本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売
    2025年10月10日
    【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
    2025年10月9日
    藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
    2025年10月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

むらなす
最終更新日 2025/10/06 14:50
むらなす
Published: 2025年10月15日
シェア
「バイク+歴史好き+神社巡り」筆者の趣味の「合わせ技」です。蒙古襲来絵詞で有名な甲佐神社(熊本県)へソロツーリングした際のひとコマ。

【無趣味からの脱却!】
「何か熱中できる趣味が欲しいけど、何から始めていいか分からない」と悩んでいませんか?
バイクはオススメの趣味ですよ!「バイクは危ない」「お金の無駄」といったネガティブな意見に足を引っ張られ、最初の一歩が踏み出せないのは、実にもったいない。
この記事では、無趣味な人に向けて、バイクの本当の楽しみ方と、失敗しないバイクの始め方を徹底解説します。
「向いている人診断」で適性をチェックし、初期費用や維持費を賢く抑える秘訣、さらにはホンダ・ハンターカブのような初心者におすすめの車種もご紹介する内容です。
人生を豊かにする「バイク」という最高の趣味を、今日この記事で見つけましょう。

目次
  • 趣味がない人へ!バイクをおすすめしたい4つのタイプ別「楽しみ方」
    • 誰かと「つながる」楽しみを求めているあなたへ
    • 誰にも邪魔されない「一人の時間」を大切にしたいあなたへ
    • 自分の「行動範囲」を広げ、新しい世界を見たいあなたへ
    • 「自分らしさ」を表現できる、特別な一台がほしいあなたへ
  • 無趣味な人でも大丈夫?バイクが「向いている人・向いていない人」診断
    • まずはチェック!バイクが向いている人の特徴
    • 意外と知らない?「やめとけ」と言われる本当の理由
    • 憧れと現実のギャップを埋めるための具体的なステップ
    • 乗り始める前に知っておきたい「バイクの弱点」とは
  • 「お金の無駄」はもうやめよう!バイクを趣味として長く続けるための本音とアドバイス
    • 「バイク=お金がかかる」は本当?初期費用と維持費のリアル
    • 費用を抑えて楽しむ!賢いバイク選びとメンテナンスのコツ
    • 初心者でも安心!手軽に始められる「原付」という選択肢
    • 趣味が仕事になる?バイクライフがもたらす新しい価値
    • 迷ってる人におすすめのバイクはコレだ!
  • よくある質問(FAQ)
    • Q:女性にとって、バイクは何が魅力になりますか?
    • Q:バイクは一人でも本当に楽しめますか?
    • Q:バイクを趣味にするとどんな癒し効果がありますか?
    • Q:バイクに乗るのが下手な人の特徴は何ですか?
    • Q:バイクは「お金の無駄」だと言われるのはなぜですか?
  • まとめ:バイクで「新しい自分」を見つけよう

【この記事でわかること】

✅ タイプ別バイクの楽しみ方
✅ 「バイクは向いてない」という不安を解消する方法
✅ 一人または仲間とバイクで「リアル充実ライフ」を送る方法
✅ 「お金の無駄」を防ぐ賢い買い方やバイクの選び方
✅ 趣味を通じて人生を豊かにする生き方

趣味がない人へ!バイクをおすすめしたい4つのタイプ別「楽しみ方」

バイクの師匠(右)とマスツーリング。1984年からずっと仲良くしてもらってます。バイクを通じて得られた、かけがえのない「仲間」。

あなたが「無趣味」だと悩んでいるのは、まだ自分に合ったバイクの楽しみ方を知らないだけかもしれません。
バイクは、「仲間とのつながり」や「一人の時間」「自己表現」など、あなたが本当に求めている趣味になり得ます。
ここでは、無趣味な人がバイクに熱中できる4つのタイプ別のアプローチを紹介します。

誰かと「つながる」楽しみを求めているあなたへ

「共通の話題で盛り上がれる仲間が欲しい」「仕事以外のコミュニティが欲しい」と思っている人こそ、バイクが最高の趣味になります。
バイクは一人で完結する乗り物ですが、ライダー同士は初対面でもすぐに打ち解けられる共通言語を持っています。
ツーリング先で挨拶を交わしたり、SNSで仲間を見つけてグループツーリングに出かけたりすることで、年齢や職業を超えた新しい友達ができます。
バイクが持つ「仲間を惹きつける力」は、無趣味だったあなたの世界を劇的に広げてくれるでしょう。

誰にも邪魔されない「一人の時間」を大切にしたいあなたへ

対人関係に疲れていたり、集中できる「自分だけの時間」を求めている人にも、バイクは最適です。
ヘルメットを被りエンジンをかければ、そこは自分とバイクだけの空間。
行先を誰かに相談する必要も、途中で気を遣う必要もありません。
バイクに乗ることは脳のリフレッシュに役立ち、ストレス軽減にもつながります。
自分のペースで好きな景色を追いかけ、心身ともにリセットできる一人の時間は、忙しい大人の生活にゆとりをもたらす要素です。

自分の「行動範囲」を広げ、新しい世界を見たいあなたへ

美味しいものをめざして「グルメツーリング」(佐賀県唐津市「からつバーガー」にて)

「休日はいつも同じ場所で終わってしまう」と行動範囲がワンパターンになっているなら、バイクはそれを打ち破るツールです。
車では見逃してしまう四季の匂いや風、音を五感で感じながら、日常の延長線上では出会えなかった風景へバイクは連れ出してくれます。
週末の日帰りツーリングでも、片道100km〜200kmの移動が可能で、知らない土地のグルメや温泉、文化に触れることができます。
移動そのものが楽しみになるバイクは、あなたの人生のフィールドを広げてくれる相棒になるでしょう。

「自分らしさ」を表現できる、特別な一台がほしいあなたへ

「何か一つ、没頭できる趣味が欲しい」と思っているメカ好きや、自己表現の手段を探しているクリエイティブな人にも、バイクは向いています。
カスタムパーツは無限にあるため、マフラー、ハンドル、シート、外装など、少しずつ手を加えることで、世界に一台だけの「自分仕様の相棒」を作り上げることが可能です。
この「こだわれる要素の多さ」こそ、熱中できる理由です。
カスタムは、単なる機能変更ではなく、あなたの個性や美意識を形にする最高の表現手段となるでしょう。

無趣味な人でも大丈夫?バイクが「向いている人・向いていない人」診断

バイクメンテナンスも趣味にしましょう。楽しくて時間が経つのを忘れてしまいますよ!

「バイクは難しそう」「危ないからやめとけと言われた」といった不安は、無趣味な人が最初に思うことです。
長く楽しんでいるライダーには共通する資質があります。
あなたのバイクへの適性を客観的にチェックし、後悔しないための具体的なステップと、事前に知っておくべき「注意点」も解説します。

まずはチェック!バイクが向いている人の特徴

バイクを長く趣味にしている人や、バイクの楽しさに深くハマる人には共通の資質があります。
無趣味でも、これらの特徴が一つでも当てはまれば、バイクはあなたの人生を変える最高の趣味になるでしょう。

1. 探求心・こだわりが強い人

カスタムやツーリングルート、ギアの機能性など、一つのことを突き詰めるのが好きな人は、バイクが最高の遊び道具になります。

2. 変化を楽しめる人

天候や路面状況の変化、突発的なトラブルを「物語の要素」として楽しめる人は、バイクライフで得られる感動も大きいです。

3. 「一人」を苦にしない人

仲間とのつながりも魅力ですが、孤独な時間を心からリフレッシュに使える人こそ、バイクの醍醐味を味わえます。

4. 地道な努力ができる人

運転技術の向上や、日々の簡単なメンテナンスを面倒がらずに続けられる人は、長く安全に楽しめます。

意外と知らない?「やめとけ」と言われる本当の理由

バイクを検索すると「やめとけ」「お金の無駄」といったネガティブな意見が目につきます。
しかし、これはバイクそのものが悪いのではなく、多くの場合、ライダー側の準備不足や向き・不向きが原因です。
誤解にもとづく場合もあります。

ネガティブ意見と本当の原因・解決策
ネガティブな意見 本当の原因(向いていない人の特徴) 解決策
「危ないからやめとけ」 安全運転意識の低さ(危険予測ができない、無理をする) 「アクティブセーフティー」を学ぶ
「お金の無駄」 維持費やメンテナンスを計画的に考えられない 維持費を考慮した車種選びや、原付など初期投資の低い選択肢を選ぶ
「飽きて乗らなくなる」 インドア傾向が強すぎるか、飽きっぽい性格 ツーリングやカスタムなど、複数の「楽しみ方」を組み合わせる

憧れと現実のギャップを埋めるための具体的なステップ

バイクに憧れて免許を取ったものの「重くて立ちゴケしそう」「運転が難しそう」と感じる人もいます。
この憧れと現実のギャップを埋めるには、無理せず段階を踏むことが大切です。

1. 小型車(原付二種)から始める

250cc以上のバイクにいきなり乗らず、125ccなどの軽いバイクから始めれば、取り回しや操作の不安が大幅に軽減されます。

2. 試乗やレンタルを活用

購入前にレンタルバイクでいろいろなバイクを乗り比べてみましょう。
自分の体格や運転技術に合うバイクを見つけることが、長く続ける秘訣です。

3. 安全運転講習会への参加

教習所の卒検レベルで満足せず、低速でのバランス練習など、公道で役立つ実践的なスキルを学べる安全運転講習会や練習会に参加してみましょう。

乗り始める前に知っておきたい「バイクの弱点」とは

バイクが最高の趣味である一方で、車にはない弱点があることも事実です。
バイクの弱点を事前に知っておくことで、後悔や挫折を防げます。

天候に左右される

雨や雪、猛暑、極寒など、バイクは天候の影響をダイレクトに受けます。
天候が悪い日は乗らないという「あきらめる勇気」も必要です。

維持に手間がかかる

車検やオイル交換に加え、チェーン清掃や洗車といった地味なメンテナンスが必須です。
これを「楽しいこだわりの時間」と思えるかどうかが、バイクを趣味として継続するための鍵となります。

事故に遭ったときのリスクが高い

どんなに注意しても事故に遭う可能性はゼロではありません。
安全への初期投資(ヘルメット、プロテクターなど)や、アクティブセーフティーの意識がマストです。

「お金の無駄」はもうやめよう!バイクを趣味として長く続けるための本音とアドバイス

バイクでこんな冒険をしてみたい…(画像引用元:ホンダ公式サイト)

バイクは「初期費用が高そう」「維持費が心配」という経済的な不安がつきものです。
しかし、計画性があれば、バイクは決して「お金の無駄」にはなりません。
ここでは、費用を最小限に抑える賢いバイクの選び方や、ホンダ・ハンターカブのような初心者におすすめのモデルを紹介します。

「バイク=お金がかかる」は本当?初期費用と維持費のリアル

バイクは「お金の無駄」と言われることがありますが、これは計画性のなさからくる誤解です。
確かに初期費用(免許取得、車体、装備)はかかりますが、維持費は車よりも安くなるケースが多いです。

バイク費用の種類と賢い考え方
費用の種類 費用の目安 賢い考え方
初期費用(装備) 10万〜20万円(ヘルメット、ウェア等) 命を守るための「投資」と考える
税金(年間) 2,000円〜6,000円(排気量による) 車検がない250cc以下や原付は安価
維持費(任意保険) 年間数万円〜十数万円 万が一への備えであり、リスクヘッジと考える

重要なのは、維持費を事前に把握し、予算内で楽しめるバイクを選ぶことです。
無計画なカスタムや不要な大型バイクへの憧れが、「お金の無駄」という結果につながりかねません。

費用を抑えて楽しむ!賢いバイク選びとメンテナンスのコツ

経済的な負担を最小限に抑え、長くバイクに乗り続けるにはコツがあります。
とくに、無趣味から始める人は、以下のポイントを参考にしましょう。

1. 車検不要の250cc以下を選ぶ

250cc未満のバイクは車検がないため、維持費を抑えられます。

2. 中古車は「整備保証付き」を

初期費用を抑えるために中古車を選ぶ際は、信頼できるバイクショップの整備保証付きのバイクを選び、後々の修理費を抑えましょう。

3. セルフメンテナンスを「趣味」にする

チェーン清掃や簡単な整備、洗車など、自分でできる「手間のかかるメンテナンス」を「愛着を深める趣味の時間」にしましょう。
愛車の寿命を伸ばすことにもつながります。

初心者でも安心!手軽に始められる「原付」という選択肢

「いきなり大型バイクは怖い、経済的にも不安」という人には、原付(50cc)や原付二種(125cc)が最高の入り口です。

車の免許で乗れる(50cc)

車の免許を持っている人は、追加の免許取得費用がかかりません。

低コストと燃費の良さ(125cc)

維持費が安く、燃費が50km/Lを超えるバイクも珍しくありません。

取り回しの良さ

車体が軽く、運転しやすいため、「バイクが自分に向いているか」を試すのに最適です。

原付から始めて、バイクに熱中できたらステップアップするという方法が、経済的にも精神的にも負担の少ない始め方です。

趣味が仕事になる?バイクライフがもたらす新しい価値

バイクはただの「遊び」で終わらない、実益を兼ねた趣味にもなり得ます。
バイクで培った経験や情熱は、あなたの人生に新しい価値をもたらします。

知識を収益化する

ツーリングの記録やカスタムのノウハウをブログやSNSで発信することで、情報発信力やライティングスキルが身につき、副業につながる可能性があります。
ちなみに、筆者はこれに該当しています。

人間力・判断力の向上

トラブル時の冷静な対処や、旅先でのコミュニケーションを通じて、仕事にも活きる判断力や行動力が養われます。

バイクは単なる趣味ではなく、あなたの人生を豊かにする「自己投資」です。
思わぬ形であなたの価値を高めてくれる場合があります。

迷ってる人におすすめのバイクはコレだ!

ハンターカブなら街中もオシャレにキマる!(画像引用元:ホンダ公式サイト)

もしあなたが「バイクは欲しいけど、何から始めればいいか分からない」と迷っているのなら、ホンダのハンターカブ(CT125)はいかがでしょうか。
ハンターカブは、レトロなデザインと高い走行性能が人気のバイクです。
日常使いの「気軽さ」と、趣味としての「多用途性」を両立しています。

車体が軽く扱いやすいため、初心者でも運転に不安を感じにくく、車検がないため維持費も安くなります。
週末は林道ツーリングやキャンプツーリング、写真撮影などのアウトドアにあなたを連れ出してくれる「冒険バイク」です。
ハンターカブは、あなたの「行動範囲」と「遊び方」を広げてくれる、経済的で飽きがこない、素敵な相棒となるでしょう。

よくある質問(FAQ)

ここでは、バイクを趣味として始めるうえで誰もが抱く疑問を集めました。
あなたの不安を解消し、自信を持ってバイクライフを始めるためのヒントがここにあります。

Q:女性にとって、バイクは何が魅力になりますか?

A. バイクの魅力は、単なる移動手段を超えた「自己表現の自由」にあります。
自分の体格に合った小型車を選んで気軽に始められる手軽さや、カスタムで個性を際立たせる楽しさが女性ライダーにも人気です。
また、バイクという趣味を通じて、年齢や職業に関係なく新しい仲間とつながれる点も魅力です。

Q:バイクは一人でも本当に楽しめますか?

A. はい、むしろバイクは一人で楽しむ趣味の代表格です。
ヘルメットを被った瞬間、そこは誰にも邪魔されない自分だけの空間となり、日常のストレスから解放されます。
自分のペースで好きな景色を探し、途中で予定を変更しても誰にも迷惑をかけない自由気ままな時間こそが、バイクの最大の醍醐味です。

Q:バイクを趣味にするとどんな癒し効果がありますか?

A. バイクの運転は、脳にとって「集中している」と「リラックスしている」の中間状態を生み出します。
この特殊な状態が、日々の仕事や人間関係によるストレスを軽減し、脳のリフレッシュにつながります。
また、五感で風や自然を感じることで得られる非日常の開放感も、最高の癒し効果です。

Q:バイクに乗るのが下手な人の特徴は何ですか?

A. バイクに乗るのが苦手な人には、「準備を面倒くさがる」と「プライドが高く謙虚さがない」という二つの特徴が見られます。
日々の簡単なメンテナンスを怠ったり、人のアドバイスに耳を貸さず無理な運転をしたりする人は、事故リスクも高まり、長く続きません。
運転技術は練習でカバーできるため、安全への意識を高く持つことが大切です。

Q:バイクは「お金の無駄」だと言われるのはなぜですか?

A. バイクが「無駄」と言われるのは、主に維持費やカスタム費用を計画的に管理できない場合です。
とくに大型車は車検や保険料でまとまった費用がかかります。
費用を抑えるには、車検のない250cc以下の車種や原付から始め、自分でメンテナンスするなど、コストを「無駄」ではなく「愛車への投資」と考えましょう。

まとめ:バイクで「新しい自分」を見つけよう

「無趣味」の人には、バイクをオススメします。
バイクは「誰かと繋がりたい」「一人でリフレッシュしたい」「自分だけのこだわりが欲しい」という、無趣味な人が抱える潜在的な願望に応える最高のツールです。
確かに「お金の無駄」や「危険」といったネガティブな意見もありますが、それは知識と計画、そして正しい安全意識で回避できます。

この記事の「向いている人診断」で少しでも可能性を感じたなら、迷っている時間がもったいないです。
まずは維持費が安い原付二種(125cc)のレンタルや試乗から、小さな一歩を踏み出してみませんか。
新しい景色と仲間、そして何よりも「熱中できる自分」が、あなたのバイクライフの始まりを待っています。
バイクという最高の趣味で、あなたの人生をより豊かで刺激的なものに変えていきましょう。

この記事が読者の皆さまのお役に立てば嬉しいです。
皆さまのバイクライフを応援しています。

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

 

2025年06月11日

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

 

2025年06月05日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月15日無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
  • コラム2025年10月12日バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ
  • メンテナンス2025年9月13日【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
  • ツーリング2025年9月7日ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:ツーリングバイクホビー大人の趣味楽しみ楽しみ方趣味
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 世界最大の電動モビリティブランド「YADEA」関西初の直営店「YADEA西宮北口」グランドオープン!

新着記事

世界最大の電動モビリティブランド「YADEA」関西初の直営店「YADEA西宮北口」グランドオープン!
トピックス EV
バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ
コラム ライディング
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテム お役立ち
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.26 新型X-ADV九州旅!大隅半島ツーリング【前編】
ツーリング コラム
【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売
バイクニュース トピックス
【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
バイクニュース EV イベント トピックス
【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
バイクニュース EV トピックス
【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

アイテムまとめ

コスパ最高!LEXINのおすすめインカム3選

2021年8月25日
コラムツーリング動画

東北の本気!全国から旅人の集う祭にバイクで参加してみた〜こつぶの日本一周記 青森ねぶた祭編

2022年1月28日
アイテムまとめ

梅雨や突然の雨降りに|おすすめバイク用防水バッグ8選

2024年6月29日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.7 年始に訪れたおすすめスポット

2024年1月12日
アイテムお役立ち

洗車とチェーン給油が捗る?メンテナンススタンドを導入しよう!

2022年3月23日
ツーリング

【西日本】冬こそ走りたい!絶景ツーリングスポット5選

2024年11月27日
コラムツーリング

祝!千葉外房有料道路の無料化 その先のおすすめツーリングスポットも紹介

2023年3月14日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムアイテム知識

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説

2025年9月17日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施

2025年9月18日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売

2025年9月22日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?