本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【実走】大阪発!バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【実走】大阪発!バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所
ツーリングライディング

【実走】大阪発!バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所

カゲモト
最終更新日 2024/07/30 16:21
カゲモト
Published: 2024年7月30日
シェア

静まり返った街並みやキラキラ光る景色、普段とは違うツーリングが楽しめるナイトツーリング。
日中もいいけど、夜の街を流して走るのも好きというバイク乗りさんは多いのではないでしょうか。
でも、ただ走るだけ、同じ場所に行くだけなのはモッタイナイ!

そこでこの記事では、夜の散歩ツーも大好きなカゲモトが、大阪から訪れやすい関西のナイトツーリングスポットをご紹介します。

この記事を夜に読んでしまうと、ナイトツーリングに出かけたくなる!はず!

ぜひ、最後までお付き合いください。

目次
  • 暑い夏こそナイトツーリング
    • 関西の夜景はバイクに厳しい
    • 夜景以外でもナイトツーリングは楽しめる!
  • バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所
    • レトロな洋風建築:大阪市中央公会堂
    • 大阪といえばココ:通天閣
    • ジャンクション萌え:北港JCT
    • アメリカっぽいダイナー:U・K WILDCATS CAFE
    • レトロな雰囲気:尼崎レンガ倉庫
    • KAWASAKI乗り集まれ:川崎ドック
    • 平日限定の夜景:東六甲展望台
    • 日本三大夜景:天覧台
    • 隠れた夜景スポット:宝塚の展望台
  • まとめ

暑い夏こそナイトツーリング

バイクのベストシーズンはあっという間に過ぎて、走るには暑すぎる夏がやってきました。
さんさんと降り注ぐ陽光と、もやもやと立ち昇る熱気を想像すると、ツーリングがおっくうになってしまいます。

そんな暑い夏こそ、ナイツツーリングにはベストシーズンです。
夜なら気温は下がり、交通量も少ないので、日中よりも快適に走ることができます。

ナイトツーリングの定番スポットに夜景スポットがありますが、残念ながら関西ではそう簡単に夜景を見ることができません。

関西の夜景はバイクに厳しい

関西の山は、曜日や時間帯で二輪通行禁止になってしまう道が多くあります。

大阪から訪れやすい夜景スポットには、兵庫県の掬星台をはじめ、大阪府の五月山、奈良県の生駒山、京都府の将軍塚などがありますが、これら関西屈指の人気夜景スポットはバイクで行くことができません。

人気夜景たちのバイクを拒むような規制が、いつか解除される日が来るといいな、と切に願っています。

夜景以外でもナイトツーリングは楽しめる!

とはいえ、ナイトツーリングの楽しみ方は夜景だけではありません!

涼しいからできる、暗いから楽しめる、オススメのナイトツーリングスポットを厳選しました。
もちろん、二輪規制のないバイクで行ける夜景スポットもご紹介します。

バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所

レトロな洋風建築:大阪市中央公会堂

大阪市中央公会堂とNUDA900R

まずご紹介するのは、大阪の中心エリア「中之島」にある、国指定重要文化財の「大阪市中央公会堂」。

1918年の竣工以来、一流アーティストのオペラやコンサート、アインシュタインやヘレン・ケラーなど著名人の講演会などが開催されてきました。

大阪市中央公会堂を見つめるNUDA900R

赤レンガの鮮やかな壁やアーチ状の屋根が特徴的で、まるで海外のような雰囲気があります。
遅くまでライトアップされているので、気軽に立ち寄れるスポットです。

大阪市中央公会堂の情報

点灯時間19:30~23:40
(開始時間は季節によって異なる。)
公式サイトhttps://osaka-chuokokaido.jp/about/
※投稿時点の情報です。

大阪といえばココ:通天閣

大阪といえば、新世界のシンボル「通天閣」ですね。

観光スポットとしてにぎわっているイメージが強いですが、平日の夜は人通りも少なく、ゆっくりと撮影を楽しむことができます。

オススメの撮影ポイントは世界の大温泉「スパワールド」の裏口。
行き止まりになっているので、人通りがもっとも少なく邪魔になりにくい場所です。

通天閣の情報

点灯時間日没~22時
公式サイトhttps://www.tsutenkaku.co.jp/index.html
※投稿時点の情報です。

ジャンクション萌え:北港JCT

北港JCTとNUDA900R

高速道路の交差点であるジャンクションのなかでも、複雑な構造を持つのが「北港JCT(ジャンクション)」。

立体的に折り重り、あちこちに伸びる道路は迫力満点で、ジャンクションに萌える人がいるのも納得です。
大阪府では16号大阪港線の「阿波座JCT」が有名ですが、北港JCTも負けていません。

北港JCTの下でキメるXL883Rと1290 SUPER DUKE Rの乗り手

重箱のように積み上げられた橋脚と、何本も重なる高速道路は息をのむほどの美しさ。
都会的な景色をバックにして、クールな感じで撮りたくなりますね。

夜になると人通りはほとんどないので、ゆっくりと撮影ができます。

アメリカっぽいダイナー:U・K WILDCATS CAFE

出典:UKCAFE(UKカフェ) 公式サイト

バイクで乗り付けたくなる、本格的なアメリカンダイナーが「U・K WILDCATS CAFE」です。
U・Kなのでイギリスかと思いきや、Univercity of Kentucky(ケンタッキー大学)の略。

UKカフェはまさに映画に登場するダイナー(食堂)のようで、外観はもちろん、店内も非日常的な空間が広がっています。
フードはワンプレート料理やハンバーガー、パスタ、オムレツなど豊富で、どれもボリューミー!

U・K WILDCATS CAFEは西宮武庫川、高井田、堺大浜の3店舗あり、すべて駐車場を完備しています。
夜の街を流したあとはUKカフェに立ち寄り、ワイルドな夜食を楽しむのもいいですね。

U・K WILDCATS CAFE 西宮武庫川店の情報

電話番号06-6435-0739
予 約可能(土日祝日は不可)
営業時間6:00~翌1:00(L.O. 24:30)
定休日365日オープン
公式サイトhttps://ukcafe.net/
※投稿時点の情報です。

高井田店、堺大浜店についての詳細は公式サイトをご確認ください。

レトロな雰囲気:尼崎レンガ倉庫

VITPILEN 701と奥まで続くレンガの壁

赤レンガの外壁を持つ洋風建築「尼崎レンガ倉庫」。

イギリス人技師の設計をもとに、イギリス製のレンガを使って建てられた異国を感じられる建物です。
竣工当時は火力発電所でしたが、今は資材倉庫として使われています。
各地にレンガ倉庫はありますが、ここまで気軽にバイクで近づける場所は珍しいですよね。

怪しく光るVITPILEN 701

公園が隣接しているので、日中は賑わっていますが、夜になると静まり返って映画のワンシーンのような雰囲気に。
すぐ近くには再建された尼崎城もある、ちょっと不思議なスポットです。

KAWASAKI乗り集まれ:川崎ドック

1290 SUPER DUKE Rとひょっこりはん

愛車がカワサキなら、ぜひ訪れてほしい場所が「川崎ドック」。
神戸市中央卸売市場の奥にある兵庫突堤から、川崎造船の第2、第3ドックを眺めることができます。

1290 SUPER DUKE RとKAWASAKI
撮影:h.taicho

ドック壁には大きな「KAWASAKI」の文字とリバーマークが掲げられているので、カワサキ製バイクとの相性はバツグン!
もちろん、日中も訪れることができますが、夜はライトアップされているので、お昼とは違った雰囲気を楽しめます。

平日限定の夜景:東六甲展望台

東六甲展望台から見える景色

平日限定ですが、立ち寄りやすい展望台に「東六甲展望台」があります。

兵庫県の芦屋と有馬を結ぶ有料道路「芦有ドライブウェイ」内にあり、道路はしっかり整備されていて走りやすく、夜の山道が苦手なバイク乗りさんにも優しい展望台です。

東六甲展望台の様子

さすが有料道路の展望台とあって、トイレや自動販売機も設置されています。
ときどき、イノシシが現れるそうなので、安全運転を心がけ、スピードの出しすぎは禁物です。

芦有ドライブウェイの情報

通行料金芦屋~宝殿 300円
開放時間24時間(冬季除く)
注意事項125cc以下の二輪車通行禁止
土日祝の二輪車通行禁止
公式サイトhttp://www.royu.co.jp/
※投稿時点の情報です。

日本三大夜景:天覧台

出典:摩耶山 掬星台 | アクセス!神戸六甲山 神戸市公式

バイクで1000万ドルの夜景を楽しみたいなら「天覧台」がオススメ。

日本三大夜景に選ばれた神戸の夜景といえば「掬星台」が有名ですが、残念ながらバイクでは行くことができません。
天覧台は掬星台より西にあって、景色は少し異なりますが二輪規制がないので、いつでも訪れることができます。

標高は掬星台より約40mも高い737m。
併設されていたカフェは閉店してしまいましたが、ある意味で穴場スポットといえそうです。

天覧台の情報

開放時間7:10~21:00
利用料金無料
公式サイトhttps://www.rokkosan.com/tenrandai/
※投稿時点の情報です。

隠れた夜景スポット:宝塚の展望台

展望台から見る宝塚の夜景

譲葉山にある名のない展望台では、宝塚の夜景を独り占めできます。
ヘアピン外側に未舗装の展望スペースがあって、バイクなら駐車が可能な広さです。
これといって設備はありませんが、夜景を眺めるだけなら十分。

玉ボケに包まれるNUDA900R
宝塚の夜景とNUDA900R

ただ、展望台までは1車線の山道で、とんでもない急坂とヘアピンが続きます。
バイクの運転に自信がある、もし転倒してもへっちゃら、という人にはオススメしたいスポットです。
住宅街を抜ける必要があるので、遅い時間は避けるようにしましょう。

まとめ

今回は、大阪から訪れやすい関西のナイトツーリングスポットをご紹介しました。

「ちょっとバイクに乗りたい」「いつもと違う景色を観たい」「快適で涼しい夜を走りたい」、そんなときにオススメのナイトツーリング。

スピードを落として慎重な運転を心がける、音が響きやすいので住宅街への配りょを忘れないなど、注意することは多いですが、夏はナイトツーリングにもってこいの季節です。
この機会に夜の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ではまた!

【福岡発】バイクでナイトツーリング!【夜景スポット10選】〜9箇所実際に行ってみた〜

 

2024年07月11日

【一晩で制覇!】 神奈川県の夜景ツーリングスポット14ヶ所【実際に行ってみた】

 

2024年12月25日

気分はまるで納涼祭?真夏の首都圏ナイトツーリングのオススメスポットと注意点

 

2023年06月15日

投稿者プロフィール

カゲモト
カゲモト
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。

今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。

愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。

執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!アイテム2025年10月10日【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
  • 【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年8月31日【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選ツーリング2025年8月6日【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選
  • 予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選ツーリング2025年7月4日【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
タグ:ツーリングナイトツーリング夜景夜景撮影
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byカゲモト
フォローする。
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。 今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。 愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。 執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
前の記事 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4/V4S」を発売!全面刷新で2024年11月発売予定
次の記事 【デイトナ】オートバイ好きのためのファンコミュニティサイト「森町お天気山ジャンクション」オープン!

新着記事

ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
バイクニュース アイテム ヘルメット
バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介
お役立ち ウェア
【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
コラム お役立ち 動画

この記事もおすすめ

コラムツーリング

祝!千葉外房有料道路の無料化 その先のおすすめツーリングスポットも紹介

2023年3月14日
ツーリング動画

日本一周バイク旅秋田編〜絶景と東北文化を堪能ツーリング〜

2021年7月29日
ツーリング

3泊4日で四国一周!絶景とキャンプを楽しむおすすめツーリングプラン【前半】

2024年8月28日
ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング

2023年11月10日
テクニックライディング

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動

2025年7月18日
ツーリング

新潟県内陸の「緑」が最高の絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅新潟編〜

2021年5月15日
トピックスバイクニュース

伊豆初、女性ライダーのためのライダーズヴィラが東伊豆に誕生! 5月10日(土)プレオープン

2025年4月28日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場

2025年10月1日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?