本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【2024年】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【2024年】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
まとめ

【2024年】カフェレーサー系バイクおすすめ車種

ねこにんじゃ
最終更新日 2024/12/25 12:37
ねこにんじゃ
Published: 2023年6月4日
シェア

色々な種類のあるバイクカスタムのジャンルでも、人気の高いカフェレーサー。
メーカーから発売されているカフェレーサーもあれば、ベース車両を見つけて自分好みのカフェレーサーに仕上げるのも人気となっています。

カフェレーサーの歴史と、カフェレーサーとカスタムベースとなるバイクも含めて、おすすめカフェレーサー系バイクとカフェレーサーおすすめベース車両をご紹介します。

目次
カフェレーサーとはカフェレーサーの歴史カフェレーサーの定義おすすめカフェレーサー250ccHONDA「GB250 CLUBMAN(クラブマン)」SUZUKI「ST250」Kawasaki「ESTRELLA(エストレヤ)250」YAMAHA「SRV250」おすすめカフェレーサー251cc〜400ccHONDA 「GB400TT(ツーリストトロフィー)Mk2」YAMAHA 「SR400」SUZUKI「BANDIT(バンディット)400LTD」Kawasaki「W400」HONDA「GB350/ GB350 S」おすすめカフェレーサー401cc〜SUZUKI「SV650X」Kawasaki「W800/W800CAFE」Kawasaki「Z900RS/ Z900RS CAFE」HONDA HAWK11(ホークイレブン)BMW R nineT Racer(アール・ナインティー・レーサー)TRIUMPH トライアンフ Thruxton RS(スラクストンRS)まとめ

カフェレーサーとは

カフェレーサーの歴史

カフェレーサーの始まりは、1960年代のイギリス、ロンドンです。

ロックンロールを愛し強く影響を受け、革ジャンに革パンツ、ブーツというファッションで、レーサーのようにカスタムされたバイクに乗った若者をロッカーズと呼んでいました。当時はトライアンフやBSA(バーミンガム・スモール・アームズ)、ノートンなどの英国製バイクに乗ることが若者のステータスでした。

ロッカーズはカフェを溜まり場とし、自分達のバイクを自慢しあい、どちらが早いかを競い合うレースを行っていました。ジュークボックスの曲が終わるまでに決められたコースを走ってくる速さを競ったり、カフェの周りを何周できるかを競ったりするなど、カフェを中心とした公道でのレースでした。

カフェに集うロッカーズたちがバイクでレースをする、ということで、彼らのバイクスタイルやカスタムをカフェレーサーと呼ぶようになったとされています。カフェにたむろするレーサーもどき、といった意味合いもあったと言われています。

その中心となったのが、ロンドン北西部で1938年にオープンしたACECAFE(エースカフェ)です。1969年には一旦閉店しましたが、1997年には再び同じ場所でオープンし、現代でもカフェレーサーの聖地となっています。

日本では1980年代から1990年代にカスタムバイクに人気が出てきたことで、カフェレーサーが再び注目され、各メーカーからカフェレーサースタイルのバイクが登場しました。カフェレーサーはイギリスから始まった若者の文化だけで終わらず、バイクカスタムのジャンルとしてだけではなく、現在ではひとつのバイクジャンルとして確立されていると言えます。

カフェレーサーの定義

カフェレーサーとは、現在ではネイキッドでハンドルは低くバックステップという、スポーツタイプのカスタムがされたバイクのことを指し、お洒落でスタイリッシュなバイクというイメージの強いスタイルです。
カフェレーサーはレーサーと名が付きながら、レース場ではなく「いかに公道で速く走るか」ということを目的としたカスタムがされたバイクでした。そのため、バイクはそれぞれにオーナー個人の好みのカスタムがなされたもので、明確な定義はありません。

ただし、カフェレーサーに共通しているスタイルというものは確実に存在します。1960年代に流行したネイキッドバイクを主体として、前屈姿勢のライディングフォームになるような攻撃的なポジションで、レーシングバイクの特徴的なパーツを取り入れている、などがあげられます。
よくされているカフェレーサーカスタムの定番には、次のようなものがあげられます。

・車体
1960年代当時は、現在のようなフルカウルスーパースポーツなどは無かったため、ネイキッドバイクをレース仕様にカスタムしたものとなっています。そのためカフェレーサーと呼ばれるバイクは、現在の感覚で見れば全体的にレトロな雰囲気を持っています。

・ハンドル
カフェレーサーの定番といえば、前傾姿勢を取れるよう左右に独立したハンドルをフロントフォークにクリップオンで装着したセパレートハンドル、通称セパハンです。その他、一般的なバーハンドル位置よりも低めにしたコンチネンタルハンドル、バーハンドルを燕の翼のような形とすることで前傾姿勢をとるようにするスワローハンドルなども王道です。

・シート
一人乗り用シングルシートが定番で、厚みも薄く、全長は長めのものがよくつけられています。カスタム用にカフェシートとして販売されているものもあります。

・バックステップ
セパハンであれば、バックステップもセットとなっているのがカフェレーサースタイルの定番です。

・カウル
風防効果を高めるために、ビキニカウルやロケットカウルを装着することがあります。

どのカフェレーサーカスタムも、もちろん「速く走るため」というのがその最大の理由なのですが、英国風でクラシカル、かつお洒落な見た目にするため、という「カッコよさ」を追求する意味合いも多くを占めています。

おすすめカフェレーサー250cc

HONDA「GB250 CLUBMAN(クラブマン)」

引用元:Honda公式サイト

GB250クラブマンは、1960年代を思わせるようなスタイルの単気筒ロードスポーツバイクで、若いライダーに現在でも人気が高いネイキッド。

CBX250RSをベースとして、一文字ハンドルを装着し、デザインもレトロな雰囲気を出したものとなっています。シンプルで飽きのこないデザインなので、カフェレーサーのカスタムベース車両として最適です。
軽量でスリムな車体を活かし、4サイクル単気筒ならではの軽快な走りと、個性的なスタイリングもあわせて楽しめるように開発されています。

1983年に発売された後、1988年には新しいカラーリングで発売され、ハンドル廻りの重量を軽減したり、ハンドルパイプの絞り角をやや手前に変更し乗り易さを向上させたりするなど細部を改良させました。

SUZUKI「ST250」

引用元:SUZUKI DIGITAL LIBRARY

スズキST250は、バイクをシンプルに楽しめるモデルとして2003年から販売された、現在でも人気の高いバイク。簡略化された装備で最低限の実用性を満たすバイクとして作られ、クラシックさが強く感じられるバイクとなっています。
スポーク式のホイール、大型ヘッドランプ、エンジンの空冷フィンなどオートバイの伝統的な美しさを追求しつつ、懐かしさと親しみやすさを持つマシンです。
空冷の単気筒エンジンはトルクが強く、ハンドリングも快適で、街中を走るのに適しています。1990年代の後半までモデルチェンジをしながら生産されていたので中古車も多く、価格も手に入れやすいものが多いバイクです。

Kawasaki「ESTRELLA(エストレヤ)250」

引用元:株式会社カワサキモータース

カワサキのエストレヤ250は、1992年から販売されていたネイキッドバイクで、お洒落や自己表現の一つのツールとして、カスタムしたりゆっくり走ったりするだけでも楽しめることを追求して作られたバイクです。
発売開始以来、1950年代のメグロジュニアを思わせる上質感のあるフォルムで人気を博し、カフェレーサーのカスタムベース車としても人気があります。スポークホイールやキャブトンマフラー、サドル型シートが装着されていて、古き良き時代のスタイルといった外観です。
低中速回転域を実現した空冷4ストローク単気筒エンジンで、力強いトルクに車体もスリムで軽量という扱いやすいバイク。2017年にスペシャルエディション、ファイナルエディションとカラーリングやパーツのデザイン変更などを重ね、よりクラシカルなスタイルとなりました。

YAMAHA「SRV250」

引用元:ヤマハ発動機

SRV250は、1992年に登場したネイキッドバイクで、毎日の通勤からちょっとしたツーリングまでスポーティに楽しめる、走りの楽しさと所有感を満たしたトラディションナルVツインとしてデビューしました。
バフ仕上げされたカバーやスポークホイール、スリムな車体、また自然界の法則に近い1/fゆらぎを考慮しながらサウンド開発にも力を入れたというバイクです。
1996年にはSRV250をベースにした、カフェレーサースタイルのモデルが販売されました。ゆっくり走りながらVツインの鼓動と音を楽しみたい、英国なスタイルでカスタムを楽しみたい、といったライダーにオススメのバイクです。

おすすめカフェレーサー251cc〜400cc

HONDA 「GB400TT(ツーリストトロフィー)Mk2」

引用元:HONDA公式サイト

GB400TTはホンダが1985年に発売したバイクで、伝統的なスタイルを継承しながら、単気筒エンジン独特の力強い走りの味が楽しめるロードスポーツバイク。
同シリーズのGB400TTMk2は、特徴的なロケットカウルにクラシカルな外装、フロントフェンダーの特徴的な造形、ヘッドライトステイやウインカーベース・ホイール・リムなどはアルミ製で、前後フェンダーやサイドカバーは鉄製で金属素材を多く使い質感を大切にするなど、細部まで凝った作りのバイクです。
カフェレーサーのスタイルと、最新の技術を生かした中・低速域での力強い乗り味を調和させたものとなっています。

YAMAHA 「SR400」

引用元:ヤマハ発動機

日本の名車との名高いヤマハSR 400は、1978年3月に初代モデルの発売が開始され、販売中止と復活を繰り返しながら、2021年にファイナル・エディションとなったヤマハの中で最も長い歴史を持つロングセラーモデルです。
空冷4スト単気筒で軽快な走りが楽しめ、ハンドリングの素直さと取り回しの良さで人気が高まりました。タンクはサンバーストと呼ばれる塗装がされており、高級感とビンテージ感溢れる外観がシリーズの特徴となっています。
オートバイの原点と言えるようなシンプルで美しいデザインに、ビッグシングルならではの気持ち良い鼓動を感じられるエンジンのこのバイクは、カフェレーサーカスタムのベースとしても最適です。

SUZUKI「BANDIT(バンディット)400LTD」

引用元:バイクの系譜

バンディット400は、1989年に発売されたネイキッドバイク。フレームに剛性の高い鋼管製ダイヤモンドフレームを採用し、艶をキーワードにしてボリューム感や曲線美を意識し、遊び心のあるデザインとなっています。中・低速を重視したセッティングで市街地を走りやすい仕様となっています。

バンディット400 LTD(リミテッドエディション)は、バンディット400の派生モデルとして1990年に発売されました。基本の構成はバンディット400と同じですが、カフェレーサー風のロケットカウルが標準装備されているのが大きな特徴です。

Kawasaki「W400」

引用元:川崎重工株式会社

2006年に登場したカワサキW400は、新設計の空冷並列2気筒エンジンを搭載したスポーツタイプのネイキッド。
薄型電気式メーターなどの機能部品を採用しつつ、クラシカルな見た目のマフラー、高品質を感じさせるアルミリムに防錆スポークホイール、美しいタンクとクランクケースカバーなど、所有する楽しみと乗る楽しみを併せ持つバイクです。
シンプルでクラシックなバイクで、シート高を低め(765mm)にして乗りやすくするなど、街乗りもしながら趣味やファッションに強いこだわりを持つライダーを対象にしていて、カフェレーサーのベースに最適です。


HONDA「GB350/ GB350 S」

引用元:Honda公式サイト

ホンダGB350は、シンプルでクラシカルな外観と、人とバイクの一体感が味わえるバイクとして2021年に発売されたバイク。空冷・直立・単気筒という特長そのものを表現し、機能美が追求された車体となっています。
ヘッドライトやウインカー、テールライトにはLEDが採用、トラクションコントロール、ABSを備えるなどレトロなデザインではありますが現代的な装備が付いています。

また、GB350をベースにしたGB350S は、よりスポーティなバイク。リアホイールを17インチに小径化しワイドなラジアルタイヤを採用、メインステップ位置をより後方上部に配置し、ハンドル位置をより低くして前傾姿勢となるようにするなど、より攻撃的なスタイルとなっています。GB350、GB350 Sともに、軽快な街乗りやゆったりとツーリングするのに最適で、カフェレーサーとしてオススメのバイクです。

おすすめカフェレーサー401cc〜

SUZUKI「SV650X」

引用元:スズキ株式会社二輪車

スズキSV650Xは、スポーティさとカフェレーサースタイルを融合させたバイク。
Vツインエンジンを搭載したスポーツバイクSV650をベースにして、カフェレーサースタイルに相応しいセパレートハンドル、レトロ感溢れるタックロールシート、ビキニカウルを装着しています。
レトロなスタイルと現代的な走行性能や扱いやすさを兼ね備え、街中ではスタイリッシュに、ワインディングではスポーティに楽しめるカフェレーサーです。

Kawasaki「W800/W800CAFE」

引用元:株式会社カワサキモータースジャパン

「W」は、カワサキの代表的なブランド。W800シリーズは、カワサキ往年の大排気量車であるW1(ダブワン)やW3を想わせるレトロで重厚なスタイルや、空冷の並列2気筒エンジンらしいサウンドが特徴のバイクです。
W800のシリンダーヘッドとクランクケースはシルバー仕上げで、19インチフロントホイールが旋回特性や安定性を高め、ゆったりとしたハンドリングとクラシカルな乗車感を実現しています。

W800CAFEはカフェレーサースタイルのフロントカウルのついたシリーズ。こちらは前後18インチホイールを採用することで、軽快なハンドリング特性を実現させています。クラブマンスタイルの低めにセットされたハンドルバーとカフェシートによる適度な前傾姿勢によって、よりスポーティな乗り心地になっています。

Kawasaki「Z900RS/ Z900RS CAFE」

引用元:株式会社カワサキモータースジャパン

Z900RS は、Z1からインスピレーションを受けたバイクで、ティアドロップフューエルタンクやテールカウルをはじめ、ホイール、ボルト類に至るまで、こだわりが盛り込まれたバイク。
カワサキトラクションコントロールやマルチファンクション液晶パネル、LEDヘッドライトなど高性能な装備を備えながらも、懐かしい外観からレトロモダンな魅力があります。
また、Z900RS CAFE はZ900RSをベースにフロントカウル、コンチネンタルハンドル、シングルシートなどで、正にカフェレーサースタイルに仕上げられた人気の高いバイク。街中を走るだけでも、ツーリングやスポーツ走行でも楽しめます。

HONDA HAWK11(ホークイレブン)

引用元:Honda公式サイト

HAWK11は、走りの楽しみを忘れない大人のバイクの象徴として、一体成型FRP製のロケットカウルのついた、カフェレーサースタイルのロードスポーツモデルです。ラウンド形状のLEDヘッドライトもロケットカウルにマッチし、モダンさとレトロさが融合しています。
セパレートハンドルで、バンク角を確保できるようサイレンサーを上向きに配置してあり、積極的にワインディングを楽しめる作りとなっています。
バックミラーはメーターステーに締結されて位置が低く、ライディング中に少ない視線移動で確認できる見易さに、デザインの独自のスタイルを両立させています。

BMW R nineT Racer(アール・ナインティー・レーサー)

引用元:RnineTSeriesスペシャルサイト

空油冷4ストロークフラットツインエンジンを搭載したBMW R nineTをはじめとし、R nineTRacerやR nineTPure(ピュア)といったR nineTシリーズは街中に似合うカフェレーサースタイルで、カスタムベースとしてもオススメのバイク。
特にR nineT Racerは、ハーフタイプのロケットカウルにセパレートハンドル、低めのシングルシート、ステンレス製メガホンサイレンサーと、1970年代のスポーツモデルを彷彿させるデザインとなっています。
レトロな外観でありながらBMWの最先端技術を搭載しており、さらにアルミ鋳造の燃料タンク、スポークホイール、HP(ハイパフォーマンス)カーボンパーツやHPスポーツマフラーなど、カスタマイズのオプションも豊富です。

TRIUMPH トライアンフ Thruxton RS(スラクストンRS)

引用元:Triumph モーターサイクル

スラクストン500レースで優勝したことからThruxton(スラクストン)と名付けられた初代モデルは、マン島TTレースでも活躍し、カフェレーサーに乗る若者たちにも人気となりました。そのモデルのDNAを持ちつつ、さらに進化を遂げたのがトライアンフのThruxtonRSです。
1200cc 並列2気筒エンジンにスポーツ性能を重視した専用シャシー、ハイスペックなサスペンション、レース由来のタイヤを装着し、Brembo製M50フロントブレーキを搭載、ライディングモードも3種類あり、走りに合わせて変えられます。
元祖カフェレーサーのデザイン要素を色濃く反映しながら、現代にもマッチするパフォーマンスを持ち合わせた正統派カフェレーサーとなっています。

まとめ

カフェレーサーとは、1960年代からイギリスで人気を博したバイクカスタムやスタイルの種類のことです。また、カフェレーサーに乗るライダーのスタイルを指して言うこともあります。

カフェレーサーは一時の流行でなく、現在でもひとつのバイクスタイルとして浸透しています。
各メーカーからカフェレーサーとして出ているものを選んだり、カフェレーサーベースの車両を手に入れて自分好みにカスタムしたりすることで、様々なかっこいいカフェレーサースタイルを楽しむことができるでしょう。

速く走ることを追求しながら、レトロでかつお洒落でスタイリッシュな外観も極めるカフェレーサー。乗って楽しい、眺めるだけでも楽しいカフェレーサーを、ぜひバイクライフに取り入れてみてください。

投稿者プロフィール

ねこにんじゃ
ねこにんじゃ
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。
ライターでイラストレーターです。
「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」
「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」
などなどのバイクライダーの希望をかなえます。
バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • エンタメ2025年6月23日実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】
  • アイテム2025年5月16日バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
  • アイテム2025年4月14日【バイク×紫外線対策】春夏シーズンに焼けない&疲れない装備まとめ(2025年版)
  • ヘルメット2025年2月18日限定&レプリカ・スペシャルカラーのヘルメット21選【2025年版】
  • 人気バイクアクセサリ
  1. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,596
    新品最安値 :
    ¥2,388
    Amazonで見る
  2. Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,380
    新品最安値 :
    ¥3,380
    Amazonで見る
  3. バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,699
    新品最安値 :
    ¥2,699
    Amazonで見る
  4. Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  5. FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,899
    新品最安値 :
    ¥9,899
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    車体カバー
    発売日 : 2018年05月30日
    デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,060
    新品最安値 :
    ¥2,060
    Amazonで見る
  7. LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,959
    新品最安値 :
    ¥8,959
    Amazonで見る
  8. ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    バイク用ロック
    発売日 : 2020年05月13日
    ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,148
    新品最安値 :
    ¥2,990
    Amazonで見る
  9. デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥19,919
    新品最安値 :
    ¥19,919
    Amazonで見る
  10. Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,605
    Amazonで見る
  11. 【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    ハイドレーションバッグ
    発売日 : 1970年01月01日
    【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
    Amazonで見る
  12. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,289
    新品最安値 :
    ¥2,795
    Amazonで見る
  13. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,695
    新品最安値 :
    ¥2,695
    Amazonで見る
  14. バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,997
    新品最安値 :
    ¥1,997
    Amazonで見る
  15. TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,999
    新品最安値 :
    ¥8,999
    Amazonで見る
  16. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,496
    新品最安値 :
    ¥1,496
    Amazonで見る
  17. 野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    Toys - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥799
    新品最安値 :
    ¥799
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,273
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  19. WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,999
    新品最安値 :
    ¥4,999
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年04月22日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,488
    新品最安値 :
    ¥7,388
    Amazonで見る
タグ:カフェレーサーまとめ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byねこにんじゃ
フォローする。
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。 ライターでイラストレーターです。 「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」 「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」 などなどのバイクライダーの希望をかなえます。 バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
前の記事 【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?
次の記事 【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始

新着記事

【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

まとめお役立ちヘルメット

やっぱり便利!ジェットヘルメットの選び方とおすすめ10選

2022年12月7日
コラムまとめ

【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑

2024年2月6日
バイクニューストピックス

【トライアンフ】「Thruxton Final Edition」発表

2023年10月18日
まとめお役立ち

現役ライダーが厳選!免許取り立ての人におすすめのバイク10選【250cc/400cc】

2022年7月1日
まとめカスタム

【SR400カスタム】カッコいいカスタムまとめ!

2024年2月24日
コラムまとめ動画

【元バイク屋がすすめる】ふるさと納税でもらえるバイク用品&北海道グルメ

2022年11月23日
まとめ

タイのバイクメーカー「GPX」 本格モデルが揃い踏み!

2023年7月4日
お役立ちまとめ

知らないとマズイ?教習所では教えてくれない暗黙のサイン まとめ

2022年9月26日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?