本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【日本2周ライダーが厳選】旅バイクにおすすめの中型バイクはコレだ!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 【日本2周ライダーが厳選】旅バイクにおすすめの中型バイクはコレだ!
コラム

【日本2周ライダーが厳選】旅バイクにおすすめの中型バイクはコレだ!

さすライダー
最終更新日 2023/12/15 12:04
さすライダー
Published: 2023年12月15日
シェア

日本の交通事情にジャストフィットな250ccクラス、それから中型免許で乗れる最大排気量の400ccクラスは、今も昔も多くのライダーが選ぶ人気のクラスです!

それゆえ250cc・400ccクラスは多種多様なマシンが揃っていますが、その中でも「旅バイク」としておすすめできるマシンを、完全なる僕の独断と偏見で紹介します。

なお、紹介するほとんどのバイクは乗車経験があるので、どちらかと言えばスペック云々ではなくフィーリングで語らせていただきます。

目次
250ccの旅バイクYAMAHA セロー250HONDA CRF250RALLYKAWASAKI ヴェルシスX 250 TOURERSUZUKI Vストローム250SXYAMAHA YZF-R25400ccクラスの旅バイクHONDA 400XHONDA GB350ロイヤルエンフィールド メテオ350BMW C400XKAWASAKI エリミネーターツアラーやアドベンチャーだけが旅バイクではない

250ccの旅バイク

まずは扱いやすい250ccクラスの旅バイクを紹介します。

YAMAHA セロー250

残念ながら2020年に登場した「ファイナル・エディション」を最後に、惜しまれつつも生産停止となってしまった「セロー250」ですが、現在でも中古市場では活発に動いています。

セローの良さはツーリング中にどんなことが起きても「まぁ、セローだから大丈夫」と思える抜群の扱いやすさで、これは車体の軽さ、足つきの良さ、そして万人受けするクセのないエンジン特性から来るものです。

実際、僕は今まで結構な数のバイクに乗った経験がありますが、毎回セローに乗ると「まるで実家に帰ったような抜群の安心感」を感じます(妻のバイクですが・笑)

強いて言えば旅バイクとして使うには、若干積載力が弱い気がしますが、そこはキャリアなどのアフターパーツが豊富にあるので改善できますし、それこそメーカー純正のツーリングカスタムが施された「ツーリングセロー」を選ぶという選択肢もあります。

YAMAHA セロー250(FINAL EDITION)

エンジン:水冷4ストローク単気筒 249cc
最高出力:20PS、最大トルク20N・m
車重:133kg、シート高:830mm
タイヤサイズ:フロント21インチ、リア18インチ
車両価格:588,500円(税込)

HONDA CRF250RALLY

個人的な250ccクラスの旅バイクNo.1が「HONDA CRF250RALLY」です。

ホンダが誇るオンオフどちらも走れるアドベンチャーバイクで、クラスを超えた大柄な車体と積載性の良さ、それからナックルガードなどの快適装備でまさに旅バイクとしての資質が揃っています!

ちなみに初代モデルは高過ぎるシート高ゆえに乗り手を選ぶというデメリットがありましたが、現行車は830mmとセローと変わらないシート高になっています。

そのヘビーデューティーな見た目からオフ寄りに振ったモデルかと思いきや、ワインディングや高速道路もそつなく走ってくれることにきっと驚きます(僕はマジかよ!と思わず声が出ました)

HONDA CRF250RALLY

エンジン:水冷4ストローク単気筒 249cc
最高出力:24PS、最大トルク23N・m
車重:153kg、シート高:830mm
タイヤサイズ:フロント21インチ、リア18インチ
車両価格:764,500円(税込)

KAWASAKI ヴェルシスX 250 TOURER

「漢カワサキ+ライムグリーン」の組み合わせをこよなく愛する旅ライダーなら「ヴェルシスX 250 TOURER」で決まりです。

残念ながらセローと同じく生産終了がアナウンスされましたが、しかし最終モデルが2023年式なので「すぐに消える、買いたくても在庫がない」というわけではありません。

サイドパニア+エンジンガードが標準装備というまさにアドベンチャーな旅にぴったりのマシンですが、その大柄な車体と183kgという250ccクラスとしては重量級の車重、そして何より足つきの悪さから乗り手を選ぶマシンでもあります。

ちなみにスペック上のシート高は815mmなので、むしろセローやCRFよりも低めの数値ですが、硬めのサスとシートにより、僕の体感上は850mmくらいのマシンと変わらない足つきです・・・が、それもまた「漢カワサキ仕様」と思えばむしろ魅力に変わるはずです。

ヴェルシスX 250 TOURER

エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 248cc
最高出力:33PS、最大トルク21N・m
車重:183kg、シート高:815mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:726,000円(税込)

SUZUKI Vストローム250SX

引用:SUZUKI公式ページ

2023年8月に発売されたばかりのブランニューモデル「Vストローム250SX」は、SUZUKIの大人気旅バイク「Vストローム250」の兄弟車両です。

元祖Vスト250がオンロードツアラーなのに対して、SXはオンオフ走れるアドベチャーモデルになっており、油冷の単気筒エンジンを搭載した軽量なマシンに仕上がっています!

ちなみに残念ながら僕は乗車経験がありませんが、アップライトなポジションと荷物を積みやすそうなリアシート、それからハンドガードとスクリーン、164kgという軽めの車重とフロント19インチのタイヤサイズは、どう考えても旅特性が高そうです!

そして何より、このご時世で新車60万円を切る車両価格が「これからバイク旅を始めようとしているライダー」を応援しているように思えます。

SUZUKI Vストローム250SX

エンジン:油冷4ストローク単気筒 249cc
最高出力:26PS、最大トルク22N・m
車重:164kg、シート高:835mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:569,800円(税込)

YAMAHA YZF-R25

え?旅バイクにスーパースポーツ?と不思議に思うかもしれませんが、個人的に「YZF-R25」はツアラーです!

僕は普段BMWのGSに乗っているので「直立姿勢のライディングポジション」に慣れていますが、そんな僕でもYZF-R25は前傾姿勢がキツくなく、しかし「SSに乗ってる感」を味わえる絶妙なポジションのマシンです。

しかも癖がないマイルドなエンジン特性と、伸びやかな加速とスムーズなコーナリングで疲れにくく、軽量スリムな車体なので旅先の町乗りやUターンも余裕・・・とまさに旅バイクとしての資質を秘めています。

難点としてはスーパースポーツの宿命「積載スペースが少ないこと」ですが、近年はスーパースポーツ向けのシートバッグが出揃っているので、工夫次第ではそれなりの荷物を積めます。

YAMAHA YZF-R25

エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 249cc
最高出力:35PS、最大トルク23N・m
車重:169kg、シート高:780mm
タイヤサイズ:フロント17インチ、リア17インチ
車両価格:698,000円(税込)

400ccクラスの旅バイク

続けて余裕のあるパワーが魅力の400ccクラスの旅バイクを紹介します。

HONDA 400X

引用:HONDA公式サイト

現在「400ccクラスの旅バイク」というカテゴリーにおいて、まさにドンピシャな存在が「400X」です。

マシンとしてはオンロードメインのクロスオーバーモデルで、必要十分なパワーと大柄な車体、それから幅広だけど800mmと低めのシート、そして大きめのスクリーンで快適な長距離走行を楽しめます!

実際の乗車感覚としてはアドベンチャーバイクに近く、高い視点と気持ちよく回るエンジンでストレスを感じることがありません(これをつまらないと感じるライダーもいるようです)

もちろん当然のように積載力も優れているので「キャンプ道具山盛りバイク旅」もそつなくこなしてくれるはずです。

HONDA 400X

エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 399cc
最高出力:46PS、最大トルク38N・m
車重:199kg、シート高:800mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:858,000円(税込)

HONDA GB350

2021年に発売されるや否や、あっという間にクラストップセールスを記録した「GB350 ※写真はSバージョン」も旅バイクに向いています。

単気筒エンジンのトコトコとした鼓動感と、端切れの良い排気音が「のんびり下道ツーリング」へと誘ってくれます。

このクラスとしては珍しく「トラクションコントロール」が装備されているので、路面状況が読めないツーリングにおいては非常にありがたい存在です!

何より飽きのこないシンプルかつバイクらしいデザインが、どんな旅のシーンにもマッチしてくれます!

HONDA GB350

エンジン:水冷4ストローク単気筒 348cc
最高出力:20PS、最大トルク29N・m
車重:179kg、シート高:800mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:561,000円(税込)

ロイヤルエンフィールド メテオ350

バイク雑誌などで「GB350のライバル」などと言われている「メテオ350」ですが、どちらかと言えばクルーザーモデルに分類されるマシンです。

実際はバリバリのクルーザーほど「ロー&ロング」な車体ではないけど「ライディングポジションやフィーリングはまんまクルーザー」という不思議な乗り物です。

しかし、座り心地の良いシートや純正のナビゲーションガジェット、そしてUSB電源などの旅バイク志向の装備が備わっており、何より765mmと低めのシート高が旅先で絶大な安心感を与えてくれます!

なお、純正のスクリーンやリアシートレストを装備したバリエーションモデルもあるので、はじめから旅目的ならそちらを選ぶのもありです。

ロイヤルエンフィールド メテオ350

エンジン:空・油冷4ストローク単気筒 349cc
最高出力:19.64HP、最大トルク27N・m
車重:191kg、シート高:765mm
タイヤサイズ:フロント19インチ、リア17インチ
車両価格:710,600円(税込)

BMW C400X

BMW的には「シティーコミューター」という位置付けの「C400X」ですが、意外にも旅バイクとして優れた資質を持っています(名前が400ですが排気量は350cc)

それはBMWのお家芸の直進安定性、スクーターの枠を超えたカチッと決まるコーナリング性能、そしてふかふかで疲れにくいシートと便利なメットインスペース、情報量の多い液晶モニター、ウインドスクリーン、グリップヒーターなど多岐に渡ります。

実は「C400GT」というツーリングユースのバリエーションモデルもありますが、個人的には町乗りも想定しているXの方が、少なくても日本国内のツーリングには向いていると思います。

一般的に「BMWの旅バイク」といえば、やはりGSが真っ先に出てきますが、個人的にはシート高や車重の問題で決して万人向けのマシンとは言えないので、そういう意味でC400Xという選択肢は多いにありだと思います(少々お高いですが。。。)

BMW C400X

エンジン:水冷4ストローク単気筒 349.8cc
最高出力:34PS、最大トルク35N・m
車重:195kg、シート高:775mm
タイヤサイズ:フロント15インチ、リア14インチ
車両価格:1,125,600円(税込)

KAWASAKI エリミネーター

引用:KAWASAKI公式ページ

KAWASAKIが満を満たして2023年に発売したブランニューモデル「エリミネーター」は、ホンダの「レブル250」と比較されることが多いですが、こちらは400ccクラスなので個人的には別物だと思っています。

しかも同社のスポーツモデル「NINJA400」の元気なエンジンを積んでいるので、どちらかと言えばクルーザーよりはスポーツバイクに近い乗り味で、旅先のワインディングを存分に楽しめるマシンに仕上がっています!

ちなみにヘッドライトカウルやUSBポート、そして前後ドラレコを装備したバリエーションモデルが用意されており、こちらはより一層旅バイク特性が強そうです。

何より発売されたばかりの注目のマシンなので、旅先で目立つこと間違いなしです!

KAWASAKI エリミネーター

エンジン:水冷4ストローク並列2気筒 398cc
最高出力:48PS、最大トルク37N・m
車重:176kg、シート高:735mm
タイヤサイズ:フロント18インチ、リア16インチ
車両価格:759,000円(税込)

ツアラーやアドベンチャーだけが旅バイクではない

確かにツアラーやアドベンチャーは旅バイクとして優秀です!というより、その目的で作られています。

しかし、一見旅特性が薄そうな、スーパースポーツやスクーターにも旅バイクは存在します!

個人的には「あれ?このバイク意外と旅に向いてるんじゃない?」と全く旅感のないバイクの旅特性を見つた瞬間ニヤついてしまいます。

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年7月12日【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:250400おすすめ中型旅バイク
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 ヘルメット自体がスピーカーになるBluetoothオーディオを使ってみた
次の記事 これで安心!ネットオークションで買ったバイクのチェックポイント5選

新着記事

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
テクニック ライディング
【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
バイクニュース イベント トピックス
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめ コラム
オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
バイクニュース トピックス
標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

知識トラブル

バイク盗難対策とおすすめの盗難防止グッズまとめ

2021年6月28日
コラムツーリング

寒いけどあえて乗る!冬のバイクツーリングの魅力を現役ライダーが解説!

2022年1月21日
お役立ちトラブル

マフラーが消える!?急増する部品盗難から愛車を守る対策

2023年6月28日
お役立ちメンテナンス

初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ

2023年2月25日
コラムツーリング動画

日本三大稲荷「豊川稲荷」商店街を巡る!バイク女子かなえのグルメツーリング紹介Vol.2

2022年3月11日
コラムお役立ちライディング

【乗らないと損】バイクの意外な楽しみ方をバイク歴40年ベテランライダーが徹底解説

2024年6月13日
コラム知識

【ヤマハ バイクの歴史と特徴】洗練とエキサイティングの競演

2021年6月2日
知識コラム

新車の慣らし運転は必要?説明書を無視した結果

2024年5月3日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
ツーリング

朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

2025年7月9日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?