本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
    2025年7月3日
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【SHOEI】さらに進化したシステムヘルメット「NEOTEC 3」が登場‼
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > トピックス > 【SHOEI】さらに進化したシステムヘルメット「NEOTEC 3」が登場‼
トピックスバイクニュースヘルメット

【SHOEI】さらに進化したシステムヘルメット「NEOTEC 3」が登場‼

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/09/20 15:50
モトコネクト編集部
Published: 2023年9月22日
シェア

最上の利便性と快適性をもたらす、進化したAll-in-Oneシステムヘルメット。
SHOEIの最新技術をもって進化した機能性と快適性、安全性がひとつになった、新たなシステムヘルメット「NEOTEC 3」が誕生。
シンプルかつ洗練されたデザインのなかに、様々なライディング環境に対応する充実した機能性を搭載し、進化したNEOTEC 3が理想のツーリングを実現する。

目次
デザイン内装ベンチレーションフェイスカバーシールドシステムQSV-2サンバイザーSHOEI COMLINK対応SHOEI COMLINKマイクロラチェットチンストラップ「NEOTEC 3」製品情報

デザイン

密閉性を追求し形にした「シームレス」なヘルメットデザイン

シンプルながらもスポーティーな雰囲気も併せ持つNEOTEC3は、フェイスカバーやパーツがシェルとシームレスに繋がり、一体感のある形状としました。
自社大型風洞実験設備での検証を重ね、フェイスカバー部が可動するシステムヘルメットでは特に求められる密閉性向上に効果のある形状を追求しました。フェイスカバー全閉時にフェイスカバーと隣接する面をサイドカバーで覆うことで、フェイスカバーとの隙間を最小限に抑え、風や雨の侵入を低減します。

フェイスカバーとの隣接面をサイドカバーにすることにより、フェイスカバーベース後方とシェルの間に生じていた段差を解消、シームレスなデザインを実現しました。

内装

フィット感と快適性を高めた新設計内装

NEOTEC 3専用設計のチークパッドは、従来品よりヘルメット後方側へ延長することで首回りの隙間を少なくし、あご下部分をカバーするノイズアイソレーターと相まって被り口部分からの風の侵入を防ぎます。また、チークパッドの頬に当たる面積を拡大し、頬から首回りにかけてソフトにフィットし快適かつ確かなホールド感を実現。

センターパッドは頭頂部をポケット式とし、長時間のライディング等を通じ頭の前後左右にきつさを感じた場合に、オプションの調整用パッドを用いてフィッティングの微調整を可能にしました。

内装表面生地には、汗をかきやすい部分に吸水速乾性に優れた生地を、ヘルメット着脱時に肌と擦れやすい部分には柔らかい触り心地の起毛生地をハイブリッドで採用しています。

チークパッドの後端をヘルメット後方へ延長し、首周りの隙間をより広範囲でカバー。ヘルメット下端部からの風の侵入を防ぎます。

ベンチレーション

様々なライディング環境に快適性をもたらすベンチレーション

アッパーエアインテークはシェルデザインにマッチしたシンプルかつ、厚手のグローブでも操作しやすいデザインです。トップエアアウトレットは自社大型風洞実験設備での検証により導き出した排気効率の高い形状を採用し、高効率なベンチレーションシステムを実現。

また、NEOTEC3のロアエアインテークはデフロスター機能に加え、同梱の新設計ブレスガードを装着することで取り込んだ走行風の一部を口元へ流すことが可能です。これにより暑い中での息苦しさを低減し、どんな環境でもライディングを楽しめる快適性を追求しました。

ブレスガード K(NEOTEC3 標準装備品)取り付け時のロアエアインテークの風の流れ

また、デフロスターには脱着可能なフィルターを装備。ロアエアインテークホールからの虫などの侵入を防ぎます。同梱のサービスツールで簡単に取り外して清掃も可能。

フェイスカバー

簡単、確実なロック機構を備えたフェイスカバー

フェイスカバー全開時のロック機構はNEOTEC IIより継承し、2段階でフェイスカバーを固定します。1段階目はヘルメット着脱時等に適し、2段階目はヘルメットを被ったまま作業等を行ってもフェイスカバーが閉じない強い保持力を発揮。パーツを追加することなくフェイスカバーベースの構造によって実現しているため、パーツの増加による重量増を防ぎつつ機能性を高めたロック機構です。

フェイスカバーは回転軸を偏心とし、フェイスカバー開閉時はシェルやパーツとの干渉を防ぎ、全閉時はシェル側へフェイスカバーを引き寄せることで密閉性を高めています。

フェイスカバー全閉時のロック機構は金属製パーツを使用しシェル側のピンを全包囲する360度ピボットロッキングシステムを採用。NEOTEC 3ではロックボタンに新規でバネを装備し、ロック状態での保持力をさらに高め、万が一転倒した際などに不意にフェイスカバーが開くことを防ぎます。

シールドシステム

高い密閉性と剛性を実現したシステムヘルメット専用設計シールドシステム

システムヘルメットに最適化した形状のCNS-3に、センターロック式を採用したCNS-3CシールドをNEOTEC 3では装備。シールド上部のシェル側へ折れた特徴的な形状は風や雨の侵入を防ぎ、センターロック式の採用によってシールド全閉時の窓ゴム(ウインドウビーディング)との密着バランスを良くすることで、高い密閉性を実現しました。

また、シールド上下のリブが剛性を高め、タブをセンターに配置することで開閉時のたわみを抑えるため、シールド開閉をよりスムーズにしています。

シールドロックボタンにはバネを用いることでロック時の保持力を強固にし、転倒時などの不意なシールド開放を防ぎます。

シールドベースにはシールドを少し開けた位置にギアを追加し、低速走行時にシールドの微開を保持することでヘルメット内を換気することが可能です。

QSV-2サンバイザー

眩しい日差しに瞬時に対応、面積を拡大したインナーサンバイザー

ライディングの環境に応じて、瞬時に視界をスモークに切り替えることができる利便性の高いインナーサンバイザー。NEOTEC 3はQSV-1サンバイザーより5ミリ延長し、より広範囲で日差しの侵入を防ぐQSV-2サンバイザーを装備しています。欧州サングラス規格に匹敵する品質をもち、歪みの少ないクリアな視界のサンバイザーは、強靭なワイヤーを使った操作機構によりサンバイザーの開閉操作もスムーズです。

SHOEI COMLINK対応

よりスマートに繋がる、専用設計コミュニケーションシステム装着機構

新設計の専用コミュニケーションシステム装着機構は、従来の機構よりもコンパクトにし、コミュニケーションシステム装着時の空力性能に大きな影響を与えることがなく、ヘルメットデザインとよりスマートに調和します。

バッテリースペースはヘルメット後方側を切り欠いた形状とし、コミュニケーションシステム装着時にヘルメットを平面に置いたまま充電が可能です。
また、ヘルメット内部も従来通りマイク取り付け用の溝やスピーカーのスペース等取り付けを想定した構造を採用しています。
※NEOTEC 3に装着可能な専用設計コミュニケーションシステムについては、SHOEIのホームページをご確認ください。

SHOEI COMLINK

コミュニケーションシステム対応モデルに装備された専用設計の装着機構を「SHOEI COMLINK」としてコンセプト化。NEOTEC3もSHOEI COMLINK対応モデルです。

専用設計コミュニケーションシステム装着イメージ

※画像はSENA製のSRL3装着イメージです。SRL3はSENAの製品です。ヘルメットには付属していません。SRL3はSENAが販売し、SRL3に関するサービスやサポートなどは全てSENAにより提供されます。

マイクロラチェットチンストラップ

コンパクト&軽量化、新開発マイクロラチェットチンストラップ

グローブをしたままでもあご紐の締結や解除が可能な利便性の高いマイクロラチェット式チンストラップが進化し、新たにコンパクトかつ軽量化した新設計品をNEOTEC 3では採用。耐久性に優れたステンレス製で、締結時には2か所のツメでロック、解除はレバーを一定以上の角度に上げないと解除とならない高い安全性の構造はそのままに、パーツを小型化しました。ストラップ部分は高強力・高弾性の高機能繊維を編み込むことで、強度を確保しながらもよりスリムになり、ストラップの装着感が向上しています。

「NEOTEC 3」製品情報

ルミナスホワイト
ブラック
マットブラック
マットディープグレー
アンスラサイトメタリック
ライトシルバー
マットブルーメタリック

■価格:79,200円(税抜価格 72,000円)
■規格:JIS規格
■サイズ:S(55㎝)、M(57㎝)、L(59㎝)、XL(61㎝)、XXL(63㎝)
■カラー:ルミナスホワイト、ブラック、マットブラック、マットディープグレー、アンスラサイトメタリック、ライトシルバー、マットブルーメタリック
■構造:AIM+( Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)
強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合積層構造を基に、高い弾性性能を持つ高性能有機繊維をプラス、軽量でありながらも剛性弾性に優れる高性能なシェル構造。
■付属品:布袋、ブレスガード、シリコンオイル、防曇シート、SHOEIロゴステッカー、サービスツール、スペア防曇シート用ピン
■発売日:2023年12月 ※XXLサイズのみ2024年春頃発売予定

リリース:株式会社SHOEI

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月3日【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
  • バイクニュース2025年7月2日【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
  • バイクニュース2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
タグ:NEOTEC 3SHOEIシステムヘルメットニューモデルバイクニュース新発売
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【ヤマハ】「YZF-R15 ABS」「YZF-R125 ABS」10月16日新発売
次の記事 1都7県!行先別日帰りテントサウナツーリング8選+α(首都圏版)

新着記事

【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【ホンダ】HondaとGoCimoがバッテリーシェアリングサービスの実証実験を開始

2024年11月6日
イベント情報トピックスバイクニュース

【IXON】MotoGPライダー中上貴晶選手のトークショー&サイン会を開催!

2022年12月9日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2024」を11月2日(土)に開催

2024年9月6日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

人気YouTuber「モトベはつこ」さんがゲスト出演!「クシタニ コーヒーブレイクミーティング in 斎宮」を初開催

2025年6月12日
バイクニュース

【ホンダ】新型軽二輪スポーツモデル「CL250」と豊富な純正アクセサリーを同時に発売

2023年3月17日
ヘルメットアイテムトピックスバイクニュース

【SHOEI】フルフェイス「Z-8」に新グラフィック「CAPRICCIO」を追加

2023年11月22日
アイテムコラムヘルメットまとめ

【2023年最新版】おすすめのジェットヘルメット8選

2023年8月13日
アイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】システムヘルメット「NEOTEC Ⅱ」に期間限定モデルが追加

2022年6月23日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?