あなたは「このアイテム、買って損したな」と感じたことはありませんか?
損だと感じた理由は「思っていたのと違う」「買ったけど使わない」「なぜ買ったのか覚えてない」などさまざま。
私も過去に高額なインカムを3回も買い直すという苦い経験があります。
そこでこの記事では、バイク歴15年・長期旅が好きすぎて全国を走破し続けるカゲモトが、これまでの失敗と成功をもとに、買って損しないアイテムの選び方とおすすめの便利アイテムをご紹介します。
これであなたも後悔のないアイテムに囲まれ、充実したバイクライフが送れるはず!
ぜひ、最後までお付き合いください。
買って損しないアイテムの選び方とは
そもそも、なぜ損をする買い物をしてしまうのでしょうか。
私の経験では、思いつきで選んだアイテムは、だいたい買って損しています。
そこで、私が何度も損してたどり着いた「買って損した」と後悔しないアイテムの選び方をご紹介!
カンタンなことですが、効果はバツグンです。
ウィンドウショッピングをしてみる
まずは、いろんなアイテムを見て情報を集め比較することです。
実店舗やネットショッピングに関係なく、いろんなアイテムを見ることで新しい発見があります。
たとえば、似たアイテムで比べても、使い勝手がよさそうだったり、お買い得だったりするので、比較することが大事です。
さらに、今まで知らなかった新商品に出会えるかもしれません。
情報を集めて他のアイテムと比較すれば、損をする買い物を減らすことができます。
困ったときのことを覚えておく
ツーリングやメンテナンス中に困ったことはありませんか?
持って来ればよかった、あると便利そうだ、など実際に困ったことを覚えておくと、アイテム選びで役に立ちます。
困ったことを解決するアイテムだったら、きっと損だとは感じないはず。
良いアイテムを知ってそうな人に聞いてみる
買って損しない方法の近道は、良いアイテムを知ってそうな人に聞いてみることです。
アイテムを選んだ理由や熱いレビューが聞けるので、アイテム選びの参考になります。
かくいう私ももちろん、良いアイテムを知っていますよ!
ではさっそく、熱くご紹介いたします!
ツーリングでおすすめの便利アイテム 5選
大橋産業|タイヤゲージ ペンシル型
今日はなんだかバイクにうまく乗れていないな?と言うとき、まずはタイヤの空気圧を疑ってみると良いでしょう。
空気圧が規定値より低いと、コーナーで思ったように曲がれず、燃費も落ちてしまいます。
タイヤの空気圧を測るのに使うのがタイヤゲージです。
大橋産業のタイヤゲージはペン型のコンパクト設計で、どんなところにもスッと収まるのがおすすめポイント。
精度も悪くないので、普段のメンテナンスに使っても問題ありません。
逆にいえば、タイヤゲージは全てに若干の誤差があるので、1つに絞った方が正確に空気圧を管理することができます。
タイヤゲージ ペンシル型なら気軽に持ち出せるので、空気圧の管理にもってこいのアイテムです。
キタコ|エアーバルブ90°エクステンション
空気圧を調整するのにガソリンスタンドの空気入れを利用したことがあると思いますが、空気入れの形状によってはエアバルブに刺さらず困ったことがありませんか?
エアーバルブ90°エクステンションがあれば、エアバルブの向きを変えられるので、どんな形の空気入れでも問題なく空気圧の調整ができます。
角度は90度の他に75度、60度が選択可能です。
エアバルブに負担がかかるのと、見た目も良くないので、取り付けたままにしない方がよさそう。
タナックス| PITGEAR シールドクリーナー
視界が悪いとライディングに集中できないので、シールドはキレイに保ちたい。
PITGEAR シールドクリーナーなら、とってもコンパクトなので持ち出しても邪魔になりません。
景色を楽しみにツーリングしているのに、汚れたままだともったいない!
もちろん、クロスも忘れずに。
デイトナ|USB電源 スレンダーUSB
スマホやインカム、アクションカムなど充電が必要な持ち物ってけっこうあります。
モバイルバッテリーでもいいのですが、容量が足らなくなることがありませんか?
持ってきたのに充電し忘れている、なんてこともあるので、USB電源はあると便利です。
スマホをナビ替わりにしているなら必需品といっても過言ではないでしょう。
そして、数あるUSB電源のなかでも、デイトナのスレンダーUSBはとってもスリムなので、ハンドル回りをすっきりと見せることができます。
USBの形状はType-AとType-Cの2種類で、急速充電が可能な新モデルも発売されました。
車種によっては、ブレーキランプスイッチから電源を引き出せるので、自分で取り付けにチャレンジしてみたい、と考えている人にもおすすめです。
昭文社|ツーリングマップル
土地勘がない場所でも、気持ちのいいルートや走って楽しいルートなど、ツーリングに欠かせない情報がびっしり詰まっています。
ルートの他にも、ご当地グルメや穴場スポットなどがコメントで記載されているので、今まで知らなかった新たな発見があるかもしれません。
ツーリングの予定が無くても、地図を開いて想像するだけで楽しい!
バイク乗りのバイブル、それがツーリングマップル。
ツーリングマップルは全国を7エリアに分けていて、コンパクトで価格を抑えたA5サイズ「ツーリングマップル」、大きな文字とリング製本のB5変形サイズ「ツーリングマップルR」があります。
メンテナンス・洗車でおすすめの便利アイテム 3選
KURE|シリコンスプレー
潤滑はもちろん、金属やメッキをサビから守ることや、フェンダーの泥汚れを防ぐことができる、万能なオイルスプレーです。
フロントフォークのインナーチューブやメッキされたフェンダー、傷をつけてしまった金属のパーツなど、いつの間にかサビてしまったことはありませんか?
シリコンスプレーでコーティングすれば、サビをカンタンに防ぐことが可能です。
ほかにも、フェンダーの裏など、泥汚れが付きやすい部分に塗布しておけば、水をかけるだけで泥がキレイに落ちます。
塗り方は、他のパーツにかからないよう、ウエスでカバーしつつ直接スプレーする方法、オイルをしみこませたウエスで塗る方法の2つ。
ツヤ出しの効果もあり気軽にスプレーできますが、持続性が低いので、専用のワックスの方がいいかもしれません。
注意点として、タイヤやディスクローターにかかると、機能が低下し事故の原因になるのでゼッタイに塗らないようにしてください。
プロスタッフ|鬼人手 2WAY
バイクの洗車で手がかかる場所のひとつ、それはホイール。
鬼人手なら細かいデザインのホイールやメッシュホイールでも、手にはめて素手感覚で洗車することができます。
繊細に洗えるマイクロファイバー面とガンコ汚れ向きの立体メッシュ面の2WAY構造で、汚れ具合に合わせて使い分けることが可能です。
手袋の内部はクッションスポンジになっているので、手を痛めにくいのもいいですね。
今は「サンベルム 手袋たわし」を試しに使っていますが、リーズナブルなかわりに薄手で、指をホイールにぶつけてしまい痛い思いをすることも。
鬼人手のクッションスポンジは汚れに厳しく手にやさしいので、少し割高ですが買って損のないアイテムだと身をもって感じました。
スイングアームリフトスタンド
チェーンメンテナンスや洗車に役立つ簡易スタンドで、サイドスタンドを併用してリアタイヤを浮かせます。
メンテナンスローラーよりもリアタイヤを軽く回せるので、作業がはかどって楽々!
コンパクトに折りたため、重さも800gもないので、旅のお供にも最適です。
まとめ
今回は、買って損しないアイテムの選び方とおすすめの便利アイテムをご紹介しました。
「買って損した」と後悔しないアイテムの選び方はこの3つ。
・情報を集め比較する
・困ったときのことを覚えておく
・人に感想を聞いてみる
過去にはインカムを3回も買い替えるという苦い経験もありましたが、今では買い物上手と自負しています。
ご紹介した8つの便利アイテムも、まちがいなく買って損なし!
今も使い続けているアイテムたちが、あなたのバイクライフにも損せず役立ってくれれば、とてもうれしいです。
ではまた!
投稿者プロフィール
-
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。
今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。
愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。
執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿
- ツーリング2024年11月21日【ツーリング×グルメ】宮城県のオススメツーリングプラン
- イベント2024年11月19日【2024】WORLD MOTO×カスタムパーツライド in大阪を徹底レポート!
- ウェア2024年10月30日バイク向けライディングシューズの特徴と選び方!シューズ愛用者のオススメ5選
- コラム2024年10月26日初心者必見!ベテランが選んだ「いざと言う時」にあると助かるグッズ9選