本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > トピックス > 【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ
トピックスバイクニュース

【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/07/07 19:30
モトコネクト編集部
Published: 2023年7月7日
シェア

ヤマハ発動機株式会社は、 大型スポーツタイプの LMW※1モデル「 NIKEN GT (ナイケン ジーティ)」をモデルチェンジし、 受注生産にて発売します。なお、全国の「 NIKEN 」取扱店※2にて2023年7月7日より予約受付を開始しました。

今回のモデルチェンジは、 Evolution for high end touring ”をコンセプトに開発。長距離ツアラーとしての快適性と積載性を向上させました。また、 LMW ならではの 自然な操舵性とリーン特性を両立したハンドリングに加え 、細部の上質感など、 LMW カテゴリーのフラッグシップにふさわしい仕上がりを実現しています。

※1 LMW:Leaning Multi Wheel。モーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する3輪以上の車両の総称、商標登録第5646157号。
※2 「NIKEN」取扱店:専用カリキュラムを受講した、「NIKEN」の予約の受付・販売およびアフターサービスを行う販売店。

目次
主な変更とモデル情報NIKEN GTの新たな特徴排気量アップし、平成32年排出ガス規制に適合した新エンジンスポーティな操縦性を支える新設計ハイブリッドフレームセッティングを見直し、路面追従性を向上したリアサスペンションまわりシフトダウンにも対応するクイックシフターなどの各種電子制御ツーリングの楽しさを拡張する7インチ高輝度TFTメーターツアラーとしての快適性と機能性をさらに高める装備の充実新たな機能を調和したスタイリングNIKEN GTの従来からの主な特徴快適な乗り味を支えるステアリング機構「LMWアッカーマン・ジオメトリ」諸元表

主な変更とモデル情報

今回のモデルチェンジの主な変更点は

1 )現行の 845cm 3 から 888cm 3 へ排気量アップ、かつクランクマス増加によりドライバビリティを向上した新型 CP3 エンジン(クロスプレーン・コンセプトの 3 気筒)
2 )スポーティな操縦性を支える新設計 ハイブリッドフレーム
3 )セッティングを見直し 、 路面追従性を向上したリアサスペンション、
4 )シフトダウンにも対応するクイックシフターなどの各種電子制御
5 )スマートフォンとの接続でツーリングの楽しさを拡張する7インチ高輝度TFTメーター(ナビ機能対応)※3
6 )可動式スクリーンや別売純正アクセサリーのサイドケース取り付けに配慮したステー、足付き性を 高めた新作シートなど、ツアラーとしての快適性と機能性をさらに高める装備 の充実
7 )新たな機能を調和したスタイリング

です。

「NIKEN GT 」は進化した LMW テクノロジー※4が生み出す安定感に支えられたコーナリング性能と、快適な長距離ツーリングを可能にする上質なクルージング性能を両立させた大型スポーツタイプのLMWモデルです。

※3 スマートフォン情報やナビ情報を表示するには専用アプリ2種のインストールが必要。
※4 LMWテクノロジー:パラレログラムリンクを用いたサスペンションと操舵機構で軽快感と安定感の両立に貢献する技術。

《モデル情報》
名称:NIKEN GT
カラー:ヤマハブラック(ブラック 新色)
メーカー希望小売価格:2,200,000 円(消費税込み)

NIKEN GTの新たな特徴

排気量アップし、平成32年排出ガス規制に適合した新エンジン

845cm3から888cm3へと排気量アップしたCP3(クロスプレーン・コンセプトの3気筒)エンジンを搭載しました。余力のあるパワーと力強いトルクを発揮。スポーツツアラーにふさわしい、スムーズで扱いやすさになっています。
また、排気量アップに伴い、クランクウェブの形状を変更し(クランク慣性モーメント8%増)、各種制御や吸排気系とマッチングを図りながらドライバビリティ(動力性能/乗り味)を向上させました。
さらに、吸気ダクトとエアクリーナーの形状を最適化することで、クリアなサウンドチューニングとし、長距離走行時も快適です。

スポーティな操縦性を支える新設計ハイブリッドフレーム

スチール鋳造(ヘッドパイプまわり)・アルミ鋳造(リヤブラケットまわり)・スチールパイプ(メイン部分)を組み合わせたハイブリッド構造は、従来から踏襲しつつも、メイン部分を中心にフレームを刷新しました。パイプ径やその取り回し、エンジン懸架点を見直し、LMWならではの安定感を維持しつつ、スポーティなハンドリングを実現しています。

セッティングを見直し、路面追従性を向上したリアサスペンションまわり

安定感に優れたフロントまわりとバランスさせるため、リアサスペンションのセッティングとアームリレイ(リンク)を見直しました。リンクレバーとバネ下重量を最適化することで、1名乗車時はしなやかにストロークし、衝撃吸収性が向上。2名乗車や荷物のフル積載時も余裕のクッション特性を実現、幅広いシーンに対応します。

シフトダウンにも対応するクイックシフターなどの各種電子制御

電子制御スロットルにAPSG(Accelerator Position Sensor Grip)を新たに追加し、ナチュラルな操作性を実現しました。またクイックシフターは、従来からのシフトアップに加えシフトダウンにも対応する新タイプを採用しています。
なおアシスト&スリッパークラッチや、3つのエンジン特性を選べるD-MODE(走行モード切替システム)、高速道路走行時の疲労度の低減に貢献するクルーズコントロールも従来から引き継いで搭載しています。

ツーリングの楽しさを拡張する7インチ高輝度TFTメーター

大型で見やすい7インチ高輝度TFTメーターを採用。モニター画面はシーンや好みに合わせて3種類から選択できます。
また、ライダー自身のスマートフォン情報を車両のTFTメーターで表示するためのアプリ「MyRide -Link」Appをインストールし、Bluetooth®経由で車両と接続すると、着信やメール受信、現在地周辺の天気、音楽再生など、スマートフォンの情報を車両のメーターに表示可能です。
さらに当社とGARMIN社が共同開発した二輪ナビアプリ「Garmin MotorizeTM」(有料)をインストールすれば、メーター画面でナビ機能を使用できます。

※着信と音楽再生はアプリ「MyRide -Link」を利用せず、Bluetooth接続のみでも利用可能です。

ツアラーとしての快適性と機能性をさらに高める装備の充実

・任意の位置に高さ調整可能な可動式スクリーン(スライド量は最大70mm)
・大容量約30ℓ・最大積載量5kg(いずれも片側の数値)のハードタイプサイドケース(別売)を固定するための上部ステー
・内腿が触れる部分のシート形状とシートパッド厚を変更し、足付き性を高めた新作シート
など、ツアラー機能を高める装備を充実しています。

新たな機能を調和したスタイリング

“Visible and harmonized function”をキーワードに、新たな機能をより魅力的に視覚化し、既存のデザインと調和させたスタイリングとしました。
例えば、エアロダイナミクスと取り付け強度、可動部分の剛性を高めつつ、スムーズな風の流れが感じられるよう可動式スクリーンの先端形状を最適化。またスポーツLMWが持つ唯一無二の骨格感を活かしつつ、7インチ高輝度TFTメーターや足つき性を改善したシート、新作スプロケットカバーなど、新しい機能・装備をミニマムな意匠変更で調和させています。
さらにカラーリングコンセプトを“Premium sport”とし、ボディカラーにはエレガントかつ洗練された印象を与える漆黒のブラックを採用。フレームやステムまわり、ホイールといったコンポーネントには強靭な骨格を強調するブロンズカラーを合わせています。

NIKEN GTの従来からの主な特徴

快適な乗り味を支えるステアリング機構「LMWアッカーマン・ジオメトリ」

操舵系に加えて傾斜系の軸を設定し、相互を位相配置したヤマハ独自の構造「LMWアッカーマン・ジオメトリ」の採用により、トレッド幅が広いLMWで深くリーンしても、滑らかな旋回性を確保。狙ったラインをトレースしやすく、自然で上質感ある操舵性をもたらしています。

諸元表

認定型式/原動機打刻型式 8BL RN 84 J N7 21 E
全長×全幅×全高2,150mm×875mm×1,395mm
シート高825mm
軸間距離1,510mm
最低地上高150mm
車両重量270kg
燃料消費率 ※1国土交通省届出値
定地燃費値 ※2
224.5km/L(60km/h) 2名乗車時
 WMTC モード値 クラス ※318.4km/L(クラス3 サブクラス3-2) 1名乗車時
  原動機種類水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列直列3 気筒
総排気量888㎤
内径×行程78.0mm×62.0mm
圧縮比11.5:1
最高出力85kW(116PS)/10,000r/min
最大トルク 91 N ・ m 9. 3 kgf ・ m 7,000r/min
始動方式セルフ式
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量3.60L
燃料タンク容量 18 L (「無鉛プレミアムガソリン」指定)
燃料供給方式フューエルインジェクション
点火方式TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式12V,8.6Ah(10HR)/YTZ10S
1次減速比/ 2 次減速比 1.680 (79/47)/2.937 (47/16)
クラッチ形式湿式, 多板
変速装置/変速方式常時噛合式6速/リターン式
変速比1速2.571/2速1.947 /3速1.619/4速1.380/5速1.190/6速1.037
フレーム形式ダイヤモンド
キャスター/トレール20°00′/74mm
タイヤサイズ(前/後)120/70 R15M/C 56V/190/55 R17M/C 75V (前後チューブレス)
制動装置形式(前/後)油圧式ディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後)テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
 ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプLED/LED×2
乗車定員2名

※1 燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
※2  定地燃費値は、車速一定で走行した実測の燃料消費率です。
※3 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。

リリース:ヤマハ発動機株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • トピックス2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
  • バイクニュース2025年7月1日Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
  • バイクニュース2025年6月27日【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
タグ:3輪LMWNIKEN GTバイクニュースフルモデルチェンジヤマハ新型
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』イベント開催概要を発表
次の記事 【元バイク屋が解説】知らずに買うな!激安用品のカラクリとは?

新着記事

【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
トピックス バイクニュース
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

アイテムウェアバイクニュース

【デイトナ】2023春夏新作ライディングジャケット&グローブが発売

2023年1月31日
バイクニューストピックス

【マットモーターサイクルズ】特別仕様車 第2弾「BENNY’S.LTD.×JAPAN MUSHMAN 250」全国限定20台で販売開始

2025年2月14日
バイクニュース

ベスパがニューカラーコレクション 2021を発売

2021年7月8日
バイクニュースアイテムトピックス

【デイトナ】バイク専用ドライブレコーダー「MiVue MP30GPS」11月上旬発売

2024年10月25日
バイクニュースヘルメット

【SHOEI】Z-8 に新グラフィック「IDEOGRAPH」が追加

2023年3月17日
バイクニュースアイテム

【デイトナ】音の鮮明さが向上したインカム&スピーカーが登場

2023年9月26日
バイクニュースアイテムイベントイベント情報

【スズキ】鈴鹿8時間耐久ロードレース のSUZUKI 応援グッズ付チケット発売

2024年5月14日
トピックスバイクニュース

【カワサキ】待望の4気筒400cc! Ninja ZX-4Rシリーズが7月発売!

2023年6月20日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?