本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 黒ツヤ復活!劣化した樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 黒ツヤ復活!劣化した樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選!
メンテナンスお役立ち整備

黒ツヤ復活!劣化した樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選!

安永ユタカ
最終更新日 2023/11/10 10:07
安永ユタカ
Published: 2023年11月12日
シェア

新車の時は真っ黒なツヤを出していた樹脂パーツですが、何もしないとたった数年で表面が白くなってしまいます。

なぜ、樹脂パーツの表面は、数年経つと白くなってしまうのでしょうか?

実は、紫外線などの影響で樹脂パーツ表面が劣化して、細かいクラック(ひび)が無数に入ってしまうからなのです。

太陽の光がクラックの中で反射するため、全体的に白っぽく見えるのです。

それでは、「白化した樹脂パーツの黒ツヤを復活させる」にはどんな方法があるのでしょうか?

樹脂の黒ツヤを復活させる方法は様々ありますが、ここでは、その中から筆者が厳選した5つの方法をご紹介します。

これを読めば、きっとあなたに合った黒ツヤ復活の方法が見つかります。

さらに、筆者自身も「厳選した5つの方法」の1つ(塗装スプレーで塗布する)に挑戦しました。

皆様のご参考になれば幸いです。

目次
樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選1. バーナーやヒートガンで炙(あぶ)る2.メラミンスポンジでこする3. つや出し剤を塗布する4.コーティング剤を塗布する5. 塗装スプレーで塗布する「スプレー塗装」初心者の筆者もやってみた「樹脂パーツの黒ツヤ復活方法」 

樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選

1. バーナーやヒートガンで炙(あぶ)る

出典:pixabay

バーナーやヒートガンの使い方:カセットボンベバーナーやヒートガンで白化した樹脂表面を炙(あぶ)っていきます。

どんな効果があるの?:表面の樹脂に熱を加えることで、劣化した樹脂が元に戻ります。140℃以上で軟化し始め、180℃(融点)で溶けはじめます。

バーナーやヒートガンで炙るメリット:手軽、安価、劣化した樹脂表面が元の樹脂に戻るので、一度施工すれば、長期間効果が持続します。

バーナーやヒートガンで炙るデメリット:操作が難しい(ムラが出やすい。加熱しすぎると変形してしまう。シボ加工が消えてしまう)。火を扱うので、火傷や引火などの危険性が高い。

かかる金額(目安):1000円~

どんな人向け?:多少の施工ムラは気にならない人。ぱっと見をキレイにしたい人。一度の施工で長持ちしたい人。簡単に短時間で作業を終わらせたい人。バーナーもしくはヒートガンの扱いに慣れている人におすすめします。

ガスボンベバーナーを使うならコレ:火力の無段階調節が可能なツインフレームバーナー(TFB-2)です。 ボンベを逆さにしても使えるので安心してあぶり作業ができます。

出展:東邦金属工業公式オンラインSHOP
トーホー ニューツインフレーム バーナー 2way 強炎 炙り炎 ホワイト/オレンジ カセットボンベ専用 TFB-2
東邦金属工業
¥2,286 (2023/10/06 10:57時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

ヒートガンを使うならコレ:本記事の後半にも登場するヒートガンです。300℃~600℃の熱風が出ます。熱風は強弱の2段階方式になっているので、使い分けができます。取り替えノズル5種類の他、スクレーパーも付いています。1つ持っておくと何かと便利です。

出典:楽天市場
サビ塗装の乾燥に超便利! ヒーティングガン(ヒートガン/ホットガン)5種類のノズル付属 ■ サビ塗装 アメリカ雑貨 アメリカン雑貨 アンティーク加工 DIY 日曜大工 塗装 乾燥 ペンキ プライマー シールはがし
アメリカ雑貨通販キャンディタワー
¥2,860 (2023/10/06 11:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

2.メラミンスポンジでこする

メラミンスポンジの使い方:水をつけたメラミンスポンジで白化した樹脂表面をこすり、白化した樹脂を削り取ります。

どんな効果があるの?:劣化した樹脂表面をメラミンスポンジで薄く削り取ることで、劣化していない樹脂を表面に出します。

メラミンスポンジでこするメリット:水とスポンジがあればすぐに作業が始められます。塗装と違い、樹脂本来の質感や風合いを残せます。薬品を使用しないので、安心して作業できます。

メラミンスポンジでこするデメリット:施工する面積が広いと、作業に膨大な時間と労力がかかります。特に、シボ加工など細かい凸凹が表面に施された樹脂の場合、凹んだ部分に劣化した樹脂が残ってしまいがちです。また、偏ったこすり方をしていると、削りムラが出ます。

かかる金額(目安):100円~

どんな人向け?:薬品が苦手な人、とにかく安く済ませたい人、時間をかけてじっくりやりたい人、樹脂本来の質感を大事にしたい人におすすめです。

メラミンスポンジを使うならコレ:自分の好みのサイズにカットできるメラミンスポンジがオススメです。樹脂パーツのサイズに合わせて使えます。

出典:Amazon
レック 激落ちくん ( メラミンスポンジ ) S-691
レック(LEC)
¥498 (2023/10/06 11:12時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

3. つや出し剤を塗布する

つや出し剤の使い方:製品により違いがありますが、表面を洗浄後、樹脂に直接スプレーするか、布やスポンジにつけて塗布します。塗布後すぐに乾拭きする製品や、完全に乾いてから乾拭きする製品もあります。

どんな効果があるの?:つや出し剤はシリコンオイルが主成分の製品が多く、白化の原因となる樹脂表面の微細なクラック(ひび)にシリコンオイルが入り込むことで光の反射が抑えられ、黒く蘇(よみがえ)って見えます。

金額(目安):1000円~

つや出し剤塗布のメリット:簡単に塗布できます。塗りムラが少なく、短時間で作業が完了します。

つや出し剤塗布のデメリット:効果の耐久性はコーティング剤に比べると短く、通常1~3ヶ月くらいです。製品によってはシートやステップ部分につや出し剤を塗ると足元がツルツル滑る場合があるので注意が必要です。

どんな人向け?:気軽に失敗なく黒い光沢をすぐに取り戻したい人、耐久性の効果が短くても良いと思っている人、洗車のたびにつや出し剤を塗布すればいいと思っている人におすすめします。

つや出し剤を使うならコレ:樹脂パーツ以外にかけても安心なクレポリメイト クリア 250mlは、パーツが入り組んでいる部分にも気にせずシュッシュッとかけてさっと拭き上げれば光沢が蘇るので気に入っています。ただし、シートやハンドル、ステップには使わないでください。

出典:KURE公式オンラインショップ
KURE(呉工業) クレポリメイトクリア (250ml) スプレー 保護ツヤ出し剤 [ 品番 ] 1249
KURE(呉工業)
¥559 (2023/10/06 12:06時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

4.コーティング剤を塗布する

出典:楽天市場

方法:コーティング剤の塗布は、艶出し剤とほぼ同じ要領ですが、樹脂表面を洗浄した後に脱脂しなければなりません。脱脂をしないと、コーティング剤と樹脂の間に油脂が挟まり、剥がれやすくなるからです。

どんな効果があるの?:レジンコートやガラスコートなどが硬い被膜をつくり、樹脂表面を保護します。そのため、黒ツヤの復活はもちろんのこと、コーティング剤の撥水効果による汚れ防止や紫外線によるダメージ防止にも役立ちます。また、耐久性が高く、一般的に3ヶ月~1年以上効果が続きます。

金額(目安):2000円~8000円

コーティング剤塗布のメリット:つや出し剤に比べて耐久性の効果が3ヶ月~1年以上と長く、撥水効果による汚れ防止や、紫外線による樹脂の劣化を遅らせる効果があります。

コーティング剤塗布のデメリット:つや出し剤と比べると値段が高めです。塗布前に樹脂表面の洗浄や脱脂等、下地処理の手間がかかります。製品によっては慣れていないと塗りムラが出来る場合があります。安価のコーティング剤は2ヶ月くらいで効果が半減するのもあるようです。

どんな人向け?:多少値段が高くても、長期間効果が持続する商品を求めている人、樹脂本来の質感を大事にしたい人、被膜樹脂の劣化の進行を遅らせたい人などにおすすめです。

コーティング剤を使うならコレ:値段は高いですが、評判はかなり良いです。スーパーハードSH-Rは、塗った時の伸びがとても良いので少量で広範囲に塗布できます。耐久性は6~12ヶ月となっていますが、1年以上効果が持続しているユーザーさんもいるようです。

ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml W150 [HTRC3]
ワコーズ(Wako's)
¥6,780 (2023/10/06 12:14時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

5. 塗装スプレーで塗布する

方法:樹脂表面を洗浄・脱脂してからプライマー(下地塗料)を塗布して乾燥させます。乾いたプライマーの上にラッカースプレー(例:つや消し黒)を塗布します。

どんな効果があるの?:樹脂表面に塗装することで、見た目は新品同様になります。また、塗料でカバーされるため、紫外線等による樹脂の劣化を遅らせることが出来ます。

金額(目安):2000円~

塗装スプレー塗布のメリット:見た目が新品同様に戻り、塗装で保護されるため樹脂本体の劣化も遅らせます。シリコンオイルなどを使用していないため、バイクのステップ部分に塗ってもツルツル滑りません。

塗装スプレー塗布のデメリット:下地の洗浄・脱脂・プライマー塗装をしっかり行わないと、塗装が剥がれてしまうことがあります。また、スプレー塗装には技術が必要であるため、慣れない人が塗装すると液垂れや塗りムラが起こりやすくなります。さらに、気温や湿度によっても塗装の出来が左右するため、塗装に向いている天候などの基礎知識が必要です。

どんな人向け?:スプレー塗装に慣れている人、慣れていないけれどやってみたい人、多少面倒でもお手頃な値段で新品同様に戻したい人、自分の好みの色にカスタマイズしたい人、樹脂の劣化を遅らせたい人におすすめします。

ラッカースプレーを使うならコレ:ラッカースプレーでは、これしか使ったことがありませんが、アスペンのラッカースプレーはきれいに塗れましたのでおすすめします。

出典:Amazon
アスペン ラッカースプレー 300ml ツヤケシ黒
アサヒペン(Asahipen)
¥623 (2023/10/06 12:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

「スプレー塗装」初心者の筆者もやってみた「樹脂パーツの黒ツヤ復活方法」 

こちらは筆者のスーパーカブ110(ja10)のハンドル周りの樹脂パーツです。

青空駐車8年半でここまで白くなりました。

これから、白化した樹脂パーツにスプレー塗装をしていきます。

筆者はスプレー塗装に関して、過去に1回やったことがある程度のズブの素人ですが、今回、トライしてみました。

まず、ハンドルバーから樹脂パーツを外していきます。

ボタン類も外して、バラバラにします。

外れたパーツ類を洗浄・脱脂します。

ちなみに、今回の洗浄では、

  • 水洗できるパーツは、中性洗剤と歯ブラシ等でゴシゴシ洗いをしました。
  • 水洗できないスイッチ部は、パーツクリーナーを吹きかけたキッチンペーパーや綿棒で拭き取りしました。

脱脂では、どちらにもパーツクリーナーを吹きかけました。

洗浄と脱脂が終わったので、今度は表面にプライマーを塗ります。

1本あると超便利!ペンキ塗りの時の下地作りがこれを塗るだけで誰にでも簡単にできる! ミリタリーペイントブランド 万能プライマー ■ アメリカ雑貨 ■ アメリカン雑貨 DIY
アメリカ雑貨通販キャンディタワー
¥3,850 (2023/10/06 12:23時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

このプライマーはボディの鉄風塗装の下地塗装として使ったものです。

成分は謎です(笑)が、塗料をがっちりつかむスグレモノなので気に入っています。

水性で匂いも少なく、使い終わった筆は水で洗えます。

プライマーを塗った直後、表面は白く泡立ちますが、しばらくすると消えるので問題ありません。

早く乾燥させたいので、ヒートガンを使用します。

このヒートガンを使えば、20~30分かかる乾燥時間が2~3分に短縮できるのです。

サビ塗装の乾燥に超便利! ヒーティングガン(ヒートガン/ホットガン)5種類のノズル付属 ■ サビ塗装 アメリカ雑貨 アメリカン雑貨 アンティーク加工 DIY 日曜大工 塗装 乾燥 ペンキ プライマー シールはがし
アメリカ雑貨通販キャンディタワー
¥2,860 (2023/10/06 11:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

ヒートガンは吹き出し口から本当の熱風が出てくるので、加熱しすぎないように吹き出し口を振りながら乾燥させます。

ヒートガンを動かさずにじっと当てていると、樹脂が変形するか溶けてしまいますので注意します。

あと、ヒートガンを使うときは、スプレー缶などのボンベ類や引火しやすいものを必ず遠ざけて置くなどの安全対策が必要です。

下地作りが完了したら、いよいよ塗装していきます。

今回はラッカースプレー(つや消し黒)で塗装します。

アスペン ラッカースプレー 300ml ツヤケシ黒
アサヒペン(Asahipen)
¥623 (2023/10/06 12:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

塗料がそこら中に飛び散らないように、即席の塗装台を段ボールで作りました。

塗らなくても良い部分を左手で持ち、右手でラッカースプレーを吹いていきます。

今回はヒートガンの力を借りて乾燥時間を短縮し、10分くらいで2度塗りしました。

塗装したパーツを再びバイクに装着します。

これで完成です。

塗装前に比べると、白化が消え、落ち着いた黒に仕上がりました。

樹脂パーツにつや消し黒の塗装は、同じ黒なので、塗りムラがあっても目立ちません。

初めてスプレー塗装にチャレンジする方にもおすすめです。

是非トライしてみてください。

愛車の大敵!「サビ」の落とし方と発生させないテクニック
https://moto-connect.com/prevent-rust/
初心者でもできる!始めやすいメンテナンス
https://moto-connect.com/easy-beginner-maintenance/

投稿者プロフィール

安永ユタカ
【チャリダーからライダーへ】8年前、自転車整備の延長で、ほぼ一人でメンテできるスーパーカブ110(ja10)と出会い、世界が広がる。
【スーパーカブ】走行距離9万キロ。試行錯誤のメンテで失敗(エンジン焼き付き)もあるが、不調から回復するカブから元気をもらっている。
東京生まれ。沖縄在住25年。50歳で人生初の脱サラ。2023年からライターとして活動。「自分で直せる」を皆さんにお伝えできたら嬉しいです。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • アイテム2024年8月2日ライダーの必需品!おしゃれなバイクキャップと紛失対策!
  • コラム2024年6月11日ヤフオク・メルカリの闇!?フリマアプリで中古バイクを買う時の注意点とは?
  • コラム2024年6月3日島人ライダーが厳選!バイクで行ってほしい『沖縄の道の駅』6選
  • メンテナンス2024年5月29日【定期点検】バイクの12か月点検は「絶対やった方が良い!」その理由を解説
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:コーティング剤つや出しメンテナンス塗装塗装スプレー樹脂パーツ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
By安永ユタカ
フォローする。
【チャリダーからライダーへ】8年前、自転車整備の延長で、ほぼ一人でメンテできるスーパーカブ110(ja10)と出会い、世界が広がる。 【スーパーカブ】走行距離9万キロ。試行錯誤のメンテで失敗(エンジン焼き付き)もあるが、不調から回復するカブから元気をもらっている。 東京生まれ。沖縄在住25年。50歳で人生初の脱サラ。2023年からライターとして活動。「自分で直せる」を皆さんにお伝えできたら嬉しいです。
前の記事 【ライテク上達講座#9】「初めてのワインディングでも怖くない!」ブラインドコーナーの“楽しい”走り方とは?
次の記事 【カワサキ】Bimota「KB4」スペシャルクレジットキャンペーン 開催

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムメンテナンス知識

バイク整備のプロになるには?二輪自動車整備士免許を取る方法

2024年1月16日
コラムお役立ちまとめ

【カブが最下位!?】高コスパバイク20選【原付一種・原付二種】

2024年4月1日
お役立ちまとめ

【レンタルバイク】持っていくべきバイク用品と要らないものを解説!

2022年12月8日
お役立ちライディング知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.2 クルコン、電サスetc】

2022年8月13日
お役立ち知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.1】

2022年4月10日
お役立ちトラブル

マフラーが消える!?急増する部品盗難から愛車を守る対策

2023年6月28日
お役立ち知識

初めてのバイクは新車と中古どっちがいいのか?バイク歴30年の私の見解

2023年3月12日
アイテムお役立ち

ニーグリップの強い味方 ニーグリップパッドまとめ

2024年12月10日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?