本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【違反してない?】取付位置や角度などナンバープレートの表示基準まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【違反してない?】取付位置や角度などナンバープレートの表示基準まとめ
お役立ちトピックス知識

【違反してない?】取付位置や角度などナンバープレートの表示基準まとめ

えも
最終更新日 2023/02/25 12:41
えも
Published: 2022年9月17日
シェア
悩める読者

あれ、ナンバープレートの基準って厳しくなったんだっけ?今のこの状態ってもしかして違反??

2021年10月から、ナンバープレートの取付基準が厳しくなったのは記憶に新しいところです。

目次
  • 新たに禁止された取付方法
  • ナンバープレートの新基準
  • カスタム時の注意点
  • まとめ

違反した場合には点数2点と、50万円以下の罰金が課せられます。

新基準の適用から1年弱経った現在でも、違反している車両を多く見かけるので今回はナンバープレートの取付基準について復習していきましょう!

ナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標等)をカバー等で被覆することの禁止のほか、一定の位置・方法において表示しなければならないことを内容とする道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律(平成27年法律第44号)並びにナンバープレートの表示の位置・方法の詳細について定めた道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令及び告示が、平成28年4月1日に施行されます。
現行の道路運送車両法においても、ナンバープレートは見やすいように表示しなければならないこととされていますが、これらの法令の整備により、平成28年4月1日以降、ナンバープレートについて、カバー等で被覆すること、シール等を貼り付けること、汚れた状態とすること、回転させて表示すること、折り返すこと等が明確に禁止されることとなります。また、平成33年4月1日以降に初めて登録を受ける自動車等のナンバープレートについては、一定範囲の上下向き・左右向きの角度によらなければならないこと、フレーム・ボルトカバーを取り付ける場合は一定の大きさ以下のものでなければならないこととなります。

引用元:国土交通省

新たに禁止された取付方法

引用元:国土交通省

2016年4月1日から適用されるはずだったナンバープレートの新基準は、新型コロナウイルス感染拡大による自動車購入需要停滞を理由に2021年10月1日からの適用に延期されました。

今回明確に禁止されたものは次の通り。

ナンバープレートの新基準

  • ナンバープレートのカバー禁止
  • ナンバープレートの回転禁止
  • ナンバープレートの被覆禁止
  • ナンバープレートの折返し禁止

ナンバープレートのカバーは、たとえ無色透明でも取り付けること自体が禁止です。

ナンバープレートの回転に関しては、水平状態から少しでも傾けたら違反となります。

事故などで傾いてしまうこと自体はあると思いますが、その状態を放置していると故意によるものと判断されかねないので注意して下さい。

ナンバープレートの被覆はクルマでは禁止されていませんが、バイクでは禁止。

そして、これは今まで明確な違反ではなかったんだなぁという感じですが、折り返すことも禁止です。

ナンバープレートの新基準

これまで「見やすいように表示しなければならない」とだけ定められていたナンバープレートですが、新基準によって取付け位置や角度が明確化されました。

角度は上向き40°〜下向き15°まで、左右向きの角度変更や回転は禁止です。

ただし、純正状態のままであればこの基準を満たしていなくても違反にはなりません。

また、ナンバープレートのカバーや被覆は禁止されていますが、これには汚れや物品の取付けも含まれます。

ナンバープレートが隠れることのないナンバープレートホルダーなら問題ないのでカスタムするならこちらを使いましょう。

【21年新基準対応】 デイトナ バイク用 ナンバープレートホルダー 126cc以上用 軽量型 リフレクター付き クリアー 99671
デイトナ(Daytona)
¥2,850 (2025/10/17 21:15時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ナンバーが識別できないほどの汚れを放置していたり、ステッカーなどを貼ることも違反になりますので注意して下さい。

ボルトカバーは、直径が28㎜以下、厚さ9㎜以下でナンバーにかからない大きさのものであれば装飾OKです!

デイトナ PREMIUM ZONE (プレミアムゾーン) バイク用 ナンバープレート ボルト M6×15mm レッド 2個入り ホルダーセット 91945
デイトナ(Daytona)
¥1,207 (2025/10/23 05:24時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ただし確実に取り付けて脱落しないようにしておきましょう。

カスタム時の注意点

ライダーの中には、ナンバープレートがバイクの美観を損なう邪魔なものだと思う人も一定数いるようです。

そのナンバープレートを少しでもマシにできるように、角度を変えたり見えづらくしたり、装飾したりするのでしょう。

確かにナンバーやフェンダーがなくなるとバイクの後ろ姿がスッキリするのは事実です。

スポーツ系のバイクでよく見かけるのがインナーナンバー(裏ペタ?)にしている人。

インナーナンバー化自体を禁止する文言は見当たらないものの、下向き15°の角度には基本的に収まらないと思いますので違反です。

また、最近は流石に見なくなりましたが、サイドに縦置きでナンバープレートを取付けている人もいましたね。

縦にしているとパッと見で違反していることがわかるのでいなくなったのでしょうか?

サイドナンバー自体は、角度に問題がなければ違反ではないので安心して下さい!!

ナンバープレートのカスタムで忘れがちな注意点は、ナンバー灯や反射板が必要なことです。

ナンバー灯の色は白色で、夜間に後方20mの位置からナンバー表示が確認できる明るさで、点滅しないものでなければいけません。

その明るさとは、夜間のナンバープレート表面照度が30ルクス以上。

とはいえ計測には専用の機械が必要なので【車検対応】などの記載があるものやバイク屋さんに問い合わせて違反でないものを取付けましょう。

必要がなければ純正のまま使うのが望ましいです。

反射板は、取れてしまうことも多々あるのでそのときはホームセンターなどで安く購入して貼り付けておきましょう。

私もバイクカバーが引っかかって取れてしまうことがよくあります。

まとめ

今回は、ナンバープレートの表示基準について解説してきました。

皆さんのカスタムの参考になれば幸いです。

車検のない250cc以下のバイクだと、違反切符を切られるまで違反していることに気が付かないこともあるかもしれません。

今日の記事を保存していつでも見られるようにしておきましょう!

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月22日ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
  • コラム2025年10月8日【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
  • コラム2025年9月26日コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】
  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
タグ:ナンバープレートマナー改造違反
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 ドライブスルー紅葉のススメ!全国秋の絶景ツーリングルート5選
次の記事 【白色・黄色・実線・破線】センターラインの正しいルールを解説

新着記事

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
バイクニュース アイテム ヘルメット
バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介
お役立ち ウェア
【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
コラム お役立ち 動画
【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ちトラブル

【永遠の課題】バイク乗りが お尻の痛みと戦う対策商品まとめ

2023年7月1日
首都高速の人気パーキングエリアの大黒パーキングエリア
お役立ちツーリング

首都高パーキングエリア(PA)バイク乗りにおすすめのスポットと全20 か所を紹介

2025年5月6日
コラムカスタムメンテナンス整備知識

【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?

2022年4月3日
バイクニューストピックス

【インディアン】限定モデル2種と新型空冷エンジンが2025年モデルに登場

2024年11月19日
お役立ちコラムツーリング知識

タンデム走行可能な条件、覚えていますか? バイクの二人乗りのルールを再確認

2022年11月15日
バイクニューストピックス

【ホンダ】原付二種スクーター「PCX」と軽二輪スクーター「PCX160」の外観を一新し発売

2025年1月16日
バイクニューストピックス

【ハーレーダビッドソン】東京・大阪・名古屋のモーターサイクルショーに出展

2025年3月5日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

「第5回名古屋モーターサイクルショー」開催決定!2026年4月10日(金)~12日(日)Aichi Sky Expo

2025年9月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?