【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
【バイク歴40年超が語る】あなたの「人生最後のバイク」選びを共に考えませんか?ベテランが本気で選んだ終の「相棒」3選と、その深い哲学を公開。ハイパワーから快適さへ変わる価値観、複数所有の魅力まで、後悔…
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
真夏でも疲れ知らず!バイク歴40年超ライダーが厳選する、取り回しが楽で快適な軽量バイク10選(400cc以下)で、ストレスフリーなバイクライフを楽しみましょう。軽さが正義!なぜ疲れないか、選び方、そし…
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回は全てのライダーの悩みヘルメットの匂い対策について解説です。ヘルメットの匂いの原因と対策方法が分かる上、話題の消臭乾燥機3種類の比較も行いま…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.24 カブで巡る飯田線【前編】
こんにちは、かなえです。今回はカブで巡る、飯田線の駅ツーリング! 私の地元の奥三河エリアにある飯田線の駅を、カブで巡ってきます!まずは前編です。 飯田線とは 皆さま、JR飯田線ってご存知ですか?JR飯…
【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選
車でもバイクでも、移動の際に渋滞に巻き込まれるのは嫌なものですが、酷暑が続く近年の夏場では、バイクで渋滞にはまる事は、命の危険を感じる事もありますよね。 特に世間が長期休暇となるお盆の時期などには、毎…
【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!
真夏の暑い中、ライダーはなぜ長袖を着てバイクに乗るのでしょうか?炎天下にも長袖を着ている姿は、バイクに乗らない人には不思議に思われているかも知れません。実は長袖を着るのは、バイクに乗るためには必要で大…
【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!
最近の北海道は暑い!とにかく暑い!以前は「ライダーの避暑地」として人気だったのに、近年は本州のような気温30度オーバーの日も決して珍しくない有様.. しかし!だからこそ北海道が好き過ぎて移住した僕が、…
【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
ライダーの装備にはそれぞれ個性が出ます。バイクのカラーに合わせた装備、ファッション性を意識したラフな装備、安全性を意識した全身鎧のような装備などです。 ヘルメットもその個性の一つ。バイクに合わせたカラ…
【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
バイクに乗り始めたばかりの方や、試験勉強中の方が必ず一度は悩む“バイクの呼び方問題”。その原因は、「道路交通法」と「道路運送車両法」で区分や呼び名が異なるからです。 例えば125ccのバイクは「原付二…
【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回はコンセプトモデルとニューモデルの紹介です。現役のバイク屋さんであれば、取引のある特定のメーカーに偏った情報や片入れした情報になりがちだと思…
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
風を切って走る爽快感、週末のツーリング、カフェ巡りにキャンプ――バイクがあれば、同じことを繰り返すだけのつまらない日常もちょっと特別なものに変わります。 「どのバイクがいいのかな?」と迷っている時間も…
【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
キャンドゥの100均アイテムが、あなたのバイクライフを劇的に変える!バイク歴40年超の筆者が厳選した神アイテム10選を公開。手軽なアイテムから宿泊準備、愛車のケアまで、コスパ最強の裏技活用術を徹底解説…
【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
バイクでツーリングやキャンプを楽しむライダーにとって、「荷物がどれだけ積めるか」は非常に重要なポイントです。キャンプ道具や数日分の荷物を持っての旅では、バイクの積載性能が快適性を大きく左右します。 最…
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 皆さんの中に「最近のバイクでは欲しいバイクが無ぇんだわ」と感じている人はいませんか?自分のYouTubeチャンネルのコメントに、そういった意見がすご…
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
ドローン導入に関する前回の記事【基本編】では、100g以上の機体のドローンについての機体登録の必要性とその方法、及び航空法上の特定飛行等についてお話した上で、実際にドローンを飛ばしてみるというところま…
実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】
有名人や芸能人にもバイクが大好きなバイク乗りがたくさんいます。この記事では「実はバイク乗りだった、有名人&芸能人」をご紹介します。いかにもバイク好きそうな人から、意外な人まで…どんな有名人や芸能人がバ…
【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。今回は乗りやすいバイク、扱いやすいバイクというのは、どのようなバイクなのか解説をしていきます。 よく「乗りやすいバイク」なんて簡単に言われていますが、…
バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
「バイクのツーリングって何が楽しいの?」そんな疑問にお答えします。40年超のバイク歴を持つ筆者が、原付から大型バイク、ツーリングノウハウや寄り道ネタまでリアルに徹底解説。初心者でも楽しめる遊び方やバイ…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.22 愛知県の離島 篠島へ行こう
こんにちは。kanaeです。 今回は愛知県の離島へバイク仲間と訪れた様子をお届けします。 知多半島からフェリーで行ける離島は、3つが有名です。 日間賀島、佐久島、篠島があります。 その内、南知多にある…
【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
こんにちは!整備士ライダーヨシキです。今回はいつもと趣向を変えて、私の今までのやらかし事件についていろいろつづっていこうかと思います。 今でこそプロのメカニックとして仕事をしていますが、バイクをいじり…