックス・マルケス選手のレプリカモデル『X-Fifteen A.MARQUEZ73 V3』が2026年2月発売
    2025年11月27日
    【SHOEI】マルク・マルケス選手の日本GPモデル「X-Fifteen MARQUEZ MOTEGI5」に新カラー登場、2026年2月発売
    2025年11月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」「J・O+」に新たなグラフィックモデル「CROSS LOGO2」がラインナップ 2026年2月発売
    2025年11月27日
    【ハーレーダビッドソン】『ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー』に出展 レースカルチャーにフィーチャー
    2025年11月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【2025年冬最新版】足元ぽかぽか!冬におすすめバイクシューズ【5選+α】
    2025年11月27日
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【保存版】バッテリー上がり防止!リチウムバッテリーの選び方&おすすめモデルまとめ
    2025年11月24日
    納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
    2025年11月22日
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: MXライダーヨシキのライテク講座#11リーンアウトの使い方
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > テクニック > MXライダーヨシキのライテク講座#11リーンアウトの使い方
ライディングテクニック

MXライダーヨシキのライテク講座#11リーンアウトの使い方

ヨシキ
最終更新日 2025/02/12 18:34
ヨシキ
Published: 2025年2月12日
シェア

皆さんこんにちは整備士ライダーのヨシキです。今回のライテク記事は乗車ポジションの基本。“リーンアウトについて”です。

リーンアウトはスリッピーな路面に役立つライディングポジションで、オフロードバイクではよく使う乗り方。林道や砂利道といった未舗装路でのコーナーリングではリーンアウトを使うと滑ったときに対処しやすく、良く曲がります。“悪路のカーブは滑るから怖い”と思っているライダーにはぜひマネしてほしいテクニックですね。

今年こそガンガン林道を攻めるぞ!という初心者ライダー必見。リーンアウトの使い方を解説していきます。

目次
  • リーンアウトってどんな乗り方?
    • リーンアウトのメリット
    • オンロードにもリーンアウトは使える
    • リーンアウトで気をつけたいこと
  • リーンアウトの練習方法
    • シートの角に座るイメージを持とう
    • オフロードバイクでは足を出すとやり易い
  • ライディングポジションを見直すとライテクの幅が広がるかも⁉

リーンアウトってどんな乗り方?

リーンアウトとは、コーナーリング中、バイクの中心線よりも外側に体が来るライディングポジションのことを言います。バイクのバンク角に対して体が起きているので、恐怖心を感じにくく、体感スピードもゆっくりに感じる乗り方です。教習所でも習う基本的な乗り方なので、オーソドックスなコーナーリングテクニックといえるでしょう。

リーンアウトのメリット

リーンアウトのメリットはマシンのコントロール性が高くなること。特にスリッピーな路面でリアが流れた時もバランスを崩しにくく、安定して走れるメリットがあります。

モトクロスでは滑る路面でのリーンアウトが基本

また、マシンを意図的に内側に倒し込むことができるので、小回りをしたいときにも有効で、ジムカーナやモタードではよく使われるテクニックです。

オンロードにもリーンアウトは使える

小回りが利くリーンアウトは大型バイクに乗るときにも役立ちます。

大型バイクは重たくてクイックな動作が苦手なバイク。そんな時、リーンアウトを積極的に使うとバイクの倒し込みが楽になり、ひらひらと倒れます。

アメリカンも軽いリーンアウトの姿勢が曲がりやすい

バイクを起こしたいときはアクセルを開ければパワーと遠心力で簡単に起き上がってくるので、スムーズかつ、安定してコーナーリング姿勢が保てます。

白バイ隊員のスラロームは大型バイクのキレイなリーンアウトのお手本ですね。

リーンアウトで気をつけたいこと

マシンコントロールが容易になるリーンアウトですが、実は高速域ではかえって乗りにくくなってしまいます。というのも、高速域でのコーナーリングでは遠心力によってバンクしたバイクが起き上がろうとします。この時、バイクの中心よりも体が外側にあると遠心力に負けてバイクが起き上がり、逆に曲がらなくなってしまいます。

サーキットでは遠心力に負けないように体を内側に入れるリーンインが主流

なので高速コーナーや高速道路ではリーンウィズからリーンイン程度の乗車ポジションに切り替えて曲がりましょう。

リーンアウトの練習方法

リーンアウトの練習方法はいたって簡単。コーナーリング中にバイクだけバンクさせて体を寝かせないように意識するだけです。後ろから見た時に背筋が曲がらず、バイクだけバンクしていればOKです。

公道でも簡単に試せるので誰かに後姿を見ていてもらうか、撮影してもらうと上達が早くなります。

シートの角に座るイメージを持とう

リーンアウトの姿勢が上手く取れない時は思い切ってシートに座る位置を変えてみましょう。

極端ではないですがこれくらいシートの角に座るイメージで曲がってみましょう

具体的にはシートの角に座り、背筋を伸ばす意識です。極端に角を意識して乗る必要はありませんが、直線時よりもこぶし半分くらい外側におしりをずらすとキレイになります。

オフロードバイクでは足を出すとやり易い

さらに、オフロードバイクでは足を出すと、リーンアウトがやりやすくなります。重心の高いオフロードバイクでリーンアウトの姿勢をとると、ステップに足を乗せている内側の足が苦しくなります。そんな時は内側の足を出して、姿勢をまっすぐに保つようにするとキレイなリーンアウトができます。

モトクロスライダーのリーンアウトが一番イメージに近く、悪路を走るリーンアウトではお手本のような姿勢です。

ライディングポジションを見直すとライテクの幅が広がるかも⁉

ライディングポジションを適切に変更して乗れるようになるとライテクの幅はグッと広がります。極端な話、フロントアップにしてもテールスライドにしても、上手くメイクするコツはすべてライディングポジションが基本です。

滑りやすいコーナーに対して適切なリーンアウト姿勢をとれるようになると、いままで怖かった悪路でのカーブが克服できるようになるかもしれません。

どこでも試すことができて、基本のライテク“リーンアウト”。練習してみてはいかがでしょうか?

MXライダーヨシキのライテク講座#10崖登りに挑戦!上り坂のテクニックを紹介

 

2025年01月18日

MXライダーヨシキのライテク講座#8積極的に活用しよう!スタンディング編

 

2024年09月23日

モトクロスライダーヨシキのライテク講座#7 足だしコーナーリングの本当の意味

 

2024年08月10日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年11月22日納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
  • テクニック2025年10月25日ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
  • コラム2025年9月17日【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
タグ:オフロードコーナーリングライディングテクニックライテクリーンアウトリーンウィズ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 バイクで走れる「橋の絶景スポット」日本2周ライダーが厳選してみた!
次の記事 【ヤマハ】アドベンチャーモデル「Ténéré700 ABS」2025年モデル発売

新着記事

『カワサキ×Arai RAPIDE NEO Z900RS SEモデル』2025年12月1日(月)発売
バイクニュース ヘルメット
【2025年冬最新版】足元ぽかぽか!冬におすすめバイクシューズ【5選+α】
お役立ち アイテム まとめ
【SHOEI】「EX-ZERO」「J・O+」に新たなグラフィックモデル「CROSS LOGO2」がラインナップ 2026年2月発売
バイクニュース トピックス ヘルメット
【SHOEI】マルク・マルケス選手の日本GPモデル「X-Fifteen MARQUEZ MOTEGI5」に新カラー登場、2026年2月発売
バイクニュース トピックス ヘルメット
【SHOEI】アレックス・マルケス選手のレプリカモデル『X-Fifteen A.MARQUEZ73 V3』が2026年2月発売
バイクニュース トピックス ヘルメット
【ハーレーダビッドソン】『ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー』に出展 レースカルチャーにフィーチャー
バイクニュース イベント イベント情報 カスタム
ジャーナリストの宮城光さんが八王子警察署の“一日署長”に就任
トピックス イベント
【ヤマハ】オートマチックスポーツ「TMAX560 25th Anniversary ABS」発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ちツーリング

【東京発】日帰りOK!夏に激押し!“涼”が得られる“ととのい”ツーリング

2023年7月21日
ツーリング

【岐阜県】日本の絶景を楽しむツーリングスポット&ルート

2023年6月27日
コラムツーリングまとめ

のんびりツーリング向けバイク特集!

2024年9月2日
ツーリング

【近畿地方】挑戦者求む!デカ盛りツーリングの誘い

2023年7月28日
ツーリング

東京都内から日帰り圏内!山梨県のおすすめツーリングスポット5選

2023年5月27日
ツーリングイベントイベント情報ライディング

【逆SSTR!?】コスパ最強のバイクイベント「SJT」に行ってきました

2023年1月10日
ツーリングコラム

ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説

2025年9月7日
お役立ちツーリング

初めてでもこれがあれば大丈夫!ミニマムキャンプツーリングに必要な最小限の装備

2023年8月8日

人気記事

まとめ

【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!

2025年11月17日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
トピックスイベント

ジャーナリストの宮城光さんが八王子警察署の“一日署長”に就任

2025年11月26日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
お役立ちアイテムウェア

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授

2025年11月9日
ツーリング

【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット

2025年11月7日
コラムカスタムメンテナンス動画

【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選

2025年11月4日
バイクニュースイベント情報トピックス

【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示

2025年10月29日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?