身近な存在となったフリマアプリ。
フリマアプリとは、個人間での売買が簡単におこなえるアプリです。スマートフォンの普及により人気が高まり、現在では、フリマアプリと言えば、メルカリやヤフオク、Yahoo!フリマ、楽天ラクマ、ジモティーなどが知られています。
フリマアプリでは、中古自動車や中古バイクの個人売買も行われていますが、高額なだけに「ちょっと怖いな」と思っている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、中古バイクをフリマアプリで購入する際のメリットとデメリットを整理しました。
メリットデメリットを読んでみて、「自分に合っている」と思った人は、「購入する時の注意点」もまとめたので、確認してみてください。
フリマアプリで中古バイクを買うメリット
一般的な中古車市場より安く購入できる
業者間の中間マージンなどが発生しないため、ネットやバイクショップでの購入よりも基本的に安く購入できます。
選べるバイクの種類が増える
一般市場ではなかなか見つからない、要修理な不動バイクを見つけることができます。
市場に出回っていない絶版車や不人気車種なんかも見つけることができるかも。
カスタムされたバイクなど、個性的なバイクも見つけることができます。
誰も乗っていないバイクに乗りたい人はフリマアプリで検索することをおすすめします。
すぐに手に入る
フリマアプリで購入すれば、スマホやPCの画面上での決済完了後、状況次第ではすぐに入手することが可能です。
特に、近所の人が出品している場合は、すぐにバイクを入手することも可能です。急いで探している場合にはとても助かります。
交渉の余地がある
出品者と直接やり取りできるので、状態確認やメンテナンス履歴等から、価格や付属品などの条件交渉が可能です。
フリマアプリで中古バイクを買うデメリット
写真や説明文だけでは状態把握がむずかしい
近所間での取引なら、実物を確認できるので安心ですが、遠方の出品者とのやり取りでは、写真や説明文、出品者への確認くらいの状態把握しか出来ないため、バイクの状態を完全に把握するのは難しいのが現状です。
返品や交換が難しい
返品に関しては、「基本的に出品者と購入者双方の同意が必要」です。
非常に簡潔な表現ですが、実際には個人間のやり取りになるので、人によっては同意を取るのが難しいケースも出てきそうです。
そのため、連絡しても「出品者が返信しない」などのトラブルがあると、なかなか先に進まず、泣く泣くあきらめるケースも少なからずあるようです。
とはいえ、フリマアプリにはサポートがありますので、「明らかに違うものが送られてきた」、「配送時に壊れた」など、出品者がいくら「ノークレーム・ノーリターン」の条件を出していても返品できる場合があるので、サポートセンターに相談しましょう。
全部自分でやらなければならない
購入は簡単とはいえ、バイクの引き取りや、引き取り後の整備など、全てを自分で行う必要があるので、安く購入できる分、自分で汗をかかなければならない部分が増えるイメージです。
フリマアプリで中古バイクを買う際の注意点
出品者には、ここを確認しましょう
自分で実物を確認するのが理想ですが、出来ない場合は次の部分の写真や動画を撮ってもらいましょう。
ハンドルストッパー:
ハンドルの基部にあるストッパーです。折れや傷があれば、事故歴・転倒歴の可能性があります。
フォークのゆがみ:
出品者にバイクに跨がってもらい、ハンドルをまっすぐ持ったときのフロントタイヤの方向が真っ直ぐ前方を向いているか確認してもらいましょう。
傷の全写真:
傷の位置や傷の具合から、立ちゴケか走行中の転倒かなどがわかります。傷の原因についても出品者から聞き取りましょう。
オイル漏れ:
エンジンのシリンダヘッドからのオイル漏れ(ガスケット劣化の可能性)や、フロントフォークのオイル漏れ(フォークを押して、オイルが滲み出ていないか)を確認してもらいましょう。
ブレーキパットの減り状態:
ブレーキバッドの厚みが5mm位であれば交換時期です。ドラムブレーキの場合は、ブレーキかけたときに矢印が三角形マークに合うところまで来ていると交換時期になります。
サビの状況:
サビが全体的にある場合は、青空駐輪していた可能性が高いです。
メンテナンスノートの確認:
近年は新車購入とともにメンテナンスパック契約をするユーザーが増えています。整備記録はメンテナンスノートに残るので、修理歴やオイル交換頻度などが確認できます。
信頼性の高い出品者を選ぶ
出品者の評価はまちまちですが、口コミをチェックし、なるべく評価の高い出品者から購入することをおすすめします。
出品者の評価が不明の場合は、出品者へ質問しましょう。
取引前に出品者とコミュニケーションをとることで、不明点・疑問点が解消できる他、出品者の本音がわかるかもしれません。
やり取りの中で、それでも「やっぱり何か引っかかる、おかしい」と少しでも思ったら、取引を中断しましょう。
出品者は「今買わないと、すぐになくなりますよ」などと購入を急かすかもしれませんが、選択肢は他にもあるはずです。自分の直感を信じましょう。
バイクショップが出品している場合は信頼性が高いって本当?
バイクショップがフリマアプリに出品している場合は、個人より信頼性がグッと上がります。
とはいえ、バイクショップだからといって全面的に信用せず、「実在するバイクショップか」を事前に確認してから交渉に入りましょう(架空の店を名乗った詐欺集団も存在しているようです)。
「ある程度の不具合はある」と考慮しましょう
ネット上の写真や説明文だけではバイクの状態を完全に把握することは難しいです。どんなに「良好」な状態と書かれていても、「不具合がある」ことは頭の片隅に置いておきましょう。
フリマアプリのサポート機能を確認・活用しましょう
フリマアプリの提供するサポートを事前に確認して、積極的に活用しましょう。
取引金額や支払い方法、配送方法などについても事前に確認しておきましょう。
不安な点があれば、サポートセンターに相談することも大切です。
購入後の整備は必ずしましょう
たとえ、状態が良いとされるバイクでも、購入後はサービスマニュアル片手に一度全体的に整備することをおすすめします。
長い目で見ると早めに整備しておいたほうが、結果的には安く済む場合が多いからです。
そして、なにしろ前ユーザーがどんな状態で乗っていたのかわからないので、不安を払拭する意味でも全体的な整備をおすすめします。
最後に
フリマアプリにも詐欺はいる?
フリマアプリに出品されるバイクは、良品も多い反面、一般市場に出せないような事故車や故障車、廃車などをごまかして出品している詐欺の事例も少なからずあるようです。
例えば、
バイクが届けられない
動作未確認のバイクを大丈夫と判断して購入したが、実際にはエンジンが焼付いていた
写真では小さい傷だと思っていたが、実際にはフレーム自体が変形した事故車が届けられた。
など・・・
購入を検討している人は、出品者の言葉を鵜呑みにせず、一つ一つ自分で確認・納得してから契約に進みましょう。
フリマアプリ使うなら、実物を確認しよう
もし、「筆者がフリマアプリでバイクを購入する」なら、なるべく実物確認ができる近所の出品者を選びます。
「一見は百聞にしかず」です。
あれこれ何度も聞くよりも、実際に見るだけでいろいろな疑問や不安が払拭されるからです。
出品者とも実際に顔合わせでき、色々聞けるのも利点です。
また、実物を見て「買おう」と思っても、返事は一旦持ち帰ってからにします。
一度冷静になることは大切です。
また、そういうルールにしておけば、「出品者が押しの強い人」でもその場で返事せずに済みます。
もちろん、その間に誰かに買われるリスクはありますが、その時は「御縁がなかった」と思うようにしています。
あくまで、上記は筆者の場合ですが、本記事を読んでくれた人が、フリマアプリで望みの中古バイクと出会えるきっかけになれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
【チャリダーからライダーへ】8年前、自転車整備の延長で、ほぼ一人でメンテできるスーパーカブ110(ja10)と出会い、世界が広がる。
【スーパーカブ】走行距離9万キロ。試行錯誤のメンテで失敗(エンジン焼き付き)もあるが、不調から回復するカブから元気をもらっている。
東京生まれ。沖縄在住25年。50歳で人生初の脱サラ。2023年からライターとして活動。「自分で直せる」を皆さんにお伝えできたら嬉しいです。
最新の投稿
- アイテム2024年8月2日ライダーの必需品!おしゃれなバイクキャップと紛失対策!
- コラム2024年6月11日ヤフオク・メルカリの闇!?フリマアプリで中古バイクを買う時の注意点とは?
- コラム2024年6月3日島人ライダーが厳選!バイクで行ってほしい『沖縄の道の駅』6選
- メンテナンス2024年5月29日【定期点検】バイクの12か月点検は「絶対やった方が良い!」その理由を解説