【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
【バイク歴40年のベテランが語る】ホームセンター「コメリ」で賢くバイク用品を揃える裏技。ベテランが見抜いた「使える」神アイテム5選と、「使えない」NG品を徹底解説!安価な工具や消耗品を上手に活用し、安…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
こんにちは、kanaeです。カブで飯田線を巡る企画、たくさんの反応を頂きありがとうございます。バイク好きな方は、電車好き、乗り物好きな方が多いんだなぁとわかりましたwYouTubeにも飯田線を巡った様…
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
近年、原付二種(125ccクラス)は国内外メーカーから魅力的なモデルが続々と登場しています。 維持費の安さや取り回しの軽さはもちろん、デザイン性や装備の充実度も年々進化し、街乗りからツーリングまで幅広…
ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説
ソロツーリングとマスツーリング、あなたに合うのはどっち?それぞれの「楽しみ」「魅力」「メリット」をバイク歴40年超のベテランが徹底解説。バイクの選び方から安全な心構えまで、ヒント満載。迷いを断ち切り、…
【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
埼玉県の一泊二日旅行というと、モデルケースでは、秩父エリアと川越エリアを巡るといったプランが定番です。どちらのエリアも観光に特化した街であり、旅行先として楽しむ事ができる事は間違いありません。ツーリン…
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
2025年最新のフルフェイスヘルメットをチェック!フルフェイスは、高速域での高い安定感や安全性能はもちろん、そのデザインやグラフィックの幅広さからも多くのライダーに愛されています。2025年も各国のメ…
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
はい、元バイク屋のフォアグラさんです。 皆さん、「バイクの任意保険加入率は半分以下のわずか43%である」と聞いたことはありませんか? この話は数年前にYahooニュースに取り上げられて大きな話題になり…
【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。今回はバイクを10万、20万kmと長持ちさせている人の習慣や共通点を紹介していきます。 皆さんの大事なバイク、調子よく長く乗りたいですよね?中には走行…
【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。さて今回は「下手クソがバレる運転が不得意な人の特徴」について解説をしていきます 自分はほぼ四半世紀にわたってバイクに乗り続け、バイク屋で勤務している間…
【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
こんにちは!整備士ライダーのヨシキです。突然ですが皆さんはバイクの“タイヤ交換”は好きですか? 「実はチューブタイヤの交換は苦手」 という方、結構いるのではないでしょうか? “ショップに頼むと高いし、…
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
【バイク歴40年超が語る】あなたの「人生最後のバイク」選びを共に考えませんか?ベテランが本気で選んだ終の「相棒」3選と、その深い哲学を公開。ハイパワーから快適さへ変わる価値観、複数所有の魅力まで、後悔…
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
真夏でも疲れ知らず!バイク歴40年超ライダーが厳選する、取り回しが楽で快適な軽量バイク10選(400cc以下)で、ストレスフリーなバイクライフを楽しみましょう。軽さが正義!なぜ疲れないか、選び方、そし…
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回は全てのライダーの悩みヘルメットの匂い対策について解説です。ヘルメットの匂いの原因と対策方法が分かる上、話題の消臭乾燥機3種類の比較も行いま…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.24 カブで巡る飯田線ツーリング【前編】
こんにちは、かなえです。今回はカブで巡る、飯田線の駅ツーリング! 私の地元の奥三河エリアにある飯田線の駅を、カブで巡ってきます!まずは前編です。 飯田線とは 皆さま、JR飯田線ってご存知ですか?JR飯…
【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選
車でもバイクでも、移動の際に渋滞に巻き込まれるのは嫌なものですが、酷暑が続く近年の夏場では、バイクで渋滞にはまる事は、命の危険を感じる事もありますよね。 特に世間が長期休暇となるお盆の時期などには、毎…
【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!
真夏の暑い中、ライダーはなぜ長袖を着てバイクに乗るのでしょうか?炎天下にも長袖を着ている姿は、バイクに乗らない人には不思議に思われているかも知れません。実は長袖を着るのは、バイクに乗るためには必要で大…
【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!
最近の北海道は暑い!とにかく暑い!以前は「ライダーの避暑地」として人気だったのに、近年は本州のような気温30度オーバーの日も決して珍しくない有様.. しかし!だからこそ北海道が好き過ぎて移住した僕が、…
【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
ライダーの装備にはそれぞれ個性が出ます。バイクのカラーに合わせた装備、ファッション性を意識したラフな装備、安全性を意識した全身鎧のような装備などです。 ヘルメットもその個性の一つ。バイクに合わせたカラ…
【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
バイクに乗り始めたばかりの方や、試験勉強中の方が必ず一度は悩む“バイクの呼び方問題”。その原因は、「道路交通法」と「道路運送車両法」で区分や呼び名が異なるからです。 例えば125ccのバイクは「原付二…
【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回はコンセプトモデルとニューモデルの紹介です。現役のバイク屋さんであれば、取引のある特定のメーカーに偏った情報や片入れした情報になりがちだと思…