本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
    2025年9月18日
    【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
    2025年9月18日
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: プロのバイク取り回し術|バイク女子にモテる!【元バイク屋が伝授】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > プロのバイク取り回し術|バイク女子にモテる!【元バイク屋が伝授】
お役立ち動画知識

プロのバイク取り回し術|バイク女子にモテる!【元バイク屋が伝授】

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/12/24 18:55
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2021年6月17日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

バイク歴は10年20年あっても、どんなに峠やサーキット走りこんでる人でも、実はバイクの取り回しが苦手っていう方は多いんじゃないでしょうか?バイク屋をやってきましたが、お客さんを見ていると正直正しく取り回しができてる人って、実際ほぼゼロです。特に車両を後ろに押すときの姿勢を見ると、1秒で素人なのか仕事として携わっている人なのかが分かります。

さて今日は、そんな多くのライダーに贈るバイクの取り回しのお話です。
バイク女子にはどんなに走りをアピールするよりも、重いバイクを駐車場から出してあげるほうが余程モテますから。ちなみにフォアグラさんは、この取り回しで結婚しました。マジです!
今回はバイクの取り回しの基本についてお伝えしていきますので、ぜひ理屈を理解していただいて、かっこよく安全な取り回し方法をマスターしてください。

目次
  • バイクを前に押す場合の基本
  • バイクを後ろに押す場合
  • 坂道でバイクを後ろに押す場合
  • まとめ

バイクを前に押す場合の基本

それでは早速内容に入っていきましょう。バイクは自分のモンスター1200です。

まずバイクを取り回すときは、必ずバイクの車体を地面に対して垂直にしてください。もうこれは基本です。

よく見るのが、バイクが向こうに行っちゃって倒れるのが怖いっていうことで、自分の体に傾けちゃう人。これはすごく多いですよね。

これくらいの角度でも、自分の体には結構余計な力がかかっています。
向こう側に傾けてしまうというのも論外で、向こうに行ったら倒れるしかありませんからね。やはり垂直というのが基本です。

では実際にこれからバイクを押してみようと思います。
基本的にバイクと自分の体の距離感もある程度必要になります。

これはまあ、悪い例です。ハンドルに近すぎると力が入りませんから、下の写真のように程良くタンクの真横ぐらいに体を置いて前に押します。

この時に右手は必ずブレーキに指をかけておきます。止まろうと思った時にすぐ止められるように、右手をブレーキに常にかけておくというのは基本的なことになります。

もうひとつ良くない例を一つ挙げますね。

先ほどもお見せしましたが、バイクを垂直にするっていうことに恐怖心があるせいか、自分の体にちょっとバイクを傾けすぎて、それで支えるの必死になってしまって、なかなか綺麗に前に押せていない効率の悪い押し出し方をしている人をよくみませんか?

こうやって押している時に自分の身体の方に傾けても、その方向にバイクは曲がりませんからね。くどいようですが、やっぱりバイクは地面に対して垂直です。

今度は垂直にした状態でしっかり押してみましょう。

こっちの方が断然楽ですね。

次はちょっとバイクを曲げてみましょうか。

 

 

当たり前と思うかもしれませんが、バイクを曲げる時にはハンドルを曲がりたい方に切ります。取り回しの時はバイクを傾けても曲がりませんからね。

走っているときにバイクを傾けることで曲がるっていうのは、セルフステアが効くことでバイクが傾いていると自ずとハンドルが切れ込んで曲がるという理屈です。バイクを押して歩く時は、必ずハンドルを切らなければ曲がりません。

ここで一旦前進についての基本をまとめたいと思います。

まず一番大事なことは、車体は地面に対して垂直にするということで、これを傾けてしまうと、車体を支えるのに余計な力が必要になってしまいます。それに取り回しの時は、車体を傾けたとしても方向が変わりません。なぜならハンドルはまっすぐ自分の手で抑えているからです。ですので、傾けることによるメリットっていうのは全然ないんですね。

それともう一つ大事なことは、車体と体の距離は適度に開けるって言うことですね。車体というより、ハンドルからの距離と言った方がわかりやすいかもしれませんね。これは車種によって適正な距離が異なってくるので、一概は言えません。

ただ、初心者の方で取り回しに緊張しちゃっているせいなのか、ハンドルにべったりくっついて押そうとする方が多いです。そうするとどうしても力を入れにくいので、力を入れやすいハンドルから距離を自分で見つけていただいて、その距離感をしっかり覚えて押していただければ、非常に楽で安定した取り回しができるようになると思います。

バイクを後ろに押す場合

それでは今日一番のポイント、もう一目でプロなのか素人なのかがわかってしまうという、バックの取り回しについてお伝えします

このバックができると、ツーリング中に傾斜のある駐車場で出られなくなって困っているお目当ての女の子をスマートに助けることができるようなります。これで素人感/玄人感が決まると言っても過言ではありませんので、ぜひ覚えてくださいね。

では実技です。まず先ほどの前進の時と一緒で、車体は必ず垂直にてください。無駄な力をかけないで済むというメリットは、バックの場合でも同じです。

まずよく見る、良くない例を実演してみましょう。

こうやって両手でハンドルを持ってしまうと、バイクを後ろに下げるには引く力しか使えなくなってしますよね。押す方が明らかにバイクを強く楽に動かすことができます。

ブレーキレバーに指をかけておけると何かあった時に安心ですから、確かに気持ちが分かります。でも、やっぱりしんどいですよ、この体勢は。それにこの体勢で足がもつれたら、もう転ぶしかありませんからね。

また、見た目も正直カッコイイとは言えないですよね。200kg場合によっては300kgのバイクをバックさせるには、腕の力だけで引くっていうのは明らかに不十分ですし、その分リスクも大きくなります。

ではどうしたらいいのかというと、まず左手は先ほどと同じようにハンドルの左側を握ります。そして右手はシートの上に置いて、この右手に力を入れて車体を押します。ハンドルを握るのではなく、シートの上に手を置くということが大事になります。

その右手をシートのどこに置くかですが、それはシートの段になってるあたりです。ライダーとパッセンジャーの間ぐらいに段になっているところがあると思います。スーパースポーツのようなシングルシートだったとしても、ライダーのシートのすぐ後ろの段になっているあたりを押すイメージを持ってください。

そして大事なことは、進行方向に対して体ごと向けるということです。頭を向けるのは当たり前ですけれども、体ごと後ろに向けて、かつ足のつま先もちゃんと後ろの進行方向に向けるということが大切になります。

この時、ブレーキレバーに指をかけていないので、もし何かあればすぐに振り返ってブレーキを握るようにしてください。

おそらくこういう押し方を始めたばっかりの頃は、ブレーキレバーに指をかけてないことがすごく不安に感じると思いますが、この方が絶対に転かすリスクは低いです。右手をシートにおいて押す方法をぜひ覚えていただきたいと思います。

ここでもう一つ悪い例を上げますと、右手をシートの上にちゃんと置いて頑張って後ろに下げようとはしてるんだけど、体が正面を向いてしまっている方がすごく多いんですね。

わかりますか?シートにはちゃんと手を置いているのですが、つま先が完全にこっち側を向いてしまっていますよね 。

ちゃんと後ろを向いている例と、つま先が正面に向いてしまっている例を比較してみましょう。

ご覧のように良い例は体や目線が後ろ、つまり進行方向を向くことによって右手に体重を乗せることができ、力強く安定して車体を押すことができています。対して悪い例では、右手をシートに乗せてはいますが体重が乗っていません。つま先の向きを見れば一目瞭然ですよね。バックをする場合、車体を後ろに押す力、右手がすべてで、ハンドルを持つ左手の力というのは、舵取りをする役目にしか使わないというのが理想です。

それではバックについてまとめます。

まず車体は地面に対してまっすぐ垂直にするということ。理由は前進の時と全く同じで、より少ない力で車体を動かすためです。次に右手はシートの段差の部分に置き、その右手にかかる力だけで車体を押すということです。とにかく右手は後ろに進ませることだけに専念させましょう。そして左手はハンドルを持ちますが、こちらには力は入れません。あくまで左手は舵取りと、車体をまっすぐに保つためだけに使います。

坂道でバイクを後ろに押す場合

では次は、皆さんも苦労したことがあると思いますが、傾斜がある駐車場でどうやって バックでバイクを出すかを紹介しようと思います。

よく2輪用の駐車場って、平面ではなくて若干傾斜のあるところがありますよね。跨ってブレーキを握り、サスの反動で引っ張って苦労したという経験がある方も多いと思います。しかし2~ 300kgある大型バイクであっても、右手をしっかりとシートに乗せて体を進行方向に向かせれば、結構こういった坂も登れたりします。

この坂はあまり傾斜が強く見えないかも知れませんけど、真っすぐに置いたらスタンドが外れてそのまま前に倒れていく、それぐらいの傾斜は十分ある坂、そしてハンドル持って引っ張ったところでとても上れるような坂ではありません。

今度はありがちな失敗例です。

このようにハンドルを両手で握ってしまうと、先ほど言ったように引く力しか使えないので、坂道で200kg以上もあるバイクを持ち上げようと思っても、そう簡単にはいきません。これは演技でもなんでもありませんからね。

傾斜のある駐車場からの脱出も、基本はバックと同じです。

この押し方なら傾斜のある駐車場も簡単です。ただより強い推進力が必要となりますので、より多くの体重を右手に乗せるようにします。そして左手はあくまで車体をまっすぐに保つ。ハンドルを真っ直ぐに保ってさえいればいいので、余計な力をかけないようにしてください。

跨ってフロントブレーキを握ってサスペンションを沈み込ませ、その反動で後ろに下げるという方法もありますが、1回で動かせる距離というのはごくわずかです。何度も繰り返す羽目になり、カッコ悪い上に汗だくになってしまって、これではモテませんよね。何より立ちゴケをする可能性は、圧倒的にこちらの方が高いはずです。

【立ちゴケ注意!】よくあるシチュエーションと対策を解説!!

 

2023年09月01日

まとめ

シートに手を置いて取り回す方法は、慣れるまで多少の練習は必要ですが、一度覚えてしまえばとても簡単で、バイクを倒すリスクも少なく、旅先でもモテちゃうし結婚相手も見つかると思うので、ぜひ練習してみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回の取り回しについてのお話はいかがでしたか?
今回の記事は下記の動画でも詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

モトコネクトでは元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

チェーン店vs個人店 新車・中古バイクを買うならどこが良い?元バイク屋が解説

 

2024年12月25日

【元バイク屋が教える】バイク保険の選び方と安く節約する方法

 

2024年04月24日

スマホでカッコよくバイクを撮影する方法

 

2023年12月06日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • ライディング2025年8月21日【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
  • お役立ち2025年8月11日【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:テクニックバイク取り回し知識
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【目指せ最北端】初めての北海道ツーリングおすすめルート 前編
次の記事 カワサキからモトクロス専用車の2022年モデルが発売

新着記事

【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
バイクニュース トピックス
【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
バイクニュース トピックス
【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
コラム アイテム 知識
【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム

この記事もおすすめ

コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者でも峠を楽しめる!おすすめモデルはコレ‼

2024年11月4日
バイクニュース知識

【JAF】速度と路面によって変化!二輪車の制動や旋回の特性を検証(動画あり)

2024年4月15日
お役立ち知識

早めの対策を!ロングライドの手首の痛み対策7選!

2021年10月28日
コラム知識

【要注意】あそこも通れない!?原付二種でも通れない一般道がある!

2023年10月25日
知識カスタム

カフェレーサーカスタムの魅力とおすすめの車両まとめ

2021年6月6日
お役立ちコラム

誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた

2022年7月27日
アイテムお役立ち

目指せモトブロガー!ツーリング動画の撮影方法・必要なアイテムまとめ

2022年11月5日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】10万円台から買える!ツーリング向きバイクの特徴とおすすめモデル

2024年11月1日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?