本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
知識

【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】

えも
最終更新日 2023/03/30 17:19
えも
Published: 2023年3月30日
シェア

自動車共済と聞くと、「保険料が安い」というイメージがありませんか?

目次
自動車共済とは自動車保険とは自動車共済のしくみと自動車保険との違い自動車共済のメリット自動車共済のデメリットまとめ

自動車共済と自動車保険。どちらも自動車関連の事故に対する補償である点はよく知られていますが、そのしくみや成り立ち、違いを説明できるかと言われるとなんだか曖昧です。

そこで今回は自動車共済と自動車保険の違いについてメリット・デメリットを交えて詳しく解説していきます。

自動車共済とは

引用元:国民共済HP

自動車共済は、協同組合などの非営利団体が運営しています。「共済」とは、特定の地域や団体などに所属する人同士が助け合うしくみのこと。

一般的に、自動車共済の掛け金は自動車保険の保険料より安い傾向にあります。それは、自動車共済の運営元が非営利団体であり利益を追求する必要がないためです。

自動車共済も自動車関連の事故による損害を補償するもので、任意で加入します。加入するためには、出資金を支払って組合員になる必要があり、1,000円程度から加入できるところが多いです。

自動車保険とは

自動車保険は、自動車に関する事故によって生じた損害を補償する保険で、自賠責保険と任意保険の2種類があります。

自賠責保険は、全ての自動車所有者が加入が義務付けられており、被害者の人的損害を補償する保険です。(補償上限3千万円)

任意保険は、被害者の人的損害で3千万円をオーバーする(自賠責でカバーできない)部分と被害者の人的損害以外の部分をカバーするために、個人の判断で加入する保険であり、保険会社ごとに独自の商品を提供しています。

通常、自動車保険というと任意保険を指します。任意保険の重要性については以下の過去記事も参考にしてください。

【任意保険】掛けずに乗るな!重要性と入るべきプランまとめ

 

2023年02月26日

オートバイを所有している場合、交通事故や盗難、自然災害などによる損害に備えるために、任意保険に加入することがおすすめです。

任意保険には、車両保険、人身傷害保険、盗難保険、自然災害保険など、様々な種類があります。事故や災害によって生じる損害を補償してくれるため、任意ではあるものの実質強制の大変重要な保険です。

顧客満足度の高い保険会社についてはこちらの記事もご覧ください。

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

 

2023年02月26日

 

自動車共済のしくみと自動車保険との違い

自動車共済は、自動車の保険の一種で、自動車事故による損害を補償する制度です。

自動車共済に加入することで、自動車事故による自己負担金の軽減や、自動車修理費用の一部を補償してもらうことができます。

具体的には自動車共済に加入することで、自動車事故による損害に対して、保険金が支払われます。保険金の支払い額は、加入者の保険料や事故の内容によって異なります。

また、自動車共済は、自動車保険の中でも比較的安価であり、自動車保険に加入する上での選択肢の一つとして考えられています。

自動車共済のメリット

マイカー共済の一番のメリットは月々の掛け金を自動車保険に比べて安く抑えられることです。

マイカー共済は通常の自動車保険と同様に豊富な割引制度があり、ハイブリッド車や盗難防止装置を装備している車、福祉車両や複数契約している場合などで割引を受けることが可能。

ほかにも子供特約や運転者本人・配偶者限定特約など、車を日常的に使用する人が限られている場合はよりお得になります。

そして、等級が細かく別れていることが多く、万が一事故を起こして等級が下がっても保険料の割引率ダウンの幅を小さく抑えられるという点もメリット。

また、無理な勧誘が無いので、保険会社の勧誘が煩わしいと感じる人にはマイカー共済が向いていると言えます。

自動車共済のデメリット

保険料が安いというメリットの代わりにデメリットもいくつかあるのでご紹介します。

自動車共済のデメリットとしてまず挙げられるのが、運営元が破綻した際の救済措置がないことです。

損害保険会社の場合は、保険会社が経営破綻した場合、「損害保険契約者保護機構」によって契約者が保護されるので、当機構を通じて保険金のうち定められた割合が保障されます。

一方、自動車共済にはこのようなしくみはありません。もし自動車共済の運営元が破綻した場合、それまでに支払った掛け金が戻ってこない可能性があるので、注意が必要です。

このようなセーフティネットが自動車共済にはないという点はデメリットと言えるでしょう。

また、自動車共済は自動車保険と比較して補償内容がカスタマイズしづらい点も。パッケージ商品が多いので、自分に必要な補償だけを付帯するといった融通が利きにくい傾向にあります。

まとめ

【自動車共済】と【自動車保険】そのしくみや成り立ち、違いを説明できるかと言われるとなんだか曖昧です。そこで今回は自動車共済と自動車保険の違いについてメリット・デメリットを交えて詳しく解説してきました。

【自動車共済】には、一般的な保険会社が提供している自動車保険と比べて保険料が安いというメリットがありますが、サービス提供元が破綻した際のセーフティーネットがないというデメリットも。

まずは保険料の見積もりをとってみて、同じ内容の保障が受けられる場合にどの保険会社、共済が一番安いかを比較してみましょう。

同じ保障内容なら安いほうが良いに決まっていますが、安いからと言って保障内容が不十分だと意味がありません。

契約する前にしっかりと内容を確認しましょう!

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ヘルメット2025年6月5日【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!
  • メンテナンス2025年6月3日【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド
  • アイテム2025年5月14日【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
  • コラム2025年5月11日【バイクに飽きた!?】GW明けの「バイク倦怠期」を乗り越える方法
タグ:保険共済安全
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【スズキ】電動スクーター「e-BURGMAN」を使用した実証実験を東京都内で実施
次の記事 【元バイク屋が解説】定説崩壊!あのバイクも足つきOKかも!?

新着記事

【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラム知識

【元車両開発関係者が解説】太いは正義か?タイヤの太さのちょっとだけ深い話

2022年8月1日
アイテムウェア

【見落としがちな重要装備】おすすめのチェストプロテクター【6選】

2022年4月4日
まとめ知識

【原付免許OK】電動バイクまとめ!実際どうなの!? (電動 小型実用編)

2021年6月8日
コラムライディング

【あなたの運転大丈夫?】事故・怪我につながる危険なライダーの特徴

2023年8月12日
コラム知識

【元バイク屋が徹底解説】意外と知らない!? ビッグバイクの魅力と誤解

2021年12月31日
コラム知識

絶景+コーヒー=至高「コーヒーツーリング」のススメ

2023年12月10日
コラム動画知識

【元バイク屋が解説】空冷エンジンが消えた本当の理由

2024年2月29日
お役立ちメンテナンス知識

バイクのタイヤ空気圧、調整してる!?入れ方をイチから教えます!

2023年10月3日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?