本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【関西圏】GWもツーリングを満喫!混雑を避ける方法とオススメ穴場スポット5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【関西圏】GWもツーリングを満喫!混雑を避ける方法とオススメ穴場スポット5選
まとめお役立ち

【関西圏】GWもツーリングを満喫!混雑を避ける方法とオススメ穴場スポット5選

カゲモト
最終更新日 2024/04/19 12:26
カゲモト
Published: 2024年4月19日
シェア

長い冬が終わり、ついに全国のバイク乗り待望の春がやってまいりました!
春といえばゴールデンウィークですが、どこに行っても混雑しているので、ツーリングが少しおっくうになっていませんか?

そこでこの記事では、GWも全国を走り回るカゲモトが、渋滞や混雑を回避する方法と関西圏のオススメ穴場スポットをご紹介します。

この記事を読めば、GWでも混雑知らずでツーリングを楽しめるはず!

ぜひ最後までお付き合いください。

目次
  • ツーリングのハイシーズンがついに到来!
    • ゴールデンウィークが待ち遠しいけど。。。
  • GWも快適に!渋滞や混雑を避ける方法
    • 早朝に街中を脱出する
    • 1~2ケタの国道には近づかない
    • 遠回りでも快走路や峠道を優先する
  • 地元民厳選!関西圏オススメの穴場スポット5選
    • 滋賀県|道の駅 奥永源寺渓流の里と国道421号線
    • 兵庫県|与位の洞門
    • 兵庫県|但馬漁火(たじまいさりび)ライン
    • 京都府|大阪・京都府道733号線
    • 三重県|緑のベンチ
  • まとめ

ツーリングのハイシーズンがついに到来!

待ちに待った春がついに訪れ、気が付けば桜も咲き始めましたね。
そして、ゴールデンウィークの足音も近づいてきました!

年に数回しかない長期休暇なので、しっかり活用してバイクライフを楽しみたいところです。

ゴールデンウィークが待ち遠しいけど。。。

でも、どうしても気になるのが渋滞や混雑。
どこを走っても渋滞に巻き込まれ、目的地についても混雑しているので「GWは家でゆっくりしようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで、バイクに乗ったら足を付きたくないカゲモトが、GWにも負けない渋滞・混雑の回避術を伝授します。

GWも快適に!渋滞や混雑を避ける方法

せっかくの連休なので、出かける人が増えるのはどうしようもありませんが、これからお伝えする3つのことを意識するだけで、GWでも快適なツーリングができるはず。

早朝に街中を脱出する

街中は混雑しやすいので、できるだけ早い時間に脱出しましょう。

一般的に朝は6時~11時、夕方は16時~20時が混雑しやすいと言われています。
高速道路はもちろん、下道を使うにしても早朝は5時台に街中を抜け出しておけば、混雑は回避しやすくなります。

帰宅するときも混雑に巻き込まれたくないなら、夕食をゆっくりとってから帰路につくのもひとつの手です。

1~2ケタの国道には近づかない

国道には1ケタから3ケタの数字が振られていますが、中でも1ケタから2ケタの国道は一級国道といい、重要な都市を結ぶ幹線道路になっているので、普段のツーリングでも避けた方がいい道です。

もちろん、1~2ケタの国道でも快走路ということはありますが、快走路か見分けるにはGoogleマップがヒントになるかもしれません。

Googleマップはエリアが色分けで表現されているので、山間部を表すグリーンのエリアがツーリングに適しています。

Googleマップのエリア色分け

  • 街エリア ・・・ 薄いグレー
  • 繁華街 ・・・ ベージュ
  • 山間 ・・・ グリーン

ツーリングでは1~2ケタの国道には近づかず、Googleマップのグリーンのエリアを通ったほうが、渋滞や混雑に巻き込まれにくくなります。

遠回りでも快走路や峠道を優先する

GWは特にルート選びが大事です。

走りやすい道は交通量が多いので、渋滞していなくても混雑していてペースが上がらないことはよくあります。
もし遠回りしすぎて到着が遅くなったとしても、混雑していない楽しい道を走れるので結果オーライ。

ただし、酷道、険道と呼ばれるとんでもない道が存在するので、むやみに遠回りするのは考え物です。
迂回するときは地図をチェックし、ナビ任せではないルート選びで渋滞や混雑を回避しましょう。

地元民厳選!関西圏オススメの穴場スポット5選

関西に住むカゲモトが厳選したGWにオススメの穴場スポットをご紹介します。
混雑を避けるルートや観光地ほど混雑しないスポットを集めました。

滋賀県|道の駅 奥永源寺渓流の里と国道421号線

飛び出し坊や発祥の地として知られる滋賀県東近江市の「道の駅 奥永源寺渓流の里」は旧校舎を利用した施設です。
幻の魚、岩魚のフライが乗った「ダムカレー」やフワフワとろとろの「オムライス」のほかにも、「近江牛の牛丼」、「近江鶏の親子丼」などのご当地グルメが堪能できます。

道の駅も魅力的ですが、目の前を通る国道421号線もオススメ!
三重県と滋賀県を結ぶ道といえば、「鈴鹿スカイライン」といわれる国道477号線もありますが、交通量が多かったり、路面が荒れて走りづらかったりします。

以前は酷道だった国道421号線ですが、今では気持ちのいい快走路に生まれ変わりました。

三重県側から走ると、緑がイキイキした宇賀渓沿いを走る気持ちのいい快走路がスタート。
途中にある、なが~い石榑トンネルを抜けても相変わらずいい道で、あっという間に道の駅に到着します。

道の駅を過ぎるとダムカレーのモデルになった永源寺ダムが見えてきます。
適度なコーナーが続き、路面も景色もきれいなので、ポカポカ陽気の中で走ればサイコーです!

道の駅 奥永源寺渓流の里の詳細

営業時間4月~11月 9:00~17:30
12月~3月 9:00~16:30
休業日毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト道の駅 奥永源寺渓流の里
※投稿時点の情報です。

兵庫県|与位の洞門

手彫りのトンネルにロマンを感じる人は多いと思いますが、兵庫県宍粟市にも手彫りトンネルがあります。

もともとは大岩を迂回する橋が架かっていましたが、橋がよく落ちたことから1903年ごろに村民が2年がかりで掘ったそうです。

手彫りトンネルが2つ並ぶ様子は大迫力ですが、そこまで知られていないので、GWもゆっくり楽しむことができそうです。

近くにトイレなどはありませんが、バイクで1分ほどの場所にコンビニがあります。
交通量は多くはありませんでしたが、交通の妨げにならないように気をつけて撮影しましょう。

兵庫県|但馬漁火(たじまいさりび)ライン

兵庫県でツーリングするなら、ぜひ走って欲しい道が但馬漁火ラインです。
但馬海岸の絶景とリアス式海岸特有のワインディングロードで、走りごたえのある楽しい道が続きます。

但馬漁火ライン沿いには砂浜が多くあり、眼下に広がる海岸はとてもキレイで目を奪われます。
夏は海水浴で賑わうので、春や秋にこそ走りたい道です。

道や絶景のほかに、丸い岩が岩に挟まった「はさかり岩」などの奇岩があちこちにあるので、見飽きることはありません!

さらに西に進むと、海を見下ろせる駅「鎧(よろい)駅」や余部(あまるべ)鉄橋「空の駅」、日本一高い場所に立つ「余部埼灯台」があって見どころ満載なので、GWにじっくり走りたいですね。

京都府|大阪・京都府道733号線

京都府と大阪府をつなぐ高速道路や幹線道路は混みやすく、ツーリングでは避けたい道です。
そんな時は山間ルートがオススメ!

京都府向日市の中心地と、御堂筋まで続く国道423号線をむすぶ、少しワイルドな道をご紹介します。

1~1.5車線の少し荒れた道は、交通量が少なく信号はないので、ストレスなく走り続けることができます。
ワイルドといっても荒れて道幅が狭いのは「逢坂峠」付近だけなので、ほとんどは気持ちのいい快走路。

府道733号線の京都側には、竹林の中を走れる「竹の径(たけのみち)」、季節を問わず花が楽しめる花寺「勝持寺(しょうじじ)」があります。
大阪側には、地元で有名な豊能町余野のコンビニ「余野コン」があり、週末になればバイク乗りで賑わっています。

三重県|緑のベンチ

「あのベンチ」といえば滋賀県彦根市が有名ですが、三重県にも似たスポットがありました。
「このベンチ」とも呼ばれているこのベンチは、湖ではなく五ヶ所湾をゆっくり眺めることができます。

ベンチは3か所設置されているので、いろいろな構図で撮影を楽しめました。
管理しているのは道路を挟んで向かいの「ないぜしぜん村」で、地元食材の販売やみかん狩りが体験できます。
カフェも併設されているので休憩にももってこいですね。

ないぜしぜん村の詳細

営業時間9:30~17:30(カフェは10:00~17:30)
休業日木曜日
公式サイト里の駅 ないぜしぜん村
※投稿時点の情報です。

まとめ

今回は、渋滞や混雑を回避する方法と関西圏のオススメ穴場スポットをご紹介しました。
ゴールデンウィークに行きたくなるようなスポットはあったでしょうか。

GWには渋滞や混雑はツキモノですが、数少ない長期連休なので上手に活用したいですね。

地元で日帰りツーリングするも良し、まだ知らない道を求めて長期ツーリングするも良し。
その時は、ご紹介した渋滞・混雑の回避術を参考にしていただき、ストレスフリーなツーリングをいっしょに楽しみましょう!

ではまた!

投稿者プロフィール

カゲモト
カゲモト
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。

今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。

愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。

執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選ツーリング2025年8月6日【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選
  • 予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選ツーリング2025年7月4日【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
  • 【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年5月30日【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年5月4日【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:ゴールデンウィーク混雑渋滞連休
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byカゲモト
フォローする。
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。 今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。 愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。 執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
前の記事 普段着にもおすすめのバイクウェアまとめ
次の記事 【ヤマハ】80年代の”YZR500”をオマージュした「XSR900 GP」が新発売!

新着記事

【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
メンテナンス コラム 整備
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

アイテムお役立ち知識

【モトブログのやり方】GoPro・insta360対応!カメラとマイクの取付け【機材紹介】

2021年11月4日
ツーリングまとめ

気軽にバイクに乗ろう!レンタルバイク会社まとめ【2023年】

2023年4月23日
アイテムウェアお役立ちヘルメット

【真夏のツーリング】暑さ対策・熱中症防止に!冷却グッズまとめ【猛暑を乗り切ろう】

2022年7月5日
まとめ

【2024年版】通学・通勤におすすめのバイクはコレ!ベテランが厳選!

2024年3月12日
まとめコラム

初心者にぴったり!「モタード」の魅力とおすすめ車種5選

2022年9月8日
まとめアイテムヘルメット

【ヘルメット】手軽なハーフヘルメットの注意点とおすすめ商品8選

2023年10月11日
コラムお役立ち

【引越しシーズン到来】バイクはどうする?遠距離輸送の方法や転居時の注意点まとめ

2024年3月19日
コラムお役立ちメンテナンス

オフロードライダー直伝!しつこい泥・油汚れの落とし方

2024年1月22日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?